家がめちゃくちゃ散らかってる

  • なんでも
  • 丹羽長秀
  • 20/09/30 17:05:51

物出っぱなし
片付けられない。収納も少ない
そもそも片付けても子供に荒らされるし
晩御飯作らないといけないのに食器も洗ってない
一応掃除機はかけてるけど、本当に汚い

片付けたら?って言われそうだけどその気力がないんだよ…
助けて

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 224件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/30 18:08:55

    とりあえずイヤホンでテンション上がる曲を聴く
    すると身体が自動で動く

    • 0
    • 20/09/30 18:09:17

    >>134それが口癖なの?

    • 1
    • 20/09/30 18:09:25



    ってかこのトピたててしかもレスもする時間あるなら片付けなよ。だらしがないよね、デブって。

    • 1
    • 20/09/30 18:09:52

    >>134
    死ぬ暇あるなら片付けなって。

    • 1
    • 20/09/30 18:10:17

    汚部屋の画像はってみて。主が言うほど汚くないかも。

    • 5
    • 20/09/30 18:10:48

    捨てられないって書いてるけど、どうして捨てられないのか知りたい。なぜ?

    • 0
    • 20/09/30 18:13:06

    >>134
    こういう事、片付けとは関係無い。

    • 0
    • 20/09/30 18:13:26

    今日粗大ごみだったから思いきって色々捨てた。次は小物やペンいらない物を捨てるため分別中
    同じようにに収納少ないから物が増えるとゴチャゴチャする。
    掃除機、クイクルワイパーして子供が帰ってくるまで片付けたけどまた散らかすからループ

    • 0
    • 20/09/30 18:13:52

    1時間以上もママスタやってるじゃん

    • 3
    • 20/09/30 18:15:09

    一気に片付けようとしなくて良いよ。
    少しずつ積み重ねで綺麗にすれば。
    綺麗にしたい場所(小さいスペースでOK)を写真にとって、綺麗になった状態をイメージする。
    綺麗にできたら写真にとって、頑張った自分を褒める。

    • 0
    • 20/09/30 18:15:22

    捨てる物と必要な物を分別していくとか物の定位置決めて戻すの事を日常的にしていくと良いよ

    一度に出来る人もいれば少しずつだけど出来る人いたりだから自分が出来る範囲広げ過ぎない様に捨てる事から始めてみると良いよ

    片付いたキッチンや部屋だと心身共にも良いし掃除も楽に出来るし何処に置いたとか探さなくて良いから片付けした方が良いよ

    • 0
    • 146
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/30 18:15:46

    私が、思うに主さんの部屋の散らかってる状況は、主さんの心の中なんだと思う。
    みんないろいろなアドバイスをしてるけど、多分動かなきゃいけないことも、愚痴っててもなにも変わらない事もわかってるんだよ!
    魔の2歳児と旦那に対する不満とかいろいろな感情が綯い交ぜになって、気力も何もかも嫌なんでしょ。
    多分、ちょっと鬱っぽくなっちゃってるかもとも思う。
    精神的に疲弊して不安定だから片付けられないんだよ。
    だからさ、動けって言ってる人達!動けないんだよ!わかる!?デブだのなんだの!言うな!
    私が思うに、まず夫婦関係が1番まずいね。
    旦那さんに辛い気持ちをいったりした?
    きっと、旦那さんの愛情や気ずかいがあるだけでも精神的に安定して気力がでるんじゃないかな。
    頑張らなくてもいいよ。
    実家頼れるなら、少し実家でゆっくりしてみたら??

    • 10
    • 20/09/30 18:16:24

    物出しっぱなしで本当に汚いのに
    掃除機かけられるってのに驚き

    • 3
    • 20/09/30 18:16:34

    私もだよ
    私はADHDだけど

    • 1
    • 20/09/30 18:16:57

    主はどうしたいんだろう
    何もしたくないならしなくてもいいと思う
    散らかってても死なないし

    • 4
    • 150
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/30 18:17:09

    ちなみに、ママスタやってるのも、愚痴りたい。
    吐き出したいんだと思う。

    • 1
    • 20/09/30 18:18:13

    バンバン捨てちゃえ!

    • 1
    • 20/09/30 18:19:37

    私は掃除が得意な方だったのだけど、心が疲れてる時は家がめちゃくちゃ汚かった。
    モチベーションて大事だなと思う。

    • 4
    • 20/09/30 18:20:23

    物を捨てるのもめんどくさい
    業者呼ぶのもめんどくさい
    主の気持ち分かる

    • 5
    • 20/09/30 18:21:09

    断捨離するにもゴミの分別が苦手面倒って人がいるからまとめて便利屋に頼んで回収してもらったらいい

    • 2
    • 20/09/30 18:21:40

    こんなチラシ持って、ちょうどさっきイケメンなお兄さんが営業に来たわ笑

    • 3
    • 20/09/30 18:24:21

    >>129
    あるよ。義姉の分譲マンションも食洗機置くスペースなんて無いよ。3LDKの狭めマンション(立地がすごく良い)

    • 0
    • 20/09/30 18:28:24

    掃除機かけてるならできるじゃん!
    とりあえず食器だけ片付けて夕御飯は簡単な物でも食べよう!

    • 2
    • 20/09/30 18:28:54

    >>156
    3LDKの70平米の激狭マンションだけど、置型タイプの食洗機は置く場所がない。
    ビルトインじゃないとキツい

    • 0
    • 20/09/30 18:29:44

    使わない物でも、あまり傷んでなかったりすると捨てにくくて、取っておいちゃって片付かないんだよね。
    リサイクルショップにまとめて持っていくのいいよ。誰かが使ってくれるかもと思うと少し気が楽。
    私ももっと物を減らしたい。

    • 0
    • 20/09/30 18:30:55

    散らかる方が性格的に無理だわ。
    出した物は元の位置に戻す
    要らない物はまとめて段ボールに入れて
    分別して捨てる。

    • 0
    • 20/09/30 18:30:58

    使わない物でも、あまり傷んでなかったりすると捨てにくくて、取っておいちゃって片付かないんだよね。
    リサイクルショップにまとめて持っていくのいいよ。誰かが使ってくれるかもと思うと少し気が楽。
    私ももっと物を減らしたい。
    先が遠い。

    • 1
    • 20/09/30 18:31:03

    私なんて掃除機さえかけてない、、、
    やりたくない中、掃除機だけでもかけてるんだから偉いよ。
    食器なんて使うときに洗えばいいだけ

    • 4
    • 20/09/30 18:34:13

    >>162
    掃除機かけないってどうなの?汚過ぎるわ

    • 3
    • 20/09/30 18:34:55

    旦那と上手くいってないから家事の意欲がわかないだけじゃない?

    • 0
    • 20/09/30 18:35:28

    私もスイッチが入らないとやらないよ。だからいつも汚い。

    • 1
    • 20/09/30 18:35:39

    3歳から幼稚園に入園させてからだね

    • 0
    • 20/09/30 18:35:43

    >>151
    そうだよね!
    バンバン捨ててるとだんだんテンション上がってくるよ。
    さっき捨てられなかったものも簡単に捨てられる気分に変わってくる。

    物が減った部屋をみるとほんと気持ちがすっきりするよ。
    もっともっと片づけたくなって毎日が楽しみになってくる。

    騙されたと思ってちょっとやってみてよ。

    • 2
    • 20/09/30 18:35:48

    うちのがもっとやばいわよ………(TдT)
    助けて

    • 4
    • 20/09/30 18:39:06

    我が家もぐちゃぐちゃだよ。
    子どもが、1才ぐらいまでは片付けや掃除して部屋きれいにしてた。でも健診で発達が遅れてるって言われてから、家事そっちのけで子育て優先に。
    子どものことしてたら、家事できない。
    家事をきちんとした日に限って、子どもグズグズ。
    もう諦めた。働いてるママ友の家もぱっと見、家ぐちゃぐちゃっぽい。玄関からモップやバケツが見えるし、庭にホース出しっぱなし。木は枯れ果てたまま放置。みんなこんなもんだよね。

    • 2
    • 20/09/30 18:39:12

    主は言い訳ばっかりじゃん
    ただ自分が動きたくないだけやん。

    • 2
    • 20/09/30 18:40:20

    散らかってた部屋にいたら余計病みません?

    • 2
    • 20/09/30 18:40:29

    私も片付け苦手だからわかる
    子供2歳頃っていろいろしんどかったな
    でも掃除機かけたならえらいよ、私今日はあとでクイックルワイパーにする笑
    多分さ頭がもうほぼフリーズ状態なんだよね、私精神的に疲れてるとそうなる、片付けようと思っても頭がクリアにならなくてモヤがかかってる感じしててどこから手をつけていいのかわからない
    そうじゃない時はとりあえず手を動かしてたらそのうち片付くってわかってるしできるんだけど
    とりあえずご飯簡単に済ませよう、食べないと元気も出ないよ

    • 0
    • 20/09/30 18:43:08

    >>164
    そんな汚い部屋を見て旦那の心はさらに離れていく→旦那の冷めた態度で主は鬱々してなにもやる気がしない→部屋はあれ放題→旦那は...って負の連鎖だわ

    • 1
    • 20/09/30 18:43:26

    >>153
    業者が入るなら、多少は片付けないといけないしね泣

    • 0
    • 20/09/30 18:45:11

    うちも散らかってるよ…わかるわ

    • 2
    • 20/09/30 18:47:35

    >>140
    まだ使えるから
    勿体無いから
    後で必要になった時に後悔したくないから
    捨てた矢先に必要になりそうだから
    分別がややこしいから

    私はこんな感じで捨てられない

    • 1
    • 20/09/30 18:47:39

    専業なんでしょ?
    何をやってんの?
    そりゃあ主が動かなかったら部屋が散らかるばかりだわ

    • 1
    • 20/09/30 18:48:00

    >>160
    そんな当たり前なこと、主だって知ってるはず
    それができない、やる気にならないから、わざわざこのトピックを立ち上げたのではない?

    • 3
    • 20/09/30 18:49:22

    部屋は心を映すというよね。
    少しずつ片付けていったら気持ちも落ち着いてこない?子どもが散らかすもの以外は親が片付けてないものだよね。そこから手をつけてみては?

    • 2
    • 20/09/30 18:50:30

    >>178
    それ病気だわね

    • 2
    • 20/09/30 18:52:55

    家政婦雇えば?
    義理実家は2日に一回家政婦に来てもらってるよ。

    • 0
    • 20/09/30 18:54:07

    >>28
    私も服は散乱、床が見えないって生活送ってたけど
    思い切って去年着なかった服やシミがついてるようなやつを家族の分全部捨てた!
    タグが着いてるやつもあったけど、思い切って捨てた。
    メルカリとかリサイクルショップもめんどくさくてさ。
    なんか思い出がある服は思い出箱に入れた!
    おもちゃも本当に子供が使ってるおもちゃ以外は捨てた。
    特に、ハッピーセットのおもちゃみたいな何かのおまけみたいなやつ。
    私の場合は旦那が市のゴミ処理場に捨てに行ってくれたりゴミステーションまで持っていくの手伝ってくれたりしたからまだ頑張れたかなと思う。(旦那も汚い部屋にうんざりしてたから)
    掃除(ゴミ捨てただけ)したらなんか夫婦仲も元々悪くはなかったけど前より良くなった。
    インスタ見て収納用のケース買って見よう見まねでやったり。
    私も日々散らかっては片付けての繰り返しだけど一緒に頑張ろ!!

    • 1
    • 20/09/30 18:55:01

    散らかった家には貧乏神が住み着くよー

    • 2
    • 20/09/30 18:56:46

    うちもすごいよゴミ屋敷。おそらく私は発達障害か何か病気があると思う。
    ゴミの分別が出来ないからどんどんたまっていく。
    捨てられない、片付けられないから物がたまっていく。
    足の踏み場どころか腰の高さくらいまでゴミ袋でいっぱいになる。
    定期的に業者に来てもらってトラックでゴミを持って行ってもらってる。
    何万もかかるけど仕方ない。

    • 2
1件~50件 (全 224件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ