【静岡県】新婚世帯の負担軽減へ引っ越し費用など補助 富士市【少子化対策】

  • ニュース全般
  • 北条氏綱
  • 20/09/30 10:54:56

新婚世帯の負担軽減へ引っ越し費用など補助 富士市、7月から

https://www.at-s.com/news/article/local/east/779449.html

 富士市は7月1日から、新婚世帯を対象にした結婚新生活支援補助金の交付申請を受け付ける。少子化対策の一環。新生活のための引っ越し費用や住宅の家賃、敷金・礼金などを補助し、結婚に伴う経済負担を軽減する。
 補助額は市内在住の場合は1世帯当たり最大35万円、市外から転入した世帯は50万円。2020年1月1日から申請日までに支出した費用が対象になる。夫婦の前年の合計所得が340万円未満で、いずれも34歳以下などを条件にしている。
 市こども未来課の本多直人課長は「経済負担から結婚に踏み切れないカップルを後押ししたい」と話した。

 希望者は専用の申請書に戸籍謄本や引っ越しなどにかかった費用の領収書など必要書類を添付して同課に提出する。申請受付から約1カ月で交付となる見込み。問い合わせは同課<電0545(55)2731>へ。

(2020/6/25 09:08)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/10/13 12:46:12

    >>17 
    なんかズレてない?

    出産育児一時金をもらう家は、それがないと子供産めないのか?

    子ども手当もらってる家は、それを貰わないと子供が育てられないのか?

    違うよね?

    この補助金だってそうでしょ

    • 3
    • 17
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/10/13 12:11:16

    結婚して引っ越しする費用も賄えない人が子供作って育てられるの?
    無金利で借り入れとかにしなきゃなんでも補助にたよる世の中になる。

    • 4
    • 20/10/13 08:55:37

    若いうちの50万円って結構大金だからこれはありがたいだろうね

    • 2
    • 20/10/13 08:35:29

    経ったの50万w

    • 1
    • 20/10/13 08:34:15

    田舎でどんどん若い人が出て行っちゃうから「引っ越し代くらいは出すからウチの市に住んで!結婚しても出て行かないで!ここで子供産んでください!」って必死なんだよ

    • 3
    • 20/10/13 07:49:01

    富士市なんて田舎じゃん。自分は他県から御殿場市に来て一年くらいだけど此処ですら田舎に感じる…

    • 0
    • 12
    • 小早川隆景
    • 20/10/13 07:46:28

    ママスタって、自分がもらえない補助や給付金には文句言うけど、いざ自分たちが対象の給付金が出ると目の色変えて飛びつくよね(笑)

    • 1
    • 20/10/12 23:37:37

    富士市は生活保護の基準がゆるいからなぁ

    • 0
    • 20/10/12 18:45:03

    これって日本国籍限定なのかな?
    めっちゃ怪しい

    • 0
    • 9
    • 長宗我部元親
    • 20/10/12 15:32:15

    >>8
    >市内在住の場合は1世帯当たり最大35万円、市外から転入した世帯は50万円。

    って書いてあるから、元から住んでいても、これから結婚する人たちには恩恵あるよ

    • 2
    • 8
    • 斎藤道三
    • 20/10/12 15:21:46

    これってもう住んでる人には何の恩恵もないんだよなぁ。富士市何にもないとこだよ。

    • 2
    • 7
    • 長宗我部元親
    • 20/10/12 08:24:28

    えー、いいなあ。
    うちの市もこういうのあればよかったのに。

    • 2
    • 20/10/11 22:09:31

    大変だよ、富士市

    • 3
    • 5
    • 足軽(長柄)
    • 20/09/30 23:01:43

    >>4
    >二人で年収340以下とか結婚して子ども生んで育てていくには厳しいと思う。

    田舎で20代半ばくらいの夫婦で、奥さんが仕事やめて引っ越してきたばかりで、旦那しか働いてなかったりしたらそんなもんよ
    奥さんが出産後に働きに出れば普通に子供1、2人育てられる

    • 2
    • 4
    • 島津義弘
    • 20/09/30 22:40:08

    移住者が県内で3年連続一位だってさ
    実際住んでてもそこまでの良さは感じない。
    二人で年収340以下とか結婚して子ども生んで育てていくには厳しいと思う。
    移住者と言えば刑務所帰りの人とか精神疾患とか生活保護目当てで沢山来るよ。その辺がゆるいんだと思う。

    • 0
    • 3
    • 島津義久
    • 20/09/30 22:28:59

    国が60万補助するっていうのは別にもらえるのかな?

    • 1
    • 20/09/30 13:05:14

    同じ静岡県でも湖西市では10万円だよ
    お金持ちだね、富士市

    • 3
    • 1
    • 榊原康政
    • 20/09/30 10:59:00

    ここ数十年で、このテの助成金が増えたね
    少し前に話題になってた国のやつもそうだけど

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ