運動会のリレーの選手選抜って差別の当て付けだよね?

  • なんでも
  • 山県昌景
  • 20/10/16 10:36:56

足遅い子供や走るのが得意じゃない子供に劣等感を与えるだけじゃない?
部活みたいに分けてやりたい子はリレーをやれば良くない?
何故あんなに大勢の生徒や保護者に見せてまで差を付けるの?
毎年ほぼ選ばれる子は同じだしリレーの選手の子供とその親の為の会みたいだよね。
本人達は凄く気分良いかもしれないけど他の人達は殆どどーでもいーってなってるよ。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~25件 (全 183件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/16 11:02:13

    >>23HSPだからね

    • 1
    • 24
    • 足軽(長柄)
    • 20/10/16 11:00:39

    >>19
    そんな、必要かどうかで言ったら運動会自体必要ではないんじゃない?
    私も主と同じで、自分自身はいつもビリだった。子供は上の子が走るのかなり遅いタイプで下の子はリレー選手。上の子は上の子で遅いなりに障害物走で二位になれたことあるし、そういう競技もあるからいいと思う。

    • 1
    • 20/10/16 10:59:57

    こんな考えじゃ生きづらい。

    • 6
    • 20/10/16 10:59:37

    でも、全員リレーになったらなったで文句言うんでしょ(笑)

    • 8
    • 20/10/16 10:57:49

    >>20でも6年間も必要?

    • 0
    • 20/10/16 10:57:05

    >>19
    これって全員主役の考えでは?
    競う事や負けたり勝ったりする気持ちを感じる事も出来る授業だと思ってるよ。そしてその気持ちをどうするとかね。

    • 4
    • 20/10/16 10:54:43

    >>18何となく思ったんだ。
    私は出られず6年間過ごした気持ち。
    子供はリレーの選手で活躍している。
    リレーに出られない子供達の気持ち。特に私みたいないつもビリな子。
    リレーの選手の子たちの活躍を毎年見ているだけの保護者達の気持ち。

    これ必要なのかな?って思ったんだ。
    もっとみんながやって楽しい事、見て楽しい事他にもあるはずなのに、ってね。

    • 0
    • 20/10/16 10:50:39

    >>17
    それならこんな卑屈な事考えなくて良いのでは?

    • 4
    • 20/10/16 10:48:55

    >>13そんな劣等感も私にとっては可愛い要素なんだと思っているよ。
    でも劣等感は劣等感。あー何で出来ないんだろう?って思うのは変えられない事実。
    でも色々と恵まれていて幸せだよ。

    • 0
    • 20/10/16 10:47:24

    私毎年リレー選手だったけど、ある年だけリレー選手になるのが嫌でわざと選ばれないように遅く走った記憶ある。結局補欠だったけど。
    リレーやりたい子は頑張ればいいし、やりたくない子はやらなければいいと思う。
    リレーとは別に全員参加のかけっこの競技あるんだから、そこで我が子の活躍が見られればよくない?

    • 2
    • 20/10/16 10:45:42

    >>5リレーなんて数分じゃん。選ばれない方が気楽に応援出来ていい。バトン落としちゃったり転んで抜かされた子とか泣きじゃくって可哀想だと思ってた。

    • 2
    • 20/10/16 10:45:35

    応援するのも大事なことだよ。

    • 4
    • 20/10/16 10:44:49

    そう言う気持ちを乗り越えた子は強くなるよね。
    劣等感を主みたいに大人になっても持つ人はダメだけど。子供の頃に悔しいとか劣等感を持つ事を沢山経験した方がいい。

    • 0
    • 12
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/10/16 10:44:39

    謙虚なママの子は応援するよ。
    うざいママの子は「何であの子選ばれたの?」と悪口言う。

    うちが選ばれたらどっちかな?笑

    • 0
    • 20/10/16 10:43:09

    >>7生徒が1200人くらいいたのでね

    • 0
    • 10
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/10/16 10:42:49

    うちは小学校低学年までは選ばれた。体が大きかったから。高学年から身長抜かされ選ばれなくなった。
    小さくてずっと選ばれなかったママ友の子は、高学年で開花。

    ぶっちゃけ、うちも高学年で選ばれて欲しかった。

    • 1
    • 9
    • 大谷吉継
    • 20/10/16 10:42:40

    私学生の頃足遅いから選ばれることなんてなかったけど、何にも思わなかったよ(笑)
    主さんみたいな親が変な考えするだけで、子供はなんとも思ってないよ。

    • 6
    • 8
    • 山県昌景
    • 20/10/16 10:42:36

    >>6かなりの劣等感がある。
    頭も悪いし運動も出来なかった。
    でも子供も旦那も優秀だから良かったけど。

    • 0
    • 7
    • 尼子晴久
    • 20/10/16 10:42:02

    >>5 何時間もリレーしてる学校がおかしい

    • 15
    • 6
    • 武田勝頼
    • 20/10/16 10:41:01

    すごい思考…劣等感半端ないと主みたいな思考になるのか。

    • 7
    • 5
    • 山県昌景
    • 20/10/16 10:40:22

    >>2うちの子は選ばれた。
    でも私は全く選ばれ無いしつまんなかった。
    ただずっと何時間も体育座りして毎年毎年同じ子が競ってた。

    • 2
    • 4
    • 北条氏綱
    • 20/10/16 10:39:54

    なら自分の子供が活躍できる別のなにかを提案したらどうか
    こんなところで吠えててもなにも変わらない

    • 2
    • 3
    • 尼子晴久
    • 20/10/16 10:39:21

    我が子が選ばれる方ならそんな考えにならないとおもう

    • 7
    • 2

    ぴよぴよ

    • 20/10/16 10:38:10

    そういう見方しか出来ないのもどうかなって思うが。

    • 14
1件~25件 (全 183件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ