発達障害を認めず何も対処しなかったら… (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 404件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/30 09:49:12

    >>209エジソンって1つの粘土と1つの粘土を合わせたら大きい1つの粘土になる
    よって1+1は2にならないって言って教師を怒らせたんだっけ?
    今の日本の1年生でそれを担任に言ったら面白いのに
    どう切り返してくるかな

    • 1
    • 20/09/30 09:48:55

    >>198
    能力高い人が多いなんて統計はないよ
    多くないです。少ないです。ごくごく稀です

    • 1
    • 212
    • そういうもんなの??
    • 20/09/30 09:48:21

    >>208 そうなの???

    • 0
    • 20/09/30 09:48:11

    >>210
    釣りだから

    • 0
    • 20/09/30 09:46:49

    相談系なのに主コナーズのスレ多すぎ

    • 2
    • 209
    • ほとんどの発達障害は天才ではないよ。
    • 20/09/30 09:46:35

    >>201 エジソンは、友達にガス飲ませちゃったり、暴力ふるったり、他の子と明らかに違うから、親が小学校3ヶ月でやめさせた。これは発達障害。
    でも、電気の光で世界を救った。
    天才だけど、発達障害。

    • 2
    • 20/09/30 09:46:08

    ところで主は出てこないね
    公立だから発達障害の子が普通学級にいても仕方のないことだと思う

    • 0
    • 20/09/30 09:45:23

    >>184
    楽になると言うか、進むべき道が見えてくるよ。
    なんかこの子は普通じゃないと思いながら皆と同じことさせてても、時間の無駄。
    うちは将来社会に出ることを見据えて、医師にどうすればいいか聞いて、適正の仕事に向かって能力伸ばせるように小学生から努力してる。
    コミュニケーションは、相手の気持ちが想像できないからどうしても苦手だけれど、突発的な感情を出さないよう、学習形式でもいいから、こういう時は人はこういう気持ちになるんだと分かるように話してる。
    本好きにすると手っ取り早い。実用書じゃなく、物語ね。
    普通、こういう時は、こういう風に思うもんなんだと自然と理解するから。
    親や他者に言われたことを受け入れたくない頑なな特性もあるから、本で自然と身につくのはいいよ。

    • 2
    • 20/09/30 09:44:34

    >>202三木谷社長の1日密着取材をみてさ奇行だらけだったからそう思った
    年齢相応の振る舞いができていない

    • 0
    • 20/09/30 09:43:50

    >>189あ、変な意味じゃないよ。両国も面白いよ。歌舞伎があるよね。

    • 0
    • 20/09/30 09:42:56

    >>188
    多いね。医者や研究者など、上級職に沢山いる。

    でも、こうやって書くと、逆に発達障害を持ってる子=天才!特別!将来力を発揮してほしい!って言う人が現れるけど、それも違う。
    天才的な能力を持ってる発達障害者なんてほんの一握り。殆どの発達障害者は、困り感いっぱいで終わる。

    だから、決して諦めず、個性と片づけ過ぎず、妙な期待をし過ぎず、その子の実態に合わせて生きやすくなる道を見極めてほしいよね。
    それが診断や療育、進路だと思う。

    • 2
    • 20/09/30 09:42:42

    >>200環境が悪くてもさ、ベースが健常ならああはならなかったと思うんだわ

    • 1
    • 20/09/30 09:42:29

    >>198 三木谷浩史が発達障害だったら、世の中の男性99%が発達障害だわ。

    • 1
    • 20/09/30 09:42:04

    >>198
    脳が保存されてると言われてるアインシュタインもだよ。
    IQが高すぎて脳が保存されてる…ってのもどうかと思うけど。

    • 3
    • 20/09/30 09:41:24

    >>198 いやいや、ホリエモンや伊勢谷は絶対に違う。育った環境が恵まれてなかっただけ。

    • 1
    • 20/09/30 09:41:10

    >>195そんなわけないでしょ。
    先生達なんて生徒や患者とコミュニケーションとれないとやっていけないよ。
    発達にも先天性とそうでないのがあるんだよ

    • 0
    • 20/09/30 09:39:03

    多分ホリエモン、三木谷社長、伊勢谷ってそうなんじゃないかと思ってる
    能力高い人多いよね
    ただ3人とも社会性が著しく低い
    ビルゲイツ、アップルの創始者もそうでしょ
    社会性さえあればね

    • 1
    • 20/09/30 09:38:31

    主には関係のない話だよね。
    認めようが、どうなろうが

    • 0
    • 20/09/30 09:37:59

    >>188
    東大生に至っては約25%がそうだとか。

    • 2
    • 20/09/30 09:37:52

    >>190頭の良い人、医者、博士、学者は発達障害ばかりというよ。

    • 4
    • 20/09/30 09:37:27


    知的障害の場合は、知的機能の発達水準が全般的に低いために社会性に困難が生じるものですが、一方、発達障害の多くは知的障害を伴わず、生活上のコミュニケ―ション能力や行動面、学習能力など、ある特定の領域に困難が生じるものです。
    これら発達障害の発症メカニズムはまだ明確にはわかっていませんが、上記のように様々な特徴が現れるのは、脳の認知機能の偏りが原因と考えられています。

    なんかさ、脳って不思議だよね。

    • 3
    • 20/09/30 09:36:51

    >>180 いるよ。乳幼児の定期検診で医者から発達障害かもしれない、って告げられても「そんなこと無い。そのうち出来るようになる」って病院の検査を拒んだ人。子供は大きくなって、明らかに他と違う。医師って見抜くんだね。

    • 4
    • 192
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/30 09:36:13

    診断つけたって障害が一変するわけじゃないけどね。
    具体的にどうしろと思ってトピを立てたの?

    • 0
    • 20/09/30 09:34:41

    >>186
    うちの夫は発達障害だけど、高学歴で一流企業入ってるよ。
    1つのことに過集中して、その能力だけ伸びたから、やってこれたパターンかな。
    ただ、入ってからの人間関係はうまくいってないけどね。
    調べれば分かるけれど、発達障害の高い能力持ってる人は多いのよ。

    • 3
    • 20/09/30 09:33:57

    >>188どこ情報?
    勉強出来ないこのほうが遥かに多いから。

    • 0
    • 20/09/30 09:33:13

    ただおまえたちの場合は、ゲームをしようという気が感じられない。

    ゲームというのは、

    必ずルールがあるんだよ。ルールがないならやらないさ。

    ルールは、男子体操を頂点に、マラソン(現状陸上水泳)がある。

    執事がちゃんてやんねーんだもん、面白くねーわな。

    アウトロー??は??アウトローなんてどうだって良いだろうが。おまえたち、どこから給料もらってるんだ、体操王国だろうが、馬鹿者!!なにをやってるんだ、なにを!!両国?なくしてしまえば良いだろうが、じゃあそんなもの!!

    • 0
    • 20/09/30 09:31:25

    >>187
    確か東大生や海外の上位大学には発達障害者多いんだよね。

    • 5
    • 20/09/30 09:27:07

    >>186発達障害者=底辺校って…発達障害って何だかわかってる?

    このトピでチラホラ見るけど、発達障害=学力不振だと思ってる人多過ぎない?

    • 7
    • 20/09/30 09:24:27

    その子にあった底辺校にいって、底辺校が無理なら定時制。そこで馴染めたらどこか仕事をしたり、駄目ならひきこもったり。

    なるようにしかならない。

    • 1
    • 185
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/30 09:23:40

    >>184
    184さんの内容から診断受けて対応した方がはるかに楽になるように思ったけど

    • 0
    • 184
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/30 09:21:17

    >>163
    診断がつけば楽になれるか。
    ならないよ。診断がついてそのあとどうするかだよ。
    困難さの傾向がわかれば対処法がわかる、それをたくさん試して自分に合う解決策を見つけることができる。あとは、診断がついたことで然るべき機関の支援が受けられたり、周囲の理解を得ることができる。

    そして、みんな同じものを求めらるらる療育はないよ。もちろんコミュニケーションの勉強としてみんなで何かをすると言う訓練もあるかもしれないけど、その中でも目標としてるものは個々に違うよ。

    みんなで同じことをする=みんな同じものを求めてる、という考えは浅はかだよ。目に見えたものでしか判断してない。

    • 0
    • 20/09/30 09:19:58

    >>170
    3~6%って数値は当時のものです。
    15年くらい前って「軽度発達障がい」ってあまり知られてなかったからだと思う。
    それこそ発達検査なんて1ヶ月も待たないで受けられたし。
    他のトピで見たけど、今って検査予約が半年待ちとからしいから、占める%は上がってるかも??

    • 1
    • 20/09/30 09:17:54

    そのうち二次障害を引き起こして、本人が辛くなる。
    頑なに認めない親っているんだよね。
    放置してても我が子が辛い思いするだけなのに

    • 2
    • 20/09/30 09:17:01

    障害だからってなんでも許したり甘やかしてばかりでは無いのだけど、研究した上の指導方法や対処があると思うからせめて専門医くらいは付けたほうがいいかもね。

    • 2
    • 20/09/30 09:14:25

    親だけでなく学校は?学校に指摘を受けても病院とか行かない親がいるってこと?
    発達障害もいろいろだから、全部が支援級とかいかなきゃいけないわけでもないけど。

    • 0
    • 20/09/30 09:12:49

    >>172それは知的障害
    東大生の4分の1はアスペ
    芸術家にも発達障害多いよね

    • 5
    • 20/09/30 09:12:46

    >>170
    かなり軽度のってことだと思うよ
    個性と障害の境目くらいの

    • 0
    • 177
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/30 09:12:33

    >>172
    全く違うよ。
    発達障害は、障害による生活上の困難が高い人。勉強が出来るできないは関係ない。

    勉強が全く理解できない人は、知的障害。発達障害とは別物。

    • 5
    • 20/09/30 09:12:11

    >>163

    >診断されたからと言って楽になるんだろうか。

    されただけではならない。
    でも診断がつくと療育とかの特別支援のサポートは受けられるよ。
    早ければ早いほど、定型発達の子たちに追い付きやすい。

    申し訳ないけど、確かに周りには理解してもらう必要はある。
    でも、みんなと同じ言葉では本人は理解出来なくても、別の方向から言ってもらえれば理解出来る。

    • 1
    • 20/09/30 09:11:45

    >>126うん、うちの学校にもいる
    でも暴れるタイプは1人もいない
    勉強ができる大人しいタイプ
    別に人に迷惑をかけていないし、そういう子はみんな受け入れているよ
    凶暴系は私立は退学だから
    大人しい発達障害は受け入れているんじゃないかな
    勉強はできると大学進学実績も上げてくれるし

    • 1
    • 20/09/30 09:10:35

    >>172違うよ。
    東大生とか発達障害多いし。

    • 1
    • 20/09/30 09:09:33

    >>172 あまりにもできないレベルだと学習障害の可能性があるよ。

    • 1
    • 20/09/30 09:08:38

    勉強ができない=発達障害??

    • 0
    • 171

    ぴよぴよ

    • 20/09/30 09:06:20

    >>168 横ですみません、3から6って事は100人に3人って事? 少なくない?

    • 1
    • 20/09/30 09:05:07

    気づいて対処してるけど周りに言わないだけかもよ。

    • 0
    • 20/09/30 09:01:55

    >>162
    居るよー。
    15年ほど前に田中ビネーっていう発達の検査を息子が受けたときに説明されたけど、3~6%の子が軽度発達障がいなんだってさ。

    • 0
    • 20/09/30 09:01:24

    >>161 オーマイガ

    • 0
    • 20/09/30 09:00:26

    >>163 でも、時には一列に並んでスタートしなくちゃいけない時もある。
    皆が皆バラバラに動いてたら、授業にならない。

    • 1
    • 20/09/30 08:58:49

    >>163
    個性で済まされる程度なら、診断つかないよ

    • 2
151件~200件 (全 404件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ