義父母に妊娠報告したら、言うのが遅すぎるって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/20 17:56:30

    えー、ちょっとギリギリすぎるよー

    • 2
    • 20/09/20 18:01:04

    初孫?
    なら、安定期入ったら言わないとね。
    初孫じゃなくても早めに言った方が、向こうも御祝いの準備も有るからね。
    うちは、早めに言ったから御祝い金額多かったと思う。

    • 7
    • 44
    • 山中鹿之介
    • 20/09/20 18:03:50

    遅いやろ。
    急に来月孫産まれる言われたらびびるわ

    • 17
    • 20/09/20 18:03:59

    9ヶ月ってもう産まれるよね…遅すぎる。
    安定期に入ったら報告するのが良いと思われます。

    • 7
    • 20/09/20 18:05:56

    遅すぎますね!
    それは、非常識かと…
    安定期に入った頃合いに
    普通は言うでしょ?

    自分の両親には
    いつ報告したのでしょうか?

    • 3
    • 20/09/20 18:07:19

    9ヶ月…言葉を失った。

    • 8
    • 20/09/20 18:07:56

    妊娠8ヶ月だけど実母にまだ言ってない。
    会わせるつもりないから。

    • 4
    • 20/09/20 18:08:06

    ギリギリ過ぎやしないかい?

    • 7
    • 20/09/20 18:10:41

    >>19>>20
    ここにも非常識な人がいる。

    • 3
    • 20/09/20 18:11:10

    >>48
    ここにも。

    • 0
    • 20/09/20 18:11:17

    安定期に入ってからの報告で遅いとか言われたのかと思ってひらいてみたら、まさかの9ヶ月w

    まぁ非常識って言われても仕方ないよ。

    • 8
    • 20/09/20 18:12:28

    >>51
    毒親だからねぇ…孫のことも絶対叩いたり貶したりするの目に見えてるから。

    • 3
    • 20/09/20 18:12:39

    まさかの9ヶ月は遅すぎるわ。
    安定期に入ってから匂わせしておけば良かったのに

    • 1
    • 20/09/20 18:13:21

    私も言うの遅かったよ。
    不仲っていうのもあるけど、何度も流産していたことと、妊娠中もいろいろ安定しなくて万が一ってことがあったから。
    報告したらしたで、いろいろ聞かれるのがストレスになるから。

    • 2
    • 20/09/20 18:14:00

    >>51
    別に会わせるつもりがないなら言わなくても良いのでは?

    • 8
    • 20/09/20 18:14:02

    ここにいる人たち嫌われる姑しかいなさそう

    • 6
    • 20/09/20 18:15:51

    9ヶ月ってそりゃ言われるでしょ。
    それで不満ってどんだけ甘ったれ娘なの?

    当たり前の事を言ってるのに不満って義親が気の毒過ぎる。

    • 3
    • 59
    • 竹中半兵衛
    • 20/09/20 18:16:10

    はじめての孫だったりしたらもう少し早く報告してほしかったかもね。楽しみにしているだろうし。でももうすぐ産まれるんだから気にせず穏やかに過ごしてね。

    • 1
    • 20/09/20 18:18:27

    >>56
    私自身虐待されて育ってきたし、今3人目妊娠中で上の子2人のことも不細工だのどうやったらこんなブスな顔に育つんや?とか、
    お前の子やからろくな大人にならへんやろなとか、子供達の前でも私の事豚やらアホやら呼んでくるし、30なるのに普通に叩かれるし…
    子供も旦那も私の親のこと嫌ってるから。
    3人目妊娠ももう言わなくていいかなって思ってる。
    お腹の子女の子だし更に色々言われそうだから。

    • 0
    • 20/09/20 18:21:01

    9ヶ月?もう産まれるじゃん。
    さすがに非常識だよ。
    安定期入って言うならわかるけど。

    • 6
    • 20/09/20 18:21:18

    非常識って自分でも分かってるでしょ?
    安定期に入ったら報告したらよかったのに。

    • 5
    • 63
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/20 18:21:55

    いや、9か月って言われてあたりまえだわ

    • 2
    • 20/09/20 18:26:06

    いいやん
    私なんか産まれてから報告したわw

    • 3
    • 65
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/20 18:27:00

    怒られたのは旦那ですって、電話したのは旦那なんだから当たり前では?

    主が電話で話したら良かったね、そしたら主が怒られるよ。

    • 1
    • 20/09/20 18:27:18

    別にいいんじゃないの?
    妊娠したら報告しなきゃいけないなんて決まりじゃないでしょ。
    報告したところで何かあるの?

    • 3
    • 67
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/20 18:28:20

    >>66
    ママスタには祝金がどーのこーのってよくトピたつよ。

    • 1
    • 20/09/20 18:29:06

    遅すぎでしょ!
    なんだか裏切られた気分。

    • 5
    • 20/09/20 18:30:04

    何があるか心配なのは義父母もだろ
    自己中もほどほどにしろw

    • 6
    • 20/09/20 18:30:12

    義両親も何で怒るの?変な親ね
    何か月だろうが妊娠報告されたらおめでとうって言えないクソ義両親ね

    • 4
    • 20/09/20 18:31:00

    まあせめて7か月くらいかな~
    だって例えば死産とかしたとしたら葬儀とかあるんじゃないの?まあしないかもしれないけど、火葬とかするなら知られるでしょ。

    • 1
    • 20/09/20 18:32:44

    何度か流産経験してるとかなら理解するけど、違うなら非常識かな。
    お祝いしたりするにもお金がかかるのにもういつ産まれてもおかしくないなんて…

    • 1
    • 20/09/20 18:33:45

    >>70
    妊婦にはおめでとうで済ませたとおもうよ?
    息子だから非常識だと怒ったんじゃない?

    • 7
    • 20/09/20 18:33:54

    まぁ、一般的な安定期になったら言うべきだろうね。

    • 11
    • 20/09/20 18:35:07

    親からしたら寂し話
    なんだか蚊帳の外って感じで

    • 10
    • 20/09/20 18:35:09

    さすがに9ヶ月は遅い

    • 14
    • 20/09/20 18:36:16

    それは遅い・・・
    何かあったら困るので親戚とかには言うなと口止めすればよかっただけ。

    • 6
    • 20/09/20 18:36:30

    私は二人目は産まれるときに言ったよ

    • 0
    • 20/09/20 18:36:36

    まぁさすがに遅いなって思うけど、
    早く言ったところで生まれる時期は変わらないし、そんなに気にしないでいいと思う。
    身体大事にして、無事に元気に生まれますように!

    • 8
    • 20/09/20 18:42:25

    驚きはするけどそんなに怒ることでもないかなと思うんだけど

    • 5
    • 81
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/20 18:43:59

    家族でしょ、離れて暮らしてるからってそんなにギリギリになってから言われるととても寂しいし、悲しい。

    • 10
    • 20/09/20 18:48:03

    遅い!!心拍が確認できた時点で言うべき。友人は安定期に入ってからじゃないの?!
    もう臨月、、、言われて当然!主もきちんと謝罪しなよ。

    • 3
    • 20/09/20 18:48:07

    妊娠9か月?
    なにかあったら困ると言っても安定期になれば伝えられるよね。
    叱られるというより唖然だし、親としてはそんなに遅く伝えられたことにがっかりなんじゃないかな。
    で、、実親は?やはり妊娠9か月で伝えたのかしら。
    だったら喧嘩両成敗だけど、、
    実親には妊娠後すぐに知らせておいて義理は、、となると非常識な嫁だと思われても仕方ない。

    • 7
    • 20/09/20 18:49:57

    遅!とは思うけど、本人に言うほどではない。
    ただ義両親は除け者にされてる気分じゃないかな?他人じゃないのにって。他人行儀が寂しいんだと思うよ。

    • 5
    • 20/09/20 18:51:16

    おめでたいことだからもう少し早く伝えてあげたら良かったとは思うよ。お祝い考えたり、性別を想像してみたり、色々楽しみが増えたと思うから。
    安産をお祈りします。

    • 5
    • 20/09/20 18:56:46

    安定期入った5ヶ月ぐらいで話したほうが良かったかもね
    5ヶ月間生まれてくる孫のこと考える時間欲しかったんじゃない?

    まっ、生まれる前に伝えたんだから気にしない気にしない
    生まれてから『孫です』って言われたんじゃ
    『は?』って感じだけどね

    元気な赤ちゃんが生まれますように

    • 1
    • 20/09/20 18:59:26

    うちは最初は心拍確認して病院行って報告したけど、一回途中でダメだったからそのあとは安定期に入ってから旦那から報告したよ
    旦那さんも言わなかったの?さみしいね

    • 0
    • 20/09/20 18:59:28

    会う機会もなかったって…このご時世にそれ言うの?スマホすら持ってないのか…?
    逆に色々あったのにその体で会いに行って報告?なんか色々矛盾

    • 1
    • 20/09/20 19:00:53

    >>51
    こういう人はいいと思うけど

    • 3
    • 20/09/20 19:01:31

    実両親にだけ話してるなら、喧嘩売ってると思われてもしかたない。実両親にも話してないなら、いいんじゃん?
    私も毎度30週過ぎるまで言わない。

    • 3
    • 20/09/20 19:04:00

    9ヶ月!?それは遅い…
    義両親は産まれるのを待つだけじゃないですよ?
    お祝いを用意したり、お宮参りのことやらいろいろ考えないといけないの

    • 12
1件~50件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ