コロナはツルツルした場所で28日間生き続けると判明。

  • ニュース全般
  • 上杉景勝
  • 20/10/13 12:33:46

【シドニー共同】オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)は12日、スマートフォンの画面などガラスや紙幣に付着した新型コロナウイルスが最大28日間残存するとの研究結果を発表した。

「定期的な手洗いや表面の拭き取り」が重要だと強調している。

CSIROは、コロナウイルスを含んだ人工の粘液を紙幣やガラス、ステンレス、木綿などに載せ、 湿度を50%に保ち、ウイルスを不活性化させるとされる紫外線の影響を受けない暗室で調べた。
その結果、室温が20度なら、木綿を除いてガラスや紙幣、ステンレス、ビニールなど表面が滑らかなものの上ではウイルスが28日間残存した。

www.tokyo-np.co.jp

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • 小早川隆景
    • 20/10/13 18:57:48

    80%の人は他の人に移していません。って見たけどどうなんだろ。

    • 3
    • 20/10/13 18:56:13

    >>12
    最初はそうだったよね。

    • 1
    • 14
    • 本願寺顕如
    • 20/10/13 17:59:27

    >>12
    我が県のクラスター(病院)は、原因は「(電子カルテがわりの)タブレット」だったよ。
    ドアノブや手指は一生懸命消毒して気をつけてたけど、タブレットだけは消毒が疎かになっていたって。

    • 1
    • 20/10/13 14:04:01

    古トピかと思った。

    • 1
    • 12
    • 長宗我部元親
    • 20/10/13 13:47:43

    >>10
    でも、最初の頃、院内感染があった所はトイレのドアとかで感染した可能性が高いって言われてたよね

    • 1
    • 20/10/13 13:22:02

    >>10
    残存しててもそこから感染というのは可能性低いということだったのかな

    • 2
    • 20/10/13 13:21:13

    そうなのー?ちょっと前に何かで、飛沫などはリスク高いけど物に付着してそこを経由して感染するというリスクは低いと見たんだけど。

    • 2
    • 9
    • 松永久秀
    • 20/10/13 13:21:07

    >>2洗ったらいいだけ!消毒とかもかえってやりやすそう。

    • 0
    • 8
    • 北条綱成
    • 20/10/13 13:19:40

    うちの旦那まずいじゃん

    • 4
    • 20/10/13 13:14:18

    ハゲに近づくなってこと?

    • 3
    • 6
    • 馬場信春
    • 20/10/13 13:07:57

    いまさら?前から言われてなかったっけ?

    • 5
    • 5
    • 斎藤朝信
    • 20/10/13 12:51:47

    >>2
    温度もちょうど良くて培養できそう。

    • 1
    • 4
    • 里見義堯
    • 20/10/13 12:51:07

    >>1そうそう、吊革に注意とか布製の物と比較したり検証してた。今更なんなんだろ。

    • 0
    • 3
    • 立花誾千代
    • 20/10/13 12:51:06

    なんかどうでもいい
    無症状ならかかったことすら知らずに生活するでしょ

    • 1
    • 2
    • 伊達政宗
    • 20/10/13 12:48:57

    ハゲ頭の人ヤバいじゃん

    • 7
    • 1
    • 長野業正
    • 20/10/13 12:45:50

    知ってる
    初期から言ってた

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ