あなたが竹内結子の再婚相手、もしくは中村獅童の再婚相手の立場ならどうしますか?

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 20/09/27 15:03:01

あなたがもし子連れの人と結婚して間もなく相手が亡くなった場合、その後も連れ子を養育しますか?

あなたがもし元配偶者側に子有りの人と結婚してその元配偶者が亡くなった場合、連れ子を引き取って養育しますか?

無関係の他人が「再婚相手が育てるべき」「中村獅童が育てるべき」などと言うのは簡単ですが、皆さん自分が竹内結子の再婚相手の立場、もしくは中村獅童の再婚相手の立場になったらどうするのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 57
    • 宇喜多秀家
    • 20/09/28 09:20:13

    浮気で離婚したなら結子がまだ好きだった可能性があるよね
    辛い

    • 0
    • 20/09/28 09:17:31

    10代の頃に仕事した関係者には「私、ちょっと複雑な家庭なんで戻る場所なんてないんです。だから、この世界で絶対に頑張らなきゃいけない」と話していたとか。

    竹内結子側の親族が引き取る可能性は低いんじゃないかな。中学生だから学校のこともあるだろうし。

    • 0
    • 20/09/27 23:29:17

    こんなトピ要る?

    • 7
    • 20/09/27 23:14:42

    正直言うと血の繋がらない子供を育てることはできないです。。相手方の祖父母のところなどへ行ってもらうか、施設に行ってもらうと思います。

    • 0
    • 20/09/27 23:13:31

    通報しました、悪意が有るわ。

    • 0
    • 20/09/27 22:42:43

    >>49
    類似トピ全てを通報したらいいんじゃないですか?

    • 1
    • 20/09/27 22:42:42

    こういうの好きだよね

    • 0
    • 20/09/27 22:41:13

    >>46
    ここは【竹内結子さんみたいな場合、普通長男はどうなるの?】ではありませんよ。

    竹内結子の再婚相手・両親・中村獅童やその再婚相手がどうするべきか?という意見を募るトピではなく、そのような意見を述べている皆さんがもし当事者になったらどうするつもりなのか?を聞きたいトピです。

    既存トピであまりにも皆さん誰がどうするべき彼がこうするべきなどと言いたい放題なので、本人がいざその立場になったら本当に自分の意見の通りにするのだろうか?と感じこのトピを立てました。


    何度もそう書いてますよ。

    • 0
    • 20/09/27 22:38:22

    通報しておきました

    • 0
    • 20/09/27 22:37:46

    >>40
    残された子本人の気持ちが最優先であって、部外者が誰がどうするべき彼がこうするべきと論じるような問題ではありません。

    • 1
    • 20/09/27 22:35:43

    >>38
    他のトピでそのレスしてください。

    • 0
    • 20/09/27 22:35:22

    心配なら残された子供達の為に今後の生活費の寄付してあげれば。養護施設に寄付でもいい。余計な推測トピ立てても誰も救われないだろ。

    • 0
    • 20/09/27 22:34:56

    >>36
    【竹内結子さんみたいな場合、普通長男はどうなるの?】トピで当事者でもないのに誰がどうするべき彼がこうするべきなんて語ってるママこそバカなの?

    • 0
    • 20/09/27 22:33:37

    >>43
    あんたもおなじでしょ

    • 0
    • 20/09/27 22:32:41

    >>32
    【竹内結子さんみたいな場合、普通長男はどうなるの?】トピで他人事だと思って言いたい放題の人達こそ頭おかしいのでは?


    • 0
    • 20/09/27 22:28:19

    >>19
    あなたが子連れの相手と結婚したらそうする、ということでよろしいですね?

    • 0
    • 41

    ぴよぴよ

    • 20/09/27 20:49:58

    個々それぞれの考えが有るから、当事者以外が口を出す必要は無いと思う。理想と現実は違うし、竹内さんの息子さんの気持ちも必要
    部外者がトピ立てて迷惑な話。

    • 7
    • 20/09/27 19:49:53

    大きなお世話

    • 7
    • 20/09/27 19:16:07

    もう不謹慎なトピを乱立するのやめて。

    • 11
    • 37
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/09/27 19:14:43

    離婚経験ありの子供がいる人とは結婚しない。
    自分が離婚しても絶対に再婚しない。
    以上!

    • 5
    • 20/09/27 19:13:33

    これにまともに答えるママってバカなの?

    • 0
    • 20/09/27 19:12:47

    なにこの無意味なトピ

    • 3
    • 20/09/27 19:12:07

    自分が仮に、仮よ
    中村獅童の現在嫁で、中村獅童が引き取りたいと言った場合

    実家帰らせて頂きます、かな…
    サラリーマンとかならまた話し違うけど、伝統芸能の一族として我が子を神経質に育ててる真っ最中に
    思春期のよその子どもの面倒まで見れないわ…
    ましてや最近中村獅童の子供2人目か3人目が生まれたばっかりじゃなかった?
    上の子のケア、赤子で手一杯
    中村獅童の親が見るとかならお好きにどうぞ、だな。

    • 2
    • 20/09/27 19:12:06

    性別によるなあ。あとは経済的な問題。自分の子が娘なら男児は万が一のことを考えて駄目だわ。逆も然りだけどね。
    それさえクリアできてて経済的に問題ないならいいよ。どーしょもない問題児ならそりゃ困るけど、そうじゃないならドンと来いだけどな。

    • 0
    • 20/09/27 19:10:02

    締め切りなよ
    あたまおかしい

    • 4
    • 20/09/27 19:07:58

    >>25
    お坊ちゃんなんだ
    獅童で失敗したから今度は年下で何でも言うこと聞きそうな旦那にしたら今度は子供が3人状態だったりしてね。

    • 1
    • 20/09/27 19:04:07

    中村獅童の嫁立場だけど、私は何があってもひきとらないからねって言ってあるよ。

    その子供も赤ちゃんの時に離婚してお互いに顔すら知らないから、絶対にうちにはこないと思うけど

    • 2
    • 20/09/27 19:04:02

    後妻なら引き取るしかないよね。

    • 0
    • 20/09/27 18:58:20

    お金に余裕があるなら別に構わないよ、基本的には別に人の子だろうがいやだと思わないし

    • 1
    • 20/09/27 18:56:31

    >>25
    すぐ再婚しそうだね。

    • 0
    • 20/09/27 18:55:50

    うちは旦那がバツイチで、元奥さんがお子さん引き取ってるから、元奥さん亡くなったらどうするかみたいなことよね。
    でもうちは引き取らないかな。生まれる前から離婚話でて、生まれてから離婚したのかな。養育費はいくらって決めてるのに、生まれて会いに行ったけど断られたとかで会ったことないし、写真ももらってないって言ってた。子どもが会いたいと言ったら会わせるくらいの約束だったし、相手の母親も生まれた時に会わせないっていってたくらいだから、自分たちで育てるんじゃない?
    月1でも会ってれば少しは考えるけど、旦那的にも今まで会ったことないのに明日から一緒に暮らすとか困りそう。私も困る。

    • 2
    • 20/09/27 18:53:29

    >>22製薬会社の御曹司だよ

    • 3
    • 20/09/27 18:44:31

    >>23 え?そういう事も考えた上で離婚したんじゃないの?私なら元旦那と再婚した女になんか絶対に育ててほしくないわ。考えただけで鳥肌。

    • 5
    • 20/09/27 18:40:54

    私、バツイチで再婚はしていないんだけど、元旦那が再婚したから、今の嫁にもし私が死んだら子供らを引き取る覚悟があるのか、確認しておいてって言ったら、元旦那から断られた。
    それ聞いてすごく悲しかったけど、何がなんでも死ぬわけにはいかないと、とにかく健康には気をつけて、万が一死んだときお金残せるように保険も高いのに変えたわ。
    幸い実家もあるし、妹がいつも助けてくれるからぼっちにはならないと思うけど。
    だから中村獅童が引き取るかはわからないかなーとは思ったよ。

    • 2
    • 20/09/27 18:20:12

    >>19
    甲斐性がなさそう。

    • 0
    • 20/09/27 18:19:41

    なにかしら中村獅童は動くと思うよね。
    知らんぷりする訳はないでしょう?

    • 6
    • 20/09/27 18:18:35

    獅童の立場ならまず親権が無いので向こう側がどうするかによって家族とも話し合いかなと。
    旦那さんの立場ならなんとか育てると思うけど周りの力は借りると思う。

    • 2
    • 20/09/27 18:11:54

    竹内結子と結婚したんだから
    二人とも
    投げ出さず
    育てるべき。

    今婚姻関係のある
    旦那がね

    • 7
    • 20/09/27 17:36:29

    2005年生まれならうちの上の子と同じ受験生だよねきっと。
    もう寮のある高校に行くとか留学するとかなんか決まってるんじゃない?
    それか継父と関係良好じゃなきゃ長男置いていけないよね。
    きっと良好なんじゃないかな。

    • 3
    • 20/09/27 16:01:29

    >>14
    竹内結子の再婚相手・両親・中村獅童やその再婚相手がどうするべきか?という意見を募るトピではなく、そのような意見を述べている皆さんがもし当事者になったらどうするつもりなのか?を聞きたいトピです。

    既存トピで皆さん言いたい放題だったので、本人がいざその立場になったら本当に自分の意見の通りにするのだろうか?と感じました。

    • 0
    • 20/09/27 15:59:21

    >>11
    竹内結子の再婚相手・両親・中村獅童やその再婚相手がどうするべきか?という意見を募るトピではなく、そのような意見を述べている皆さんがもし当事者になったらどうするつもりなのか?を聞きたいトピです。

    既存トピで皆さん言いたい放題だったので、本人がいざその立場になったら本当に自分の意見の通りにするのだろうか?と感じました。

    • 0
    • 15
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/27 15:59:14

    私なら竹内結子と再婚する時点でその子を育てる覚悟を決めてるからその後も育てる。
    中村獅童と再婚する場合ももちろんそういう事態もあるかもということは頭に入れて再婚する。ただ、自分から引き取ろうとは勿論言わないし旦那(獅童)の判断に委ねるしかない。でも何かしらのサポートはしなければならないとは、思う。

    • 2
    • 20/09/27 15:56:47

    こんな不謹慎なトピ作るのやめなよ

    • 9
    • 20/09/27 15:53:10

    非情かもしれないけど、私はどちらの立場でも血の繋がらない子供は育てられない
    自分の子供でも子育ては難しいし、いちばん多感な年頃なら余計無理だな

    • 4
    • 20/09/27 15:50:07

    私が竹内さんの再婚相手ならよほど嫌われてない限り一緒に暮らすかな
    まずは本人の気持ちが一番だけどね
    もう手がかかる歳でもないし親戚のおじさん的立場で見守りたいと思う
    中村獅童はないわ
    息子さんと彼は引き取るっていうほど深い関係性ではないと思う

    • 4
    • 11
    • 長宗我部盛親
    • 20/09/27 15:48:01

    再婚相手が既に養子縁組しているかもしれないし、
    竹内さんの親やご兄弟の意向もあるだろうし
    選択肢がいくつもあるなら、子供の意思もあるだろう。
    離婚後、全く交流がなければ
    実の父親に引き取られるのはほかに身寄りがいない場合の最終手段じゃないかな。

    外野がどうするべきって話をするものじゃないとおもう。

    • 3
    • 20/09/27 15:46:56

    【竹内結子の元夫】中村獅童さんの4億円豪邸自宅を特定完了【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=12042

    • 0
    • 9
    • 浅井長政
    • 20/09/27 15:40:54

    長男の気持ち次第かな。本当に遠慮しないで自分が行きたい所を選んでほしいって言うと思う。もちろん結婚した時点でそこは覚悟の上だから引き取る気持ちもある。

    • 4
    • 20/09/27 15:11:56

    子連れの人と結婚した場合は、連れ子の親になるつもりで結婚したので養育します。

    元配偶者側に子有りの場合は、その子の親になる覚悟で結婚したわけではないので引き取りたくはないです。

    皆さんはどうですか?

    • 4
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ