バッキバキの理数系さん助けて

  • なんでも
  • 高橋紹運
  • 20/10/09 22:04:45

もしくは教師の方。

小4の息子が持ち帰った問題。



「ある牧場で牛を6頭入れると6日間で食べ尽くす草が生えています。8頭放牧すると4日間で食べ尽くします。5頭の牛を入れると何日で食べ尽くしますか?草は毎日一定の割合で生えるものとし、またどの牛も1日で食べる草の量は同じであるとします。」

どなたか説明付きで解答できませんか?


おそらくニュートン算の応用問題なんだけど、定義されてる数字が少なすぎる。。。

私もにわか理数系なんだけど、恥ずかしながらわからん…。

質問と同時進行で考え続けてます…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/10/15 23:47:23

    主です。

    日にち経ってもコメントしてくださり嬉しいです。

    にわか理数系的な私ですが、これはおそらく
     5頭の牛が1日に食べる量は5
    1日に差し引き減る量は生える2から5を引いた3
    24を食べ尽くすのは24÷3=8で8日後

    という式かなぁと。
    この問題面白くて、色んな角度から子どもと一緒に考えてます!

    • 0
    • 20/10/15 23:20:24

    16さんの、まとまっててすげー。
    なんで最後の式で、24÷(5-2)のマイナス2になるのかがわからない。

    ちなみに私数学で大学受験してる。

    小学生のやり方じゃないけど、

    4/3対3/2=8/5対x
    x=9/5
    4×9/5=36/5=7.2
    よって8日

    • 0
    • 20/10/10 00:52:43

    6日間と4日間の最小公倍数12
    牛6頭-生える草→12÷6=2
    牛8頭-生える草→12÷4=3
    差は1だから、牛2頭分で1→生える草=1
    牛1頭分は0.5

    牛5頭なら、0.5×5=2.5
    2.5-生える草1=1.5

    12÷1.5=8

    • 0
    • 20/10/10 00:12:48

    すごいね。うちの子も小4で塾では小5の算数がそろそろ終わりそうだけど、さっき問題集見てみたらニュートン算はなかったよ。うちの子は優秀だと思ってたけどw上には上がいるね。

    • 0
    • 23

    ぴよぴよ

    • 20/10/09 23:02:32

    >>15
    私もこれかと思った。一頭増えると一日早く食べ尽くすみたいな。
    数式作ると7になりません?夜で私の頭働いてないのかな。

    • 0
    • 20/10/09 22:38:46

    >>16
    すごい!!
    完璧です!

    私今、方程式(反則)使って答え出してしまいました…。
    8日です。
    でも子どもに分かるようにどうすれば!?と


    ありがとうございます!
    これで説明してみます!

    • 0
    • 20/10/09 22:37:10

    >>16
    最初に生えていた牧草の量は
     36-2×6日=24
     牛5頭が食べた場合食べつくすまでの日数は
     24÷(5-2)=8日

    ここからの計算がわからない…小4すごいなぁ

    • 0
    • 20/10/09 22:33:30

    ただちょっと待ってリバースはいるんじゃないかこれ?

    だから、2.#、、


    • 1
    • 18

    ぴよぴよ

    • 17

    ぴよぴよ

    • 20/10/09 22:26:53

    牛1頭が1日に食べる牧草の量を1とする

     牛6頭が6日で食べる牧草の量は
     1×6頭×6日=36
     牛8頭が4日で食べる牧草の量は
     1×8頭×4日=32
     この牧場で1日に増える牧草の量は
     (36-32)÷(6日-4日)=4÷2日=2
     最初に生えていた牧草の量は
     36-2×6日=24
     牛5頭が食べた場合食べつくすまでの日数は
     24÷(5-2)=8日

    • 3
    • 20/10/09 22:26:50

    8頭 → 4日間
    7頭 → 5日間
    6頭 → 6日間
    5頭 → 7日間

    7日間で食べ尽くす

    これじゃダメ?

    • 2
    • 20/10/09 22:24:47

    オッケー任せて!!最近すごく、、

    知らない。知らない問題はバツか3だよ?

    • 0
    • 20/10/09 22:24:31

    >>10
    これっぽいけど違うのかな

    • 0
    • 20/10/09 22:19:18

    ごめん。
    眠くて考えられないや。
    おやすみなさい。

    • 1
    • 20/10/09 22:18:22

    >>7
    その答えに至る経緯が知りたいところです…
    多分それに近い感じの日数になるだろうなってのは分かりますけど、牛の食べる数字と、草の増える数字が出てこないと…

    • 0
    • 20/10/09 22:16:48

    6×6
    8×4
    差が2日の間に生えた量。
    そしたら 最初に生えてた量がわかる。
    5-1日に生える量が、1日消費量。

    小4の算数判らないけど、順にやるだけじゃないの?

    • 1
    • 9
    • 松永久秀
    • 20/10/09 22:15:57

    >>5
    あ、ごめん、生えてくるとこ読んでなかった…わかんない(笑)

    • 0
    • 8
    • 高橋紹運
    • 20/10/09 22:15:56

    うける(笑)京大!!

    うちは普通の小学生ですよ~!!


    方程式使わずに解く方法あるのかよ!と悩んでる母親だっつーの

    • 0
    • 7
    • 大谷吉継
    • 20/10/09 22:15:53

    7日?

    • 1
    • 20/10/09 22:13:00

    >>3
    京都大学の入試問題が試験時間内にネットにあげられ、時間内に回答が投稿された。
    受験生がひとりで行ったみたいだけど、ネットで回答した方も事情聴取されたの。

    • 0
    • 5
    • 松永久秀
    • 20/10/09 22:12:03

    何の単元?

    • 0
    • 4
    • 馬場信春
    • 20/10/09 22:11:21

    カンニング的な?そうなの?

    • 0
    • 3
    • 戸沢盛安
    • 20/10/09 22:09:49

    >>2そっちの方が気になるんだけどなんの事なの

    • 2
    • 20/10/09 22:07:43

    京都大学のあの出来事思い出した。回答したら、大変な事に巻き込まれそう。

    • 0
    • 1
    • 高橋紹運
    • 20/10/09 22:05:46

    解答いただく場合、お手数ですが必ず説明付きでお願いします!!
    そこが重要なので…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ