どこも激混み!もうコロナとかどうでもいいの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 455件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/22 13:07:00

    経済経済ってバカの一つ覚えだねぇ

    • 9
    • 20/09/22 13:06:21

    >>327結局なっても、2週間もしたら元気になりいつも通りの生活になるしあまり危機感ないんじゃないかな。
    亡くなってる人は若い世代もいるかもしれないけど、高齢者が多いだけに、他人事なのよ。

    • 1
    • 20/09/22 13:06:02

    >>320
    経済のためとか言ってるけどgotoは都内除外(当たり前)な現実は受け入れてね

    • 2
    • 20/09/22 13:05:32

    インスタみてもみんな普通に出かけたりしてる。

    こっちにまで迷惑かけないでね!

    • 0
    • 20/09/22 13:04:42

    いかに正義ぶろうともご自身がとった言動は消えませんので後悔のしない生き方を。

    • 6
    • 20/09/22 13:04:02

    また来週東京は500くらいになりそうw

    • 8
    • 20/09/22 13:03:52

    医療従事者ももう規制緩和してもいいかな?

    • 0
    • 20/09/22 13:03:30

    >>321もうちょっと段階踏まないとね。
    私は4連休とか忘れてたクチなので出かける予定なんて全くなく最終日を迎えたけど、近くを走る高速は渋滞ですごい。久しぶりに渋滞してるの見た。ほんとにこの連休でみんな動き過ぎ。この後、感染拡大しなければいいけど。

    • 3
    • 20/09/22 13:02:09

    >>312
    4連休で混雑するのは目に見えてる。混んでるのがわかってるから自粛というか行動を控えたり、出かけるにしても場所を選ぶとかしてると思う。別に遊びに行くのも個人の自由だけど、感染者増大して10月の運動会が中止になったら子供達が可哀想だとは思う。

    • 5
    • 20/09/22 13:00:22

    でもまぁ、こういう出かける人がいるから経済回るのもわかるし、
    私は文句はいえないかなー。私みたいに日本国民全員が引きこもったら本当に経済死んでまうしね。会社がたくさん倒産するとお金貸してた銀行も危なくなったりするんじゃないの?経済の事はよくわからんけど。

    • 4
    • 321
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/22 12:59:06

    でかけるのは自由だけど、ほんとこの連休でいきなり皆動きだしたからびっくりだわ

    • 8
    • 20/09/22 12:57:25

    ずーっと経済止めて人の行き来止めとくの?
    今以上に日本経済やばくなるよ

    • 3
    • 20/09/22 12:54:49

    心配なら行かなきゃいいだけ。
    コロナと経済両立の時代に入ってるけど・・・・・?

    • 2
    • 20/09/22 12:43:48

    知り合いがキャンプに行ってフリーサイトいっぱいですごい人だったって。
    水場とかお風呂、それだけ人多いと心配。

    • 3
    • 20/09/22 12:39:40

    >>315
    旅行に来てもらわないと生きていけない人がたくさんいるけどね(笑)

    • 2
    • 20/09/22 12:39:33
    • 0
    • 20/09/22 12:36:00

    >>305
    旅行に行かないとあんた生きて行けないの?(笑)

    • 5
    • 20/09/22 12:34:45

    >>310
    ホントだね。気が付かなかった!
    相談してみるよ。ありがとう!

    • 1
    • 20/09/22 12:34:04

    >>304
    都民だけど同じこと思ってるわ

    • 2
    • 20/09/22 12:34:03

    >>309
    結局自粛でのストレスをぶつけたいだけなんだよ。

    • 0
    • 20/09/22 12:33:19

    >>294
    たしかに

    • 0
    • 20/09/22 12:32:08

    >>303
    えー何故?
    辞めさせてもらえないなら労基に相談すればいいよ。

    • 2
    • 20/09/22 12:31:53

    >>292
    ネットでウダウダ言ってないでさ、直接近所回って、遊びに行く人に注意しまくればいいんじゃない?直接なんて怖くて言えないくせにw。そういう人って、なんかなー。何なのかな。

    • 3
    • 20/09/22 12:30:46

    >>305
    いつだろうと正解なわけないでしょw

    • 3
    • 20/09/22 12:30:40

    >>297だから、出掛けてないんだけど。
    出かけてる人に対して言ってるの、わかる?

    • 2
    • 20/09/22 12:30:30

    昨日激混みのモールに小児科の先生が子供と買い物してた。

    • 1
    • 20/09/22 12:30:17

    今行くのが正解
    年末年始は感染爆発してまた何処にも行けなくなるから、行きたい人は今逃すと来年のGWあたりまで身動き出来なくなるからね

    • 3
    • 20/09/22 12:29:49

    昨日市内のレジャー施設に行ったら、都内ナンバーがわんさかいた。
    こんな所わざわざ来なくても都内にあるだろうになぜ来るの?来ないでよ。

    • 3
    • 20/09/22 12:29:40

    病院勤務だからウロウロできない。
    もし罹患でもしたら院内大騒ぎになってHPで謝罪、近所や学校では特定されて叩かれる。
    子ども達も理解してくれてるけど学校で◯◯ちゃんは旅行に行った。◯◯くんはドラえもん観に行ったってはなしを聞いてきて悲しそうにしてる。
    もう仕事やめちゃえば良いのか!と思って退職届け出したけど受理してもらえなかった。

    • 2
    • 20/09/22 12:29:08

    混んでそうなところどこも行ってないわ。
    子供はさびれたアスレチック公園とかで遊ばせた

    • 1
    • 20/09/22 12:27:59

    密が避けられるからってキャンプとかグランピング行ってる人もいるけど、ニュースで観ててなんだかなぁ~って思った。
    まぁ、行きたい人は行ったらいいし、行きたくない人は行かなきゃいいだけだよね。

    • 1
    • 20/09/22 12:25:26

    >>294
    都内だと金かかるから都内在住の貧乏人が地方に迷惑をかけているんだよ察して

    • 8
    • 20/09/22 12:23:42

    >>284
    地元の人はそう思うだろうけど、伊勢はいい観光地だから普通に行きたいよ

    • 1
    • 20/09/22 12:18:26

    >>296
    小池さんの努力が無駄になったわけだ

    • 5
    • 20/09/22 12:18:03

    >>288
    自分が行かなきゃいいだけ。
    分からんかなぁ。

    • 3
    • 20/09/22 12:17:38

    >>294
    都内は子供も楽しめる遊び場がたくさんあるけど人多いから地方に遊びに行く馬鹿が多いんだよ

    • 8
    • 20/09/22 12:16:09

    >>293
    大人は色々行くとこあるけど、子供との遊びに弱いんだよね東京は……
    土地高いせいか狭い遊び場にぎゅうぎゅう詰めになる。

    • 0
    • 20/09/22 12:15:50

    >>293
    地方に比べたらかなり潤ってるよ遊ばせる場所も。それでも地方に行くのって反社ママだな~って思いながら私は見てるよ笑
    都内限定の制度もあるのにあちこちにばら撒いてたらその政策も無意味じゃん?

    • 15
    • 293
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/09/22 12:13:57

    >>276
    普段旅行行かないの?
    東京で遊ぶなんて、結局知れてるよ。買い物やお洒落な飲食には強いけど。
    私はそれでも平気なタイプだけどあちこち旅行行ってる人達は我慢できなくなって色々行ってるよ

    • 1
    • 292
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/22 12:12:21

    >>278
    その他人の行動で命落とす危険性もゼロではないから、あなたみたいに何も思わない人もいれば、そうじゃない人もいるのが現実なのよ。旅行するのはもちろん個人の「自由」なんだけど、「責任」を伴っていない人が実際多いし。

    • 3
    • 20/09/22 12:11:59

    新たな日常とか言って、色んなこと緩和されているからそれに乗っかるか乗っからないかは、自分次第だよね。

    • 2
    • 20/09/22 12:11:46

    >>248
    みんなで経済回さないとあとあと大変だけどね。コロナになるかならないかでしか考えられないあなたも想像力の欠如だね

    • 2
    • 20/09/22 12:11:44

    >>287
    お金関係なく、個人の価値観でしょ

    • 0
    • 20/09/22 12:11:19

    >>283
    それぐらい言いたくもなるよー分からんかなぁ

    • 2
    • 20/09/22 12:09:41

    金がないから旅行に行けないと思ってる人って頭悪そう。まともな人ならいかないんだよ都民の場合は。笑

    • 3
    • 20/09/22 12:07:03

    >>284
    金も無いから→じゃしょうがないよね

    • 1
    • 285

    ぴよぴよ

    • 20/09/22 12:06:00

    実家が三重の伊勢神宮近くです。
    連休中、観光客たくさん来てるそうです。
    コロナ感染のリスクを抱えてまで
    来たい場所かな?と不思議です。

    私は、金も無いから自宅でゴロゴロしてます

    • 2
    • 20/09/22 12:03:50

    >>273
    小学生みたいな思考

    • 5
    • 20/09/22 12:02:56

    >>281
    あー勘違いしてた同じ都民が言ってるのかと。地方のことはわからないけど地元で遊べない人もいるか。でも都内も人は多いから来ない方がいいよ

    • 2
1件~50件 (全 455件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ