鬼滅の映画を1歳児連れ……って無謀ですよね?何か良い案ありますか? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 504件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/21 09:06:28

    >>391
    売ってるけど持ち込めない

    • 0
    • 20/10/21 09:06:08

    >>372一時保育のお金が勿体ないんじゃなくて、預けたことがないから心配でって言ってるやつが小さい子供2人だけで置いていけるかな?

    • 1
    • 20/10/21 09:05:34

    >>387
    わかるー!
    あのお菓子の袋開ける音とかバックの中ゴソゴソする音って意外と耳障りなんだよね~
    爆音中の一瞬で出してくれるならいいけど。


    それで周りに迷惑かけてないと思ってる言い方がなんとも・・・

    • 5
    • 20/10/21 09:05:07

    >>379
    えっ普通に食べ物売ってるよ。

    • 0
    • 20/10/21 09:04:43

    >>387こういう親増えたよね。他のお客も高いお金払って見に来てるのに台無し。
    しかも赤ちゃんにあの音響は虐待と同じよね。

    • 15
    • 20/10/21 09:03:44

    >>379
    うちの地域の映画館は食べ物OKだよ〜
    持ち込みはだめだけど。

    • 0
    • 20/10/21 09:02:44

    私ならキャンセルだな。よくあんなもの見せるね。小2ならわかるけどさ年長って…いくら流行っていても私は見せないな。

    • 5
    • 20/10/21 09:01:17

    >>377
    いや、ぐずってる時点で大丈夫じゃないし
    大体お菓子ゴソゴソやる音もうるさいから
    どんだけ図太い自己中なの?
    一時保育代出して預ければいいのに
    お金ないの?

    • 14
    • 20/10/21 09:00:04

    >>381主はみんなの意見をガン無視。だけど批判が増えて来たから諦めると言って逃げる形に。でもそれまでの主のレスを見る限り絶対行く。
    だから未だに批判レスが続いている。

    • 8
    • 20/10/21 08:59:20

    上映中の音量に1歳児が耐えられるか考えたら
    分かるよね。誰かに預けるなら実家や義理家の
    親くらいしかいないんじゃないかな?それが無理
    ならあきらめる。

    • 2
    • 20/10/21 08:58:36

    >>377あなたさ、グズる声がすでに迷惑ってわかってないよね。脳みそ入ってる?入ってないから1歳を連れてこれるんだよね。

    こういう親がいるからうざいんだよなー。

    • 21
    • 20/10/21 08:58:29

    >>366
    私は流行る前から知ってましたーって自慢したいタイプの人かもね。

    • 3
    • 20/10/21 08:58:22

    映画館までつれていって子供たちだけで見させて、その間は一番したの子とどっかぶらぶらしてたら?

    • 6
    • 20/10/21 08:57:13

    コメント多いから全部見きれないので質問
    主は諦めると決めたのにやっぱりそれを覆してグダグダ言ってるのか、主は〆たのにそれを無視して議論してるのかどっちなん?

    • 0
    • 20/10/21 08:56:41

    >>377アナ雪とは音が違うよ

    • 4
    • 20/10/21 08:56:13

    >>377今、映画館はドリンクのみだよ。

    • 4
    • 20/10/21 08:56:06

    >>377
    大丈夫だと思ってたのはあなただけよ

    • 9
    • 377
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/10/21 08:55:26

    一歳の子供とアナ雪観に行ったよ!
    ぐずったらずっとお菓子食べさせてた
    1番後ろの席で大丈夫だったよ

    • 1
    • 20/10/21 08:55:20

    >>372
    アンパンマンやドラえもんみたいに幼児がメイン客の映画ならいいかもだけど、大人だけで観に来てる人も多いし、迷惑だと思うよ…
    特に下の子は絶対飽きたりトイレってなると思うし

    • 4
    • 20/10/21 08:54:52

    煉獄零巻欲しいみたいだけど、もう無いよ。
    映画チケット半券で貰えるポストカードももう無いよ。
    だから焦って行かなくても大丈夫。

    • 1
    • 20/10/21 08:53:53

    >>372万が一その二人が泣いたり立ち上がったりする可能性あるよね。みんなお金払ってきてるんだよ。子供放置とか大迷惑だわ。

    • 5
    • 20/10/21 08:53:42

    上の子の為に行きたい。と言う気持ちは分かる。
    その為に下の子を預けるのは悪い事では無いと思う。
    だが一歳くらいの子を連れて行くのは常識として考えられない。
    預けられる人が居なく、託児所のお金も払えないなら諦めるか旦那が休みの日にまた行けばいい。
    強行突破する意味が分からない。下の子、耳悪くなるよ

    • 6
    • 20/10/21 08:52:32

    小2と年長で見させて、主は外で待ってればいいんじゃないの?

    • 0
    • 20/10/21 08:51:02

    >>369
    100%無理

    • 2
    • 20/10/21 08:50:36

    親戚とか頼めない?
    毎回じゃないなら良く無い?

    • 0
    • 20/10/21 08:49:04

    絶対に泣かさないなら良い。泣かすなよ?泣かすなよ?

    • 1
    • 20/10/21 08:48:57

    うちもずいぶん前にONE PIECEだったけど、同じ状況になったことある。上の子は特典の本も欲しいし、絶対に映画でみたいって楽しみにしてたから、託児所に預けたよ。別料金でご飯も頼める所だったから、下の子には申し訳なかったけど、その日は、上の子と映画みてゆっくり外食した。普段の外食も下の子泣いたら私は外に行くこともあったから。
    たまには上の子優先してもいいと思うな。

    • 3
    • 20/10/21 08:48:46

    人見知りで大人しくても映画始まったらどうなるかわからないよね?
    長時間だし真っ暗だし大音量だし怖いシーンもたくさんあるよ?

    真剣に映画観てるのに赤ちゃんの泣き声とか聞こえてきたら嫌だなぁ。
    昨日観に行ってきて、子供もたくさん観に来てたけど聞こえるくらいの声で話してる子とか居なかったから、それが出来るならいいんじゃない?心配ならやめときなよ。
    周りの人に迷惑だから。

    • 4
    • 20/10/21 08:44:21

    >>357 その漫画にハマるタイミングやきっかけなんて人それぞれでしょ。
    それだけ面白いって事なんだって何故素直に喜べないのか謎。
    捻くれてるね。

    • 2
    • 20/10/21 08:43:57

    >>352こういうコメントは人として最低

    • 0
    • 20/10/21 08:42:59

    まだやってたの?
    主は昨日諦めますって言ってたけどそれで終わりじゃないの?

    • 0
    • 20/10/21 08:42:20

    >>343
    RG12の時点で子供向けじゃない。

    • 3
    • 20/10/21 08:42:09

    >>357
    あなたは正しい!
    金儲けの為の策略に気づいた!
    上手いこと踊らされてお金使って日本人は馬鹿ばっかだな。
    この主も8千円が惜しいんでしょ?そんな貧しい生活なのに踊らされて周囲に迷惑をかけながら乳幼児三人と映画を観るんだね。お金がもったいない。

    • 0
    • 20/10/21 08:40:14

    >>357
    そこまでは思わないけど
    今の鬼滅ファンがお金出して経済回してくれてるじゃん
    ただ主の場合は主と一番上の子供は映画を楽しめても下の二人のお子さんは可哀想だわ
    年長さんは自分もいきたいって言うだろうけど映画の途中で飽きると思う

    • 0
    • 20/10/21 08:40:03

    >>341
    怖くて泣き叫ぶ子とか、それなら親が連れて一度外に出ればいいのに、親が自分が見たいからそのまま泣く子供放置で周り大迷惑とかあると思うよ。

    • 2
    • 20/10/21 08:38:09

    純粋に謎なんだけど8千円出せないって普段からどういう生活してるんだろう
    上2人の可哀想エピソード出しても賛同は得られないよ。皆だってお金払って観に来てるんだから赤ちゃんに泣かれたら迷惑だし

    • 5
    • 20/10/21 08:37:57

    >>355
    これ下手すれば主だけ全集中で映画見てそう
    子供も見るっていっても低学年の子までかな
    就学前の子が大人しく映画を見ていられると思えない

    • 2
    • 20/10/21 08:36:23

    鬼滅、まだ流行らない頃好きだったけど気持ち悪い程人気出て嫌いになったわ
    にわかくそミーハー本当気持ち悪い
    主家族も気持ち悪い

    • 6
    • 20/10/21 08:35:28

    金ないなら、実家の両親が倒れてとか嘘言って近所の人に菓子折渡して3時間預けろ!!

    • 0
    • 20/10/21 08:34:54

    赤ちゃん連れ大変そうだったよ。
    泣いたらまわに迷惑だし、何度も外行ってた。結局預け先ないんでしょ?主が映画に集中できなくてもいいなら、一緒に連れてって出入りしてもいいかもね。上二人は映画に集中してるだろうし、兄弟でいれば子どもだけでもしばらく観てられるでしょ。

    • 0
    • 20/10/21 08:34:29

    何で3人目産んだの?
    旦那が多忙で頼りがいないって知っててよく作ったね。

    • 5
    • 20/10/21 08:34:03

    >>350
    8000円くらいかかるから
    そんなに払えない(払いたくない)んだって

    • 1
    • 20/10/21 08:33:56

    アホ 母親やめろ

    • 2
    • 20/10/21 08:32:39

    1歳を映画館とか頭沸いてるわ。預けるの怖いって自分勝手だし、周りの迷惑一切無視して子供可哀想って被害者ぶってるのも気持ち悪い。

    • 8
    • 20/10/21 08:30:16

    一時保育やファミサポはなんで無理なの?

    • 0
    • 20/10/21 08:30:15

    >>172
    小2と年長なら2人で観れるんじゃないの?
    もちろん主は出口のすぐそば待機で。

    映画館で1歳児に泣かれた時には周りが本当に迷惑だよ。

    • 3
    • 20/10/21 08:30:01

    >>343鬼滅は大人が多いと思うよー。

    • 6
    • 347
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/10/21 08:29:37

    主さん、託児所見つかったのかな?実際に観に行ったけど、映画だと音がとにかくすごいから、普段鬼滅の刃を観ていても、大人の補助なしで小2、年少が観るのは難しいと思う。

    託児所が見つからなくて、どうしても観に行かせたいなら、ファミサポか便利屋で人雇って、二人と映画観てもらうとかダメかな?
    外で主が一歳の子と待機して、上映中の万が一のトイレは主が行かせれば安全上も問題ないような。
    ただ、親じゃないと不安かもしれないけど。

    • 1
    • 20/10/21 08:28:56

    うちの近所なら2~3時間ぐらい1歳のお子さん預かってもいいのになー。

    • 1
    • 20/10/21 08:27:30

    >>334
    ええ…
    1歳児の子耳しんどかっただろうね
    鬼滅は子どもからしたら結構怖いし
    幼稚園児なら母親いないと不安になって
    泣き出したりするかもしれないし
    子どもだけはなしでしょ

    • 2
101件~150件 (全 504件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ