アルツハイマー認知症になりにくいテスト

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 225件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/18 13:54:25

    >>224
    そこと思ったけど、あんまり探したからそこの部分だと思い込んだと思ってしまってた。

    • 0
    • 20/10/18 13:27:46

    >>218
    ここでした☆

    • 2
    • 20/10/18 13:14:16

    >>85 ラクダだけ小さすぎだよね。
    これは意地悪だわ笑

    • 3
    • 20/10/18 13:11:40

    >>214
    きゃー!ずーっと見つけられなかったのに、おっとっとですぐわかった!

    • 2
    • 20/10/18 13:00:14

    >>214天才!ずっと見つからなかったのに直ぐに発見。

    • 4
    • 20/10/18 12:57:30

    >>219本当。全く見つからん!と思ってたけど一発でわかった。天才!笑

    • 2
    • 20/10/18 12:46:37

    >>214
    ねえ、その説明わかりやすすぎ!笑笑

    • 3
    • 20/10/18 12:41:19

    答え見ても分からない
    誰か囲ってくれないかな?

    • 0
    • 20/10/18 12:28:01

    主を煽ってるんじゃないよ。
    これってアルツハイマー関係なく、ひっかけ問題みたいだね。

    • 3
    • 216
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/10/18 12:26:22

    camelってタバコを思い出した

    • 1
    • 20/10/18 12:25:59

    これってウォーリー的な見つける能力というより、沢山の動物が頭に入ってくる中ラクダを探し続ける能力をみてるのかな。
    探してるうちにラクダってどんなんだっけってなるもん。

    • 0
    • 20/10/18 12:21:29

    ラクダだけおっとっと(笑)見つけた時爆笑した!
    ちょー小さいし色もおっとっと(笑)

    • 14
    • 20/10/18 12:19:08

    わからなくて、答えみたらえっこんなに簡単だったのって自分の頭が心配になった

    • 0
    • 20/10/18 12:17:48

    >>174
    20代の人でもスマホの見過ぎでわからなくなる時があるって言ってたよ。
    なのでスマホの見過ぎは要注意です。

    • 0
    • 20/10/18 12:14:03

    やっとわかった。
    なかなか見つからなかったけど急に見えた!

    • 0
    • 210
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/10/18 12:12:22

    ラクダってどんなんだっけ?から始まった私はもう手遅れだわ

    • 7
    • 20/10/18 12:11:30

    >>196
    確かに、他と比べたら異様に小さいね。
    意地悪だと思うのも分かる気がするわ。

    • 0
    • 20/10/18 12:03:27

    わかったー!
    ラクダだけ違うパターンだった。

    • 2
    • 20/10/18 12:03:04

    これ知ってるけど、これでアルツハイマーがどうとか決めるのは何だかなぁー。
    とりあえず先入観を捨てないと探すのは厳しい。

    • 0
    • 20/10/18 12:02:45

    やっとわかった!形のみだよね?

    • 1
    • 20/10/18 12:01:39

    >>170
    他の動物や鳥は、皆全部わかったと思うけど
    ラクダはあんまりいないんじゃないかな

    • 0
    • 20/10/18 11:59:41

    わかんない!
    目玉の中はかたつむりだよね?
    どれだー!!

    • 0
    • 20/10/18 11:57:33

    わからなくて答え検索してきたけど、正解見ても微妙に納得できない形

    まぁラクダっぽい形してるけど…このレベルの認識能力は、思い込み激しい人のほうが有利だと思う笑

    • 2
    • 20/10/18 11:51:56

    見つけたけどすごい小さいね

    • 1
    • 20/10/18 11:51:22

    認知症じゃなくて、老眼で見えないんじゃないの?

    • 0
    • 20/10/18 11:49:21

    こわい

    • 0
    • 20/10/18 11:49:06

    わかったらはっきり見えるけど、見つからなかった時そこにラクダいたかな?って不思議な感じ。

    • 3
    • 20/10/18 11:48:16

    >>158
    ありがとう、
    あなたのヒントでやっとわかった、ホッ

    • 2
    • 20/10/18 11:45:42

    私も小さいってヒントで分かってしまった。

    • 0
    • 20/10/18 11:45:19

    小さすぎw
    認知症は意地悪に鈍感になるのか

    • 1
    • 20/10/18 11:44:41

    これがラクダでいいのかな?
    色間違ってない?

    • 1
    • 194

    ぴよぴよ

    • 20/10/18 11:44:06

    やっと見つけた!!
    小さいってヒントだけ活用させてもらったよ!
    ほんとちっちゃ〜!!

    • 3
    • 20/10/18 11:36:34

    やっとわかった!孔雀がわかって、ぐるっと見たらいた!本当小さいね笑

    • 1
    • 20/10/18 11:35:46

    下の方からみていったら分かりやすいよね?上からだと額部分の象が印象づけられちゃう。

    • 1
    • 20/10/18 11:33:34

    ガラケーの人はムリかも。
    画像が小さ過ぎて。

    • 1
    • 20/10/18 11:32:00

    >>185
    拡大しても全くわからん

    • 1
    • 20/10/18 11:31:11

    見つけた!

    • 0
    • 20/10/18 11:30:31

    これは小さい。何かの動物と動物組み合わせたら見えるのか?とか色々考えちゃったわ

    • 1
    • 20/10/18 11:30:08

    それっぽい答えみても全くわからん!
    ばあちゃんは認知症だし私もやばそう

    • 0
    • 185
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/10/18 11:27:54

    >>175
    拡大してわかった(笑)小さいわ。

    • 3
    • 20/10/18 11:27:10

    認知症との関連付けは無理やりじゃない?見つけたけど、えげつないね。

    • 3
    • 20/10/18 11:25:36

    わかった!

    • 0
    • 20/10/18 11:25:29

    これはもうこんな感じでいるだろうという思い込みだよね。

    • 2
    • 20/10/18 11:25:02

    わかった。しかしこれ認知症とどう関係あるの?

    • 1
    • 20/10/18 11:24:49

    もう、やっとわかったわ。ひどいなこれ。

    • 2
    • 20/10/18 11:23:22

    これちょうど、友達からラインで送られてきて探してた。
    みんなのコメントで一発でわかった!
    見つけたらもうラクダしか見えないね(笑)
    ありがとう!

    • 0
    • 20/10/18 11:22:10

    >>174
    それは単なる物忘れだって

    ヤバイのはご飯食べたのに食べてないとか

    • 0
    • 20/10/18 11:21:33

    >>164
    ありがとう。わかったw

    • 0
    • 20/10/18 11:20:10

    あー、色んな動物がいるね!
    そういうことか。
    すぐ見つけられるわ。
    と思って見ていたけど結局みつけられなかった(笑)

    • 1
1件~50件 (全 225件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ