家計管理

  • 旦那・家族
  • 尼子晴久
  • 20/10/12 23:56:59

共働き、小学生2人の4人家族です

私のお給料は全額夫に渡し、そこから45000円もらい(交通費込み)、食費や日用品のお金は立て替えて払い後日レシートで精算という方法にストレスを感じています

ただし、そのレシートに一つでも私しか食べ飲みしない、お酒や夕飯のおかずにならないけど子どもたちが好きなおつまみみたいなおかずやお菓子の類が入っていると精算の対象外になります。

会社員なので通勤用の服が欲しいというと、安いジャージでも着ていけばというし、たまにの外食行くなら安くてまずい食べ放題。たまにのマックはクーポン使ってのポテトと安いハンバーガー。煮物は質素な貧乏人の食べ物と言うし、私のつくったものを勝手につまみ食いしてマズいと文句しか言わない。

貯金も大事かもしれないけど、そういう節約の仕方やマウント?のとりかたに疲れてきてしまいました。私が甘いのでしょうか?

家事はやってくれるけど、洗濯ならまわして干すだけ、掃除機はかけるだけ、と自分のルールで自分の納得するもののみです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/11/06 21:08:54

    >>41

    結婚してるメリットがないね。
    へそくりもできなさそう。

    私が主なら別れてるかも。

    • 0
    • 20/11/06 19:10:47

    もう一つ相談いいですか?

    私の会社は、月収は低いものの、ボーナスは月収を上回る額だったりするんです
    でも、旦那、ボーナスは出るか出ないかわからないからノーカウント、月収で50万(ダミーですが今の会社では無理な額)稼いでくれば、仕事やらせてやるよ。じゃなかったら家事は全部お前やれ
    というのはパワーだかモラーのハラスメントだと思いますか??

    お酒は相変わらずですが、かろうじて生きてます

    • 0
    • 20/10/30 20:19:35

    子供の為に別れた方がいい。母親が死にたいと思う位ストレス与える父親なんていらない。400万稼げるなら離婚しても暮らしていけるよ。

    • 2
    • 20/10/30 19:44:58

    >>41
    行ってくれていた方が良いと思ってしまいます
    というか、営みは産後だろうが、夜泣きや仕事で疲れていようが妻の仕事なんだからできない嫁はクズ。義務。そんなのもできないのか、と、罵声ばかり浴びせてくる人とそういうこと、できる秘訣があるなら教えてほしいです

    • 0
    • 20/10/30 19:40:47

    >>40
    片方、要介護なので、心配かけたくないと思っています

    • 0
    • 20/10/30 19:38:40

    >>33
    警察沙汰にも地域の相談所等にもお世話になっているのに何も変わらない人で、そんな人と結婚した私が残念で仕方ありません

    • 0
    • 20/10/30 19:35:51

    >>31
    それは大問題です!!これから先のことはわかりませんが、今は女性も働く世の中だし、料理や掃除洗濯等は一通りできていて損はないと思います!!

    • 0
    • 20/10/30 19:31:48

    お子さん、習い事は?

    • 0
    • 20/10/30 19:31:43

    従姉妹が共働きだったけど家計管理が1円でも合わないと責める旦那と離婚したわ
    しかも従姉妹の方が年収200万位多かったのに

    金にみみっちい男は嫌だわー

    • 0
    • 20/10/30 19:31:19

    >>38
    実家は頼れないからばかにされてんだね...。

    旦那さんは風俗行ってそう。

    • 1
    • 20/10/30 19:30:03

    自分の親に相談したら?
    娘がそんな目にあってたら悲しくない?

    • 0
    • 20/10/30 19:28:29

    >>30
    自分ルールが正しい人なので、ね。。
    同じく自分ルールが激しいお局が職場にいるので、ちょっと考えものです
    何のために仕事しているのだろう、いや、何も考えず動けるうちは動いて稼げ!!みたいな
    竈門丹次郎って人間はアニメの中だけどすごい人ですよね

    • 0
    • 20/10/30 19:23:51

    >>29
    実家は片方要介護なのであまり心配かけたくないです
    義家族に、みたいなことも考えましたが、最近は接触しないように私だけ抜けものにして食事会等ひらかれております
    次のお正月もお留守番と言われました

    • 0
    • 20/10/30 19:20:33

    >>28
    年収は去年はさほど変わりませんでした
    私のがやや多いくらいで
    いくら使っているかは不明です
    ただ、建て替え費が多かったようで、もっと考えられない?って言われました

    • 0
    • 20/10/30 19:18:01

    >>27
    調べてみましたがギリギリ問題ない金額でした。。

    • 0
    • 20/10/30 19:16:28

    >>26
    私は和食好き、夫はがっつり系が好きという関係で、私しか食べない和食なお弁当はお小遣い、がっつり系を2人分しっかり作る時は生活費、みたいな構図が金銭面、労力面から納得いかなくて
    しかも煮物は不味いとはっきり言われるという。
    最近気づいたのですが、普通の旦那様は、お口に合わなくてもそういう事をはっきりストレートで言うことは少ないのですね

    • 0
    • 20/10/30 19:07:40

    >>14
    返信遅くなってごめんなさい
    親は片方要介護なので、負担はかけたくないと思っています

    • 0
    • 33
    • 足軽(弓)
    • 20/10/20 17:29:19

    この先もこの旦那変わらないと思う。何しても、何言っても、文句しか言わないDV野郎だから、どうか離れて

    • 0
    • 32
    • 宇喜多直家
    • 20/10/20 12:03:57

    よくわからないんだけど、毎月4万5千円は主のお小遣いってことよね?
    後は請求したらくれるんだから、何が問題かがわからないんだけども。

    • 0
    • 20/10/20 11:54:47

    モラハラDV気質あるよね?
    外食に、主だけ置いていくとか、お金お金ってネチネチやってたり、お子さん見て「こうやって男が上で女をしつければいいんだ」「女は好きなもの買わず男はすきにしていいんだ」って思ってしまっても大丈夫なの?
    教育にも良くないよ。

    • 3
    • 20/10/20 11:51:59

    400万も稼いでいるのにほとんど旦那に取られてるってことだよね?家族での楽しみに使うとかでもないなら、働いてる意味というかやりがいも見い出せないよね。

    旦那の口座に貯金って言ってるけど、いくら貯まったとか使い道とかは話してる?旦那は何か買う時に主さんに相談したりしてる?

    一方的に主さんにだけ押し付けてるなら離れた方が幸せだと思う。

    • 1
    • 20/10/20 11:47:29

    離婚考えてみたら?
    せっかく正社員で働いてるのに旦那名義でお金取られて、それしか生活費貰えなくて、
    凄くつらいし、病んでしまうと思うよ。お酒で眠るとかいつか体も心も限界になる。
    ご実家に相談出来ない?

    • 0
    • 20/10/20 11:42:26

    旦那様自信はいくら稼いでるの?
    旦那は毎月いくら使ってるの?

    • 0
    • 20/10/19 23:30:30

    >>18
    旦那の口座に貯金は贈与になるよ。

    • 0
    • 20/10/19 23:19:43

    収入あるなら離婚した方が幸せになれそう。45000円しかないのに立替払いするのも大変じゃない?節約じゃなくてただのモラハラ野郎だよ!

    • 4
    • 20/10/19 22:58:23

    パパとママ、を必要としてくれる子どもたちがいるので簡単に答えが出せずにいます
    パパは私の悪口を洗脳しているようですが

    • 0
    • 20/10/19 22:55:41

    離婚

    • 4
    • 20/10/19 22:53:50

    何か頑張って節約、ならまだしも、お昼ご飯や夜ご飯をけずってまでの貯金は私には理解しかねます
    また、お小遣いの使い道にケチつけられたり、生活に必要とされる三食をお小遣いとされて、そこまで細かく管理?監視?支配?されちゃうと、自分が自分でなくなる気がして
    最近お酒の力を借りないと夜寝れなくて困っています

    • 0
    • 22
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/10/19 22:50:41

    >>21
    自分に厳しすぎ、そして頑張りすぎだよ。
    離婚するのは難しい?

    • 0
    • 20/10/19 22:47:09

    >>20
    ありがとうございます。

    • 0
    • 20
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/10/19 22:45:48

    >>19
    あなたは全然悪くないよ。

    • 2
    • 20/10/19 22:42:14

    例えば素麺を作っても、麺つゆも作っても、何もしていないと平気で言っちゃう夫です
    毎日家事育児頑張っても何もしていないくせにと言ってくる人です
    何度、自分に自信がなくなって自殺を考えたことか

    それでも私は頑張りが、努力が足りないのですかね

    • 0
    • 20/10/19 22:37:26

    それが嫌になり子持ちで学歴なくても意地でもって実力で正社員になりました
    ただ、年収あっても月収は低いので認めてもらえず(ボーナスはそこそこですが認めてもらえない、かつそのまま夫の口座に貯金)

    • 0
    • 20/10/19 22:35:23

    対等などまず、あり得なく、女は下なのです
    女は、家事育児、そして夜の相手をしていればいいという考えの人です

    • 0
    • 20/10/19 22:23:32

    >>12
    腹割って話したところで話の通じる相手ではないのが残念です
    し、意地で言われてたことを解決すべくクリアしてきたのですが、
    何かをクリアしても次の無理難題を押し付け、マウントとってくる相手に疲れてしまっております
    皆さんからの返答をもとにたどり着いた私の気持ちです
    返答遅くなり申し訳ございません
    ありがとうございました

    • 0
    • 20/10/19 22:20:27

    >>12
    専業主婦でしたが、子どもが生まれてもお金を稼いでいる方がえらい、と言われ
    パートに出れば、パートなんか仕事じゃないと馬鹿にされ家事育児に協力してもらえず、
    今、正社員です。

    • 0
    • 20/10/13 07:49:53

    いつからそうなの?

    親や友達に相談したことないの?

    • 4
    • 13
    • 宇喜多直家
    • 20/10/13 01:51:14

    >>11事前に言うとかお金の細かいこととかもう、それだけで面倒だしストレスだわ。
    でも、旦那さんに理解を得るのは難しそう。
    どういう過程でそんなことになったんだろう。

    • 2
    • 20/10/13 01:02:49

    いやいやいやいや、、、
    亭主関白???いやなんか違うかな。。。

    ウチは共働きで結婚当初に1つ新しい口座を作ってお互い手元にお小遣いだけ残してあとは全額振り込むようにしてる。その口座で家族カード作って買い出しの支払いしたり、色々引き落としたりしてるよ。当時はお金の話するのってなんか気が引けたけど、最初が肝心!と思って私から提案した。今からでも腹割って話したほうがよくない?主さんしっかり稼いでるんだし、もっと自分にお金使ってもいいと思うし、旦那さんと対等な立場で話してほしい!!

    • 0
    • 20/10/13 01:00:04

    >>6
    くったくたに疲れて、とりあえず食事して休憩と自分の分のお惣菜を買って帰って(子どもの分は予め作ってある)も精算できず、その後なぜか旦那のご飯作ったりしててアレ??って思うこともしばしば
    カードは使えるけど、何に使うかとか事前に言っておかないと後日大変な目にあいます

    • 0
    • 20/10/13 00:58:51

    400万稼げるならケチな旦那は要らない

    • 4
    • 20/10/13 00:56:40

    >>5
    後日精算なのでその額が全てではないですが、何かしようにも常にいくらかもっていないと、帰りに突然言われる次の日に学校で必要なものとか買えないですからね
    って考えると少ないですよね。。
    ちなみに会社帰りではなく、一回家にお金をとりに帰ってから買い物行けばいいとかも言われ体力もいくらあっても足りないくらいです

    • 0
    • 8
    • 島津義弘
    • 20/10/13 00:53:22

    年収400万円あるなら離婚するな。
    そんな旦那要らない。

    • 11
    • 20/10/13 00:52:50

    >>4
    一度うっかり給料明細をなくしたのですが、それはそれは朝方まで続く大変なキレぷりでした。会社に言って再発行してもらえだ、俺が会社に電話してやるだなんだかんだ
    給料明細や通帳記入で金額合わせて少しでも違った額だと同じように延々と怒るでしょうね

    • 0
    • 6
    • 宇喜多直家
    • 20/10/13 00:49:25

    え、全然甘くない。
    私も年収400万円くらいだけど、家族カードで大雑把に買い物してるよ。
    そんなこと要求されたらストレスでしかないわ。

    • 1
    • 5
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/10/13 00:37:19

    >>3 納得いかない事は言わなきゃ!45000円で食費や日用品なんて無理よ。
    楽しみもダメ、着ていく洋服もそんなのあり得ないよ。

    • 4
    • 4
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/10/13 00:35:28

    えっ?
    なんでそんな生活なの?おかしいよ、2人共働きでその差がありすぎる。
    全額渡さなくて良くない?全額渡さないと喧嘩になるの?モラハラなの?って思ってしまうんだけど。

    • 9
    • 20/10/13 00:29:52

    コメントありがとうございます
    私の収入は年間で400万前後です。
    月にお小遣い、とその額渡されて、生活費をそこから立て替えで出したりしています
    レシートで精算なのですが、逐一出すとある程度まとめろ、ためてから出すとためすぎ、と言われ、諸々毎回小言が入るので面倒でしょうがないです。
    その家計費で夫は子どもたち連れて外食に行っているのも(私にはお声もかからずお留守番)納得いかなくて

    • 0
    • 2
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/10/13 00:01:36

    それは大変そう、窮屈そう。
    主さんは収入いくらくらいなの?
    45000円が、主さんが好きに使えるお金で、食費や日用品とかは好きに使えるけど後から請求ってこと?

    • 0
    • 1
    • 井伊直虎
    • 20/10/13 00:01:27

    それは大変そう、窮屈そう。
    主さんは収入いくらくらいなの?
    45000円が、主さんが好きに使えるお金で、食費や日用品とかは好きに使えるけど後から請求ってこと?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ