発達障害を認めず何も対処しなかったら… (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 404件) 前の50件 | 次の50件
    • 304
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/30 11:51:16

    >>289
    優しくするって、具体的になにを指してるの?

    何かを手伝ってもらいたい子もいれば、こだわりがあってやってもらいたくない子もいる。
    みんなで何かする必要がある場合でも、1人になりたがる子もいたり、人にこだわる子は違うグループや他のクラスや学年がいいと言ったりもする。
    危険だったり不潔だったりする行為が、分かっているのに止められない子もいる。

    障害があるからと言って全てを許容していたら、命に関わることもあるんだよ。


    それを踏まえてもう一度聞くよ?あなたの「優しくする」って、なにをすること?

    • 1
    • 20/09/30 11:48:58

    >>299
    自閉症もだよ。
    私の知ってる自閉症の方で、あんなふうに大人になられた方がいないので、診断がおかしいように思ってしまいます。努力もされたのはわかるのですが。

    • 0
    • 20/09/30 11:48:57

    >>282
    グレーって自称なだけでしょ
    診断されてるほうが病気なんだからきついと思うけど

    • 1
    • 20/09/30 11:47:59

    >>280
    栗原類さんは病院行って、
    自閉症スペクトラム、ADD (注意欠陥障害)、限局性学習症の複数を持ってることがわかって、
    お医者さんからは行動療法?(アドバイス?)はあったとは聞いたことがあります。
    お薬を飲んでいたかどうかは知りませんが。

    • 0
    • 300

    ぴよぴよ

    • 299
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/30 11:40:42

    >>280adhdと診断がついてるなら、病院にいってる証拠だよね?
    困り感が高くて、親が連れて行った、もしくは自分で行ったんだよね?
    辛かったんだよ。個性だけじゃ片づけられなかったってことでしょ。

    • 0
    • 20/09/30 11:38:26

    >>289そらは本当にその子のためになる?

    • 0
    • 20/09/30 11:37:43

    >>289
    学生の時代は周りが手助けしてくれるけれど、社会人になったら「そういう人」だと当たり前だけど見てくれない。
    「そういう人」として見てもらう助けてもらうのを望むなら学生時代から そういう教育を受けるべき。

    教育は みんなと一緒に。社会に出てからは周りからフォローしてもらいながら社会生活を送りたいなんてむしの良い話だよ。

    • 1
    • 20/09/30 11:33:17

    小5~6あたりまでには将来のことを考えて対応していかないと大変だと思うけれど、そういう親って大抵「小学校は様子見て…。」みたいな考えの人が多い。
    で、中学はグズグズ悩みながらも一般級に入れて。
    中2後半あたりで子どもの進路について悩み始める。そのときには時すでに遅しで私立以上に お金がかかるサポート校か公立定時かの選択しかない事に気付かされる。
    一般就労ができれば良いけど、サポート校や公立定時だと福祉就労枠は使えないから、最悪はニートだよね。
    あと、知的に微妙なラインのASDの子って厄介で、大卒じゃないと嫌だとかこんな会社嫌だとかと強い拘りで社会生活が送れずに就労できないケースもある。

    • 0
    • 20/09/30 11:33:09

    トピ主スレ放置か?

    • 2
    • 20/09/30 11:29:10

    進学できても就職で詰む。
    就職出来ても鬱になる。もしくはジャイアンみたいに怒鳴り散らしても許される職場しか働けない。

    • 0
    • 20/09/30 11:23:51

    >>282軽度もだよ!テストは出来るけど暴力もないけど、社会性がちょっとって子。

    • 1
    • 20/09/30 11:23:38

    >>280
    もう、栗原類が子供の頃とは時代が違うよ

    • 3
    • 20/09/30 11:22:54

    >>242
    こういう人が発達障害っぽいと言います。

    • 0
    • 290
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/30 11:22:52

    >>285本人が困るだけならまだいいんだけど、物を盗んだり、人を付け回したり、最悪殺したりなどがあるから怖い。

    • 1
    • 20/09/30 11:22:25

    難しく考えず、
    ハンデありそうな子にどうして少しでも
    優しくしてやれないのかなぁ。

    • 0
    • 20/09/30 11:21:04

    >>264
    自分の子供がおかしいことも分からないなんて障害者やん

    • 0
    • 20/09/30 11:18:18

    障害者から逃げたい人が愚痴ってるだけ。

    • 2
    • 20/09/30 11:17:03

    親切にしてやりなよ。答えなんかないのよ。

    • 2
    • 20/09/30 11:15:25

    普通に社会に出て働けないので困るのは本人。

    • 2
    • 20/09/30 11:14:47

    >>282
    境界性パーソナリティ障害

    • 0
    • 20/09/30 11:14:21

    先生に任せたら?私らがどうできるわけじゃないし

    • 0
    • 20/09/30 11:12:29

    グレーで診断名つかなくても普通に生きていかないといけない。
    そっちの方が辛いと思う。

    • 4
    • 20/09/30 11:11:59

    >>278
    ママスタでボヤかず動いたらって事よ。
    発達障害の子が気になってるなら、大丈夫?困ってることある?って声かけてみたら?

    • 1
    • 20/09/30 11:10:54

    >>259
    軽いというか、発達障害にみえない。
    栗原類は療育受けたように言ってなかった気がする。先生には変な子扱いされたり。たしかお母さんが個性と認めとくれて。、みたいなお話をされていたから。もしそうなら主が言ってるようなこともありってことなのかな。

    • 0
    • 20/09/30 11:10:07

    >>277 両方でいいんだね、ありがとう。

    • 0
    • 20/09/30 11:09:25

    >>270 横なんだけど、発達障害気味の人に、どうやって手を差し伸べるの?

    • 0
    • 20/09/30 11:08:13

    >>245
    両方です

    • 0
    • 20/09/30 11:08:04

    >>272 体操って、物理的距離近い?
    個人競技のような気がするけど。

    • 0
    • 20/09/30 11:08:03

    >>271“多い”の度合いでは?

    • 0
    • 20/09/30 11:07:32

    >>245
    自分で読むこともいいし、小学校低学年までは親が読み聞かせして、「そして、どうなったかな?」「次は何が出るかな?」「こうされたらどう思う?」って、さり気なく考える力をつけるといいよ。

    • 1
    • 20/09/30 11:07:13

    >>270さぁ?私は主じゃないからそんなこと言われても。

    • 0
    • 20/09/30 11:06:01

    発達障害というより、性善説的たしかに考え方に基づき、悪を少なくした例えばスポーツならやはりより体操的教育が重要になってくるのではないか。

    つまり、ドラフト候補になった野球部の大学生(大学生とはいえないだろうが(笑))が「詐欺」で逮捕された。

    てか、そもそもスポーツなら、体操ができないやつはダメだ。なぜなら、都市で行われるようになり、ヒトとヒトの物理的距離は近い(心は遠いが)。当たり前に、体操ができないようなら、スポーツなど、できない。

    • 0
    • 20/09/30 11:02:24

    >>265
    忘れ物が多いと書いてますよ
    忘れもをする。しない。の話は書いてません

    • 0
    • 20/09/30 11:01:27

    >>261
    主は邪魔だからトピ立てたの?障害ある人を支えようと少しでも思ってるなら、義理でもいいから手を差し伸べるべき。
    ママスタで愚痴ってるよりもずっといい。

    • 2
    • 20/09/30 11:01:15

    芸能界だと栗原類、と誰?

    • 0
    • 20/09/30 11:00:26

    >>265 そりゃ分かってるけど、みんな不安なのよ

    • 0
    • 20/09/30 10:59:48

    いつまでたっても、洋服が畳めないのは??一緒にやれば出来る。

    • 0
    • 20/09/30 10:57:43

    >>254
    それ(笑)普通級に
    知的なんかいないのにねw

    • 0
    • 265
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/30 10:56:28

    >>260
    こういう、〇〇って発達障害?みたいなこと言う人何人かいるけど、それそのものの度合いだって分からないし、それだけじゃ判断できないよ。

    健常者は忘れ物を全くしない訳じゃないんだからさ。

    • 1
    • 20/09/30 10:56:20

    >>257 どういうこと??

    • 0
    • 20/09/30 10:55:55

    >>260
    頻度によっては怪しい可能性
    毎日とかだと、ADHDの可能性はある

    • 0
    • 20/09/30 10:55:27

    >>260 高学年ならヤバい

    • 0
    • 20/09/30 10:54:23

    >>251
    健常者が完璧だなんて誰も言ってなくない?
    でも、健常者の難は自分で工夫したりお互い協力し合って日常生活の中でなんとかできるものだよ。
    障害を持ってる人は、特別な機関に通ったり、薬を飲んだり、訓練したり、支援してもらったりしないと生活出来ない人だよ。

    これは全く違う。個性なんて片づけられるものではない。何より本人が困ってるんだから。

    • 2
    • 20/09/30 10:52:48

    忘れ物が多いとかプリント出さないとか子供ならよくある事だよね?発達障害じゃないよね?

    • 0
    • 259
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/30 10:49:38

    >>240治すために病院や療育に行くんじゃないよ。困った時や困らないための対処法を学んだり訓練をしたりしに行くんだよ。
    栗原類が軽く見えるのだとしたら、自分の困難な部分をちゃんと受け入れて、アドバイスや支援をしてもらってスキルを身につけているからだと思うよ。

    • 1
    • 20/09/30 10:48:54

    >>255
    栗原類も本当は相当生きにくかったんだと思う、テレビ見てると
    かなりキョドってるし対人関係が本当に苦手って言ってるから
    よく我慢したよね、本人

    • 2
    • 20/09/30 10:46:12

    その母親も障害者だよ

    • 2
    • 256
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/30 10:46:11

    >>251そういう話をしてるのではないよ。
    障害がある人の困り感と、健常者の困り感は、種類が一緒なだけで度合いが全く違う。

    • 3
    • 20/09/30 10:45:44

    >>252
    子供の時に個性が強く出ていたので、病院に行ったら診断がついてしまっただけに思ってしまう。今の栗原類をみていたら。

    • 0
101件~150件 (全 404件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ