レジ袋有料化で「カゴパク」激増、ひと月で1年分の被害 「警察沙汰にできない」スーパーの事情とは

  • ニュース全般
  • 富士山
  • 20/09/28 17:06:48

【ざっくり言うと】
・スーパーなどで、カゴを持ったまま退店する「カゴパク」が増えているという
・レジ袋有料化の影響とみられるが、店によっては警察沙汰にしづらいそうだ
・「カゴパク」をしてしまう客の中に、常連客がいることが大きな理由とのこと

***

レジ袋有料化で「カゴパク」激増、ひと月で1年分の被害 「それでも警察沙汰にできない」スーパーの事情

2020年9月27日 9時36分
弁護士ドットコム

スーパーやコンビニのレジ袋有料化が7月から始まったことで、カゴを持ったまま退店する「カゴパク」が増えているという。
店によっては「カゴパク」されても、客をとがめられない事情があるようだ。

●カゴパクが急増した都内スーパー

「レジ袋が有料化されて1カ月で、1年分のカゴが持っていかれてしまいました」

そう話すのは、都内のスーパー「アキダイ」社長・秋葉弘道さんだ。「カゴパクは、明らかにレジ袋有料化の影響です」と話す。

「カゴパク」とは、客が精算済みの商品をカゴに入れたまま持ち去ってしまうことを言う。レジ袋を購入しなかった客が、カゴをレジ袋がわりに使ってしまうのだ。

アキダイは都内に5店舗出店しているが、7月の1カ月だけで約20件のカゴパクが発生した。これはアキダイ全店舗の1年分のカゴパク発生件数に相当するという。

早急な対応に迫られ、「精算前(ピンク)」と「精算済み(青)」にカゴを色分けし、さらに精算済みのカゴの取っ手を外した。8月中旬から、まずは本店でこのシステムを導入して、カゴパクの件数が激減したという。

レジ袋有料化によって、マイバッグを使った商品の万引きもあった。これも全国の小売店で問題になっている。アキダイでもマイバックの万引き犯を捕まえて、警察に引き渡したそうだ。「被害弁償もいくらかしてもらいました」

さて、カゴの値段はスーパーによって異なるが、だいたい200円代後半から500円未満のようだ。カゴも商品も、盗めば窃盗罪に該当する。しかし、秋葉社長の口ぶりは悩ましい。

「カゴパクも万引きと同じなんだけど、警察沙汰にするかというと難しい…。」

●カゴパクを事件化できない理由

大きな理由は、「カゴパク」をしてしまう客の中に、常連客がいるからだ。

注意しても「明日また持ってくるよ」「ちょっと使わせてね」と言われてしまえば、断りづらい。また、店側から「カゴじゃなくて、ダンボールで持ってってよ」と言えば、「わかったよ」と素直に応じてくれる人ばかり。返すのを忘れているだけなのだ。

つまり、「お客さんに罪悪感がほとんどないから、普通の万引きと同じようには扱えないんだよ。実際にいくつかのカゴは戻ってくるし。ただ、カゴがないと店は困っちゃうよね」というのが店の本音だ。

常連ではない客にカゴパクをされても、常連客と異なる扱いはできない。気づいたときには、カゴを乗せた車を見送るしかできない。

過去には「アキダイのカゴを洗濯カゴに使っている客が知り合いにいる」と知人から言われたこともある。怒りよりも、「うちの店のファンなのかな」と思ってしまったそうだ。

●別の店では、カゴパクを防止できている

関西で数十店舗を展開するスーパーでは数年前から、アキダイと同じく、色と取っ手のあるなしでカゴを「精算前」「精算済」に分けている。その効果もあるのか、有料化の始まった7月以降でも「よそのスーパーでのカゴパクは聞きますが、うちでは目立った増えかたはしていない」(広報担当者)という。

また、首都圏に店舗を展開するスーパーでも、特に対策はしていないものの、「2020年7~8月のカゴパクは確認されませんでした」(広報室)とのこと。

店の対応や出店エリアによっても、カゴパクの発生する度合いは異なるようだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/18962195/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/13 23:11:36

    この前おばあちゃんがカートごと道を歩いてたんだけど、そのスーパーに寄る用事も無かったしスルーしてしまった。
    スーパーに電話で言った方がよかったかな?
    電話した所でおばあちゃん捕まえられるわけじゃなかっただろうしなーとモヤモヤしてます。

    • 0
    • 20/10/13 23:00:37

    こういうニュース見ると日本もまだまだだなぁと思う。

    • 0
    • 20/10/13 22:56:08

    わたしは、エコバッグは使わずに
    毎回袋を買ってます。
    結局、レジ袋はゴミ箱にセットして使うし
    食品を使い捨てじゃないバッグに入れるのは
    衛生的に嫌なので微々たる金額だしレジ袋買ってます。

    • 0
    • 20/10/13 01:59:43

    >>119
    アパレルとかでも袋10円とかだし、
    観光地やテーマパークで20円なら
    むしろ妥当だと思うけど。

    • 0
    • 20/10/13 01:47:35

    地元もレジで持ち手なしの赤カゴになるし、目立つからカゴ持ち帰る人なんて見たことないよ。惣菜しか買わない作業服姿のおじさんですらレジカゴ持ってるよ。むしろカートを歩いて持ち帰るおばあちゃんや外国人なら見たことあるわ

    • 1
    • 20/10/13 01:38:05

    ディズニーは袋20円だった。高すぎ

    • 0
    • 20/10/13 01:25:19

    >>112
    袋はレジで買えるよね?
    なくなってないけど?

    • 0
    • 20/10/13 01:23:13

    よく行くスーパー、袋詰めする所が狭いから1度車までいって車で自分のエコバッグに袋詰めしてからカゴ返してるけどそれもダメなんかなー

    • 0
    • 20/10/13 01:11:55

    >>113せっかく突っ込んでくれたのになんだかごめんね
    マウントさん

    • 0
    • 20/10/13 01:09:52

    >>113あるよ
    バッグの大きさが合わなくて、例えば2店舗分を1つにまとめたりするんだけどなんだか気が引けるのよね
    コンビニでホットスナック買った時とか不便じゃない?買わないか

    • 0
    • 20/10/13 01:08:42

    うちのホームセンターは持ち手のない赤カゴが精算済みのカゴ。レジ袋有料になってから数が減っている。駐車場に持っていってそのまま車に積んで帰ってしまう客が増えた。レジ袋有料になって良かったということは全くないのだけど

    • 1
    • 20/10/13 00:59:47

    >>112
    袋がない?不便?え?

    買いなよ

    • 0
    • 20/10/13 00:56:28

    カゴパクしようなんて思わないけど袋がないのは本当に不便よ
    毎日スーパーに行く人はいいけどさ
    それにコンビニやショッピングモールが憂うつ

    • 0
    • 111

    ぴよぴよ

    • 20/10/12 20:24:20

    あんな不特定多数の人が使って雨晒しになってるようなものを良く車に乗せたり自宅に持ち帰ろうと思えるね。

    • 5
    • 20/10/12 12:02:00

    カゴのレンタル料金取ればいいじゃない

    • 1
    • 20/10/12 11:56:36

    >>91
    いや声がものすごく耳障り

    • 0
    • 20/10/12 11:39:52

    こうなることは素人の私でも想像できたけどな。
    世の中頭のおかしい人ばかりなんだから
    ふつう、の感覚がまかり通るなんて思わない。

    • 1
    • 20/10/12 08:39:11

    とうとう捕まる人出てきた↓

    カゴパク...?車内にスーパーのかご複数 盗んだ男摘発
    https://www.gifu-np.co.jp/news/20201010/20201010-281664.html

    • 0
    • 20/10/08 23:45:23

    いっそレジでカゴ売ったらみんな買うんじゃない?

    • 1
    • 104
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/10/03 05:54:41

    誰が触ったかもわからないカゴを、自分のものにしようと思う発想がなかった。
    私はマイカゴ派。

    • 5
    • 20/10/03 05:45:39

    妹が大学生のとき付き合ってた彼氏が、スーパーのレジカゴ車に積んでたな

    • 0
    • 20/10/03 00:35:09

    土木員のハイエースとかの業者カーに、おもいっきりスーパー名書いてるカゴが何個もあって、荷物入れられてたのを見てしまった虚しさ…。
    前は、カートごとガラガラ押しながら歩道歩いてる高齢者がいた。通り過ぎる人、皆エッ!?と見てたけど。
    ぼけてるのか、カートが欲しいのか。

    • 0
    • 101
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/10/02 22:07:44

    今日、まさにこれをやってるジジイを見た
    ジジイ、いいしに方しないだろうな(笑)

    • 1
    • 20/09/30 23:19:11

    アキダイよく出るなー

    • 3
    • 99
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/30 23:15:34

    無料のダンボール箱もらって詰めて帰ればいいのに

    • 5
    • 20/09/30 17:32:40

    カゴパクではないw
    【カゴ窃盗犯】が激増中ってニュースで言えばいいじゃんw
    犯罪猿に対して生ぬるいよ!

    • 3
    • 20/09/30 17:32:36

    カゴパクではないw
    【カゴ窃盗犯】が激増中ってニュースで言えばいいじゃんw
    犯罪猿に対して生ぬるいよ!

    • 3
    • 20/09/30 16:54:30

    >>91
    日テレ、フジのニュースにもちょいちょい出る。
    数年前から、スーパーの話題は練馬区アキダイって定着してウハウハでしょw

    • 1
    • 20/09/30 16:53:07

    >>90
    万引き防止もあるよね!レジ通り抜けして会計したと思わせて袋に入れていく。精算後のカゴ色が変われば一目で清算していない事がわかるからレジ袋有料前からやっているお店もありました

    • 0
    • 20/09/30 16:49:27

    そもそもカゴなんか持って帰って逆に邪魔じゃないのか

    • 7
    • 20/09/30 16:48:10

    常連でもなんでも窃盗なんだからそれを分からせなきゃダメじゃん。
    常連だから強く言えない
    常連は許しているから他の人にも言えない
    なんて言っていたら、盗られたい放題だよ。

    • 2
    • 20/09/30 16:34:32

    うちのコープはそんな人見ない。
    ちょっと高いけど客層がいい。

    野菜直売所は、レジ後のカゴは黄色くて持ち手なし。
    カゴぱくなんて見たことない。

    学生時代、テニス部がボール入れにしてた時以来。

    • 2
    • 20/09/30 16:31:19

    ちょっと逸れるけど
    このアキダイってスーパー、テレビ朝日でいつも取り上げられてるよね?
    店長さんだかオーナーさんがめっちゃ喋りうまいの。
    コロナ騒ぎ始まってから都内のスーパーっていうといつもアキダイなんだけど、元からよくメディアに出ていたの?

    • 2
    • 20/09/30 16:19:14

    それでかあ。
    レジ袋有料化になってカゴの色が購入前、購入後で変わってるけど何でだろう?って思ってた。
    お店からしたら迷惑でしかないよね。
    今までは一種類のカゴだったのを二種類にしてそれをまた分けていく。
    無駄な作業だよね。
    カゴパクしてるのを見た事はないけど、それを普通にしてる人がいるんだ。
    窃盗とかにはならないの?

    • 2
    • 20/09/30 16:17:31

    清算済みは真っ赤なかごだから、誰ももっていかないよ

    • 1
    • 20/09/30 16:13:48

    最初はマイカゴ恥ずかしかったけど、使い慣れると便利だよ。
    自分で入れなくて済むし。嫌なら袋買えばいいのに。
    こんな事する人はそれさえ惜しいんだろうな

    • 2
    • 87
    • 本願寺顕如
    • 20/09/30 16:03:52

    失敗だと気づいた法案は撤廃する事を
    政府は覚えてほしい。
    レジ袋有料は明らかな失敗

    進次郎はまた次も電線の件で失敗しそう
    「何を今やるべき事は明らかですよね」
    って言いながら自分の周りだけで
    世の中が見えてないのに「明らか」なんて言葉使わないでほしい。

    • 9
    • 20/09/30 15:27:12

    レジ袋って進次郎案件だっけ?
    これを推進した役人もちょっと想像力が足りなかったね。

    • 5
    • 20/09/30 15:24:23

    こんなんで面倒な事起きるならレジ袋有料じゃなくてよかったんじゃないかと思う

    • 10
    • 20/09/30 15:24:06

    カゴなんて買えばいいのにね。

    • 3
    • 20/09/30 15:23:26

    最近マイカゴってやつをスーパーで買ったんだけど、買った直後にこのニュースが大々的に取り上げられて悪いことしてないのにカゴ持ってウロウロするの気まずい…

    • 3
    • 20/09/30 15:21:40

    中国人なみのモラルのなさ

    • 6
    • 20/09/30 14:46:26

    普通な感じでぶっ飛んだ頭の中の人って思った以上にいるよね
    立派な窃盗罪だよ
    知らなかったでは済ませないでほしい

    • 3
    • 20/09/30 14:37:38

    カゴ買うか、ビニール袋もらうかしたらいいのに。恥ずかしい。立派な犯罪じゃん。
    返すからいいとか己のいいわけ。惨め

    • 3
    • 20/09/30 11:33:11

    高校生の時の友だちの家に行ったらスーパーのかごがいくつもあって、悲しくなった。
    便利だよ?って言ってたけど。
    貧困っぽくて苦労してる感じはあったけど、
    ここまでするんだ、って。付き合わなくなっちゃった。やる人って罪悪感とかないよね。

    • 1
    • 78
    • 本願寺顕如
    • 20/09/30 11:33:04

    かごに値札付けたまま買い物させて、店員は、このまま入れて帰りますか?って聞いて、はいと答えたら300円計上するとかは?
    なんとかしなきゃ店側の損害大だよね。

    • 8
    • 20/09/30 11:22:45

    カゴパクおばさん「レジ袋有料化が間違いだった!小泉進次郎のせい!」

    • 6
    • 76
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/09/30 11:09:05

    窃盗は立派な犯罪です

    • 7
    • 20/09/30 11:02:04

    ドンキは防犯タグが付いてて、店外出たらピーピー鳴るみたい。でもこれも無駄な手間、出費だよね。
    レジ袋有料化が間違いだったんだよ。

    • 4
1件~50件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ