鬼滅の映画を1歳児連れ……って無謀ですよね?何か良い案ありますか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 504件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/21 09:29:12

    >>422
    一から十まで言わなきゃいけない人なのかな?
    めんどくさいねぇ

    • 2
    • 422

    ぴよぴよ

    • 20/10/21 09:26:44

    一歳が映画館に行っちゃだめなんじゃなく…アンパンマンとかさ、ドラえもんとかはいいんだよ。

    いつだったか…
    ジェラシックワールドを観に行ったとき、
    字幕版だったんだけど、
    幼稚園児連れてきた方がいてさ…
    幼稚園児、英語わからん、字幕読めんでうるさいのなんの…
    親は静かにしなさい!とずっと言ってるし…
    それは迷惑だったな。

    • 5
    • 20/10/21 09:26:22

    私ネットでチケット買って
    日付間違えて購入したけど
    間違えた日キャンセルして
    新たに購入しなおしできたよ

    • 1
    • 20/10/21 09:24:08

    >>416
    キュウとミュウって言いながら泣いてたから感動して泣いたと思うわ
    トピずれだね。ごめんなさい

    • 0
    • 20/10/21 09:24:04

    >>414
    あなたは次そうすれば良いけれど
    居合わせた人の不快感はどうする気?
    恨んではないよ、でもアナ雪の映画館での話をするたびに
    泣く赤ちゃんを連れて出なかった人を思い出すわ。

    • 3
    • 20/10/21 09:23:11

    すげぇメンタル。わたしは絶対いけないから、予告を何百回と見つつdvd待ってるわ。

    • 4
    • 20/10/21 09:21:22

    >>412それは感動して泣いたのではなかったのでは?

    • 0
    • 20/10/21 09:21:02

    >>412
    ヒヤヒヤしてないで出て行けば?

    • 5
    • 20/10/21 09:20:49

    >>413
    次からそうするよ

    • 0
    • 413

    ぴよぴよ

    • 20/10/21 09:19:08

    >>406
    3歳で感動して泣きじゃくるのと、普段泣くのと変わらなかった。それくらい号泣してたのよ。ヒヤヒヤしたよ。自分中心に考えてしまうから気をつけなきゃ

    • 0
    • 20/10/21 09:18:40

    >>408
    失礼しました

    泣きわめくですね

    って
    どっちでも良いわ!め、い、わ、く!

    • 5
    • 20/10/21 09:18:17

    >>404
    赤ちゃんとかは出るべきだけど
    感動して泣いてるのは別じゃないの?

    • 2
    • 20/10/21 09:18:06

    >>399
    こういう人いるよね
    芸能人でも何でも、売れない頃から好きだったのに、売れたらにわかファンが増えてムカつくみたいな
    本当に好きなら人気出ようとなんだろうと好きな気持ちは変わらないと思うんだけど

    • 5
    • 20/10/21 09:17:32

    >>406
    赤ちゃんが泣きじゃくるとは言わないわ

    • 1
    • 20/10/21 09:17:03

    >>397
    泣きじゃくるのと、泣きわめく、泣きぐずるのとはどれも違うような…。
    赤ちゃん、感動で泣きじゃくらないよね??

    • 3
    • 20/10/21 09:16:51

    >>404
    分からないかなぁ?
    感動して泣きじゃくる泣き方と
    赤ちゃんが泣きじゃくる泣き方との違い
    いちいち説明しないといけない?

    • 3
    • 20/10/21 09:15:13

    小3と小1でさえ、映画館の座席に二人だけなんて私にはできない
    今回小3息子が観に行きたい!と行ってたけど、小1娘が怖いからイヤだと言ってて、でも主人が仕事だし…どうしよって悩んでたら息子がじゃあ!レンタルするまで待つわ!その方が安心だよね!コロナも心配だし、家で観たらお菓子バクバク食べれるし!と自己解決してたわ(笑)
    我慢させてごめん!と思ったけど、
    兄弟姉妹いれば、我慢することもお互いにあるわけでさ!
    だから、今回は主さんも子供たちに聞いてみたら?
    どうしたらいいか!

    • 1
    • 20/10/21 09:14:59

    >>397
    感動するシーンで泣きじゃくるのは許されるの?うちの子ドラえもんで最後泣きじゃくってたわ。迷惑だったね

    • 0
    • 20/10/21 09:13:33

    >>390
    映画に限らず
    人様に迷惑かけることよりも
    自分たちの楽しみ優先!!みたいな親
    ほんと増えたよね

    • 7
    • 20/10/21 09:13:31

    自己中ーーー!

    • 3
    • 20/10/21 09:12:29

    高校生の息子が、血とかも出るし園児が観るようなアニメじゃないって言ってた。

    • 7
    • 20/10/21 09:12:22

    >>379
    うちのところは月曜日から食べ物OKになってた。
    席は前後左右一つ空いた感じで観賞で
    ゆったりみれてよかったんだけど
    食いしん坊みたいな女の人が、映画上映前から終わるまでずーーーっと食べ物食べてて
    ガサガサ包装開ける音がうるさかった。
    何個くうんだよ!って位ガサガサしてた。
    食べ物禁止にしてほしい

    • 3
    • 20/10/21 09:09:52

    >>357
    鬼滅、まだ流行らない頃好きだったけど気持ち悪い程人気出て嫌いになったわ
    にわかくそミーハー本当気持ち悪い

    いや、あなたもにわかくそミーハーじゃん。笑
    人気が出すぎたら嫌いになるって、なんだそれ?

    • 9
    • 20/10/21 09:09:29

    1歳児を一時保育に預けられなかったら、無理やり
    下の子を寝かせて映画に連れていきそうな勢いだね。そもそも、鬼滅の刃って血が出たり首が飛んだり小さい子供に見せるアニメではないように思うんだけど、親が積極的に映画に連れて行くって不思議だわ。

    • 2
    • 20/10/21 09:08:54

    鬼滅じゃないけど
    アナ雪で泣きじゃくる赤ちゃんいて
    本当に迷惑だった。
    上の子いて親1人かと思って我慢してたんだけど帰りに見たらおばあちゃんとママと上の子、泣きじゃくってた子。

    つまり、迷惑なんだよ、、本当に。
    泣いたら上の子置いて外に出る。
    出られないならお金も映画も諦めてよ。

    • 7
    • 20/10/21 09:06:37

    >>386
    ありがとう
    結局行くならここで聞くなよって感じだね
    バカバカしい
    反対されるに決まってるのに

    • 3
    • 20/10/21 09:06:32

    もったいないけどキャンセルでしょう。
    またチケット取ればいいじゃん。
    もう少し大きかったら子供だけで観させるけど、小2と年長なら途中でトイレに行きたくなったときとか怖いから出来ないし。

    • 3
    • 20/10/21 09:06:28

    >>391
    売ってるけど持ち込めない

    • 0
    • 20/10/21 09:06:08

    >>372一時保育のお金が勿体ないんじゃなくて、預けたことがないから心配でって言ってるやつが小さい子供2人だけで置いていけるかな?

    • 1
    • 20/10/21 09:05:34

    >>387
    わかるー!
    あのお菓子の袋開ける音とかバックの中ゴソゴソする音って意外と耳障りなんだよね~
    爆音中の一瞬で出してくれるならいいけど。


    それで周りに迷惑かけてないと思ってる言い方がなんとも・・・

    • 5
    • 20/10/21 09:05:07

    >>379
    えっ普通に食べ物売ってるよ。

    • 0
    • 20/10/21 09:04:43

    >>387こういう親増えたよね。他のお客も高いお金払って見に来てるのに台無し。
    しかも赤ちゃんにあの音響は虐待と同じよね。

    • 15
    • 20/10/21 09:03:44

    >>379
    うちの地域の映画館は食べ物OKだよ〜
    持ち込みはだめだけど。

    • 0
    • 20/10/21 09:02:44

    私ならキャンセルだな。よくあんなもの見せるね。小2ならわかるけどさ年長って…いくら流行っていても私は見せないな。

    • 5
    • 20/10/21 09:01:17

    >>377
    いや、ぐずってる時点で大丈夫じゃないし
    大体お菓子ゴソゴソやる音もうるさいから
    どんだけ図太い自己中なの?
    一時保育代出して預ければいいのに
    お金ないの?

    • 14
    • 20/10/21 09:00:04

    >>381主はみんなの意見をガン無視。だけど批判が増えて来たから諦めると言って逃げる形に。でもそれまでの主のレスを見る限り絶対行く。
    だから未だに批判レスが続いている。

    • 8
    • 20/10/21 08:59:20

    上映中の音量に1歳児が耐えられるか考えたら
    分かるよね。誰かに預けるなら実家や義理家の
    親くらいしかいないんじゃないかな?それが無理
    ならあきらめる。

    • 2
    • 20/10/21 08:58:36

    >>377あなたさ、グズる声がすでに迷惑ってわかってないよね。脳みそ入ってる?入ってないから1歳を連れてこれるんだよね。

    こういう親がいるからうざいんだよなー。

    • 21
    • 20/10/21 08:58:29

    >>366
    私は流行る前から知ってましたーって自慢したいタイプの人かもね。

    • 3
    • 20/10/21 08:58:22

    映画館までつれていって子供たちだけで見させて、その間は一番したの子とどっかぶらぶらしてたら?

    • 6
    • 20/10/21 08:57:13

    コメント多いから全部見きれないので質問
    主は諦めると決めたのにやっぱりそれを覆してグダグダ言ってるのか、主は〆たのにそれを無視して議論してるのかどっちなん?

    • 0
    • 20/10/21 08:56:41

    >>377アナ雪とは音が違うよ

    • 4
    • 20/10/21 08:56:13

    >>377今、映画館はドリンクのみだよ。

    • 4
    • 20/10/21 08:56:06

    >>377
    大丈夫だと思ってたのはあなただけよ

    • 9
    • 377
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/10/21 08:55:26

    一歳の子供とアナ雪観に行ったよ!
    ぐずったらずっとお菓子食べさせてた
    1番後ろの席で大丈夫だったよ

    • 1
    • 20/10/21 08:55:20

    >>372
    アンパンマンやドラえもんみたいに幼児がメイン客の映画ならいいかもだけど、大人だけで観に来てる人も多いし、迷惑だと思うよ…
    特に下の子は絶対飽きたりトイレってなると思うし

    • 4
    • 20/10/21 08:54:52

    煉獄零巻欲しいみたいだけど、もう無いよ。
    映画チケット半券で貰えるポストカードももう無いよ。
    だから焦って行かなくても大丈夫。

    • 1
    • 20/10/21 08:53:53

    >>372万が一その二人が泣いたり立ち上がったりする可能性あるよね。みんなお金払ってきてるんだよ。子供放置とか大迷惑だわ。

    • 5
51件~100件 (全 504件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ