パート先に最近入ってきた大学生ヤバすぎ! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 325件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/22 01:56:55

    >>50私も若い頃コーヒー苦手だったな…
    でも初めての職場で必ず休憩時にコーヒー出るから我慢して飲んでたら飲めるようになったw

    主がいくつか知らないけど自分の子供からおやつ代取る?自分の子が高校や大学生になってバイト先でこんなババァ達から月1500円もおやつ代取られてるなんて知ったら理不尽だと思わない?せめて半額にしろって思うかも。
    自分の子に分けると思って安いお菓子でいいから「1人だけ食べないの気の毒だから~」って分けてあげなよ。あなただって人の親でしょ。
    その子だって人の子なんだよ。
    シュークリームはその子が出勤しない日に買ったらいいw

    • 12
    • 20/10/22 01:57:11

    >>63
    空気(笑)何の空気だよ(笑)
    えーー私も払うの嫌って言いたいな~言える学生羨ましいって思ったオバチャンはいただろけど。

    • 12
    • 20/10/22 01:57:28

    そもそもトピタイの言葉遣いがなってない。
    ヤバいのは主の方。何歳か知らないけど

    • 8
    • 20/10/22 02:00:44

    なんかめんどくせー人達だなー
    こんな職場やだわ

    • 4
    • 20/10/22 02:01:27

    スカッとジャパンみたいに社長の子とか旦那の上司の子とかいうオチだったらうけるなーw

    主の子も同じ扱いされたらどうよ?

    • 6
    • 20/10/22 02:02:03

    そんなことで責められるの?面倒くさ。
    別に仲良くもないババアたちとお茶するのに1500円出すの嫌だね。
    それに学生なら尚更お金ないだろうし。

    • 8
    • 20/10/22 02:02:24

    そもそも最初に何の説明もしてないのが悪いし、
    飲むなら1500円払ってよって言ったんなら、飲まないから払わないで良いんじゃないの?
    自分たちが好きでやり始めた事なんだったら全員参加しなくても良くない?

    • 6
    • 83
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/10/22 02:03:57

    他のパートの人がホームパイとかチョコレートを、○○ちゃんこれ食べ。って言って持って行くんだよ。
    その子も断らずに受け取って食べる。
    お金出してないのにおかしいよね。
    みんなお金だしてるのに。

    • 0
    • 20/10/22 02:06:17

    >>83
    何か呆れる、もういいよ。
    1人でバカみたいにモヤってな。

    • 14
    • 20/10/22 02:06:49

    >>83 じゃあそのまま言ったら?
    空気悪くなるね

    • 10
    • 20/10/22 02:06:58

    >>83
    他のパートの人が大学生にお菓子あげる行為を主は妬ましく見てるんだろうなぁ~。

    • 7
    • 20/10/22 02:07:00

    >>83
    それはそのパートさんに言うことであって、バイトさんは悪くないと思う。
    断る方が空気悪くなるでしょ。

    • 15
    • 20/10/22 02:07:37

    可愛がられてるのが気にいらないだけやん笑

    • 7
    • 20/10/22 02:07:46

    >>83他のおばちゃんがまともでよかった。
    それでいいじゃん。
    おばちゃんどもは永遠にそこにいるだろうけどその子は何年生か知らんけど就活始まったら辞めるだろうし。
    てか所詮派遣だし主の圧も嫌だろうしすぐ辞めるだろうけどw

    • 10
    • 20/10/22 02:07:47

    >>83
    「これ食べな」って言われたものならそりゃいただくでしょうよ。自分からクレクレしてるわけじゃないんだから。

    • 13
    • 20/10/22 02:07:52

    >>83おやすみなさい

    • 3
    • 20/10/22 02:08:27

    >>83
    セコい。その人達はお金関係なく優しさであげたのと思うよ。私だってそうするかも。緊張してるかな?おばさんばっかりだしな、お菓子食べてホッとしてほしいなーとか。
    ホームパイごときでガタガタうるさい。
    1つ600円位の小さな高級ケーキなら気持ち解らなくも無いけど。

    最初に説明しないのがまずおかしいよ。

    • 15
    • 93
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/10/22 02:08:46

    >>83
    主さんの分のお菓子には名前書いておけばいいよ。
    他の人はその子にあげても良いと思ってるんだから。

    • 15
    • 20/10/22 02:09:17

    >>83
    じゃあ私にもちょうだいって言ったらいいじゃない
    多分ドン引きされるから

    • 6
    • 95
    • 足軽(旗指)
    • 20/10/22 02:09:27

    そんな規則みたいなことを押し付けるあなたたちがおかしいよ

    • 4
    • 96
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/10/22 02:10:38

    昨日パートの人が渡した雪の宿はあれ1500円とは別で私が好意で家から持ってきたやつです。
    食べるんならお金を払ってほしい。
    自分だけお金を払わずに得しようは駄目。
    みんなお金出してるのわかってるなら、他のパートの人が持ってきても断るべき。

    • 1
    • 97
    • 竹中半兵衛
    • 20/10/22 02:11:22

    毎月1500円も払いたくない

    • 11
    • 20/10/22 02:12:05

    >>96好意の意味とは...

    • 18
    • 20/10/22 02:12:51

    >>96
    違うよー。主が他のパートさんたちに「あの子はお金払ってないから絶対にお菓子あげるな」って言えばいいんだよー。嫌われるけどねー。

    • 16
    • 20/10/22 02:12:54

    面倒臭い集まりだね。
    前の職場でもそういうことやりたがったババアいたわ。ウザすぎ。

    • 10
    • 20/10/22 02:13:28

    主は若かった頃、おばちゃん達にお菓子貰わなかったのかな?
    今度はあげる番になったのよ。

    • 13
    • 20/10/22 02:13:41

    >>96
    ならそう言えば?本人に。言わないとわからないよ。
    あげちゃうパートさんにも、『それは私が個人的に持ってきたものなので勝手にあげないでください』って言えばいいし、お金払ってない人にお菓子あげないでってみんなに言えばいい。

    ってか個人的に持ってきたのもなら1,500円関係ないけど。

    なんでパートとバイトを一緒に見てるの?

    • 8
    • 20/10/22 02:14:05

    ここだかわからないけど、同じような話読んだな。
    どこにでもしんどい職場はあるのね。若い子辞めないといいね

    • 0
    • 20/10/22 02:14:19

    主子なしでしょ?
    なんか文面からも怖いのが伝わる…

    • 4
    • 20/10/22 02:14:36

    こんな時間にたくさんレスついて羨ましいよー
    人気者だね

    • 2
    • 20/10/22 02:15:16

    >>96バイトさんはもう払わない飲み物も水筒でお菓子食べないならいいと思うけど?あんたらの押し付けはやめなよ。
    普通なら最初だけ優しさでどうぞだけど主は最初から「金」キチたものw

    • 5
    • 20/10/22 02:16:13

    >>96
    じゃあそれをみんながお茶してる時にみんなの目の前で言いなよ。
    辞めてほしいって自分の気持ちもはっきり伝えなよ。
    言わないんじゃなくて言えないだけのくせに

    • 14
    • 20/10/22 02:17:01

    セコケチババア

    • 2
    • 20/10/22 02:17:17

    そんなのさ入り立てで勝手に食べた飲んだ?最初から言えよ!主の落度だろ

    • 2
    • 20/10/22 02:18:28

    ドケチでびっくり。

    • 8
    • 20/10/22 02:19:03

    たしかにみんなで飲むコーヒー甘いけどね。

    • 1
    • 20/10/22 02:20:41

    ケチなババァだね。

    • 0
    • 113
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/10/22 02:21:07

    もういいです。
    私は間違ったことは言ってない。
    みんながしてることを一人だけしなかったら輪を乱すし、空気が悪くなる。
    それでも自分の意志を通すなら、絶対に食べないを徹底する。
    それが常識。
    それを輪を乱してまでお金は出さないのに、あげると言われたら断らずに食べるのは絶対におかしいよ。
    自分だけ得しようなんて通用しないよ。
    私が言いたいのはそれだけ。
    何も間違ってない。
    おやすみ。

    • 1
    • 20/10/22 02:21:57

    飲み物なんて各々で買えばいいのに

    • 7
    • 20/10/22 02:22:17

    バイトがこれから食べないなら払わなくていいよ
    あんたらの決まりで押し付けることはするな
    あんたらが陰口バイト辞めたらあんたらの責任だから。

    • 1
    • 20/10/22 02:22:35

    お菓子食いに行ってる訳じゃないからね…
    ダイエットしてるのに無理に金集められて菓子買われてって思ってる人もいそう
    しかもクリープとかいちいちめんどくせえわ
    それぞれ好きなもの飲んで食えば良くない?
    食い意地と金の執着がすごい…

    • 18
    • 20/10/22 02:22:47

    ↓ならそういえばいいのに。
    言わないのに勝手に辞めろって思ってるのどうかと思うなぁ。
    学生と主婦を一緒にするのもどうかと思うなぁ。

    • 5
    • 20/10/22 02:23:11

    >>113
    大学生とおばはん連中をいっしょにしたらダメだよ。

    • 7
    • 20/10/22 02:23:20

    最悪な職場

    • 4
    • 20/10/22 02:23:26

    …まさか、この1,500円システム、主さんが発案したんじゃないよね…?

    • 7
    • 20/10/22 02:23:36

    >>113それでも子を持つ親か?大人なの?払えとか言わないように。その子はもう食べないでしょう。

    • 7
    • 20/10/22 02:24:18

    「ダメだもん!それは好意の雪の宿だもん!」って言いなー

    • 1
    • 20/10/22 02:24:37

    みんなで飲むコーヒー甘くて美味しいよね。みんなもね、脂肪分多め

    ヤエジマさんの肉マシウジウジウシウシヤエジマコーヒーが好きだよ。甘くて美味しい。

    ヤエちゃんの才能だよ、たしかに(笑)

    • 1
    • 20/10/22 02:24:56

    >>113
    何も間違ってないと自己完結してるなら、トピ立てた意味はなんだよ。ただバイトの子を叩いて欲しかっただけじゃん。性格悪いババアだな。

    • 13
    • 20/10/22 02:25:17

    えー眠れないからもっとお喋りしようよー

    • 2
51件~100件 (全 325件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ