一戸建て要注意!ガス点検、家に入れたら強盗だった 首都圏で8月以降に相次ぐ

  • なんでも
  • 毛利元就
  • 20/09/22 15:41:23

 「ガスの点検」を装って訪問した男が住人を縛り、現金やキャッシュカードを奪う強盗・強盗致傷事件が、8月下旬から神奈川県内で相次いだ。捜査関係者は、特殊詐欺グループの一部が関係しているとみている。本物のガス点検と見分けにくく、東京ガスが注意を呼びかけている。

 「ガス器具の点検に来ました」

 8月27日午後1時半ごろ、川崎市多摩区の60代女性宅を黒っぽい作業着のような格好の男が訪ねてきた。関連は不明だが、その直前には「ガス点検に行くが家にいますか」という電話がかかってきていた。

 捜査関係者によると、男は白いマスクをつけ、首にはタオルと身分証のようなものが入ったカードケース。女性はインターホンで確認して男を招き入れ、台所がある2階に通した。

 女性が室内を案内していると、男は突然、女性を布で目隠しし、手足を粘着テープで縛りあげた。「金を出せ」などと脅し、室内にあった現金約14万円と、暗証番号を聞き出した上で数枚のキャッシュカードを奪った。カードを使って50万円が引き出された。

 県警によると、約4時間半後の同日午後6時ごろには、鎌倉市の民家に男が押し入り、60代の女性を粘着テープで縛り、現金約7万5千円とキャッシュカードなどを奪って逃げた。

 9月11日午後2時15分ごろには横浜市港北区の90代女性宅に男が押し入り、「殺すぞ」などと脅し、女性の顔を殴ってけがをさせた上、現金数万円とキャッシュカードなどを奪って逃走。いずれも、男はガス点検を装っていた。

 さらに同月17日には、川崎市幸区の80代女性宅で強盗未遂事件があった。女性宅では8月下旬、ガス点検を装った2人組が訪ねてきていたことも判明している。

 こうした手口の事件は東京都内や千葉県でも8月以降に発生しており、県警が関連を捜査している。(黒田陸離、林知聡)

怖すぎる。
一戸建ては、無防備だよね
助けも来てもらえない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 72
    • 宇喜多直家
    • 20/09/27 21:18:46

    >>70
    団地もマンションも事前に連絡があるよね。

    一戸建ては、自己管理

    • 1
    • 71
    • 宇喜多直家
    • 20/09/27 21:17:32

    一戸建ての殺人は、犯人は捕まらないよね。
    怖い

    • 1
    • 20/09/27 21:16:28

    >>59
    うちは団地住みで、ガスも電気も点検は一斉に全戸に通知くるから、却って狙われにくいかと思ってた。

    • 0
    • 20/09/27 21:16:15

    マンション内に入れる人は限られてる。
    玄関前に来る人も限られてる。

    一戸建ては、誰でも家の周りに来れる

    この違いよ

    • 1
    • 20/09/27 21:08:48

    >>62
    分譲マンションも住んでたけどマンションの方が怖かったなぁ
    オートロックの入り口さえ入っちゃえば死角だらけだしマンションの人の顔全員知ってるわけじゃないから誰が犯人かわからない
    戸建てだと近所の人じゃない人がうろついてたらわかるからね

    • 1
    • 20/09/27 21:08:38

    実家は、この時期は涼しいから庭の窓を開けてるから、閉めるように言いましたよ。

    犯罪者には、人間の心はないから獣と同じ

    • 1
    • 20/09/27 21:05:32

    タワマンや、セキュリティがしっかりしたマンションなら安心。
    昼間にしか来ないから、警備員がいるからまずマンション内に入りたくないよね

    一戸建ては、庭から入られたら終わりだよね?
    窓開けれないよ。

    • 0
    • 20/09/27 21:03:54

    >>63
    治安悪いところに住んでるんだね

    • 1
    • 20/09/27 21:01:48

    漏電点検は、全世帯だよね
    一戸建ては、助けてもらえないよね

    • 0
    • 20/09/27 21:00:00

    うちの住宅街は、高齢化になり、昼間の車上荒らしや夜中に寝てる間に泥棒に入られてますよ?
    警察の人曰く1ヵ月間その人の生活習慣を見るために通い続けているそうです。
    気持ち悪くて怖くなりましたよー

    • 0
    • 20/09/27 20:57:57

    >>60
    マンションに住んでたら分かる。
    間違いなく、捕まる。

    一戸建ての方がリスク低いから、犯罪者は一戸建て狙い。
    これは、警察の方が言ってました。
    一戸建ての一人暮らしはすでに泥棒のネットワークで情報が回ってるそうです。

    • 0
    • 20/09/27 20:56:04

    お金アルアル自慢してる家が狙われるらしいよね
    そしてそんな人ほどお金ないらしいよね

    なんか
    悲しいね
    見栄を貼って命落とした人も居たよね

    • 0
    • 20/09/27 20:53:23

    >>55
    いやマンションでもこういう事件多いよ、知らない?

    • 0
    • 20/09/27 20:51:40

    >>57
    団地は、防犯カメラもないから一戸建てと同じだよね。
    今は、マスクしてても怪しまれないからやりたい放題かも。

    • 0
    • 20/09/27 20:50:08

    昼間は、住宅街でひったくりもありましたよ?
    殴られてました。
    でも、目撃者なし。

    住宅街自体がこわい

    • 1
    • 20/09/27 20:49:10

    私がニュースで見た人は団地住みだった

    • 0
    • 20/09/27 20:48:10

    ガスに限らず、漏電点検でブレーカーは見に来ます。
    偽の電力会社もいつかはくるよ

    • 0
    • 20/09/27 20:47:22

    >>54
    マンションで犯罪犯したら、まず逃げれないから犯罪者も馬鹿じゃないからマンションは狙いません。笑
    プロがそんなリスク背負うようなことするわけないじゃん。
    逃げてる間は、全てエレベーター階段敷地内にいる間防犯カメラに全て記録されるんだよ?

    しかもマンション内から脱出するには住民とすれ違ったり、管理人や警備人に見つからないようにでるのは不可能に近いよ。笑

    • 1
    • 54
    • 竹中半兵衛
    • 20/09/24 05:45:16

    >>53
    オートロックでも住民に紛れて入る事は可能。
    しかも、インターホンの時点で騙されてるからマンションでも騙されるの。
    今回のケースで騙されないのはオール電化のみ。

    • 1
    • 20/09/24 03:48:24

    >>47マンションならオートロックあるから開けなければ室内までこない、まず知らない人が勝手に部屋前までいないもん。
    だから芸能人や人気YouTuber達はマンション特に高層階に住んでるでしょ

    • 1
    • 20/09/24 01:01:15

    >>50
    漏電点検もあるの?
    マンションはないなー。

    どちらにせよ、1人の時はやめた方がいいよ。
    本物の業者でもエロい人いるから。

    • 1
    • 20/09/24 00:59:35

    ひと昔は、留守中が狙われてたのに、
    今は、玄関を自ら開けてもらうために、逆に昼間を狙うのね。
    物騒な世の中だね

    これなら、逆にお互い仕事で家にいない方が安全だね

    • 1
    • 20/09/24 00:58:07

    私もふいに来た漏電点検の人をインターホンでお断りした事ある。では後日に予約して下さいとポスティングしてくれたから、ちゃんと本物の人だけど。

    • 1
    • 20/09/24 00:56:01

    昼間に家にいるのは、
    無職の専業主婦か、年金の老人

    複数で襲い掛かれば勝てる事が分かってるよね。
    一戸建ては、庭の窓を網戸にも出来ないね

    • 1
    • 20/09/24 00:53:46

    一戸建てしか狙われない。
    マンションに入り込んでこんな事したら、完全に捕まる。
    やっぱり、マンションが守られてるよね。
    玄関前に知らない人が来るなんてあり得ない。

    • 2
    • 20/09/22 16:43:04

    戸建てに限ったことではない気が。。。

    • 8
    • 20/09/22 16:41:17

    うちの住んでるとこは点検前に通知来るよ
    ガスの点検は3年に1回

    • 6
    • 20/09/22 16:25:09

    訪問前に電話をしてくると言う事は!
    固定電話がバレてて、家の前から電話されてるのよね??
    しかも、1人もバレてる。
    もう、怖すぎる

    • 4
    • 20/09/22 16:23:05

    >>41
    なんで私にだけコメント返すんだろう?(笑)
    そもそも自分が絡んだ人にコメントすればいいのに(笑)
    そして、何が言いたいのか知らないけど、そのコメントに対しても日付守れとしか言えないわ~(笑)

    • 0
    • 20/09/22 16:21:06

    今は、マスクしてても怪しいとは思わないから、
    これから増えるかもだね

    • 3
    • 20/09/22 16:19:51

    偽警官は、開けるんじゃない??
    殴られたら終わるわ

    • 1
    • 20/09/22 16:17:56

    >>33
    宅配業者は、出来高だから、
    1つの荷物で何度も行きたくないのよ。
    請負業者はヤマト運輸や佐川、郵便局より気性が荒いよ

    ヤマト運輸や佐川も荷物に八つ当たりしてたよね

    • 2
    • 20/09/22 16:17:38

    学生時代に一人暮らししてたマンションに点検の人が来たことがあって、無知だから家に入れちゃって、何もされなかったけどなんか怪しかったんだよね。
    それ以来どんな訪問者も警戒してる。

    • 0
    • 20/09/22 16:16:23

    >>34
    まるで人が来たら開けろと言ってるようよね。
    悪意があるし怪しい。
    通報した方がいいかしらね。

    • 0
    • 20/09/22 16:16:01

    うちの方は点検に来るときは必ずお知らせが入ってるから、アポ無しで来たら入れない。

    • 4
    • 20/09/22 16:15:10

    ガス点検きたけど、うちIHでガスはお風呂しか使ってないと言ったら、じゃあ室内はいいですと言われた。今度きたときそれを言う

    • 0
    • 20/09/22 16:15:02

    洗濯物とかチェックしてる人いるよね。

    • 0
    • 20/09/22 16:13:13

    うちも結構昔だけどガス点検いきなり来た。
    作業着の若い男の人。
    部屋散らかってるから「今からですか?」て言ったら、怪しまれたと思ったのか「急なのでアレですよね また後日連絡してきます」て言って、そっから音沙汰なし。 

    本当の点検はハガキでくるもんね。部屋汚くて良かったわ。

    • 3
    • 20/09/22 16:13:10

    >>29なんでそんなに必死なの?

    • 1
    • 20/09/22 16:11:27

    >>29
    あなたがその逆ギレする宅配員なのかしら?(笑)
    お届けの日付ちゃんと守ってくださいね(笑)

    • 0
    • 20/09/22 16:10:04

    宅配はもう置配だね

    • 0
    • 20/09/22 16:09:08

    >>29宅配は突然じゃないし来る日時わかるから。

    • 0
    • 20/09/22 16:08:42

    うちもこの間ガス点検来たけど中に入らなかったよ。事前にポストにお知らせの紙あった

    • 1
    • 29

    ぴよぴよ

    • 20/09/22 16:05:45

    真昼間は、意外と住宅街は人気が少ないよね。

    専業主婦は、狙われるね。
    バレないようにしないと

    • 1
    • 20/09/22 16:04:27

    私は突然の訪問はインターフォンさえ出ないからなぁ。勝手に録画されてるし気が向いたらそれを確認する程度。電話ならどこの会社か、名前フルネームで聞いてそこに連絡して確認取る。

    • 1
    • 20/09/22 16:03:12

    いきなり殴るんだ。
    開けたら終わりだね。
    偽宅配業者、警察官もいるからねー。
    一戸建ては、セキュリティはあまいよね

    • 0
    • 20/09/22 15:59:47

    >>24
    私もそう思う。
    一番怖いのは、詐欺グループに自分のデータが回ってしまったことだよね。
    私なら、マンションに引っ越しする
    やっぱり、一戸建てより安全だし、
    玄関前に知らない人が来ないし、ベランダから覗かれないし。

    • 1
    • 20/09/22 15:57:24

    電話で大切なお知らせはしない
    詐欺他で標的にされるから対応したら危険だよー

    • 1
    • 20/09/22 15:57:23

    特殊詐欺グループとかヤクザ??
    狙われた時点で、個人情報が漏れてるはずだから他にも狙われる可能性はあるよね?

    • 3
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ