フォートナイト 何がいけないの?

  • なんでも
  • 結城秀康
  • 20/10/07 08:54:57

小4の息子がフォートナイトをやりたがっています。
フォートナイトはなんとなくいいイメージがないので躊躇してますが、
具体的に何がいけないのでしょうか?
私はゲームに疎くよくわからないので詳しい方教えて下さい。
因みに今息子はswitchではマリオ系ポケモン、あつ森、マイクラをやってます。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/09 18:03:24

    >>284
    我が家も一度そのやり方でしてたんだけど、課金課金でこのままでよいのか…と思ってしまい。
    でも止めるのも変ですもんね。

    • 0
    • 20/11/08 18:54:44

    >>280
    課金してるよ、何が悪いのかわからない笑
    ほしいものを買うのに違いはない。
    ただし我が家は、自分のお小遣いから私に必要な金額を渡してもらって、私から二段階認証でプレゼントする方式。

    ちなみに中学生です。
    頻度は月1あるかないかくらいかな。
    千円前後です。

    • 0
    • 20/11/08 18:35:01

    >>282
    まーだそんなこと言ってるの?

    • 0
    • 20/11/08 18:34:06

    フォートナイトってレーティングが15才以上対象じゃないの?

    • 0
    • 20/11/08 18:31:41

    >>280
    私もしてるしな(笑)
    子供は誕生日プレゼント、Vバックスがいいって言ったからそれにして、好きなスキン買ってるよ

    • 0
    • 20/11/08 18:11:52

    フォートナイトやってるお子さん
    課金したがりませんか?
    させてますか?

    • 0
    • 20/11/02 10:23:07

    大会後のネフネフ配信まだかなー

    • 0
    • 20/10/30 20:31:17

    みんなお疲れ、りょーすけさんありがとう。

    • 0
    • 20/10/30 20:19:57

    おーまいがーねふちーむ明日の敗者復活がんばれー!

    • 0
    • 20/10/30 16:00:58

    >>265
    今日は早めに作ってしまおうかと考え中ーー!

    • 0
    • 20/10/30 16:00:30

    >>266
    私はいつ頃から見始めたのか全然覚えてないんだけど、気付いたらハマってた!w
     
    たぶん最初はねこくんとかそこらへんを見てて、たまにチラチラネフさんも見てたんだろうけど、その時は全然ファンじゃなかったんだよね(笑)スルーしてたもんw

    その脱線したときの動画はもうないのかな?見てみたい!

    • 0
    • 20/10/30 15:57:40

    >>265
    うん、私も見ながら大会見てたよw
    お昼のミルダムも見たよw

    • 1
    • 20/10/30 14:57:45

    >>272
    クリエイティブとか、YouTubeで紹介されたとことかね

    • 0
    • 20/10/30 14:56:27

    うちの子は最近はもうやってないなー
    クラスでもやってる子は数人になった
    正直、どっぷり浸かってる子は手つけれないよ
    なんか人格かわった?っていう程
    子供はサブ垢で悠々とやってるよ

    • 4
    • 20/10/30 14:53:40

    うちはやらせなきゃよかった。

    • 1
    • 20/10/30 14:49:19

    ゲームでいじめとか。。

    • 1
    • 20/10/30 14:47:57

    暴言で仲間外れにしたり、課金してない子が馬鹿にされたりトラブルが多いよ。車運転すると気が荒くなるのと同じ感覚に似てるのかも。
    実際うちの小4息子もゲーム内で特定のクラスメイトに繰り返し意地悪されてたので、その子と遊ぶの禁止したらそのうちフォートナイト自体やらなくなってひと安心。

    • 4
    • 20/10/30 14:43:10

    >>266
    私はヒカキンコラボからネフさん知ったので、まだまだ浅いですが…
    あの優しいFortniteプレイがたまらん(ハート)

    • 0
    • 20/10/30 14:40:19

    息子の友達は遊びに来て、課金しまくり暴言吐きまくりで出禁にしたわ。
    あれは良くない。他にやってる子聞いたら、家庭環境や素行に問題ある子が結構いた。

    • 4
    • 20/10/30 14:39:54

    >>262
    ネフさんの動画は安定してるw
    けど、そこそこの視聴者しかいなかったころ、
    滑舌に対して弄られ始められたころの方が好きかな
    あの頃はもう少しいろんな脱線した話とか楽しかったんだよね

    • 0
    • 20/10/30 14:37:40

    >>262
    昨日の大会もずっとイヤホン付けながら夕飯作ってた。
    ネフちゃんのミルダム見てる?

    • 0
    • 264

    ぴよぴよ

    • 20/10/30 14:32:19

    うちはリビングでスピーカー繋げて私も会話が聞ける状態でやらせてる。
    お友達がどんな子かと稀に家庭内の会話も聞こえて親がどんな人かも分かるからある意味オススメw
    最初はやらせるの反対で休校まではやらせてなかったけどね。
    逆に我慢させててある程度の年になって親の目が届かなくなってから始める方が私は怖いと思ったよ。私はね。

    • 2
    • 20/10/30 14:27:19

    >>260
    めっっっっっちゃわかる!!!!!!
    私も好き!!
    ママスタに同じ気持ちの人おらんやろうなーって思ってたから、嬉しい!(笑)

    • 1
    • 20/10/30 12:48:16

    いつかは飽きるわ

    • 0
    • 20/10/30 12:46:31

    ネフライトが好きすぎて辛い。

    • 1
    • 20/10/10 08:19:22

    >>258 うちの子のクラスでも、そんな感じ。
    トラブルメーカーな子ほど、フォートナイトに夢中。

    • 4
    • 20/10/10 07:22:45

    フォートナイトみんなやってるって言うから誰?って聞いたら5-6人名前出てきたけどやっぱりなっていうメンバーだったよ。しかもみんなじゃないし、やってる子の方が少なかった。
    まともな親はやらせてなくて安心した。

    • 3
    • 20/10/10 06:50:30

    >>243やってないよ、うちの子ps4だから。
    そもそもリモート以外で遊んで無い。

    • 0
    • 20/10/09 10:53:13

    >>254
    郷に入ってはじゃないけど、家では禁止、外ではOKは別に良いんじゃない?他人の家に来て「禁止だから!」だと周りも合わせないといけないし。
    個人的には、家に来て皆一緒のゲームや遊びしてるのに、一人だけオンラインでその場にいない子とフォートナイト始める子の方が気になる。

    • 2
    • 20/10/09 10:51:58

    対象年齢15歳以上ってのは、ホントにその通りだと思う。うちの息子はもう高校生で、フォートナイトはやってないけど、PS4で同じようなゲームを友達とボイチャしながらやってて、とにかく平和なもんだよ。友達が敵を倒したら、皆で「ナイス~♪」なんて言い合ったり、やっぱり低年齢だと熱くなりすぎちゃって周りが見えない、暴言を吐く、そんな感じでしょ?自制が出来ないわけだもんね。

    • 9
    • 20/10/09 10:42:24

    >>247
    嫌なんて思ってないよ!
    ただ、家では禁止!外では自由って発想がなんだかなぁって思っただけだよ。

    • 0
    • 20/10/09 10:41:33

    >>245
    人の家に遊びに行かせといて、その家での遊び方に口出しするのはなんか違う気がする。やりたいから行くんだろうし。
    ゲームするなら行かせないとか、行ってもフォートナイトはダメとか、わが子に言い聞かせるしかないんじゃない?

    • 3
    • 20/10/09 10:32:45

    >>246
    リアルな友達とそういう感じになっちゃうのか。。

    スプラトゥーンとかは基本見も知らぬ他人とのインターネット対戦だし、会話もしないから実生活に影響してくることはないけど、お友達とのトラブルのもとになるのは嫌だね。

    • 1
    • 20/10/09 10:32:34

    >>238 ゲームが直接的な原因か判断が難しいから、問題が表に出ないだけだと思う。攻撃性を高めるような刺激をわざわざ幼い時から与えてるわけだから。影響がゼロではないよ。

    • 3
    • 250

    ぴよぴよ

    • 20/10/09 10:30:32

    >>34 友達同士ならいいけど、どこの誰か知らない人とも会話できちゃうからちょっと危険だよ。

    • 0
    • 20/10/09 10:29:36

    これ私も気になってた。海外だとかなり規制されてるけど日本だと緩いよね。やってる子もちょこちょこいるし実際どうなんだろうかと。
    闇雲にダメ!って言うつもりはないけど、なんとなくまだ抵抗がある。。

    • 2
    • 20/10/09 10:29:30

    >>243知ってると思うよー
    嫌なら家に入れなければいいんじゃない?

    • 0
    • 20/10/09 10:28:48

    うちはボイチャをみんなに聞こえるようにしてやってたけど、やっぱり声だけだから攻撃的に感じるんだよね。それでカッとなって言い返したりして喧嘩になるのはわかる。協力してくれたり優しい子もいるけど、キレる子はほんとすぐキレるしずっと怒ってて気分悪い。
    「あの子脳みそイカれてるね」ってみんなで言ってる。実際脳がどうかなってると思うよ。やっぱり子供がやるのは良くないと思った。
    うちは結局もうやってない。

    • 5
    • 20/10/09 10:27:55

    >>243 年齢制限はないけど、対象年齢15歳以上って記載されてるゲームだよね?我が子に親の判断でやらせるのはいいけど、遊びに来たよその子にも勝手に遊ばせるのは、遊ばせる家の親もまずいのでは?
    大人として責任持てないなら家に子ども呼んじゃだめだと思う。

    • 1
    • 20/10/09 10:25:38

    >>243たぶん、そういう母親は友達の家でやってるってことくらい知ってると思うよ。家では禁止、でも友達の家では黙認みたいな。ズルいよね。

    • 2
    • 20/10/09 10:22:01

    うちは禁止って言うお宅のお子さん
    我が家で集まって
    ヤってます!!!

    • 1
    • 20/10/09 10:15:37

    >>234 低年齢で脳が依存を経験すると、
    その後も依存しやすい脳になるんだよ。
    飽きたとしても、そこで終わらない。
    依存しやすい脳になっているから。

    • 1
    • 241
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/10/09 09:30:41

    >>240こういうトピが立つ時点で、問題ありなんじゃない?あつ森とか、スプラトゥーンとかやりたいけど大丈夫ですか?なんてトピ立たないでしょ(笑)

    • 3
    • 20/10/08 20:26:17

    >>238
    どうしても問題にしたいみたいだけど何も問題になってないんだよなぁ…
    みんなが問題起こしてるならここまで流行らないよ。
    普通に楽しんでる家庭が多いんじゃない

    • 0
    • 20/10/08 20:01:43

    フォートナイトやらせてる家庭とは付き合いたくないって言うのが本音
    やっぱり攻撃的な子が多いなと思う

    • 8
    • 20/10/08 12:57:51

    >>236でも、ここまで小学生のフォートナイトが問題になってるんだから、やっぱり対象年齢を守らなきゃダメなんだよ。

    • 6
    • 20/10/08 12:57:05

    >>236でも、ここまで小学生のフォートナイトが問題になってるんだから、やっぱり対象年齢を守らなきゃダメなんだよ。

    • 0
    • 20/10/08 08:07:22

    >>235
    法律と対象年齢一緒にするのはさすがに極端でしょ。
    6歳からってブランコ5歳が乗るのも対象年齢外だよ。私そこまで細かく守って子育てしてない

    • 1
1件~50件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ