パートの方ー!有給ある?ない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/23 18:42:53

    あるけど日本の有給って少なすぎ
    まるで奴隷社会だよ
    海外みたく30日くらいほしい

    • 0
    • 20/10/23 18:41:07

    今年は9日。来月新たに貰えるから多分10日は貰える。
    完全に使い切らなきゃいけないし、使いきれなかったら、買い取りになる

    • 0
    • 20/10/23 18:40:11

    あるけど使わせてくれる気配はゼロ
    同僚はコロナのとき一ヶ月休んでその中で有給使わせてもらってた
    私は言えない人だから多分このまま使わず消えてく…

    • 2
    • 20/10/23 18:37:39

    >>81
    それ、話すところが間違っています。
    辞める時でしたら、労働基準監督署にでも告発すればいいんですよ。

    • 0
    • 20/10/23 18:30:43

    週2で、1日4.5時間でも年7日くれる。
    急な欠勤でも有給使えるからありがたい。

    • 1
    • 20/10/23 18:30:32

    >>67
    今年店長と不仲だった先輩が退職勧告受けて有給消化後に退職の流れになったんだけど、その先輩の有給期間がなんと一ヶ月半。
    そのぐらい使わせてなかった有給が残ってたんだとビックリしたわ。
    でもうちの会社はまだ良心的かも。
    前に勤めてたクリーニング店の受付パートなんて有給の1日すら消化させてもらえなかった。
    辞める時も違法性を総務へ話したけどうちの会社には有給なんてないからの一点張り。
    毎月訳の分からない親睦会費300円(お盆と年末年始に開かれる飲み会費。参加したくても一部の従業員しか誘わない)を引かれてたし、ブラック会社よりはましと言い聞かせてる。

    • 1
    • 20/10/23 18:28:11

    あるよー!
    ありがたいよね。

    • 0
    • 20/10/23 18:27:06

    ある
    毎年4月になると7日もらえるからうまく振り分けて使ってるよ

    • 0
    • 20/10/23 18:26:37

    >>70
    それもわかります。皆で痛み分け?のような状況でしたら、
    当然協力します。
    そういう社会性、協調性は持ち合わせています。

    • 0
    • 20/10/23 18:25:57

    あるよ。毎月有給使ってる。

    • 1
    • 20/10/23 18:25:49

    >>72
    きっちり言えるその姿勢素敵です。

    • 0
    • 75
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/10/23 18:24:43

    ある!
    5日は絶対取らないといけないって
    入った時に言われたから気軽に取れる。

    • 0
    • 20/10/23 18:24:30

    >>63
    取らせなくても罰金にならないから、取れない
    というか、取りたいと言える空気じゃないんで、、、。自由に取れるとこに転職考えようかな。

    • 0
    • 20/10/23 18:23:48

    あるらしいけど使ったことない。希望休もらえるからさ 有給分はあとでお金に替えてくれる。

    • 0
    • 20/10/23 18:22:31

    >>69
    仰っていることわかります。
    以前勤めていたところがそうでした。
    教えていただかなくても知っていたので、
    有給休暇を取らせていただきますと、言ったことがあります。

    • 0
    • 20/10/23 18:22:26

    10日ある。今日、有給で仕事休み。

    • 0
    • 20/10/23 18:21:26

    >>63
    皆がそれを当然に取れるなら、いい職場だろうけど、コロナでギリギリ耐えた職場で皆が有給全部取ったら飲食店なんて潰れるんだよ

    • 0
    • 20/10/23 18:18:12

    >>63
    10日以上あると5日の最低取得基準あるよね
    10日未満だとそれがないから、罰金にもならないし、有給あるよとか教えてくれもしないところ、あるんだよ。

    • 1
    • 20/10/23 18:16:14

    >>51
    舐められてる。
    義務じゃなくて取得する権利は労働基準法で保証されている。

    • 0
    • 20/10/23 18:16:04

    >>61
    だよね、5日は罰金になるから渋々、、そして勝手に日にち決められたり、そこ有給取られたら困る、とか。
    コロナ前の去年、旅行行きたくて5日連チャンで取ろうとしたらダメだった
    有給って取りたい時に、理由聞かずに取らせなきゃいけないはずなのに。
    もちろん店の状況とかもコロナの今はなんとなく取りにくい空気感は分かるけどさー

    • 0
    • 20/10/23 18:14:56

    あるよ。扶養内なのに年間14日ももらえるしいつでも使える。当日欠勤でも有給にしてもらえるしそこは本当恵まれてる。

    • 1
    • 20/10/23 18:13:19

    無いのは違法だよ

    • 0
    • 20/10/23 18:12:53

    有りますスーパー

    • 0
    • 20/10/23 18:11:07

    >>49
    週4日勤務でも半年経過から7日の有給あると思うけど?

    • 3
    • 20/10/23 18:10:43

    >>58
    半年たっても有給10日未満の人は知らされてないか取りづらい雰囲気だと思うよ。

    • 0
    • 20/10/23 18:08:19

    ありまーす!でも10日間ある中の5日間しか使わせてもらえない…
    しかもその5日間を勝手に店長がシフトに組み込むし、半休と言って半日出勤、半日有給として1日を割り振られるからたまらない。

    • 0
    • 20/10/23 18:07:36

    あるー。
    今年入社して、半年経ったら10日間ついたー

    • 0
    • 20/10/23 18:07:05

    >>51
    取らなくて大丈夫って何やねん!って話だよね。義務がないから取らせてあげられなくて申し訳ない、とかじゃなくてさ。

    • 0
    • 20/10/23 18:06:54

    >>51
    ある程度って、半年だよ。
    どのぐらい働いてて拒否されたんだろう?
    半年ぐらいあっという間に働くけど、
    たしかにパート始めた直後だと貰えない。

    • 0
    • 20/10/23 18:05:14

    あるよー
    夏休み3週間もらって休んだ。

    • 0
    • 20/10/23 18:04:38

    あります。毎年20日貰える
    看護休暇も貰えます

    大型連休もある

    • 0
    • 20/10/23 18:02:32

    20日ある。フルタイム。

    • 0
    • 20/10/23 17:59:08

    年間20日貰ってます。

    • 0
    • 20/10/23 17:58:27

    あるよー!
    来月くらいにまた増えるから、仕事が暇なときに使うかな~。

    • 1
    • 20/10/23 17:57:24

    日5時間週5日のパート
    5年勤務して、やめる前の2ヶ月間取らなかったら22日の有給をもらえた
    その分、退職証明は遅れて失業手当の申請も遅くなるけど家にいてお給料きた

    • 1
    • 20/10/23 17:57:07

    >>49
    あるのは知ってる。でもある程度の人じゃないと取得義務がないのよね、会社に。
    前に聞いたらあなたは取得義務ないから取らなくて大丈夫よ。って言われたから取りにくい。

    • 0
    • 50
    • 小早川隆景
    • 20/10/23 17:55:23

    年20日あるよー。子供がまだ小さいし休まなくちゃいけない日もあるから助かる。コロナで保育園も閉園なって有給使って休んだ日も全部かえってきた!

    • 1
    • 20/10/23 17:42:15

    基準があるんだよ
    年間10日以上有給がある場合、最低5日取らせないと事業所は国に罰金支払うの
    でも年間10日つかないパートアルバイトは罰則に触れないため、有給あることを知らされていないケースが多い
    年間10日つくのも基準があって、週20時間以上の雇用契約を結んでいること(空だけど)、またはそれ未満としてもそこでの勤務年数が長い人は10日の有給がある

    ちな、うちの飲食はコロナ自粛もあってパートアルバイトの雇用契約週20時間あった人も16時間程度に変更させられたよ。つまり、最低5日取らせなきゃいけない対象を大幅に減らしたの。詳しい説明もなくパートアルバイトは皆契約上は週四日の4時間シフト契約にします、と。実働とは関係なくだよ、、、だからいつのまにか有給無くなってた。有給取れるのは長期勤務の古株のみ、そして5日だけにしてくれと。それ以上取られると店が潰れるから。
    売り上げ減って苦しいのは分かるけど、説明や有給取れないことへの謝罪がないのが許せん。

    有給の条件とかうろ覚えで書いてるけど、違う時は訂正してください。
    有給あっても取れない、知らされていないパートアルバイトは多いと思います。

    • 2
    • 20/10/23 17:41:32

    あるよー
    来月が期限だから消化中
    コロナで時間数減ってるから助かるー

    • 0
    • 20/10/23 17:41:09

    あるよ!

    • 1
    • 20/10/23 17:39:35

    入社初日から年10日あるよ。
    使わなかったら、毎年繰り越しになるよ

    • 0
    • 45
    • 足軽(弓)
    • 20/10/23 17:24:48

    あるよ
    明細に記載されてる
    使うのも自由
    使いたい時申請すればいつ使ってもオッケー
    むしろ使い切らないともったいないから消える前に使いなねって言ってくれてる

    • 0
    • 20/10/23 17:23:16

    あるんだろうけど、説明一切無し。他にも説明無い事が多々あるけどね。

    • 1
    • 20/10/23 17:21:58

    入社して半年たてばバイトもパートも有給発生するよ
    有給発生しない職場は違法な職場

    • 2
    • 20/10/23 17:16:31

    >>36社員は無いって言い張ってるよwほんとウザいよね。
    誰かがチクればいいのにな、なんて話してたら
    そんな事したら会社潰れて無くなって自分ら職失うよ?って言われたし。時給はいいからみんな辞めないんだよね。だからチクる人もいないのかと。

    • 0
    • 20/10/23 17:13:51

    >>35
    必ず取らなきゃダメなんだよ
    労基に言えばいいよ
    社長なにやってんの?無知?

    • 0
    • 40
    • 宇喜多秀家
    • 20/10/23 17:13:09

    あるよ!
    前は3ヶ月後か6ヶ月後から取得できたけど、今は入ってすぐ7日もらえるみたい。
    年間25日貰えて必ず消化してる。

    • 0
    • 20/10/23 17:12:37

    ある。
    半年たてば10日。
    あとは一年ごとに11日、12日と増えてく感じ。

    • 0
    • 38
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/10/23 17:12:31

    あるよー
    週4日契約だから少ないけど

    • 0
    • 37
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/10/23 17:11:49

    ある けどなかなか休めないから使ってない
    有給発生してから1年経って1日だけ使ったなー

    • 0
1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ