田舎に生まれるってどんな気持ち? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 150件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/27 04:00:47

    私も田舎っぺだけど大阪も都会だと思うけどな
    最近の洋画や海外ドラマでトーキョーよりオーサカって地名が結構出てくる時あるから海外での知名度も高くなったと思うし

    田舎から東京他大都市って言われる場所に越したら生活は180度変わると思うし慣れるまでいろいろ大変だよね

    • 2
    • 20/09/27 03:51:32

    >>84
    コロナについては本当に都心じゃなくてよかったと思う

    • 6
    • 20/09/27 03:50:29

    都内に生まれないで良かったとしか。。
    コロナもあるし2025年問題も。
    夫婦士業で年収4000位あるから、
    好きな時に飛行機で遊びに行ける。
    都内に5年位住んでたけど、
    富裕層以外は生活に疲れて惨めな感じだった。

    • 7
    • 20/09/27 03:34:07

    高校大学は都内で現田舎在住だけど通学できる範囲だから特になんとも。

    • 0
    • 20/09/27 03:30:01

    仙台の隣の市出身だけど、仙台すら街中って言うし、仙台まで電車で行ける距離なら便利な場所。
    東京大阪福岡とかはライブがある時に遠征する場所。

    • 1
    • 20/09/27 03:05:46

    初対面でどこの中?どこ住み?って当たり前のように聞いてくる
    町名まで答えない場合は自分が美人だと思って警戒してる自意識過剰女扱いで馬鹿にされる
    真面目にしんどい

    • 0
    • 80
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/27 03:03:07

    >>78
    もちろんそれも、まったく同じ意味で凄いと思うっているわよ。

    • 0
    • 20/09/27 02:52:53

    つまらない

    • 0
    • 20/09/27 02:52:48

    >>77都心から地方に行くのは?すごくないの?

    • 3
    • 77
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/27 02:50:19

    私、地方から東京なりなんなりの都市に来た人って凄いと思ってるの。
    大学入学とかを期に、親に家を出ることを理解してもらって。それって10代だよね。
    何かあっても、おいそれとは実家に帰れないし。

    自分は都内で、就職してから家を出たけど
    でも週末には実家に帰ってたな。
    私がダメ人間なだけかも。

    • 1
    • 20/09/27 02:49:03

    >>75周りでも見てる子いないし知らなかった。親は知ってるかも

    • 0
    • 75
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/27 02:46:08

    >>74映画は2014年らしいけどね
    自分も当時見てなかったけど、オンラインで見れるからたまに見てる面白いよ

    • 0
    • 20/09/27 02:43:51

    >>73調べたら私が子供の時のドラマだった。知らなかった

    • 0
    • 73
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/27 02:41:20

    >>72
    いや、昔のドラマ。阿部寛とのやつで映画にもなってる。ど田舎が舞台だからあーいうイメージ持たれてるかな?って

    • 0
    • 20/09/27 02:39:30

    >>70有名なの?今クールはドラマ見てないから分からない

    • 1
    • 20/09/27 02:38:49

    主と擁護が同時に消える謎

    • 2
    • 70
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/27 02:38:46

    >>69
    仲間由紀恵のドラマのトリックだよ

    • 0
    • 20/09/27 02:38:03

    >>67トリック?え?なに?

    • 3
    • 20/09/27 02:37:15

    別になんとも思わないよ。
    田舎で何もないけど、地方の県庁所在地。
    自然がいっぱいで毎日楽しかったな。

    • 1
    • 67
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/27 02:36:49

    私の地元の村が隣の市と頑なに合併せずに未だに村のままなんだけど、やっぱみんなからするとスキー場があるようなど田舎ってトリックのイメージ強い?

    • 0
    • 20/09/27 02:33:06

    >>64
    うちもー!!実家が大阪の端っこなんだけど最寄りの産婦人科まで車で40分はかかる
    小児科は車で25分
    電車バス乗り継いでいくと1時間はかかる

    • 3
    • 20/09/27 02:31:09

    別になんとも思わない。のどかだな~自然豊かだな~って思う!緑いっぱいでいいよ(*´∇`)

    • 1
    • 20/09/27 02:27:02

    子供の時は家の周りが空き地だらけで、基地をつくって遊んで楽しかったよ。
    でも子育てはきついかも。
    まず産婦人科がない。

    • 2
    • 20/09/27 02:25:22

    >>58
    あくまで私の感覚だけど、違うと思うよ
    大阪にいた時はキタもミナミも大きな繁華街で東京と同じくらいの気持ちだった
    東京に住んでいろいろわかってきて、とんでもなく大きな街なんだと感じた
    個人的に電車が好きなので、都内だと本数も種類もべらぼうに多くて楽しい
    例えば三鷹立川くらいでも電車のホームが6番線とかまであるじゃん、楽しくて仕方ない
    ラッシュ時の中央線の本数だけでも圧倒される

    • 4
    • 20/09/27 02:21:36

    えーーー。コメント読んでるとすごい。次元が違う。
    私超田舎出身だから、渋谷とか目黒とかもだけどばかみたいに都会に感じる!!
    けど本当に都心生まれの人からしたら渋谷とかも、本気で田舎って思うってことだよね。
    すごい。そういう人が私の地元に来たらどう思うんだろ
    日本じゃ無いとか思うのかな笑

    • 4
    • 20/09/27 02:20:38

    >>60でも主も田舎出身

    • 3
    • 20/09/27 02:20:16

    気持ち?主みたいな変な人が身近にいなくてよかったなーとかかな。

    • 0
    • 59
    • 長宗我部盛親
    • 20/09/27 02:19:35

    >>51
    そうなんですね。
    全国どこでも大学、専門学校はそれなりにあるとばかり思ってました。
    井の中の蛙でした。

    • 1
    • 20/09/27 02:11:35

    >>56

    そんなに違う?

    • 0
    • 20/09/27 02:10:23

    目黒って下町でしょう
    銭湯がありそうな感じがする

    • 0
    • 20/09/27 02:10:14

    >>52
    梅田難波と渋谷
    たいして変わらない?
    自分はそうは思わないな

    • 4
    • 55
    • 長宗我部盛親
    • 20/09/27 02:09:08

    田舎っぺの主さんはどんな気持ちですか。

    • 5
    • 54
    • 長宗我部盛親
    • 20/09/27 02:08:03

    >>52都心と比べられないの?惨敗だから?

    • 3
    • 20/09/27 02:07:43

    >>34
    目黒って銭湯ありそう

    • 0
    • 20/09/27 02:06:30

    >>42

    そんなことはわかってる
    梅田と難波を渋谷と比べたらたいして変わらないということ

    • 0
    • 20/09/27 02:04:33

    >>46
    例えば、私の夫は青森市内の出身だけど、通える範囲でまともな大学がないって言ってたよ

    • 0
    • 20/09/27 02:04:19

    都内の大学だったけど大阪の人多かったよ。やっぱり大阪は田舎だから上京したのかな?主の言い分だとそうだよね。

    • 4
    • 20/09/27 02:02:51

    何を聞きたいのか分からないけど、田舎に生まれたけど、自分の人生好きだよ。
    田舎からニューヨークに短期留学行ったり、ヨーロッパ行ったり、楽しい人生。

    • 1
    • 20/09/27 02:02:36

    >>13
    東京コンプレックスとかいってるけど自分もそっち側の人間じゃん ただのマウントとりたがりw

    私はど田舎生まれで今は都内住みだけどどうも思わないw
    地元は地元でだいすきw

    • 3
    • 20/09/27 02:02:29

    >>34
    私は都内を転々としてたんだけど、生まれは渋谷区。
    渋谷区も目黒区も都心じゃないけど、目黒区を田舎だとは思わない。

    • 3
    • 46
    • 長宗我部盛親
    • 20/09/27 02:01:30

    >>37
    田舎ながら大学や専門学校あるし、特別この学校に行きたいっていう人以外は地元でも足りてるよ。
    どこまでの田舎を言ってるんだろう?
    大学、専門学校がない田舎って島とか以外思い出せない。

    • 2
    • 20/09/27 02:00:57

    >>37
    都心の人はどこがどう違ったの?

    • 1
    • 44
    • 本願寺顕如
    • 20/09/27 01:59:31

    大阪でドヤっちゃう田舎根性の主。

    • 4
    • 43
    • 山中鹿之介
    • 20/09/27 01:58:59

    >>37
    え?どうって、自宅から通学や通勤できないのがどう?って聞いてるの?
    別に一人暮らしや寮に入るからどうも何もないけど、何が聞きたいの??

    • 2
    • 20/09/27 01:58:34

    >>13
    私大阪市内育ちの都内住みだけど、東京の方が断然都会だと思う
    大阪の繁華街は規模が小さいしキタミナミくらい
    よく言われることだけど、東京は例えば山手線各駅が違う雰囲気の街で、その規模も大きい
    ビジネス街だって大阪は全然小さい
    大阪なんか休日にキタとミナミぶらぶらしてたらすぐに飽きるけど、東京は数が多いし規模もでかいから全然飽きない
    私は東京が好きだよ

    • 6
    • 20/09/27 01:58:01

    >>37都心出身だけど北海道の大学行ってからずっとこっちにいるよ。
    主さん世間知らずすぎませんか?

    • 4
    • 20/09/27 01:57:08

    私も地方の人ってどんなかな?って思うことある。
    おおらかに育つのかな?とか何歳くらいに都会に憧れたりするのかな?とか。
    でもさ、それ聞いちゃったらバカにしてるみたいに思われちゃうって分かるよ。
    主さんやめた方がいいよ。

    • 1
    • 39
    • 宇喜多秀家
    • 20/09/27 01:56:16

    >>38田舎者って書いてあるよ?どうした?

    • 4
    • 20/09/27 01:55:32

    >>34

    田舎者だね
    都心は千代田区だから

    • 0
    • 20/09/27 01:55:17

    聞きたかったのは、大学、専門学校とか就職の為に地元を離れることが必須の地域の人はどう思ってるんだろうってこと。
    トピ分の都会に近い人は通勤も通学もある程度大きな街まで自宅からできるよね?
    東京しかも都心出身の人の感覚が一般常識と違いすぎてビックリしちゃった。

    • 0
51件~100件 (全 150件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ