お店で騒いじゃう子供もアレなんだけどさ、その子供をうわぁ…って顔で見てる人も

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/23 04:30:24

    そんな顔で見てる人いるの?(笑) 騒げるくらい大きなスーパーに行かないからわからないなぁ

    • 0
    • 58
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/09/23 04:07:56

    >>55制御できません。できるならしてます。だからその子の時だけはネットスーパーばかりでした。

    でも、現実スーパーは走ってもいい所だと思ってる親もいます。雨の日、体力のありあまった子ども連れてどこへ行く?というアンケートに、スーパーと書いていた人がいました。平日の昼間なら人も少ないし好きにさせてあげられるからと。世の中そんな考え方の人もいるんだ…とビックリしました。

    • 1
    • 20/09/23 03:57:30

    >>46
    ママスタには、障害のある子を持つ親が多いんだと思う。
    ここは男の子のお母さんが多いし、
    子供に手もかかるから専業も多い。
    特殊だよ。

    • 0
    • 20/09/23 03:55:29

    >>51
    親子で障害。

    • 2
    • 20/09/23 03:47:47

    見るよ。
    その子にぶつかられて勝手に転ばれても困るじゃない。例え不可抗力でも加害者よ?
    位置確認からの回避。
    迷惑じゃないはずないじゃない。
    そう言う子を育ててないから、正直理解できない。制御できないのかな。親の能力が低いの?あれ。

    • 0
    • 20/09/23 01:02:50

    そりゃ見るよ、しつけして貰えない可哀想な子なんだなぁって哀れみの目でね

    • 6
    • 20/09/23 00:59:44

    うわぁって見るし
    椅子をゴンゴンして来る餓鬼には殺意湧くよ

    • 9
    • 20/09/23 00:54:42

    すいません、私耳がちょっと生まれつき敏感な体質なので、子供の大きな声でびっくりして険しい顔をしてしながら、どこから声が響いているか確認をしてしまいます。
    私が耳栓をするかその場を離れるか、そのままでよいのかなど考える必要があります。

    私の場合は、その子やそのご両親を責めるために睨んでいるつもりはありません。
    睨んでいるように見えていたらすいません。

    • 0
    • 51
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/23 00:53:35

    うわぁ…って顔で見るよ。親を。
    今日一緒になってスーパーで追いかけっこしてる父ちゃんいたよ…

    • 7
    • 50
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/23 00:52:15

    今日いた。
    小さい子供四人連れて、一番下の2歳くらいの子がギャーギャー泣きながらお母さんが抱っこしてた。
    お父さんは一人スタスタ歩いてって子供達とお母さんがちょっと離れてついて行ってた。
    父親は何やってんだと思って同情の目で見てしまった

    • 2
    • 49

    ぴよぴよ

    • 20/09/23 00:48:03

    見るよ。迷惑そうな顔でみる。
    親なんとかしろよって。

    • 6
    • 20/09/23 00:46:36

    うわぁ…って顔で見るよ
    睨んだりとかはしない
    それに気付いて注意する親はまだマシ

    • 4
    • 20/09/22 23:30:45

    ママスタって本当アレな母親多いよね。

    • 6
    • 20/09/22 23:19:59

    子供は仕方ないけど、親が何やってるのかは気になる。宥めようとしたり叱ったり静かにさせようと努力してる様子が見られればうるさいままでも許せちゃうんだけど、親が何もしないとか近くにいないとかクソ親だなって思う。

    • 6
    • 20/09/22 23:08:26

    だいぶ前の話だけど、電車で叫びながら走り回ってる子どもを放置して親同士でくっちゃべってる親に「なんで注意しないんですか?」と言ったことあるよ
    私も当時4歳の娘連れてたけど、娘も「うるさいねぇ…」って言ってたし
    主の騒いじゃうのレベルが謎だけど、周囲が迷惑なら私はうわぁと思うし、出来れば注意するよ

    • 6
    • 20/09/22 23:04:20

    お店のなかや電車やバスのなかて騒ぐ子などには、あからさまにうわぁ…って顔をしています。
    親が申し訳なさそうにしてたりすれは、
    気にしてないよ風にします。

    なので、子どもにというより、その親へのうわぁ…です。

    • 11
    • 20/09/22 23:01:28

    >>37
    横だけど現実睨まれてるんだよね?
    うるさくなきゃ睨まれないっていうか子供が話してても気づかれないでしょ

    • 2
    • 41
    • 竹中半兵衛
    • 20/09/22 23:00:31

    我が子が大きくなったから、がちゃがちゃしてる子見るととっても疲れる。観光地なら我慢するがスーパーとかうわぁ…となる。

    • 3
    • 20/09/22 23:00:00

    >>30
    ガキに睨みつけるとかガキだなババア

    • 3
    • 20/09/22 22:54:32

    親が必死になだめたり退場の準備してたらママさん頑張れ~と思うし、見られてヒートアップしそうな子の時は見てないわよ~って感じで通り過ぎる
    うわぁ…となるのは親が無関心放置か、店員さんに怒られるから静かにしなさい系のこと言ってる時

    • 14
    • 20/09/22 22:50:18

    一番悪いのは放置する親。

    • 20
    • 37
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/22 22:45:44

    >>31
    早速噛みついてるw
    状況見もしないで噛みつく人って何なんだろう

    • 1
    • 20/09/22 21:14:19

    公共の場では、出来る限り静かに過ごさせるのが親の務めじゃないのかな

    • 15
    • 35
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/22 21:12:15

    うちは、子供がひいてるわ。
    店に迷惑じゃね?
    って

    でも、声掛けたりはなし。
    めんどくさい事になるから。

    • 4
    • 20/09/22 20:34:32

    アレってドレ?

    • 2
    • 20/09/22 20:33:39

    ちょっと大きい声出してるくらいなら気にならないけど、走り回ったり、ファミレスのドリンクバーとかで遊んでるっぽい子は「うわあ…」な目で見てるかもしれない笑
    あと回転寿司でとった皿戻したりする子も
    あれってなんで親は子どもをレーン側に座らせるのだろう

    • 22
    • 20/09/22 20:33:34

    >>26分かるw

    • 0
    • 20/09/22 20:31:30

    >>11
    子供嫌いっていうか声が大きすぎなきゃ他の席の人には聞こえないだろうね
    幼稚園でも室内ではこの声の大きさ、園庭ではこの声の大きさ、お食事中は静かに食べるって教えるけど

    • 4
    • 20/09/22 20:31:08

    うるさいクソガキはにらみつけてやるわ

    • 14
    • 20/09/22 20:29:04

    パート中に売り場ぐちゃぐちゃにするガキとか走り回るガキとかガン見するし目で威圧するよ。それでも辞めない時はママの所にいないと迷子になるからママから離れちゃダメだよ~って声かける

    • 0
    • 20/09/22 20:28:36

    >>18
    完璧かどうかっていうより注意もしない親だからうわぁなんでしょ
    どこでもいつでも大騒ぎ、人を殴って笑ってるリントくんのママがこういうこと言うwまず親が注意して学ぶんだよ

    • 9
    • 20/09/22 20:28:15

    親がちゃんと対処しようとしていれば見ないけど、親が放置の場合はむしろ「うわぁー」って言っちゃうこともあるわ

    • 10
    • 20/09/22 20:26:51

    うわぁって顔で見ている人を真顔でこっそり見ちゃう

    • 7
    • 20/09/22 20:25:55

    うわぁって見るよ!だいたい小汚いガキ!

    • 16
    • 20/09/22 20:25:46

    ジロジロ見られて腹立つのなら行かなきゃいいよ。
    皆の迷惑だし皆から嫌われてる主。

    • 7
    • 20/09/22 20:24:18

    私も見ちゃいます。まだ静かにしなさいって真剣に怒ってるお母さんだったら暖かく見守る。

    • 15
    • 20/09/22 20:10:34

    店で騒いで走り回って他の客にぶつかってもしれーとしている親がアレじゃない

    • 17
    • 20/09/22 20:08:59

    >>14助詞の使い方が変な人もたまに見掛けるよね。

    • 0
    • 20
    • 足軽(旗指)
    • 20/09/22 20:08:17

    子供嫌いだから大人しくてもうわぁって見ちゃうごめんごめん

    • 11
    • 20/09/22 20:07:31

    >>17
    同じ…
    暴れてる子とかガン見してる

    • 19
    • 20/09/22 20:07:19

    うちも子育て大変だからいちいち見ないよ。子育てなんて完璧じゃないのに自分の子供だって騒いでなくても、何かしら迷惑になることだってあるはず
    でも子供って皆そうして学んで大人になるんだから迷惑なんかじゃないよ。
    ママスタの皆の子供ってどんな利口なの?人形なの?ってレスよくあるよね。

    • 5
    • 17
    • 宇喜多秀家
    • 20/09/22 20:06:42

    私より子供がジロジロ見る、うるさい子供は

    • 8
    • 20/09/22 20:06:27

    見るよ、煩いもん。

    • 22
    • 20/09/22 20:04:45

    要するに主の子が、騒ぐタイプなんですね。

    • 22
    • 20/09/22 20:04:16

    >>10
    どうかと思う、も適切な表現を思い浮かばない時に私もよく使う。語彙の少なさで言えば主もあなたも私もみんな五十歩百歩?ドングリの背比べ?目糞鼻くそを笑う?みたいなもんでないかな。

    • 2
    • 20/09/22 20:03:43

    騒いでるこどもがいて、放置の親がいたらそりゃ見るよね。
    うわぁって顔はしなくても見るよね。
    主は見られてる方なんだよね。

    • 20
    • 20/09/22 20:01:21

    うわぁって顔しちゃうわ
    何が悪い?

    • 21
    • 20/09/22 20:00:35

    前に外食中に「美味しいね」と子供が喋っただけで睨まれた話をママスタに書いたら「よっぽどうるさいガキだったんじゃねーの?」とレスされ、ハートも異常な程付いてた。
    ママスタは子供嫌いが多いよね。これも荒れそう。

    • 10
    • 20/09/22 20:00:34

    見ちゃうでしょ。
    あとトピズレだけど語彙力の無さを「アレ」で誤魔化すのもどうかと思うよ。

    • 18
1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ