メニエール病

  • 病気・健康
  • 黒田官兵衛
  • 20/10/24 19:32:12

メニエール病をお持ちの方で、そろそろ大きい発作が来そうだなって時に回避する方法ご存知の方いませんか?
月イチで病院に通って薬は飲んでいますが、ここ数日耳鳴りと圧迫感、グラつく目眩などがありそろそろ激しい回転する目眩が起きそうで怖いです。
発作が起こると半日くらいグルグル回って吐きまくるのでなんとか回避したいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/11/09 14:39:22

    会社のパワハラのせいでメニエール病になってしまった
    腹立つー

    • 2
    • 20/10/31 16:35:28

    >>29
    今は調子が悪い時だけ耳鳴りがするんだね
    私はずっとだよ
    耳鳴りの薬いいのないかなー?
    ストミンは全然効かない

    • 0
    • 32

    ぴよぴよ

    • 20/10/31 13:00:59

    >>30
    あ、だから真面目に回答するとちょっとばかばかしいね

    • 0
    • 20/10/31 13:00:19

    >>28
    っていうかさ、わたしは幾つかのトピックはママスタの人たちがトークの活性化の為にわざと建ててるのかなぁと思う。似たようなトピックが少しだけ編集して繰り返されたりするし。

    • 0
    • 20/10/31 12:56:18

    10代から20代にかけてメニエール病でいまだにまた再発する怖さがある。
    私は三半規管がもう全然ダメだから軽いめまいでもすぐに休む。耳鳴りがしたら極力なにもしない。起きるときに目が回ったなと思ったら首を数秒かけてゆっくり左右に動かすっていうのをやってる。
    耳鼻科の先生からもう15年くらい前に荒療治だったかな?として教えてもらったけど私には合ってた。
    睡眠不足もよくないからお昼、15分とかでも横になったりしてる。

    • 1
    • 20/10/31 12:48:22

    ここの人質問するくせにコメントしてもレスも返さないような人ばっかりなんだよね

    • 1
    • 20/10/31 12:43:35

    >>8冷えた体に急に首や肩動かすのは良くないから温タオルとかで先に温めておくと体に負担掛からないですよ

    • 1
    • 20/10/30 22:54:55

    メニエールの発作以外でもめまいするママさんいますか??発作来た時は回転性などのめまい起こすと思いますがそれ以外でも常にめまいしてるって方いませんか??

    • 0
    • 20/10/27 11:40:54

    耳鳴りに効いたよっていうのないかな?

    • 0
    • 24

    ぴよぴよ

    • 20/10/27 11:27:37

    >>22
    文字化けしてるけど、2リットルね

    • 1
    • 22

    ぴよぴよ

    • 21

    ぴよぴよ

    • 20/10/27 10:14:18

    とりあえずスマホやめなよ

    • 3
    • 20/10/27 10:12:44

    >>18 頭と耳に何かつけて聴力検査した。なんか部屋全体が機械みたいなところで。
    今も耳閉感ある。気持ち悪いよー。

    • 0
    • 20/10/27 09:41:44

    横から失礼致します。みなさんはメニエール病の診断されるのに、どんな検査されましたか?

    • 0
    • 20/10/26 21:56:14

    主さんは耳鳴りは大丈夫なの?
    発作が起こる前に耳鳴りがしてくるの?

    • 0
    • 20/10/26 21:27:32

    >>14
    鍼灸院ですか。それは頭になかったです。確かに血流は私も悪いかもしれません。効果があったんですね!
    昨日から頭痛が酷いので、落ち着いたら試してみたいです。
    ありがとうございました!

    • 0
    • 20/10/26 21:24:04

    >>13
    ありがとうございます。マッサージ、検索してやってみます!

    • 0
    • 20/10/25 22:02:11

    私はひどいとき、耳鼻科と並行して
    鍼灸院に通いました。
    とにかく全身血流が悪いと言われ実費ですか
    しばらく通いました。かなり効果はありました。参考になればと思います。

    • 2
    • 13
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/10/25 21:56:49

    私は耳のマッサージしてます。
    検索すると出てくるかな

    低気圧が来る時とか
    なんか怪しなって時はしっかり
    マッサージしてます。


    • 0
    • 20/10/25 21:49:24

    >>10
    時期的なものも関係してそうですね。私も今30代後半なので、更年期が近づいてきて自律神経が乱れてると思います。
    出されている薬の中に漢方の五苓散があるのですが、ゴレイサンリョウはまたちょっと違うのかも知れないですね。

    いづれは落ち着くのかと思うと、それまで頑張る気持ちにもなりますが60代、先は長いですね 汗
    レスありがとうございます。
    私も合う薬がみつかるように受診の時に相談してみたいと思います。

    • 0
    • 20/10/25 21:40:58

    >>9
    ありがとうございます。精神的にも辛いですよね。いつ酷い吐き気と目眩がくるのか、不安で。お互い頑張りましょうね。

    • 0
    • 20/10/25 20:13:29

    親がメニエール持ちで毎日黒ニンニクとか、やずやのニンニク卵黄やニンニクしじみを取るようにしてたらメニエールもでないし風邪引きにくくなったっていってるけど、わたしからみるとメニエールで吐いてたりした時期って40代、50代の更年期の時期で、60過ぎてからはメニエールがでてもめまいぐらいで普通に動けてはいたから時期的なものが大きいのかなって思う。

    私が今更年期っぽい症状がたくさん出てて、メニエールではないんだけど突発、ストレス性難聴に年に何度かなる。
    酷くなってから耳鼻科にいくと、ステロイドとビタミン剤出されるんだけど、予兆的な症状でいくとビタミン剤のみだされてそれで改善はされるけど、またすぐに予兆がでてくる。
    内科に相談したらゴレイサンリョウって漢方を出されて、それも予兆がでたときに飲むと効果はある。

    • 0
    • 9
    • 立花道雪
    • 20/10/25 20:02:48

    主さん、私も最近メニエールと診断されて不安でいっぱいです。
    グルグルめまいが起きて吐いたりして今も耳閉感があり耳鳴りあります。体は動かすように先生に言われました。精神的にしんどいです。お互い頑張りましょう

    • 0
    • 8
    • 上杉景勝
    • 20/10/25 19:08:55

    >>5
    肩と首を回すといいんですね。血行が関係してるんですかね。
    今の状態なら、全力ラジオ体操できそうなのでやってみますね!運動して回避できるなら嬉しいです。
    ありがとうございます!

    • 1
    • 7
    • 上杉景勝
    • 20/10/25 19:06:40

    >>4
    ありがとうございます。
    急な動きですね。確かに今急に横を向いたりすると、回転とは違うグラっとする目眩が起こります。
    ストレスも原因といいますよね。目眩の恐怖が余計にストレスになってる気がしてるので、考え過ぎないようにしたいです。

    • 1
    • 6
    • 上杉景勝
    • 20/10/25 19:04:06

    >>3
    ありがとうございます。お風呂など水に入っている時は命に関わるし、裸だから本当に嫌ですね!
    なるべく無理しないように、ですね。ありがとうございます。

    • 0
    • 5
    • 武田勝頼
    • 20/10/24 20:57:56

    とにかく肩、首をよく回すんだよ、
    寝たきりは悪化をうながす。
    本当に私も急にくる目眩にたいがい困らされてる。

    頭を一定にせず、広い明るい場所で、一層のことラジオ体操を真剣に全開でやってみて?

    ちょっとふらつくけど私は、それでだいたい回避できています。

    ごっついマックスな状態になったら非常に厳しいから、その前にやってみて??

    • 0
    • 4
    • 前田利家
    • 20/10/24 20:45:14

    急な動きをしないようにしてました。
    お風呂にゆっくり浸かったり、耳閉感がある時は首元を暖めたり。
    とにかく無理しないように、ストレスを抱えないようにするだけでした。
    どうかお大事にしてください。

    • 0
    • 3
    • 前田利家
    • 20/10/24 20:40:54

    回避する方法ないよね。でも、やっぱり無理は、しないようにしているかな。

    お風呂に入っている時に回転性めまいする時があって恐怖だよ。
    閉塞感もストレス溜まると酷くなるし嫌になっちゃう。

    • 1
    • 2
    • 島津家久
    • 20/10/24 20:34:08

    >>1
    ありがとうございます。やっぱり無理ですかね…
    台風の時も調子悪くなりましたが、今は更にヤバい感じです。いつあの発作がくるのかと怯えてます。
    聴力も更に落ちてる感じで 泣

    • 0
    • 1
    • 今川氏真
    • 20/10/24 19:47:46

    じっとするしかないかな。
    私もメニエール病だから気持ち分かるわ。
    台風のとき、特に辛くなかった?
    私は、もうだめかと思うくらいしんどかったわ。
    難治性だから、なんとか付き合っていくしかないんだよね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ