再婚するなら、正社員の仕事を捨てて彼の田舎へ戻り義両親の介護。

  • なんでも
  • 徳川吉宗
  • 20/09/24 15:51:31

シングルマザーです。彼がいますが、ゆくゆくは自分の故郷に戻りたいと言われており、悩んでいます。私は36歳のシングルマザーで、娘は5歳です。彼は42歳のバツイチ、子供はいません。

再婚を考えていますが、その条件として、
・自分の子供が欲しい
・ゆくゆくは自分の親孝行をしたい
と挙げられ、とても悩んでいます。

子供ができたら、今の娘は自分だけ血がつながっていない親戚の集まりでとても嫌な思いをさせてしまうのではないか、(そんなことは絶対しないと言ってくれてはいますが)寂しい思いをさせてしまうのではないかという不安。
連れ子と実の子を、同じように愛してくれるのか、という不安。

自分の親孝行をするためにゆくゆくは故郷(北九州)に戻りたいとのことですが、気持ちはとても分かるものの、そこは超がつくほどの田舎です。
私は生まれも育ちも関東圏内で仕事も都会に勤めているため、田舎暮らしの想像が全く付きません。
ちなみに私の両親も都内に住んでいます。
また、私の親は子どもたちに面倒を見てもらうつもりはないと、自分の将来の老人ホームに入居するくらいの蓄えがあります。

彼の親は北九州育ち、古い考え方の方だそうで(会ったことはありません)、長男夫婦がいずれ帰ってくるだろうと思っていたようなのですが、彼の兄の奥さんとあまり相性が良くないようで、後ろ向きになっているようです。
そこで彼のほうに矛先が向かい、再婚するかもしれない私に対して、期待を寄せているようです。

彼の両親は75、私の両親は63と65です。正直、田舎は嫌なのです。古いしきたり、しがらみがあり、虫も多く周りには何もない。
また今は全く見知らぬ彼の両親の下の世話など、かなり抵抗があります。
とはいえ、親孝行したい、年老いた両親をないがしろにすることはできない、という彼の意思は、分かります。

そこで譲歩できるとしたら、以下です。

・実家から、車で1時間弱の市内に住む
・給与が今以上の所に、転職先を見つけてからにしてもらう
・介護はしない、ヘルパーの手配やなにかあったらすぐに駆けつけるなどはする
・私も正社員の座を捨てることになるので、子供二人と私を養う覚悟をしてもらう
・私の今の子になにか嫌なことがあればすぐに縁を切る、離婚もやむなし
・二人目を生むとしたら、あと3年くらいは様子を見てからにする
・彼の両親が亡くなったあとは、関東に戻って私の親の近くに住む

ちなみに私は現在彼と同じ程度の給料なので、今より収入が増えないと二人の子供を育てるのはかなり厳しい状況です・・。
また私自身今の正社員でバリバリ働いている環境を手放すことになるので、
そこも抵抗感があります。
何でも良いので、客観的な意見を頂けますでしょうか。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/24 16:44:15

    >>68

    それでも今後ずっと一人より、誰かと生きる人生に思いを馳せるのは普通のことなのでは。
    ただ仰る通り、我慢が多くなると分かっている結婚はお勧めできないかな。

    主さん、お子さんを1人で育てあげる強さを持って頑張って!
    そうしたらきっと別の素敵な方に出会えると思いますよ。

    • 4
    • 20/09/24 16:44:41

    自分がバツイチだから変な迷いが出てくるんだろうけど、普通に結婚の条件としてあるかないか考えてみればおのずと答えが出るんじゃない?

    • 1
    • 77
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/24 16:45:17

    ゆくゆくは自分の親孝行をしたい
    で終了ーーーー

    • 0
    • 20/09/24 16:45:48

    主さんのメリットがゼロ。
    バリバリ正社員で稼ぎがあるなら再婚しない方が絶対いいよ。娘さんだって今、不自由なく暮らせてるだろうし。
    都内だとシングル珍しくないし、そんな田舎に子連れ再婚かしたら噂になって娘さん可哀想。

    • 3
    • 20/09/24 16:45:59

    他人からみれば、主さん親子が幸せになれる要素が全くない感じがする。
    どうして悩んでいるのか逆に不思議です。

    • 5
    • 20/09/24 16:46:02

    親孝行したい(主が介護して孫産んで働いて家事してくれれば俺は親孝行してるぅ)って言うのがすでに透けて見えちゃってる。子ども産んで介護させちゃえば逃げられないって計算されてるから妊娠だけは気を付けて。
    バツイチの理由はこれじゃないの?お兄さんのお嫁さんは逃げられちゃったし前の嫁も逃げられちゃったから必死だと思うよ、彼と義両親。

    • 2
    • 20/09/24 16:46:58

    田舎の子連れ再婚、かなり噂されるよ。

    • 2
    • 20/09/24 16:47:05

    20歳そこそこの若い頃ならバカになって飛び込むのもあり得るかもしれないけど、36歳なんだよね?
    何でそんな目に見える地雷を自ら踏み抜きに行く?
    離婚歴もあるから、色々経験して失敗しない知恵もついてるもんじゃないの36歳って

    • 5
    • 20/09/24 16:47:13

    主の条件で再婚したとしても  現在36歳の主が3年後に子作りして
    生まれた子供が10歳になれば主は50歳かぁ  罰ゲームみたいだね

    • 3
    • 84
    • 長宗我部元親
    • 20/09/24 16:48:00

    古いしきたりもったババアはウザいよ!
    私も再婚して子供出来たけど、上の子を孫と思えないと言ってきたし、昔からやってきたことを押し付けて嫌味ばっかり。
    でも、嫌われたら後は楽だよ!
    長男嫁は無理やったって事は、子持ち嫁なんてもっと無理や思うし、絶縁できるかもねー!

    仲良くなろうなんて思わなければ介護もしなくていいし、九州のド田舎にする必要も無い。

    まず、男親が結婚許すか挨拶行ってから考えたらいいんちゃう?

    • 0
    • 20/09/24 16:48:29

    いつだって1番の被害者は子供。
    絶対やめてあげて

    • 2
    • 20/09/24 16:49:42

    関東圏内の都会に勤めてる以上に北九州のド田舎でそれ以上の収入なんて見込めるわけがない。
    最低賃金と物価が違いすぎる。
    農家なら見込めるかもだけど。
    主だってそれくらいわかってるよね?
    わかってて自分でも無理だって条件を出してるんだから、それがあなたの答えでしょ。

    • 2
    • 20/09/24 16:49:42

    ゴメン、全部読んでないけど、トピタイと最初の10行位まで読んで、無し!!!と思ったわ
    バツ増やしたくなかったら即刻別れるべし!!!

    • 2
    • 88
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/09/24 16:49:57

    北九州市のどこ?
    北九州住みの私が、ど田舎かどうか判断してあげる。

    • 0
    • 20/09/24 16:51:09

    まずは何度か行ってみて、子供が楽しく暮らせそうな場所か、子供の反応はどうか、自分と義両親や周囲の人間との相性はどうかを見極めて見たらいいと思う。
    田舎でも介護サービスはあるだろうからそれを利用しているか、していなければ利用する気はあるかも確認した方がいいよ。仮に2人目が出来たとして、更に1人で介護ってなったら絶対主が潰れるから。

    • 0
    • 20/09/24 16:51:31

    綺麗事全部捨て去っても無理。
    悩んでる時点で、愛してるつもりの男<<<<<<自分のメリット、に決まってる。

    • 1
    • 20/09/24 16:52:24

    今時嫁に介護押し付けようとしてくる時点で無理でしょう。もしかしたら預金もまともになくて施設どころじゃないから必死に介護要員探してるんじゃない?主のご両親裕福なら遺産狙われてそうで怖いし。

    • 1
    • 20/09/24 16:52:59

    >>75
    普通じゃない再婚じゃん。何言ってるの?

    • 2
    • 20/09/24 16:52:59

    答え出てんじゃん

    • 1
    • 94
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/24 16:53:42

    初婚ですら嫌な条件だわ

    • 3
    • 95
    • 足軽(長柄)
    • 20/09/24 16:54:44

    お義兄さんの奥さまとうまくいっていないって事だけど
    そういう人って絶対比べてくるよ
    あっちの嫁の方が とか 露骨に

    • 2
    • 20/09/24 16:55:07

    >>89 そこまで踏み込んで断りづらくなりそう。

    • 2
    • 20/09/24 16:55:25

    こんなメリットのない結婚なんてあるの?ってくらい酷い条件だね。

    • 7
    • 20/09/24 16:55:30

    主さんの事もお子さんの事も何も考えてないじゃん
    介護要因として来てくれ、子供も産んでくれってか

    • 4
    • 99
    • 宇喜多直家
    • 20/09/24 16:55:36

    子供と自分の将来の事を考えるとそんな怖い賭けには出ない方が良いと思うよ。

    • 4
    • 20/09/24 16:55:41

    彼は自分で介護したくないから主さんと一緒にいて田舎に連れて行きたいんだよ。
    私の友達、バツイチじゃないけど20代で同じような結婚条件で悩んでた。

    全力で止めたよ、そんな最初から介護ってそれをメインで結婚なんて幸せにならないよ!って。
    娘さん居るんだよね?仕事持ってるんだよね?
    今の場所から田舎なんて、1週間もたないんじゃない?
    大変だよ、娘さんの事考えてる?超田舎なら学校近くにあるの?幼稚園や保育園、小学校、中学に高校。スーパーに小児科や薬局は?
    私はなんでも揃ってて小、中学校も徒歩5分くらいの所から田舎の方に来たけどストレスだよ。
    小さい子抱えて、スーパーに薬局行きたいけど5分ほど離れてる。また、チャイルドシートに乗せて薬局へ、、とか小さな事だけど雨の日とか大変だったよ。
    今の場所なら娘さんにしても、選択肢あるよね?
    人間関係も大変だよ。
    主さんの意見なんて消されると思う。

    • 1
    • 20/09/24 16:56:17

    まだお子さんが小さいうちなら再婚ありかと。
    お子さんの事をちゃんと子供として彼氏さんがみてくれてるかどうかではないでしょうか?
    自分の子供が出来た途端に変わる人は変わるかと思います。
    そこは主さんと彼氏さんの信頼関係かと思います。
    また収入も彼の地元で暮らすなら変わってくるだろうし
    色々変わるんではないでしょうか?

    • 0
    • 20/09/24 16:56:20

    まだお子さんが小さいうちなら再婚ありかと。
    お子さんの事をちゃんと子供として彼氏さんがみてくれてるかどうかではないでしょうか?
    自分の子供が出来た途端に変わる人は変わるかと思います。
    そこは主さんと彼氏さんの信頼関係かと思います。
    また収入も彼の地元で暮らすなら変わってくるだろうし
    色々変わるんではないでしょうか?

    • 0
    • 20/09/24 16:56:54

    無し!!

    譲歩できるならと、あなたがあげた条件は彼は全部受け入れてくれている?もしどうしても再婚したいなら、それらはきちんと書類に残すべきだよ。守られなかった場合は即離婚、慰謝料払うって、正式な書類を作成しておくべき。

    • 0
    • 20/09/24 16:57:27

    それで悩むなんて凄いね。自ら死地に行くようなもんじゃん。

    • 3
    • 20/09/24 16:57:40

    ごめん
    結婚しないほうがいいよ
    介護要員として嫁に来てって感じ。
    主の娘さんがイヤな思いするのは目に見えてる
    田舎って年末年始、春のお彼岸、お盆、秋のお彼岸、法事、何かと親戚が集まる機会が多いし
    『連れ子の◯◯ちゃんよ』って言われて
    弟や妹が生まれたら『この子は◯◯くんの本当の子、あっちの子は連れ子』って言われちゃうよ
    相続もシビアだよ
    先祖代々の財産を血の繋がらない人間に相続させないように
    養子縁組許さないかもね。


    • 2
    • 20/09/24 16:57:46

    再婚後に娘さんを虐待し始めたり、主さんにモラハラやDVし出したとしても、正社員の仕事捨てちゃってたらもう離婚なんてできないよ

    36歳のシングルマザーなんて、看護師とか手に職のある資格職でもなきゃ、まともな正社員の仕事なんてもう見つかるわけない
    そうなったら、娘さんを大学まで出してやれるの?
    自分の老後のための貯金できるの?

    36歳で正社員の仕事を捨てるなんて、絶対絶対絶対なし

    • 8
    • 20/09/24 16:58:00

    >>92

    別に再婚でも、良い人がいたら一緒にいたいと思うものでは?
    ただ子供いるし、結婚に踏み切るかどうかは別の話。

    • 0
    • 20/09/24 16:59:37

    あなたにお子さんがいなかったらそういう人生もありかなと思うけど娘を第一に考えると移住はなし
    結婚しても関東で共働き
    義理の親は施設
    他人の親の介護なんて精神やられるよ
    いいように使われるなんて私は嫌
    結婚せずにつきあうだけにしとく

    • 7
    • 20/09/24 16:59:45

    私、地元が少し田舎の方なんだけど、それでも都会から来たお嫁さん、8割は離婚して居なくなってたよ。
    ちょっとコンビニまで、なんて出来ないし親族は周りにずらっと住んでる。個人情報は筒抜け。一度噂になると一生言われる。男は一番風呂、嫁は最後。嫁は新しい服買ったら嫌み言われる。皆ニコニコいい人達なんだよね、一見。結婚したら本性現すんだよ。

    • 9
    • 20/09/24 17:00:17

    絶対なし
    主も不安や抵抗感あるってことは縁がなかったってことで別れなよ
    そのまま付き合ってても良いことなさそう

    その自分の勘信じた方がいいよ
    舞い上がらずちゃんと冷静に考えられてるし、子供のためにもやめるべき
    結婚してもまた絶対離婚だよ

    • 7
    • 20/09/24 17:01:38

    >>107
    子供がいない再婚ならわかるけど、、

    • 0
    • 20/09/24 17:01:51

    やめましょう
    いま大事にすべきは娘さんだよ
    老人ホームに入るといってもいざってときになったらお金が惜しくて介護しろって言うよ
    家政婦にならなくてもいいんじゃないの?

    • 7
    • 20/09/24 17:02:15

    仕事は続けてなければダメよ。
    一度正社員の職を手放すと、再就職なんて無理だと思った方がいい。

    • 12
    • 20/09/24 17:03:11

    ここまで賛成意見は一つもないかな?

    • 4
    • 20/09/24 17:03:36

    いざとなったら離婚すればいいなんて思わないでね、介護要員簡単には手離さないし
    田舎の陰湿さはまじでやばい。
    病んでも心療内科なんて行かせて貰えない。

    • 6
    • 20/09/24 17:05:23

    愛なんてないでしょ

    ただの介護要員

    • 6
    • 20/09/24 17:05:43

    ゆくゆくは故郷に戻りたいって口に出す人って、”絶対に”故郷に戻りたい人だよね。私も自分が東京生まれだから正直田舎は無理。たまに帰るくらいならいいけど、そこで介護とか絶対無理。
    便利な方には順応できても不便な方に順応するのは大変。
    主さん、シングルでも正社員でお子さん育てて立派だし、ほかにいい男出てくるよ。

    • 7
    • 20/09/24 17:06:38

    >>109
    怖すぎる……

    • 6
    • 20/09/24 17:07:43

    彼に合わせることが嫌ならなぜ付き合ったの?男性と付き合う時点で大なり小なりこうなることは目に見えてるよね?
    今になって娘が娘がって騒いでいるけど、本当に娘さんが大切なら恋愛はしばらく待つこともできただろうし。
    結婚とは自分ばかりに合わせてもらうのではなく、相手とのすり合わせだよ。

    • 0
    • 20/09/24 17:08:01

    その結婚ってメリットあるの?
    2回目なんだから好きだ嫌いだより冷静に自分とお子さんにとって良い条件で出来るならするくらいでいいのでは?
    年齢的に3年も様子見てたら妊娠出来るかもわからないしそこで若い子と浮気されて離婚だって言われたらどうするの?
    主が幸せになっちゃいけないわけじゃないけどお子さんの幸せを第一に考えてあげて欲しい。話を聞く限り主もお子さんも茨の道よ。

    • 9
    • 20/09/24 17:09:00

    娘さんが犠牲になるものが多すぎる
    口約束なんていくらでもできるし、彼の言うことなんて信用できないわ

    • 11
    • 20/09/24 17:10:01

    不安要素しかないのに再婚したらダメだよ。自分でも分かってるじゃん。
    子供が居るんだからもっと慎重にならないと。

    義両親の介護、親戚付き合い、金銭面、連れ子実子問題。
    主も大変だけど、巡り巡って最終的に辛い思いをするのは娘さんだよ。

    • 4
    • 20/09/24 17:12:09

    まず36歳で今から3年後に簡単に子供が産めると思ってる主がすごいわ。
    40近くなって妊娠できる確率はかなり低いよ。
    子供できなかったら離婚になるの?
    彼の離婚の理由は何?もしかして前の奥さんにも田舎に戻って
    介護だなんだって親を優先してばかりで離婚になったのでは?
    そこそこ都会からド田舎に引っ越して暮らすって想像以上に大変だよ。
    親も介護してもらう気満々みたいだし。
    私なら絶対結婚しないわ。

    • 6
    • 20/09/24 17:13:12

    結婚すれば~、そんなに結婚したいならね
    絶対後悔するよ、間違いない

    • 4
1件~50件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ