アンケート2択!年末年始の休暇延長。賛成?反対?

  • なんでも
  • 松永久秀
  • 20/10/24 19:21:56

2021年1月3日は日曜日のため、4日を仕事始めとする企業が多いとみられる。
分科会は、政府に対し、11日の「成人の日」まで休暇期間を延長、その期間の中で、休暇を分散して取得する方法を企業に求めることなどを提言。

  • 1. 賛成 37 票
  • 2. 反対 80 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/26 08:42:55

    反対

    こんなので混雑緩和になるのかな?出かける人は何日延びたって毎日のように出歩くだろうし出歩かない人は出歩かないだろうし。ただダラダラ休みが続くだけよね。それに休みが増えると出費がかさむから嫌だな

    • 2
    • 20/10/26 08:35:59

    今スッキリでやってるよ

    • 0
    • 20/10/26 08:17:45

    反対

    収入は減るし、3食作るのも大変。
    出費も増えるし、何もいいことないわ。

    • 4
    • 20/10/26 08:17:33

    反対

    サービス業の私にしたら「はぁ?」って思う事案だわ。

    • 4
    • 20/10/26 08:16:58

    反対

    週の半ばくらいまででいいと思う。長すぎ。

    • 1
    • 20/10/26 08:16:51

    反対

    初詣の分散狙ってるんだろうけど、延長しても効果無いし、だいたい今までも連休がある度に発症者数が増えてるんだから休みが多い方がマズいってそろそろ気付いてくれ。

    • 6
    • 20/10/26 08:16:23

    反対

    休みが長くなれば家族単位で外に出歩く。その分
    コロナの感染拡大のリスクも増えてしまう。

    • 1
    • 20/10/26 08:15:45

    反対

    です!

    • 0
    • 20/10/26 08:13:23

    反対

    もう休みはいいよ。自粛期間にめっちゃ休んだでしょ。休んだらみんなウロウロするし。
    みんながフラフラ出歩く期間が長くなるだけじゃないの?

    • 3
    • 20/10/26 08:10:59

    反対

    子どもの学校はどうなるのかな?
    私は仕事だから困るなー

    • 0
    • 20/10/26 08:09:08

    賛成

    でも旦那はとっとと仕事行ってもらいたい。

    • 1
    • 20/10/26 07:51:52

    賛成

    多少は人の分散ができるんじゃないかな
    来年は神社に行くのが怖いね
    1月7日くらいに行けば神社も空いていそう

    • 0
    • 20/10/26 07:49:24

    反対

    絶対いや。
    時間があるとロクな事思いつかないし。

    • 1
    • 20/10/26 07:48:51

    反対

    いらない

    • 0
    • 20/10/26 07:47:16

    >>99
    そう、私も夫もサービス業。
    だからサービス業も休みにすれば良いと思う。
    昔はスーパーも休みだったんだからさ。
    夫はスーパーじゃないサービス業だけど。
    みんな家にいれば良い。

    • 5
    • 20/10/26 07:41:59

    賛成

    連休のあり方も変えないと、密が出来るし
    致し方ない気もする。ただ、もうしわけないけど医療機関は企業と一緒にしない方がいい。

    • 0
    • 20/10/26 07:31:30

    反対

    医療従事者なので病院休みでもあまり関係ない。
    休日当番医になると病院がバタバタして大変。
    行き慣れてる病院が閉まると子供の調子が悪くなった時に選べないのは辛い。

    • 1
    • 20/10/26 07:31:15

    反対

    サービス業が疲弊するだけ

    • 5
    • 20/10/26 07:30:26

    反対

    医療職だから関係ない。

    • 1
    • 20/10/26 07:28:14

    賛成

    三が日すごい人になりそう。ただ分散させても結局三が日に集中しそうだけど。
    いつもは初詣に行ってたけど来年は時期ずらす予定。

    • 0
    • 20/10/26 07:27:30

    賛成

    10万円のお年玉付きなら賛成

    • 2
    • 20/10/26 07:25:59

    反対

    うちは30日まで仕事。長く休めばその分、結局しわよせがくるのよ。簡単には休めないよね。

    • 1
    • 20/10/26 07:23:37

    賛成

    分散はいいと思うけど、会社や学校で休みがずれると大変だなってのもある。

    • 0
    • 20/10/26 07:23:04

    賛成

    世間で休みになったら
    旦那の会社も休みになるし
    私のパートも休みにできるし。
    分散化した方が広まらないんじゃないの?

    • 1
    • 20/10/26 07:18:03

    反対

    やめろ!
    バカ政府

    • 1
    • 20/10/26 07:17:35

    >>88 外来は休みになるかもよ

    • 0
    • 20/10/26 07:15:25

    賛成

    家族でゆっくりしたい

    • 0
    • 20/10/26 07:14:33

    反対

    それよりももっとバランス良く休みたい。
    今月は祝日なかったしさー。

    • 1
    • 20/10/26 07:12:47

    反対

    分散の形でわざわざ年を挟まなくて良いと思うの(*_*)

    • 1
    • 20/10/24 23:35:47

    賛成

    反対の人は専業の方orサービス業の方かな?

    • 0
    • 20/10/24 23:35:43

    反対

    大黒柱の旦那がそんなに休みだと困る

    • 0
    • 97
    • 足軽(弓)
    • 20/10/24 23:20:11

    反対

    そんなに旦那が家にいられたらイライラする。こっちは飲食店パートだし休めないのに。

    • 1
    • 20/10/24 23:18:02

    反対

    11日までって今までの冬休みより長いよね。そんなに休んだら学校は授業日数は大丈夫なの?

    • 1
    • 95
    • 長宗我部盛親
    • 20/10/24 23:14:49

    反対

    意味ないと思う。
    どうせ分散を促すなら年末年始やGWとかお盆周辺で分散させるんじゃなくて年間を通してやればいいのに。

    • 1
    • 94
    • 黒田官兵衛
    • 20/10/24 23:13:22

    賛成

    4日から働きたくないと思ってた

    • 0
    • 93
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/10/24 23:10:52

    反対

    時給や日給で働いてる人のことも考えてくれ!
    生活かかっとんじゃ!

    • 3
    • 20/10/24 23:09:40

    賛成

    私、病院勤務だから、絶対に休めない。
    でも世間が休むのは賛成よ。
    旦那と子供たち、ゆっくり休養して欲しい。

    • 1
    • 20/10/24 23:03:55

    反対

    うちは病院だから無理。
    病院も休んでと言ってくれ。

    • 1
    • 90
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/10/24 23:03:00

    反対

    私は介護職、旦那は現場仕事。
    どっちも止まることなく動いてるわー。

    • 2
    • 20/10/24 23:02:44

    賛成

    保育園もやってくれるんですよね?

    • 0
    • 20/10/24 23:02:08

    >>85
    医療機関が休むわけないじゃん

    • 0
    • 20/10/24 23:00:52

    反対

    旦那は会社行って。
    子どもは冬休み延長してあげてほしい。
    子どもと楽しく過ごしたい。

    • 0
    • 86
    • 山中鹿之介
    • 20/10/24 22:56:43

    賛成

    公務員だからお給料に関係無いし

    • 0
    • 20/10/24 22:56:04

    反対

    去年の長すぎるGWの時に親戚の癌がわかり、処置に遅れてお別れが早くなったから、医療機関は休みを長くすべきではない。
    私も医療機関で働いてるから休みが長いのは嬉しいけど、必要な時に医者がいなくなるのは問題だと思う。

    • 1
    • 84
    • 宇喜多秀家
    • 20/10/24 22:55:00

    反対

    会社行って。邪魔。

    • 1
    • 20/10/24 22:52:18

    反対

    短絡的でバカみたい

    • 0
    • 82
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/10/24 22:49:52

    反対

    日本って休日多くするより1日の労働時間短縮すればいいのに。

    • 1
    • 20/10/24 22:48:35

    賛成

    給料減っちゃうけど、単純に連休は嬉しいわ!

    • 0
    • 20/10/24 22:47:28

    反対

    おばかさんの出かける時間が増えるだけじゃないかしら

    • 6
    • 79
    • 足軽(弓)
    • 20/10/24 22:43:03

    反対

    意味不明

    • 2
1件~50件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ