冬のボーナス大幅減の現実

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 80
    • 清水宗治

    • 20/10/08 21:18:00

    うち製鉄業
    一応日本一の企業の三交替してる下々だけど、夏と冬合わせて40万減だって

    • 0
    • No.
    • 79
    • 三好長慶

    • 20/10/08 21:09:26

    うちは、病院と施設だからボーナスカットはない。
    むしろ国から手当てでた

    • 0
    • 78

    ぴよぴよ

    • No.
    • 77
    • 長宗我部盛親

    • 20/09/22 12:48:24

    >>76
    インバウンド消費がないのも大きいんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 76
    • 上杉景勝

    • 20/09/22 10:21:02

    >>74
    でも日銀が操作しない限り、世の中にあるお金の総数は同じなのに、いったいどこにいっちゃってるのかね?
    意外とみんな溜め込んでたりしてーええなー

    • 0
    • No.
    • 75
    • 足軽(弓)

    • 20/09/22 10:14:12

    売り上げよかったから夏は増額
    冬も増額の予定

    • 3
    • No.
    • 74
    • 本多正信

    • 20/09/22 10:13:15

    まあ、外出自粛でみんな動かなかったし
    収入無かったらそうなっちゃうよね。

    • 0
    • No.
    • 73
    • 竹中半兵衛

    • 20/09/22 09:59:12

    無難に少しプラスで例年通りだと思う。
    コロナ関係ないし、景気が上がっても特に関係ないけど(笑)
    有難い。

    • 1
    • No.
    • 72
    • 上杉景勝

    • 20/09/22 09:53:17

    >>69
    多少自然災害でマイナスインパクトあるけど、想定済くらいのインパクトよね
    そんなもん結婚してから貯めればよし
    今しかできないことをするのだ

    • 0
    • No.
    • 71
    • 馬場信春

    • 20/09/22 09:49:52

    >>66そうそう!あんな超大手が大々的にボーナス70%も!!!みたいにやられたら
    じゃ我が社も仕方ないよね。。。。みたいな空気。。。はぁ、、、腹立つ。。。

    • 2
    • No.
    • 70
    • 上杉景勝

    • 20/09/22 09:46:38

    >>68
    よし旦那のナスでまーぼーなす!!!

    残クレとかいう悪魔の制度がこの世にはびこっているからー車は現金ニコニコか持たないのがよしwww

    • 0
    • No.
    • 69
    • 滝川一益

    • 20/09/22 09:46:01

    ライフライン系だから多分変わらない…はず
    シングルなのにボーナスなかったら貯金できない!
    頼む!

    • 0
    • 20/09/22 09:43:48

    私はボーナス無し(涙)
    旦那は変わらずなのが救いだわ。
    ボーナス払いで住宅とか車とか買っている人はやばいよね。

    • 2
    • No.
    • 67
    • 上杉景勝

    • 20/09/22 09:43:46

    >>63
    食品はむしろ増では?
    食品企業が潰れるようになったら世も末
    だからあなたはうきうきライフを楽しみなさい

    • 0
    • No.
    • 66
    • 上杉景勝

    • 20/09/22 09:42:08

    >>64
    ボーナス増
    とか逆に流してほしいわ。勝手に人材が集まって企業も左団扇なのに

    そもそも日本はこういうときに備えて内部留保多いんだから多少はなんとかしてほしいよね?

    • 1
    • No.
    • 65
    • 上杉景勝

    • 20/09/22 09:39:37

    >>62
    JRは北海道四国あたりはホントにどうなるんでしょう
    東西はなんだかんだ強いし、東海は旅行需要が回復してるし大丈夫きっと

    大台ほしいよねー
    夢のまた夢、夢にも出ない、私はどうすれば泣

    • 0
    • No.
    • 64
    • 馬場信春

    • 20/09/22 09:33:49

    てかわざわざボーナスいくら減とかニュースやめて欲しいわ。
    うちの会社も何かにつけて、ディズニーですらボーナス70%減だしな。。。って便乗ボーナス減に乗っかってくる。
    うちの会社はそこまで影響うけていないのに。

    • 3
    • 20/09/22 09:30:42

    食品メーカー勤務。
    シングルだからボーナスないと辛いけど、今のところは減らないみたい。

    • 2
    • 20/09/22 09:26:05

    ボーナスで生活できてる
    JRはきつい
    月なんてクソしかないし、、

    順調にボーナス上がっていたのに、、

    100はほしい。。

    • 1
    • No.
    • 61
    • 上杉謙信

    • 20/09/22 09:23:57

    >>59
    はぁ…辛いよ…

    • 0
    • No.
    • 60
    • 上杉景勝

    • 20/09/22 09:21:56

    >>57
    コロナで不況かと思ったら意外と家って売れてるのね(前年10%減くらい)!!
    買えるなんてウラヤマおめでと
    ローン減税あるから、たくさん借りて10年後に一気に返すのもアリだねー

    • 2
    • No.
    • 59
    • 上杉景勝

    • 20/09/22 09:15:20

    >>51
    株価ベースではリーマンは約1.5年かかったから、2021年の秋くらいまでは我慢かしら...つらす

    • 0
    • No.
    • 58
    • 上杉景勝

    • 20/09/22 09:12:55

    >>52
    例えば4-6決算だと、ヤマトで+150億、佐川で+100億、つまりぼろもうけー。
    今の世の中的には上がらなくてもしょうがないかー的な空気があるから、それに乗っかってるのかもねー

    • 1
    • No.
    • 57
    • ルイス・フロイス

    • 20/09/22 09:07:07

    旦那もわたしも給与にはきっと影響はないけど、これから住宅買おうとしてる我が家…。
    ボーナス払いはしないけど、無茶しないようにしなきゃと思ってる。

    • 1
    • No.
    • 56
    • 服部半蔵(強い)

    • 20/09/22 09:06:48

    >>53
    今レタス安いよ。
    高騰してた野菜の価格は落ち着いて、レタスは平年よりちょい安いぐらいになったとニュースでやってた。

    • 3
    • No.
    • 55
    • 石田三成

    • 20/09/22 09:03:56

    小売業。今年の冬は100万超えると思う。
    ここ数年ずっと悪くてその3分の1くらいだったからコロナ様々だよ。ありがたい!!

    • 2
    • No.
    • 54
    • 上杉景勝

    • 20/09/22 09:03:43

    >>47
    総支給なら夏冬計で大台のってる!立派に働いているよーきっと

    • 0
    • No.
    • 53
    • 上杉景勝

    • 20/09/22 09:02:43

    >>46
    最近青物野菜たかいよね?レタスきゅうりあたりが安く買える日はくるのだろうかー

    go to eat時代の予算は1500億円なのかな?5兆円の市場の3ヶ月とすると、約1.2兆、そこに1500億だから、短期的には10%以上そこだけで上乗せだから大丈夫や!

    • 0
    • No.
    • 52
    • 織田信忠

    • 20/09/22 09:01:34

    毎月赤字で、それを半年ごとのボーナスで補填してた我が家は、これからやばすぎる。

    旦那は運送業で、事務職だけど相変わらず忙しかったのに、会社の業績が悪いからってなぜか数万ずつお給料から引かれるようにもなった。
    運送業も本当にコロナの影響あったのかな?

    • 2
    • No.
    • 51
    • 上杉謙信

    • 20/09/22 08:56:34

    >>48
    うちも鉄鋼業なんだけど仕事減ってる。
    景気回復しつつあるの?
    冬のボーナスないよ。リーマンショックの時もだけどいつ回復するんだろう。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 上杉景勝

    • 20/09/22 08:53:44

    >>44
    今の住宅ローン残高は154兆円、一世代平均3千万としても500万世帯くらい、うち70%がボーナス併用とすると350万世帯、日本の総世帯のうち8%くらいがインパクトを受けるのしら...あら意外と少ない?

    • 0
    • 49

    ぴよぴよ

    • No.
    • 48
    • 上杉景勝

    • 20/09/22 08:41:32

    >>43
    どーも!!
    ちょいとその界隈を生業にしてるからなーw

    11月頃の上期決算みたらなんとなく、結果わかるよー

    • 0
    • No.
    • 47
    • ザビエル

    • 20/09/22 03:51:43

    旦那はいつもいつも毎回40マン手取り…
    辛い…

    • 2
    • No.
    • 46
    • 細川幽斎

    • 20/09/22 00:33:01

    青果の卸売も飲食が壊滅的だから大打撃。
    go to eatでどうにか持ち直してほしい…

    • 1
    • No.
    • 45
    • 朝倉宗滴

    • 20/09/22 00:25:27

    >>44
    ふっはっはっは

    • 1
    • No.
    • 44
    • 豊臣秀吉

    • 20/09/22 00:20:02

    車ボーナスと家ボーナス払いしてる人は苦しいんだろうな。。

    • 1
    • No.
    • 43
    • 真田幸村

    • 20/09/22 00:18:53

    >>29主物知りだね!
    うちは元々90万もないよ…
    冬はいくらかな

    • 1
    • No.
    • 42
    • 馬場信春

    • 20/09/22 00:05:36

    >>29そうなんです、海外向けの自動車関連に左右される職種なので…!!

    • 0
    • No.
    • 41
    • 上杉景勝

    • 20/09/22 00:03:58

    >>39
    おめでたいたい!!!管理職になると業績連動比率が増えるとこもあるみたいだからお気をつけあれ!!(うちはそんな殿暮らすまで上がってない平民だから関係ないが)

    • 1
    • No.
    • 40
    • 上杉景勝

    • 20/09/22 00:01:51

    >>38
    「私にはないものを持っている」とみんな思ってるのよwww
    だからドヤ感を(あっこれは劣等感か?)...

    • 0
    • No.
    • 39
    • 豊臣秀長

    • 20/09/22 00:01:40

    大手メーカーだけど
    昇進したこともあって大幅に増えたよ。冬も同額見込み。
    来年は下がると予想

    • 0
    • No.
    • 38
    • 武田信玄

    • 20/09/21 23:59:25

    >>36
    今時のCAは、看護師より給料低いし
    普段からドヤれるもんでもないのに
    ドヤってる感じるするよね

    昔と違って短大専門卒も多いし

    • 0
    • No.
    • 37
    • 尼子経久

    • 20/09/21 23:57:59

    >>33
    国内最大手の健栄製薬(消毒液)は利益200%だったよー
    あれ、たいしたことない?

    • 0
    • No.
    • 36
    • 尼子経久

    • 20/09/21 23:54:13

    >>31
    普段ドヤーなCAさんたちもきっと今ごろ青ざめとるわよ

    • 3
    • No.
    • 35
    • 尼子経久

    • 20/09/21 23:52:01

    >>30
    もらえるなら泣かせて見せよう雀殿(字余り)

    • 0
    • No.
    • 34
    • 尼子経久

    • 20/09/21 23:47:07

    >>25
    今金を使ってる人の金がまわりまわってうちらを幸せに...と神頼み

    • 0
    • 20/09/21 23:45:30

    マスク会社と除菌薬会社のボーナスが気になるわ

    • 7
    • No.
    • 32
    • 尼子経久

    • 20/09/21 23:44:42

    >>28
    goto eatという協力な回復魔法を国が唱えてるからきっと大丈夫(中身よく知らないけど)

    • 1
    • No.
    • 31
    • 古田織部

    • 20/09/21 23:44:30

    旅行会社はヤバそうだね。
    私の友達はこっそり副業しているよ…

    • 2
1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ