公園マナー。滑り台の逆走 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 214件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/18 21:38:43

    常識が分からない人っているのね。

    • 4
    • No.
    • 78
    • 武田信玄

    • 20/09/18 21:38:33

    >>71
    上から滑るのがデカイ顔していいでしょーが
    正しい使い方してんだもん

    • 9
    • No.
    • 77
    • 斎藤朝信

    • 20/09/18 21:38:30

    >>58
    使用年齢決まってるってどこに書いてあるの
    それにその使用年齢、公園の遊具は
    親が一緒なら大丈夫よ
    確認してみたら?
    主さんも一歳児をひとりで滑らせてるわけないでしょ横についてるでしょ笑
    考えればわかるよ

    • 4
    • No.
    • 76
    • 宇喜多秀家

    • 20/09/18 21:38:29

    >>71

    下からくる子は登ってきて滑って更にまた登るから、譲り合いなんて頭にないよ

    だから、うちの子にも我慢して待ってねって言ったんだけど

    • 1
    • No.
    • 75
    • ザビエル

    • 20/09/18 21:38:25

    >>69
    治安が悪くなりそうだなぁ。
    日本のマナー守れる常識ある外国人もいるんだけどな。

    • 0
    • No.
    • 74
    • 竹中半兵衛

    • 20/09/18 21:38:02

    >>59
    自宅の滑り台でやってください
    公共の場でやられたらイイ迷惑なので。

    • 10
    • No.
    • 73
    • 一条兼定

    • 20/09/18 21:37:35

    >>66
    状況判断するなら嫌味なんか言ったら喧嘩になるよね。
    滑りたいから滑らせてー、って順番に滑れば良い話。

    • 0
    • No.
    • 72
    • 武田信玄

    • 20/09/18 21:37:23

    >>70
    常識わからない外国人なんじゃない?

    • 3
    • No.
    • 71
    • 一条兼定

    • 20/09/18 21:36:34

    >>67
    順番にすれば怪我もしないよね?上から滑るのがデカイ顔しててもダメだよ。譲り合い。

    • 0
    • 20/09/18 21:35:51

    >>59
    ちょっと怖いんだけど

    • 4
    • No.
    • 69
    • 一条兼定

    • 20/09/18 21:35:23

    >>63
    これから移民増えたりすればそんな認識は何にも役に立たないよ。こちらは地域は外国人多すぎてそんな認識は無くなってる既に。

    • 1
    • 20/09/18 21:34:49

    >>59そういう問題じゃないわな

    • 7
    • No.
    • 67
    • 宇喜多秀家

    • 20/09/18 21:34:48

    >>59

    それで相手の子に怪我させたり、自分も怪我してもそういう事言える?
    発想力を養わせたいから注意しないの?

    • 1
    • No.
    • 66
    • 武田信玄

    • 20/09/18 21:34:31

    >>64
    遊具の使い方はね。
    状況判断力出来てない事が問題なんだけど。

    • 3
    • No.
    • 65
    • 武田信玄

    • 20/09/18 21:33:53

    >>59
    これ言う人必ずいるけど、時と場合と状況を弁えてこそ成り立つ理論。

    • 3
    • No.
    • 64
    • 一条兼定

    • 20/09/18 21:33:51

    >>62
    鉄棒に縄跳びつけて大縄跳びして遊ぶ子もいるよね。
    遊具の使い方は注意書き無ければ自由だよ。

    • 0
    • 20/09/18 21:33:26

    滑り台は滑るものって認識。
    もちろん遊びも色々あっていいと思うから誰もいない時は登るのも有りだけど、みんなで使う時は基本的には逆走は危ないからダメなんじゃないの?
    地域によるのかな。うちはそんな感じ。

    • 4
    • No.
    • 62
    • 武田信玄

    • 20/09/18 21:32:25

    >>54
    譲り合いって感覚も決まりじゃないって感覚もおかしいでしょ。
    滑り台だからね。滑って遊ぶものだから滑り台。
    誰もいないなら自由にすればいいけど、滑りたい子がいるのに譲り合いっておかしいよ。

    • 8
    • No.
    • 61
    • 竹中半兵衛

    • 20/09/18 21:32:05

    >>42
    悪気なくても危ない遊び方してるのは良くない、誰か注意しないと周りも怪我したり迷惑。
    ヒステリーじゃなく普通に注意すれば良いだけ。

    • 2
    • No.
    • 60
    • 宇喜多秀家

    • 20/09/18 21:31:46

    その子達は公園で自由に遊んでて、親も数人でずーっと話してたよ
    自分達の子がその遊具で遊んでないのに、遊具の近くで固まって話してて、もう少し広い場所行けばいいのにって思った
    子供に注意しない親ってやっぱり

    • 3
    • No.
    • 59
    • 今川義元

    • 20/09/18 21:31:46

    >>53
    遊具を工夫して遊ぶのも必要だよ。
    そうやって成長するんだから。
    正しい遊び方だけさせてると、発想力とか工夫する力が育たないから。

    • 4
    • No.
    • 58
    • 一条兼定

    • 20/09/18 21:31:41

    >>52
    遊具は使用年齢決まってるのに決まりを守ってないほうが変だよ。一歳児が一人で滑れる滑り台は無いよ。

    • 0
    • No.
    • 57
    • 豊臣秀吉

    • 20/09/18 21:31:13

    >>32
    小学生用のアスレチックってなに?
    対象年齢勝手に決めないで

    • 1
    • No.
    • 56
    • 宇喜多秀家

    • 20/09/18 21:30:53

    >>54
    え?!

    • 4
    • No.
    • 55
    • 一条兼定

    • 20/09/18 21:30:39

    >>53
    いや、だからその常識通じない人なんて沢山いるでしょ。こちらは東京だから外国人とか普通にいるしそんな常識通じないよ。注意書きで書いてないことは危害加えられない限り注意出来ないよ。

    • 0
    • No.
    • 54
    • 一条兼定

    • 20/09/18 21:29:23

    >>44
    規程的には公園にそういう注意書きが無いなら逆送してても言えないよ。決まりじゃないからね。譲り合いながら使うしかないよ。

    • 0
    • No.
    • 53
    • 北条時政

    • 20/09/18 21:29:20

    >>42
    譲り合いじゃなくて滑り台は上から滑るものだよ
    そんなことも知らない親がいることに驚愕だわ

    • 9
    • No.
    • 52
    • 斎藤朝信

    • 20/09/18 21:28:59

    >>27
    公園はホームレスも来る(笑)みんなのものなのに
    滑り台は一歳児は遊んじゃいけないんだ
    すごい矛盾、でホームレスありきの公園なのね
    うちの周りの公園にホームレスいるの
    見たことないわ

    • 4
    • No.
    • 51
    • 宇喜多秀家

    • 20/09/18 21:28:48

    >>40

    今度から危ないことしててそれがうちに関係があることだったら注意するわー

    • 0
    • No.
    • 50
    • ザビエル

    • 20/09/18 21:28:24

    大きくても逆走が危ないって分からない子いるんだ

    • 2
    • No.
    • 49
    • あんみつ

    • 20/09/18 21:28:22

    滑る子がいるのに逆走する子には注意するし、怖くて滑れなくていつまでも固まってる子にも滑らないならどいてと注意してる。
    公園ってそういう事を学ぶ場でもある。

    • 6
    • 48

    ぴよぴよ

    • No.
    • 47
    • 竹中半兵衛

    • 20/09/18 21:28:04

    >>32
    どこにアスレチックなんて書いてある?!
    適正年齢守ってるなら、危ない遊び方やる方が悪いでしょう。

    • 4
    • No.
    • 46
    • 甲斐宗運

    • 20/09/18 21:27:57

    >>21
    ヘリコプターペアレントとかはそう言うのじゃないから…初めて知った言葉使いたかったのかなw
    滑り台のルールすら教えない親がダメ親

    • 2
    • No.
    • 45
    • 武田信玄

    • 20/09/18 21:27:33

    >>42
    逆に子育て新人じゃないのに、滑る人がいる時に逆走したらいけないってマナー教えてない方が問題。

    • 5
    • No.
    • 44
    • 宇喜多秀家

    • 20/09/18 21:26:15

    この件に関しては使用年齢は関係ないよね?
    上から滑ろうとしてる人がいるなら逆走はダメだよ。

    • 7
    • No.
    • 43
    • 滝川一益

    • 20/09/18 21:26:03

    >>32
    それは別の話じゃん

    • 2
    • 20/09/18 21:25:57

    >>34
    一歳だと親として新人だし気持ち分かるけど、何でも譲り合いだよ。
    その大きい子だって悪気がある訳じゃないよ。単なる遊び場なのにヒステリーになってる親がいると周りが引くよ。

    • 3
    • No.
    • 41
    • 浅井長政

    • 20/09/18 21:25:28

    嫌味なんか言わない。
    普通に注意するだけ。

    • 0
    • No.
    • 40
    • 明智光秀

    • 20/09/18 21:25:15

    大きめの声で注意するよ。滑り台滑りたい子が待ってるから下から登らないでねーって。だーれもいない時なら好きにすりゃいいけどさ。

    • 5
    • No.
    • 39
    • 武田信玄

    • 20/09/18 21:25:14

    親が何も言わないのがむかつくから、私も注意する。
    下から登ったら危ないよーって言うかな?
    生意気な返答来たら親に言う。

    • 1
    • No.
    • 38
    • 今川義元

    • 20/09/18 21:24:31

    >>30
    それは最低。
    腹が立ってもやっちゃ駄目でしょ。

    • 1
    • No.
    • 37
    • 宇喜多秀家

    • 20/09/18 21:24:24

    >>32

    今回はそういう場じゃないんで
    うちはちゃんと小さい子用遊具で遊ばせてての事案なので

    • 1
    • No.
    • 36
    • あんみつ

    • 20/09/18 21:24:17

    1歳って親と一緒に滑らなきゃ危なすぎるよね。
    主が「滑るよー。」とスタンバイすれば逆走しないんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 35
    • 竹中半兵衛

    • 20/09/18 21:24:01

    大きい子って小学生?なら迷わず注意する。

    小さい子に言っても分からないかもだけど
    大きいなら言えば分かるでしょ、普通の子なら。

    • 2
    • No.
    • 34
    • 宇喜多秀家

    • 20/09/18 21:23:19

    >>30

    滑ってやればよかったね!
    危ないからもうやっちゃ駄目だよ!って

    • 0
    • No.
    • 33
    • 榊原康政

    • 20/09/18 21:23:04

    注意していいと思うよ。

    私は前に注意したけどやめない子がいてさ。
    結局上(下がよく見えない)からその子の友達が滑ってきてしまい、焦って逆走児を半分無理矢理おろしたの。
    そこへやっと逆走児の親が来たけど、全く子どもなんか見てないから何するの?みたいな感じですっごい睨まれた(笑)
    ぶつかりそうだったのでーと説明したけど無視された(笑)

    • 0
    • No.
    • 32
    • 一条兼定

    • 20/09/18 21:22:35

    >>29
    いや、小学生用のアスレチックとかに2歳児とか遊ばせてる親がいて凄い危ないなー、といつも思う。
    そういう時も小さい子に気をつけなきゃいけないのかな?

    • 4
    • 20/09/18 21:22:13

    あるあるだよね。
    私は「下から登ってくる人がいるから、今は滑っちゃダメだよ。」「危ないから真似しないようにしようね」ってちょっとだけ大きめの声で子供に話してる。
    でも、やる子はいつまでたってもやめないから、大きい子のいる公園には行かないようになった。

    • 1
    • 20/09/18 21:21:55

    主が思いっきり上から滑り下りれば良いのに、、
    登れないぐらいに思いっきり!

    • 0
101件~150件 (全 214件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ