ハンコ文化 いいと思うけどな。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 75
    • 馬場信春

    • 20/10/05 21:05:10

    >>72
    なんの承認?例えてー

    • 0
    • 20/10/05 21:04:59

    いらない

    会社の、それほど重要ではない書類に関してはいらない。
    見積書や請求書、会社名と住所が書いてあるのに、社印と代表印。
    何百枚も、時間と労力の無駄だと思ってる。

    • 1
    • No.
    • 73
    • 長野業正

    • 20/10/05 21:01:57

    いい

    >>71
    そうなんだよね。老舗でこのご時世でコロナじゃなく国に潰されるのは避けてほしいな。

    • 0
    • No.
    • 72
    • 立花宗茂

    • 20/10/05 21:01:36

    >>70じゃあどうやって承認得るのさ
    電子データ以外のもののはなしだよ

    • 0
    • No.
    • 71
    • 竹中半兵衛

    • 20/10/05 20:59:18

    いらない

    よほどの書類でなければ
    ハンコ屋さんが大変だから全部なくすのはちょっと

    • 1
    • No.
    • 70
    • 馬場信春

    • 20/10/05 20:59:01

    いらない

    仕事において
    不要だとずっと思ってきた。
    菅さんが言い出してくれてほんとうによかった!
    あんなに効率の悪いものなんてないってくらい不要。

    次はFAXを廃止して欲しい。

    • 1
    • No.
    • 69
    • 立花宗茂

    • 20/10/05 20:56:41

    いい

    目を通したよっていうお知らせ的な。。
    例えばそれを文字でサインするならめんどくさいじゃん

    無くしても絶対戻る文化だね!
    不倫は文化と同じだよ!

    絶対なくならないさ

    • 0
    • No.
    • 68
    • 武田信玄

    • 20/10/05 18:30:22

    いらない

    前から要らないと思ってた

    • 2
    • No.
    • 67
    • 佐竹義重

    • 20/10/05 17:12:50

    いらない

    趣味の範囲だけに残しとけばいい

    • 1
    • No.
    • 66
    • 毛利元就

    • 20/10/05 17:07:46

    いらない

    誰でも買える。何の意味あるの?

    • 1
    • No.
    • 65
    • 立花宗茂

    • 20/10/05 01:00:26

    いらない

    まんどくせ

    • 0
    • No.
    • 64
    • 宇喜多直家

    • 20/10/04 22:00:15

    大半は確認できたことや認めたことの証明がハンコ以外でできたらいいってことだよね

    • 0
    • No.
    • 63
    • 尼子経久

    • 20/10/04 21:57:18

    いらない

    どこでも買える三文判が証明や本人確認として通用するなら何の意味もない

    • 3
    • No.
    • 62
    • 伊達政宗

    • 20/10/04 21:19:43

    いらない

    面倒

    • 1
    • 20/10/04 21:10:26

    いらない

    百均で誰でも買えるはんこに
    何の意味がある、いらないよ。
    実印だけあれば良い。

    • 4
    • No.
    • 60
    • 織田信忠

    • 20/10/04 15:44:55

    いらない

    サインがいい
    筆跡は嘘つけないし
    サインのほうが不正がわかる

    • 1
    • No.
    • 59
    • 明智光秀

    • 20/10/04 15:30:08

    いらない

    どっちとも言えないけど…
    無駄な押印が日本には多すぎるのは確か
    デパートのレジしてるけど一日中ハンコ押しっぱなしだわ
    レジを開設時ジャーナルに押印、釣銭準備金確認後金種ごとに押印、レジ交代時にジャーナルに押印、誤登録、戻りレシートに押印、レジ閉めの時も押印だらけ
    シャチハタのインクが秒でなくなる(笑)

    • 0
    • No.
    • 58
    • 長野業正

    • 20/10/04 14:02:36

    >>52
    あー、これ凄い嫌だよね
    佐川はその方が楽なのかもしれないけど客としてペンに触るのも画面に触るのも嫌!

    • 1
    • No.
    • 57
    • 立花道雪

    • 20/10/04 07:17:31

    >>50
    指紋は基本変わらないけど、怪我とかすると認識できなくなるリスクある。まぁいくつかの指登録すればいいんじゃない?

    あとは虹彩とか静脈とか。
    もう体にチップ埋め込んじゃうくらいでも良いと思う。

    • 1
    • No.
    • 56
    • 尼子晴久

    • 20/10/04 05:53:53

    >>41 確かに。印鑑照合だけに緊張する。うちは旧字だから機械で繰越出来なくて必ず窓口。ハンコも面倒だし、苗字の旧字が超面倒。行員が手書きで書いたいい加減な旧字に、ため息。もう一度やり直し。意味のない旧字を撤廃してください。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 上杉景勝

    • 20/10/04 05:49:20

    いらない

    銀行関係は必要だけど、学校書類にハンコはいらない。

    • 2
    • No.
    • 54
    • 上杉景勝

    • 20/10/04 05:46:53

    >>27
    え?

    • 0
    • 20/10/04 05:33:29

    いい

    要らないって人は大事な書類を扱ったことないのかな?
    押印は大事だよ。

    • 5
    • No.
    • 52
    • 真田昌幸

    • 20/10/04 04:03:49

    いい

    宅急便、今はハンコいらないけど、コロナがおさまった時にサインを書くよりポン!と印鑑を押した方が楽だと思う。

    佐川とか、タブレットにわざわざ書くのが面倒臭くて嫌だったから。

    • 7
    • No.
    • 51
    • 大谷吉継

    • 20/10/04 03:55:44

    >>49?ハンコの方が面倒で大変だから不正しづらくね?って話。

    • 1
    • 20/10/04 03:42:47

    >>43
    指紋認証ってどうなの?指紋って変わるって言わない?手相が変わるんだっけ?

    • 0
    • No.
    • 49
    • 三好長慶

    • 20/10/04 00:39:14

    >>47
    ハンコに関してはそれは当てはまらないでしょ。
    メールよりも年賀状、みたいな問題よりも真心とか関係ない事柄だもの。

    • 1
    • No.
    • 48
    • 毛利元就

    • 20/10/04 00:19:34

    いい

    ハンコは好きだし、完全撤廃しろとかは思わない。
    でもPTA委任状にハンコいるかい?

    • 0
    • No.
    • 47
    • 大谷吉継

    • 20/10/04 00:10:13

    いい

    面倒臭さが大事なこともある。なんでも最新にすれば良いってもんじゃない気がするよ。

    • 1
    • No.
    • 46
    • 島津家久

    • 20/10/04 00:09:29

    いらない

    ガラパゴス日本

    • 2
    • 20/10/04 00:02:35

    >>24
    私も独身の時はいつも特注。
    会社で鈴木さんや田中さんたちがシャチハタを貸し借りしてるのがうらやましかった。

    結婚してよくある名前になったらうれしくて!100均でいろんな種類買ったよ。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 斎藤道三

    • 20/10/03 23:16:25

    いい

    どうでもいい

    • 0
    • 20/10/03 19:40:00

    いらない

    もはや紙文化もいらない。
    でもなくならない。。
    ハンコはお名前スタンプとしてあっても良いとは思うけど。
    ハンコでもサインでもいいよって。

    印鑑証明とか面倒だし、それくらい重要なものは生体認証にしてほしい

    • 1
    • No.
    • 42
    • 立花誾千代

    • 20/10/03 14:03:11

    いい

    三井住友銀行
    ハンコなくす為の手続きが面倒くさくてサイン認識の機械に
    何回サイン書いても認識されなくて
    「もう一度」って何回も言われて疲れた。
    「やっぱりハンコでいいわ、今まで通りハンコもってくればいいんでしょ」って言った。

    • 5
    • No.
    • 41
    • 吉川元春

    • 20/10/03 13:59:10

    いらない

    銀行とか本当面倒すぎる。
    顔も知ってて、免許証もあるのに印鑑違うと手続きできないのに、誰だかわからんやつが印鑑持ってたら私のお金引き出せるんだよ。
    ばかじゃねーの。

    • 6
    • No.
    • 40
    • 朝倉宗滴

    • 20/10/03 13:53:40

    いらない

    無駄でしかない

    • 1
    • No.
    • 39
    • 真田幸村

    • 20/10/03 13:53:29

    いらない

    なくて済むものはいらない。
    ハンコ屋さん大丈夫なんだろうか。

    • 1
    • No.
    • 38
    • 高坂昌信

    • 20/10/03 13:51:27

    いい

    全部無くすのはどうかなぁ~?

    • 2
    • No.
    • 37
    • 吉川元春

    • 20/10/03 13:48:12

    いい

    最終的に一番確実なのはアナログなんだよな~

    • 6
    • No.
    • 36
    • 細川幽斎

    • 20/10/03 13:32:12

    いい

    個人的にはハンコ文化は好きだし残ってほしい。
    ただ会社での承認とかは電子印鑑かとか他の方法に切り替えてほしい。
    大きな契約とかは印鑑いるだろうけどね、本当に必要なものだけにしてほしいわ。

    • 5
    • No.
    • 35
    • 島津家久

    • 20/10/03 13:16:49

    今回のハンコ問題って、組織では起案、立案ハンコ押して、上司から上の部長クラスまで
    ハンコ、ハンコで無駄が多いからでしょ?
    だからって日本の全てにおいてハンコ不要って考えは浅はかすぎないか

    • 10
    • No.
    • 34
    • 宮本武蔵(強い)

    • 20/10/03 13:15:13

    いらない

    >>24
    私も既製品にはない名字。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 井伊直虎

    • 20/10/03 13:10:46

    いらない

    サインで済ませればいいと思う。

    • 1
    • No.
    • 32
    • 井伊直虎

    • 20/10/03 13:09:06

    いらない

    手続きとかでは要らない
    さんざん本人確認しておいて印影不鮮明とかそんなんどーでもいーだろ

    • 7
    • No.
    • 31
    • 豊臣秀長

    • 20/10/03 12:19:06

    いい

    ハンコの確認で犯罪防いだ例知ってる
    アナログはアナログにしかできないことがある
    災害時のお金だって日本はそうだよね
    全て撤廃するのには反対

    • 5
    • No.
    • 30
    • 清水宗治

    • 20/10/03 12:15:29

    >>20
    ビジネスとしてのニーズはなくなっても記念品とかのニーズがあるんじゃない

    • 1
    • No.
    • 29
    • 今川氏真

    • 20/10/03 12:05:39

    いらない

    ハンコ貰うために出社しなきゃいけないとか無駄。

    • 1
    • 20/10/03 12:03:31

    いらない

    毎日毎日、ハンコ下さいハンコ下さいってそれだけで手取られて自分のしたい仕事が進まない。

    • 1
    • No.
    • 27
    • 前田慶次

    • 20/10/03 12:02:03

    いい

    フリマで商品を送る時に、宛名の枠のハンコを押したら可愛い。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 山本勘助

    • 20/10/03 12:01:07

    >>10
    シャチハタは、スタンプ式だからインクが消えるんだと思う。

    • 0
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ