臨月で気付かされた夫との価値観の相違

  • 相談
  • Ashley
  • 20/10/21 15:14:51

出産を3週間後に控えた妊婦です。
今回2人目の出産で、長女は3歳。
夫との出産に対する危機感の差に悩んでいます。

今回は夫の2人目が欲しいと言う希望で妊娠しました。私があまり前向きでなかったのは、出産にリスクが伴うことを考えていたから。
13年前、前夫との間の子を39週で死産しました。その後知人が出産時の急変で亡くなったこともあり、無事生まれてきて当たり前、とは思えず、もし私に何かあった時残される長女のことを思うと不安があります。

その気持ちは夫にも話していましたが、血を見たくないと言う理由で立ち合い出産を断固拒否、陣痛が来た時職場にいても早退してくる気もなく歩いて産院まで行くように言われ、予定日1週間前に飛行機で行く距離の2泊の出張を入れたこと(同業なので絶対にいかなければいけない出張ではないことは分かっています)で、夫に対する不信感というか…私との認識の差に、もやっとしてしまいました。

長女のいないところで話す時間もあまりないので、私の考えていることを書いて送ったLINEは既読スルー。何事もなかったかのようにその話題に触れずにいる夫にいらいらしてしまいます。

こんなことで気分を害する私の心が狭いのでしょうか…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 3
    • 浅井長政

    • 20/10/21 15:18:45

    立ち会いはうちの旦那もしなかったし
    わたしも分娩室へ入ってほしいとはおもわなかったからそこはいいとして、
    コミニュケーションが取れてなさげなのが問題よね。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 成田甲斐

    • 20/10/21 15:18:15

    ごめん、主に共感してあげられないや…

    • 0
    • No.
    • 1
    • 後藤又兵衛

    • 20/10/21 15:16:43

    いや、突っ込みどころが満載なんだけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ