パートの方ー!有給ある?ない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/23 20:37:36

    >>105
    3年半以上勤務年数があれば、10日の有給つくんじゃないかな。最低でも5日取らせなきゃ会社は罰金だと思うけど、、、なんかブラックな形で有給無いことにしてるんだろうか?

    • 1
    • 20/10/23 20:06:28

    毎月生理休暇1日、有給は年10日で、毎年1日増える

    • 1
    • 20/10/23 20:04:09

    今年度からもらえたー
    まだ2日しか使えてないけども

    • 0
    • 20/10/23 20:00:14

    年間20日ついてるー。
    5日は必ず使わなきゃダメって言われてる。

    • 1
    • 20/10/23 19:57:03

    >>91それはわからないけど使えないから貰っても意味がない。
    もしかしたら使ってることにしてるのかもね。

    • 2
    • 20/10/23 19:28:50

    ある。
    10日以上の人は強制的に5日取らされる(会社が決めた月に5日)
    残り5日は自由に使える
    10日ない人は全て自由に使える
    私は7日だから自由に使える
    学級閉鎖とか子供がインフルになった時のためにまだ使ってないけど

    • 1
    • 20/10/23 19:25:51

    ある。月12日前後の出勤なのに今、有給が11日付いてる。使うタイミングがない。

    • 0
    • 20/10/23 19:23:29

    >>102
    私なんか12年働いてるけどないよ(泣)

    • 0
    • 20/10/23 19:19:03

    あるよー
    消える前に使わないと会社がどーのこーの法律が変わったとかどーのって、よく分かんないけど、
    だから使っちゃってーって店長に言われるから消える前につかってる。

    • 0
    • 103
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/10/23 19:18:55

    あるー。
    働いてる年数と出勤率で変わる。
    マックス15日。
    私は前年度の繰り越しがあったから28日ついてる。

    • 0
    • 20/10/23 19:13:27

    5年働いてるけど1度もない。
    やばいよね。

    • 3
    • 20/10/23 19:13:27

    有給ある。今最大の30日残ってる。
    コロナで仕事が忙しく休みにくくて使ってない。
    有給5日消化しないといけないけど、どうしょう…。
    来年に使えるようになれば良いなぁ。

    • 0
    • 20/10/23 19:08:30

    あるよ。
    定休がある会社だから、
    授業参観日とか台風で休む時とかに使わせてもらってる。

    • 0
    • 99
    • 宇喜多秀家
    • 20/10/23 19:07:36

    あるみたいだけど、まだ入ったばかりでわかんない。

    • 0
    • 20/10/23 19:07:18

    9日だけどある。使いやすいし。

    • 0
    • 20/10/23 19:07:01

    有給使いまくる。

    • 1
    • 20/10/23 19:06:43

    >>81
    繰越って最大40日だよね。1ヵ月半は驚かないかな。
    10年目くらいで20日つくから、11年目以上なら普通にいるよ。40日有休残ってる人。
    40日未満ならずっと繰り越されるの?2年間で消滅だっけ?

    • 1
    • 20/10/23 19:06:02

    あるけど数年前3日間使ったっきり。
    たまってるけど使いにくい職場…

    • 1
    • 94
    • ルイス・フロイス
    • 20/10/23 19:05:23

    ある。消えちゃう前にきっちり使い切ってる。休みやすくてありがたい

    • 0
    • 20/10/23 19:03:35

    >>42
    なんで潰れることになるの?

    • 0
    • 92
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/10/23 18:57:31

    あるよ~。
    入社6ヶ月後に10日。
    1年後に1日増えていく。

    • 1
    • 91
    • 足軽(旗指)
    • 20/10/23 18:56:03

    >>90
    え、それ会社が国に罰金払わなきゃいけないじゃん。

    • 3
    • 20/10/23 18:53:35

    毎年20日支給されるけど使ったことなく2年分40日以上はためられないから相殺されるだけ…チ~ン

    • 0
    • 20/10/23 18:51:10

    >>85買い取り今だめになってるよね?
    有給って休む為に与えられる訳だから、取れなかった分買い取りは有給の意に反してるって事から買い取りできなくなってるよ。

    • 1
    • 20/10/23 18:50:48

    >>87
    買い取るから休まないで、は違法だけど、
    消化できずに残った有給休暇を、会社が厚意で買い取るのは
    必ずしも違法ではありません。

    • 0
    • 20/10/23 18:45:48

    >>85買い取りって今駄目なんじゃないの?

    • 0
    • 20/10/23 18:42:53

    あるけど日本の有給って少なすぎ
    まるで奴隷社会だよ
    海外みたく30日くらいほしい

    • 0
    • 20/10/23 18:41:07

    今年は9日。来月新たに貰えるから多分10日は貰える。
    完全に使い切らなきゃいけないし、使いきれなかったら、買い取りになる

    • 0
    • 20/10/23 18:40:11

    あるけど使わせてくれる気配はゼロ
    同僚はコロナのとき一ヶ月休んでその中で有給使わせてもらってた
    私は言えない人だから多分このまま使わず消えてく…

    • 2
    • 20/10/23 18:37:39

    >>81
    それ、話すところが間違っています。
    辞める時でしたら、労働基準監督署にでも告発すればいいんですよ。

    • 0
    • 20/10/23 18:30:43

    週2で、1日4.5時間でも年7日くれる。
    急な欠勤でも有給使えるからありがたい。

    • 1
    • 20/10/23 18:30:32

    >>67
    今年店長と不仲だった先輩が退職勧告受けて有給消化後に退職の流れになったんだけど、その先輩の有給期間がなんと一ヶ月半。
    そのぐらい使わせてなかった有給が残ってたんだとビックリしたわ。
    でもうちの会社はまだ良心的かも。
    前に勤めてたクリーニング店の受付パートなんて有給の1日すら消化させてもらえなかった。
    辞める時も違法性を総務へ話したけどうちの会社には有給なんてないからの一点張り。
    毎月訳の分からない親睦会費300円(お盆と年末年始に開かれる飲み会費。参加したくても一部の従業員しか誘わない)を引かれてたし、ブラック会社よりはましと言い聞かせてる。

    • 1
    • 20/10/23 18:28:11

    あるよー!
    ありがたいよね。

    • 0
    • 20/10/23 18:27:06

    ある
    毎年4月になると7日もらえるからうまく振り分けて使ってるよ

    • 0
    • 20/10/23 18:26:37

    >>70
    それもわかります。皆で痛み分け?のような状況でしたら、
    当然協力します。
    そういう社会性、協調性は持ち合わせています。

    • 0
    • 20/10/23 18:25:57

    あるよ。毎月有給使ってる。

    • 1
    • 20/10/23 18:25:49

    >>72
    きっちり言えるその姿勢素敵です。

    • 0
    • 75
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/10/23 18:24:43

    ある!
    5日は絶対取らないといけないって
    入った時に言われたから気軽に取れる。

    • 0
    • 20/10/23 18:24:30

    >>63
    取らせなくても罰金にならないから、取れない
    というか、取りたいと言える空気じゃないんで、、、。自由に取れるとこに転職考えようかな。

    • 0
    • 20/10/23 18:23:48

    あるらしいけど使ったことない。希望休もらえるからさ 有給分はあとでお金に替えてくれる。

    • 0
    • 20/10/23 18:22:31

    >>69
    仰っていることわかります。
    以前勤めていたところがそうでした。
    教えていただかなくても知っていたので、
    有給休暇を取らせていただきますと、言ったことがあります。

    • 0
    • 20/10/23 18:22:26

    10日ある。今日、有給で仕事休み。

    • 0
    • 20/10/23 18:21:26

    >>63
    皆がそれを当然に取れるなら、いい職場だろうけど、コロナでギリギリ耐えた職場で皆が有給全部取ったら飲食店なんて潰れるんだよ

    • 0
    • 20/10/23 18:18:12

    >>63
    10日以上あると5日の最低取得基準あるよね
    10日未満だとそれがないから、罰金にもならないし、有給あるよとか教えてくれもしないところ、あるんだよ。

    • 1
    • 20/10/23 18:16:14

    >>51
    舐められてる。
    義務じゃなくて取得する権利は労働基準法で保証されている。

    • 0
    • 20/10/23 18:16:04

    >>61
    だよね、5日は罰金になるから渋々、、そして勝手に日にち決められたり、そこ有給取られたら困る、とか。
    コロナ前の去年、旅行行きたくて5日連チャンで取ろうとしたらダメだった
    有給って取りたい時に、理由聞かずに取らせなきゃいけないはずなのに。
    もちろん店の状況とかもコロナの今はなんとなく取りにくい空気感は分かるけどさー

    • 0
    • 20/10/23 18:14:56

    あるよ。扶養内なのに年間14日ももらえるしいつでも使える。当日欠勤でも有給にしてもらえるしそこは本当恵まれてる。

    • 1
    • 20/10/23 18:13:19

    無いのは違法だよ

    • 0
    • 20/10/23 18:12:53

    有りますスーパー

    • 0
    • 20/10/23 18:11:07

    >>49
    週4日勤務でも半年経過から7日の有給あると思うけど?

    • 3
1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ