反抗期なのか知らないけど朝玄関まで見送りもしたくない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 379件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/24 09:51:49

    >>281別に反発されてないし抑えつけてもないようち笑笑
    誰の話してるの?

    • 0
    • 20/09/24 09:51:33

    >>279
    金とか使った量とか娘さんには関係ないって理解できないんだねぇ。
    馬鹿な親もつと子供の反抗期は拗れるって本当だね

    • 1
    • 20/09/24 09:50:33

    >>279
    ふーんじゃあ、なんで娘さんはシャワー止めないの?

    • 0
    • 20/09/24 09:49:52

    >>269
    使用量とか、水道代なんて娘さんからしたら知らないよって話だから反抗されるんでしょ

    長く使いたいのは分かるけどって時間の話から納得してもらうしかないでしょ

    何でも、親目線で抑えつけるから反発されるんだよ、

    • 1
    • 20/09/24 09:49:46

    >>276昨日今日1週間の話って誰か言ってた?

    • 0
    • 20/09/24 09:48:23

    >>278…バカなのはどっち

    • 2
    • 20/09/24 09:47:40

    >>269
    だから金の話じゃないって言ってるんだよ
    娘の立場からしたら、時間なんだから!
    娘の立場になりなよ
    どんだけ、馬鹿な親なのあなた

    • 1
    • 20/09/24 09:46:46

    >>271旦那はね、親に逆らう反抗することを許さないって考えなんだよね昔から
    あと子育ては母親のやることって
    だからうちの旦那の場合はいない方がらくだよ
    いるとまるで子分みたいな舎弟みたいな扱いだし圧で言うこと聞かせて子供達がまいっちゃう、フォローする方が大変

    • 0
    • 20/09/24 09:46:09

    >>272
    長いスパンで見れないの?
    昨日今日、1週間で考えるからそういう思考になるんでしょ。
    せめて半年、一年単位で考えるべき

    • 0
    • 20/09/24 09:45:51

    主の悩みに対して、真っ当で的確なアドバイスレスにはスルーだね(・_・;)

    突っ掛かりレスにだけ反応してる主。これじゃぁ主は娘と向き合えないまんまだね。

    • 6
    • 274
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/24 09:44:57

    >>263
    言っても反発したくてやらないんだから電気は消してあげる。
    水出しっぱなしはシャワーの話かな?
    それは私も通ってきた道だから目をつぶる。
    中二病の一種で長風呂病なんでしょ。

    • 0
    • 20/09/24 09:44:51

    >>267
    それまでに問題があるというのは、子供じゃなくて
    親(の子に対する向き合い方)ってことね

    • 0
    • 20/09/24 09:43:54

    >>264そう言ってるけど、やりっ放しにし続けるのも悩んでるんじゃないの?声かけてやりっ放しにさせとくの?

    • 0
    • 20/09/24 09:43:34

    根性のある娘さんだね
    傘の件だって持っていかずに濡れる選択するって凄い
    親への当て付けってだけで

    親としては大変だよね
    旦那さん単身赴任で居なくて1人で対面してるって精神的にキツイね

    • 2
    • 20/09/24 09:43:05

    上から目線とか態度にいらっとくる、携帯取り上げようかなとかおもってくる。

    • 0
    • 20/09/24 09:43:04

    >>262ばかみたい…時間じゃなく使用量でしょ
    時間で換算されてるんじゃないんだからさ
    使った水の量に対してお金払うんだよ
    使った時間じゃないよわかる?!

    • 1
    • 20/09/24 09:42:57

    >>265
    また、でた中学生が。
    はいはい。

    • 0
    • 20/09/24 09:42:34

    >>245それは私も最初からずっとそう言ってるよ。先ほどから私にずっと絡んでくる人はちょっと感覚がズレてるみたい。反抗期に傍若無人だなんてそれまでが問題あるでしょって言ってるのにわからないみたいよ。

    • 1
    • 20/09/24 09:42:22

    >>263
    何故出しっぱなしが好きなのか、機嫌がいいときに聞く

    • 1
    • 20/09/24 09:41:54

    >>261スルーできないのは主じゃないよね
    聞かれたこと答えればあーだこーだコメントされて、答えなければ答えてない答えろなんだから

    • 1
    • 20/09/24 09:41:42

    >>259
    使わない時は資源が無駄だから消してねー
    でよくない?

    • 0
    • 20/09/24 09:41:35

    >>260それはわかるんだけどさ、水だしっぱなし、電気つけっぱなしの解決策は?

    • 0
    • 20/09/24 09:41:06

    >>259
    言うとしたら
    時間じゃない?あほなの?

    • 0
    • 20/09/24 09:40:26

    >>257
    そうです。大人になったらスルーできる

    • 0
    • 260
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/24 09:39:55

    話しかけなくていいよ。
    構うから反抗してくるんだから。
    飯だけ作って放っておけばいいよ。
    それができないなら狂ったBBAみたいなテンションで朝からハイテンションで絡むしかない。

    • 1
    • 20/09/24 09:39:54

    >>255は?量で言えってこと?笑
    あほなの?

    • 0
    • 20/09/24 09:39:32

    >>246
    かわいい笑
    気持ちをそのまま伝えるのって大事だよね。
    ため息を疲れるのは、悲しい、が正しい。
    そこでなんなのあんたその態度!とか怒ったように言ってしまわないように気をつけたい。

    • 1
    • 20/09/24 09:39:20

    >>248 そっか笑 もう!なんで分かってくれないの!って思った!これが反抗期?笑

    • 1
    • 20/09/24 09:39:01

    主は更年期?

    • 0
    • 20/09/24 09:38:53

    >>253じゃあ、金額だす必要ないよね?笑

    • 0
    • 20/09/24 09:38:51

    >>247悪くないって。それはきちんと言って対決でもなんでもすればいいけど、見送りしたくないとか、そういうのは子供に左右されすぎない方がいいよって言ってるのよ。

    • 0
    • 20/09/24 09:38:10

    >>249それは違うわ、突っかかるところが
    1時間シャワー出しっぱなしで資源の無駄は何も思わないの?光熱費いくらかかってもたったいくらで?ってのは違う

    • 0
    • 20/09/24 09:38:09

    私もめんどくさい。
    もう1人で生きてって欲しいくらい。
    法律あるからとりあえず置いといてるけどさー。

    • 1
    • 20/09/24 09:37:41

    >>244
    わかってるわ!って思ってもスルーできるスキルを身に付けたい

    • 0
    • 20/09/24 09:37:34

    >>247
    水がじゃーじゃー出続けてる1ヶ月、娘さんにどう対応してたの?

    • 0
    • 20/09/24 09:36:55

    >>247
    たった二万で??

    • 0
    • 20/09/24 09:36:38

    >>244
    だから、それが中学生だって 言うの 笑

    • 0
    • 20/09/24 09:36:25

    >>236さすがに水道代2万超えが続けば気にするよ、悪いけど

    • 1
    • 246
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/24 09:36:14

    >>224分かる!
    ため息つかれると悲しくなるからやめて!って毎回言ってる。今日は、じゃあママ寝起きに色々聞いてこないで!起きて10分以上たつまであまり話しかけないでって言われたよ。
    なんじゃそりゃって思ったけどため息にも理由があるらしい。

    • 1
    • 20/09/24 09:35:48

    >>242
    そうだよ。
    ここ読んでると反抗期がまるで急にきた!みたいな人いるけど、小さい時からの積み重ねなんだよ。

    • 4
    • 20/09/24 09:35:11

    >>232 えーこれは聞かれたから前はこうだったよって答えただけなのにそれに対して昔は昔とか言われたらそれは分かってるわ!って言いたくなるよ笑

    • 2
    • 20/09/24 09:34:32

    >>235
    反抗期かな?

    • 0
    • 20/09/24 09:34:21

    >>229ああ、なるほどね。家庭環境や親子関係が悪いとか理不尽な我慢とか、向き合う時間や甘える時間が少なかった子ほど反抗期は手がつけられないくらい酷くなるもんだからね。その点で言えば確かに都会の方が親が子供の教育にあらゆる点から一生懸命で子供と向き合ってる人も多かったり家庭環境や育児環境を凄く重要視してる人も多いかもね。

    • 3
    • 20/09/24 09:34:10

    >>221
    何言ってんの?
    そんなの誰でもわかるよねw

    • 1
    • 20/09/24 09:33:53

    ハイハイってほかっといたら。
    でも心まで離さないように。
    向こうから話してきたら、頭ごなしに否定しないでフンフンって聞いてあげたり。

    少しずつ自分のこと自分でできるように、判断できるように、生き抜く力をつけてあげないとね。親離れ子離れの時期なんだね。

    • 1
    • 239

    ぴよぴよ

    • 20/09/24 09:33:34

    >>235
    あなたのコメント、まるで反抗期の中学生みたい 笑

    • 0
    • 20/09/24 09:32:41

    ここにも人の意見受け入れられない反抗期ばばあが溢れてるから
    無理じゃない?親が屁理屈こねて、変わろとしない人ばかりだもん

    • 2
    • 20/09/24 09:31:42

    主、きっと、気にしすぎる性格?
    ちょっとした言い方とか、他人の言動とか、スルーできないというか。
    子供の機嫌は子供だけのもので、自分の機嫌は自分でとればいいんだよ。主じゃどうにもならないことあるんだから。

    • 0
    • 20/09/24 09:31:23

    >>232誰も娘にそうしてるなんて言ってないし衝突してるとも言ってなくない?思い込み激しい決めつけ系の人のコメントって見ててイラつく

    • 3
1件~50件 (全 379件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ