30過ぎて一人目なんて遅れすぎでビビる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 269件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/23 22:36:18

    ぜんぜんビビらない。

    • 3
    • 20/10/23 22:35:22

    普通ってw
    それに25歳までに1人目産んでいないと、貰い手が
    つかなかったんだなって考えがw

    • 0
    • 169
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/10/23 22:35:17

    都内の高級住宅街とか30で1人目はわりと普通。
    20代前半、半ばとかの方が少ない

    • 2
    • 20/10/23 22:33:26

    普通だって笑 普通ってなんだ?
    日本語の使い方間違ってるから直したほうがいいよ

    • 3
    • 20/10/23 22:33:25

    40で産んだよ
    待ち望んでやっと授かった可愛い娘
    気の毒だなんて同情してくれてありがとうね
    貶されようが見下されようが、それも応援なのねと思って楽しく頑張るよ!

    子育て落ち着いて余裕できるとこういうひねた考えが出ることもあるのかと勉強なったわ

    • 4
    • 20/10/23 22:30:57

    地域による。
    同じ駅でも、40前後が当たり前な地域と
    10代で生むのが当たり前な地域がある。

    • 3
    • 20/10/23 22:29:16

    そんな後悔する人生嫌だ

    • 0
    • 164

    ぴよぴよ

    • 20/10/23 22:17:39

    リアルな人にいうのやめなね
    引かれるよ
    婦人科系の病気してて作れない期間があったとか人には事情があるんだよ
    普通ってなによ

    • 3
    • 20/10/23 22:16:03

    >>157
    銀行員で自信ないわけないでしょう笑。

    >>20の書き方が悪いよ。反感かうよ。

    • 0
    • 20/10/23 22:14:50

    25までに三人産んでる私からしたら遅いと感じるけど別にビビりはしないし気の毒でもないわ。
    貰い手がと言うよりは自分のキャリアを優先してたイメージ。

    • 0
    • 160

    ぴよぴよ

    • 159
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/10/23 22:11:27

    >>123
    いやまずあんたが書いてんじゃん笑。共感したら掌返して責めてくるとか怖すぎ

    • 0
    • 20/10/23 17:22:01

    こういう昭和初期のババアみたいな固定概念に縛られてる人ってまだいるんだ。気の毒になるよねぇ。

    • 9
    • 20/10/23 17:21:41

    >>151
    自分に自信が無いから噛み付いてくるのかなw

    • 0
    • 20/10/23 17:20:23

    そうなの〜中学から大学(四大)まで女子校、就職先もオンナばっかりで出会いもなく、貰い手がなかなか付かなかったんだよねぇ!昔ならクリスマスケーキが売れ残りを越して腐ってたね(笑)

    いやぁもう結婚ムリかなーと半ば諦めてたら、旦那に拾ってもらいましたよ!

    31で結婚、33で長女出産。二人目諦めた矢先今年38で次女出産。

    ダンナは給料は…だけど、優しくて家事育児も当たり前にやってくれて料理上手。私も正社員で働き続けてるから夫婦二人で協力してやってますよ。

    腐りかけた可哀想なクリスマスケーキ、カワイイ娘たちと優しい旦那に囲まれて毎日幸せです!

    • 1
    • 20/10/23 16:15:54

    主もうそだし、大卒とかキャリアがとか言ってる人も視野狭いなぁと思う。
    みんな自分の選んだ道が自分にとって最善なんだから人それぞれでいいじゃないか~

    • 2
    • 20/10/23 15:59:47

    逆に何歳で何人産むと勝ち組なの

    • 2
    • 20/10/23 15:44:52

    >>151
    よく読んでよ。就職したのなら最後の行に書いた責任感があまりない方なんじゃないでしょうか。

    • 2
    • 20/10/23 15:44:06

    主はおばあちゃんかな?

    • 1
    • 20/10/23 15:38:04

    >>20
    私、25才でうみましたけど、銀行員ですけど、まともな職業ではないですかね??
    失礼な言い方かなと思うけど。

    • 1
    • 20/10/23 15:01:25

    おっしゃる通り。
    早く産んだ方が良かったと思う。
    わたしは33で1人目。孫の世話、してあげたいよー

    • 2
    • 20/10/23 14:26:14

    >>11
    >>24
    東京の平均初産年齢32歳だよ。
    私は都内色々なところに住んだ事あるけど、都心は34~37歳、23区でも端の方は28~31歳くらいに初産が多いよ。
    まぁ統計通りだなって身を以て感じた。

    • 3
    • 20/10/23 14:22:31

    「ママスタが高度経済成長期だったら」ってトピかと思った。

    時代錯誤もいいところ。

    • 4
    • 147
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/10/23 14:21:37

    誰一人同じ人生を歩む人なんかいない。
    それぞれの事情のなかで出会いも妊娠や出産のタイミングももちろんみんな違う。

    そんなことすら思考にない主のが心底気の毒…

    • 2
    • 20/10/23 14:12:03

    高校時代からの仲良し6人組で子供を産んだの2人だけ。婚姻継続中も2人(含私)。
    都内だけど自分でも異常だと思う、44歳。

    • 1
    • 20/10/23 13:58:12

    普通に大学卒業してる人で25までに第1子出産って少ないよ。
    現役で大学入学してたとしても23で就職してすぐ産休じゃん。
    主は自分基準で高卒前提の話してるんだろうけど今の世の中大卒もそれなりにいるんだよ。

    • 4
    • 20/10/23 13:37:34

    でも院卒なら、その時点で24歳だよ?
    主の友達で、院卒の人はどうしてるの?

    いや違うってば、院って言っとくけど少年院のことではありませんよ?

    • 3
    • 143
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/10/23 13:35:49

    30独身は
    性悪ブスクズばかり

    • 5
    • 20/10/23 13:35:45

    20代で結婚したけど仕事好きで辞めたく無かったしまだ友達の遊びたかったから30過ぎてから子供作ったよ。
    てか今30代で出産の人多いよね。

    • 0
    • 20/10/23 13:29:15

    1人の男に長年振り回されて結局フラれたバカな私は32でようやく結婚できたよ
    自分でも気の毒だと思うわ

    • 2
    • 20/10/23 13:29:09

    一般的な 感じだと

    10代20代出産

    メリット‥‥体力ある
    デメリット‥‥お金ない、子育て終わったら老後のためにお金貯めなきゃで結局一生苦労、子どもも早くに産んで孫の世話押し付けられる可能性あり

    30代出産

    メリット‥‥経済力ある、体力そこそこ、子どもに教えられる事が沢山ある、若いうちに遊んで50代まで子育てして子育て終わったら、あくせく働くと言うよりボケ防止ですこし働いたり自由に老後はゆっくり過ごせる。

    デメリット‥‥??

    40代出産
    メリット‥‥経済力ある
    デメリット‥‥体力的にキツい
    以下30代と同文

    • 0
    • 20/10/23 13:28:18

    なんかさ、色んな職場で働いた事あるけど、若い頃に子供産んだ人って旦那も多忙だし
    お金もなくて全く幸せそうに見えない人ばっか。
    兼業でも子供が3人位居るから常に貧乏人って感じ

    • 1
    • 20/10/23 13:28:16


    一般的な 感じだと

    10代20代出産

    メリット‥‥体力ある
    デメリット‥‥お金ない、子育て終わったら老後のためにお金貯めなきゃで結局一生苦労、子どもも早くに産んで孫の世話押し付けられる可能性あり

    30代出産

    メリット‥‥経済力ある、体力そこそこ、子どもに教えられる事が沢山ある、若いうちに遊んで50代まで子育てして子育て終わったら、あくせく働くと言うよりボケ防止ですこし働いたり自由に老後はゆっくり過ごせる。

    デメリット‥‥??

    40代出産
    メリット‥‥経済力ある
    デメリット‥‥体力的にキツい
    以下30代と同文

    • 0
    • 20/10/23 13:28:02

    それぞれの理由やご縁があります。
    みんな同じような人生じゃないのが当たり前だし、それだけの価値観でしか見られないなんて薄っぺらい。

    • 6
    • 20/10/23 13:27:01

    >>103
    満喫した。こんなに満喫して楽しかったのは、1万人に1人くらいだと思う。誰にも言わないけれど。

    • 1
    • 135
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/10/23 13:26:53

    >>100 わかる。23-28辺りが身も心も軽いし自由に使えるお金もあるし、1番楽しい時期だと思う。

    • 2
    • 20/10/23 13:25:29

    そんな主が気の毒になるわねぇ。

    • 2
    • 20/10/23 13:24:27

    なんでこんなこと思うのか全く理解できない。
    そんなに結婚年齢や出産年齢が気になるのはなんで??

    私全く気にならないし興味がないんだけど主は何が原因で気になるの?

    • 1
    • 20/10/23 13:23:42

    >>128
    >>130

    ハンネ見て

    たまに書くけど
    ママスタって遊び人すくなくなったよね。
    ネット廃人居なくなって寂しい( ; ; )

    • 0
    • 20/10/23 13:22:30

    20代は、自由に恋愛したかったし、家庭に縛られたくなかったから結婚は、後回しにした。

    • 2
    • 20/10/23 13:19:08

    >>127
    何このコメント(笑)

    • 0
    • 20/10/23 13:18:40

    主さんまだそんな事言ってるなんて恥ずかしいよ。

    • 0
    • 20/10/23 13:18:25

    >>127
    デキ婚はブスばっかだよww
    10代20代前半のデキ婚は特にw

    • 1
    • 127
    • 大した釣り師じゃないね笑
    • 20/10/23 13:14:56

    ほんとほんと!
    可愛かったり美人は中卒でデキ婚だよね!
    どこもかしこも緩くなきゃ\(^o^)/だよね!

    • 3
    • 20/10/23 13:14:49

    >>114ごめんね、23区だけど高齢あんまりいないよって書くとママスタだと「どうせ足立か江戸川だろ!」って言われるからさ(汗)
    友達も江戸川葛飾あたり住んでる人多いし遊びに行ったことあるけど私は下町すきだよ!
    ちなみに「33から35」ってのは、幼稚園ママでって話だよね?
    東京は高齢ってのはママスタではよく書かれてるけどあまり実感なくない?
    何人かはいるけど多くはないよなーと思う

    • 1
    • 20/10/23 13:14:25

    1人目30歳で産んだけど特に後悔はないな。
    20代は仕事に、遊びにたくさん楽しんだ。

    よく早く産めばそれだけ色んなこと出来るって言うけど、独身の20代と子育て終わった40代、全然違うよね自由度が。あと体力も。

    • 2
    • 20/10/23 13:12:01

    笑。

    • 1
    • 20/10/23 13:11:35

    >>82
    何年働いてから産休とれば責任感あるの?
    入社1年目とかならそう言われても仕方ないかもしれないけど、25歳以下で産んだだけで責任感ないってのも凄い言い方だね。

    • 1
    • 20/10/23 13:09:01

    等の本人が1番ビビってるやで
    (;´~`)

    • 0
1件~50件 (全 269件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ