2020年後期NHK連続テレビ小説【おちょやん】

  • TV・エンタメ
  • 成田甲斐
  • 20/10/05 17:42:43

第103作「おちょやん」

11月30日(月) 
[総合]月曜 - 金曜 前8:00 - 8:15[BS4K・BSプレミアム]前7:30~
放送回数未定

・主題歌 
秦基博「泣き笑いのエピソード」
「おちょやん」の物語をもとに書き下ろしされた作品。

明治の末、大阪の南河内の貧しい家に生まれたヒロイン・竹井千代。小学校にも満足に通えず、9歳のときに道頓堀の芝居茶屋に女中奉公に出ることになる。そこで華やかな芝居の世界を目の当たりにし、女優を志して芝居の世界へと飛び込む。京都の映画撮影所などを経て、大阪で新しく生まれた「鶴亀家庭劇」に参加する千代。そこで喜劇界のプリンス・天海天海(あまみてんかい)との出会いを果たし、結婚。喜劇女優として成長していくことになる。

>>1 出演者

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 4768件) 前の50件 | 次の50件
    • 89
    • 足軽(長柄)
    • 20/11/30 08:37:31

    朝ドラのダメ親父はもうお腹いっぱいだわ。
    トータス松本だからもうちょっと頑張って見るけど。
    あと、関西のガラ悪いとこばっかり強調しないでー

    • 17
    • 20/11/30 08:42:13

    >>82夜鷹っぽい

    • 0
    • 91
    • 足軽(長柄)
    • 20/11/30 08:43:01

    >>85
    関西ローカルの情報番組ではちょいちょい出てるよ。

    • 0
    • 20/11/30 08:44:02

    わろてんかより題材は違うけどストーリーはスカーレットの方が似てる気がする
    朝ドラって酷い目にあって可哀相でそれでもへこたれず明るく生きていく主人公の方がおばさんに同情されて応援されるからこれもそな感じなんじゃない?

    • 8
    • 20/11/30 08:46:58

    ママスタ民が朝からプンプンする朝ドラだろうね、お父ちゃんグズ中のグズっぽいし

    • 4
    • 20/11/30 08:47:34

    >>87
    あさが来たは良いお父はんだったなぁ。

    • 4
    • 95
    • 長宗我部信親
    • 20/11/30 08:53:23

    弟が小さいのにいつもお腹空かせてかわいそう 泣

    • 5
    • 20/11/30 08:59:20

    >>94
    あさが来たは、大金持ち。
    身分が違う

    • 1
    • 97
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/11/30 09:01:09

    あまりの早口で所々何言ってるか分からなかった。

    • 5
    • 20/11/30 09:01:34

    >>49
    本当それ
    大阪市民の私でも不愉快にすら思えたほどしんどい

    • 6
    • 20/11/30 09:10:32

    明治からってことはまた戦前戦後やるの?
    どの話も戦争→空襲→焼け野原コンボで朝ドラ見る気が失せるんだけど。
    半分、青いみたいな現代の話が見たいよ

    • 8
    • 20/11/30 09:21:46

    朝から関西弁キツイ。口が悪いな

    • 9
    • 20/11/30 09:21:56

    ろくでなし父ちゃんの設定
    本当にウンザリしちゃう
    ヒロインを引き立てる為に必要なのかね
    何か同じパターンでつまらない

    • 7
    • 20/11/30 09:23:07

    やっぱり同じようなコメントあった笑

    • 0
    • 20/11/30 09:29:16

    キャストがパッとしないから挫折するかも

    • 11
    • 20/11/30 09:32:01

    >>101設定っていうか、ガチにクソ親父だったみたいよ

    • 4
    • 20/11/30 09:42:55

    子役ちゃんがインディアンスたぶっちゃんに見えた

    かわいい

    • 1
    • 20/11/30 09:44:02

    >>96
    やはり金は心の余裕をうむわね

    • 1
    • 20/11/30 09:47:32

    父親も継母も酷すぎるみたいだから当分胸糞そうだな

    • 8
    • 20/11/30 09:49:52

    モデルになった浪花千栄子さんの本名は南口きくの(なんこうきくの)さんらしい。
    だから軟膏効くのって事でオロナイン軟膏の広告に起用されたんだって。

    • 4
    • 20/11/30 09:53:44

    オロナイン軟膏の看板の人なんだね

    • 2
    • 20/11/30 10:33:04

    トータス松本の声がますだおかだの岡田の声に似てた。

    • 2
    • 20/11/30 12:03:13

    ガチクソダメ親父は胸糞悪い、それだけでも朝から嫌なのに、スカーレットみたいにいつしかダメだけど憎めないお父ちゃんになるのは不思議。
    トータス松本はダメならダメで一生貫いてほしい。
    酒飲んで子供を働かせてなんて、子供を思うがゆえの厳しさとは違うもの。
    一話めからダメ認定される親父…。

    • 2
    • 20/11/30 12:14:33

    >>99
    関西制作は純と愛で失敗してからずっと女性の一代記だよね
    あさが来たは名作だったけどあとは似たり寄ったりな気がする
    現代劇ももっと見たいよね
    あまちゃんとか好きだったな

    • 0
    • 20/11/30 12:34:55

    >>100
    エールは福島弁でほんわかしてたからね。
    ギャップが!!福島県民だから馴染みの言葉だちどたし。
    約半年でなれるだろうけど

    • 5
    • 20/11/30 12:39:32

    再婚相手が、この子いるなら出ていくいうから娘捨てる

    奉公先では衣食住あればお給料いらないと働いていたから、お金ないのに、いっぱい貯めてるだろとたかりに来る

    お金ないと知るとキレて、違う奉公先へ追いやる
    そこでは父親が給料前借りで奉公
    知らずにずっと働いていて後に知り出ていく……ってひどくない?

    • 1
    • 20/11/30 12:52:19

    観賞用ニワトリの流星丸?の息が白かったから寒いんだね

    • 6
    • 20/11/30 12:54:33

    オープニングは猫で黒子は犬だったね。可愛いわ。

    • 2
    • 20/11/30 12:58:38

    子供たちの言葉づかい、きついな。

    • 4
    • 20/11/30 13:05:45

    >>52
    ひさしの実母は三戸なつめとは違うよ
    よく仰天ニュースの再現ドラマに出てる女優さん

    • 1
    • 20/11/30 13:11:21

    >>103
    花ちゃんの演技に期待するよ

    • 1
    • 20/11/30 13:12:20

    千代ちゃん、気っぷもいいし声も顔もかわいらしいだけに同じ毒づくにしても何か違和感。

    千代ちゃんにはこの言葉じゃないんだよなーって感じ。

    • 1
    • 20/11/30 13:12:28

    朝から、これでもかって感じの関西弁はキツいわ~
    子役の暖乃ちゃんが可愛いからもう少し見る。

    • 3
    • 20/11/30 13:13:41

    >>114
    まるでおしんだわ。

    • 3
    • 20/11/30 15:30:53

    お涙頂戴!っていう雰囲気が朝からちょっとな…子供が苦しむのはあまり見たくないな…。
    同じ位の世代の子ども持つ人はちょっと辛くない?
    孫ぐらいのおばあちゃん世代にはウケそう。

    • 5
    • 20/11/30 17:21:25

    エールも一話はママスタでボロクソだったけど超面白かったから今後に期待する。
    最初の変な前ふりいらなかったような。

    • 13
    • 20/11/30 19:47:48

    スカーレットのように、おしん的ヒロインで子供に不憫な思いさせる事で逆境にめげない、応援したくなる人物像なのかなー。
    父親がクズなのはいいとして、それを美談にはしてほしくない。
    昔ながらの朝ドラ好きには受け入れられそうな雰囲気だね。

    • 1
    • 20/11/30 22:19:43

    大阪住み。字幕と副音声付きで録画を見た。当時の河内弁なんだろうか。言葉の響きは馴染みがあるけれど、文字を見たら違うなぁ と。
    撮影協力に富田林市と河内長野市があった。マッサンの時に滝畑でロケしてたな と思い出した。

    • 1
    • 20/11/30 23:21:12

    今のちよちゃん。スカーレットの大島優子の、ところの長女役してた子だって公式載ってた!タケシに厳しかった子かな?笑

    • 3
    • 20/12/01 01:24:02

    エールで号泣からの、
    パンチ強い方言笑

    • 2
    • 20/12/01 07:39:06

    喧嘩すると子供でも、「おんどりゃ」か笑

    • 1
    • 20/12/01 07:40:34

    よしおにもおはぎくれた!優しいやん。隣の息子。

    • 8
    • 20/12/01 07:44:16

    継母よ…

    • 1
    • 20/12/01 08:02:45

    トータス・・・好き

    • 3
    • 20/12/01 08:03:44

    頭に残らない歌だな

    • 2
    • 20/12/01 08:05:50

    シラミって簡単に無くなるの?

    • 1
    • 20/12/01 08:06:44

    なんで三戸なつめかと思ったら、こごナマの金曜日大阪でやっててそれに出てるからなんだね

    • 2
    • 20/12/01 08:07:25

    何がついてるの?頭や顔

    • 0
    • 20/12/01 08:08:16

    可愛い子役さんだね
    女の子で貧乏だと可哀想だな‥

    • 2
    • 138
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/12/01 08:10:01

    ちょっと学芸会見てる気分
    河内弁がひどい

    • 3
1件~50件 (全 4768件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ