持ち家の人はいい家具使ってる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/09/29 11:37:12

    皆、凄いなー。
    ウチはダイニングセットが20万で一番高かった。

    でもお気に入りは、2万円台で買ったガラスキャビネットとセールで買った5万円のテレビボード。
    貧乏性なのかね。


    • 0
    • 20/09/29 11:31:22

    家具は全てIKEAです。
    タンスは作り付けのやつ
    確か150くらいだったような

    • 0
    • 20/09/29 11:29:41

    ニトリばっかり。無印のテーブルが一番高級。

    • 0
    • 20/09/29 11:29:05

    子どもが小さい時に建てたからIKEAやニトリでお手軽かつ角が丸い物を選んだけど結局今も使ってる。家具屋さんとか見るとオシャレな物を新しく買い替えたいたいけど今度は子どもにお金掛かるから何年後になるのやら

    • 0
    • 20/09/29 11:23:41

    ダイニングセットとソファとベット人数分と棚人数分と勉強机2つで200ってかんじかな。テレビボードは浮いてるタイプで備え付け。プラス家電もあるからね。予算次第だと思うよ。

    • 0
    • 20/09/29 11:21:22

    子供が小さいから安いものしか買ってない。
    なんだったら独身時代のこたつとかまだ使ってるよ。

    買うのはIKEAとか無印とかネットとかかなぁ。

    • 1
    • 20/09/29 11:18:17

    賃貸からの引っ越しだったから全部買い替えたけど、全然高級じゃない。
    ニトリとか。
    下の子がまだ1歳だったから、危なくない物にはした。
    その後、劣化で買い替えたくなった時には、子供も大きくなってるだろうし良いやつ買えばいいかーと思ってる。
    とか言いながら、もう子供も高校生になったけど、何の不便も無く綺麗に使えてるからそのまま。

    • 0
    • 20/09/29 11:12:44

    我が家で高価なのは嫁入り家具のみです。

    両親が亡くなった後、実家の整理等で家具の
    処理も大変だったし、自然災害等での爪痕を
    見ると、家具にお金を注ぐ気にならずで…。

    • 2
    • 20/09/29 11:09:32

    >>34
    あなたの根性にドン引きよ。
    余裕のない生きかたしてるんだね。可哀想。
    オーダーメイド?
    私は古いものでも大切にしてる人の方が豊かだと思うよ。

    • 2
    • 20/09/29 11:07:41

    ママスタには大金持ちしかいないから、聞いても参考にならないよ。

    • 1
    • 20/09/29 10:50:25

    子供小さいし、友達の子も小さいし
    良い家具を汚されるの嫌だから、大きくなって汚さなくなったら買い換える

    • 2
    • 20/09/29 10:49:06

    LDKに置く、TVボードとチェストとダイニングセットはオーダーメイドにしました。統一感出したくて。
    旦那の友達の新築祝いに伺ったとき、独身の時使ってたりアパートで使ってたTVボードやカラーボックスやら食器棚やらバラバラのを並べていてドンびいた。

    • 0
    • 20/09/29 10:47:54

    ソファにダイニングセットで100万かな。
    でもIKEAで買った安い椅子とかもある。

    家具はそうそう買い替えにくいので、高いのは厳選した方が良いよ。

    • 1
    • 20/09/29 10:43:34

    家の価格とインテリアの興味次第だと思う。
    安い家に良い家具は合わないし、逆もそうだからほどほどな感じ。

    • 1
    • 31
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/09/29 10:17:12

    ダイニングテーブルとイスはそこそこ良いものにしたよ。買い換えるなんて滅多にないだろうし。
    ソファーは子どもが汚すだろうと安いものだよ。昨年また安いものに買い替えた。

    • 0
    • 20/09/29 10:17:04

    インテリアに興味があるか?にもよるよね。
    うちは戸建てだけど、家具にそんなに興味ないからニトリとかその辺のホムセとか。
    旦那の姉は拘りまくってて、イタリアのなんちゃらって家具セットやら、有名なブランドで揃えてて、家具だけで400万以上は使ったらしいが…パッと見わからん。
    FENDIのクッションだけFFになっててわかるくらい。

    • 0
    • 20/09/29 10:13:26

    子どもが中学生になったら全て買い換えるつもりで、今は安いの使ってる。
    オシャレにしようとすると子供向けじゃなくなるよね。

    • 0
    • 20/09/29 10:11:00

    新築だけどアパートの時の家具を持ってきた。
    1歳のワン子がいるから。
    歯がかゆい時期でやっぱりボロボロだよ。

    友達の家は高いソファーに子供おしっこ漏らしたり吐いちゃったり匂いが吐いちゃったらしいよ。

    主のワンコ何歳か何匹かわからないけど、マーキングはしない?
    慣れてから徐々に買い換えて行ったら?

    • 2
    • 20/09/15 13:36:30

    小さい子いるからだいたいニトリ(笑)
    汚されたりしたから安いので十分だった!もう少し子供が大きくなったらいいやつ買う予定、

    • 2
    • 20/09/15 13:32:40

    いい物で揃えたよー。
    旦那が選んだ。
    家具は合わせて200万円くらい。
    ダイニングとソファーとか棚?なんていうんだろ、リビングの本棚とかいろいろ。

    ベッドはないの。
    子供が高学年になったら、買う予定なので、まだかかる、、

    家電も旦那の希望で、高い物で揃えたからすごい出費になった。家具と合わせたら350万円くらいになってしまった。(テレビ、65型で高かったんです)

    建売だから、家具と家電にお金かけられた感じです。小さい家で、数もそんなにいらなかったからこのくらいで済んだのかな。
    うちは旦那の好みの家具家電の家になったけど、、。
    主さんもいろいろ選ぶの楽しみだね。

    • 0
    • 20/09/15 13:14:58

    高級家具より、今はお洒落な北欧風やヴィンテージ風でお手頃な家具たくさんあるよ!
    ニトリにもあるしネットにもある

    ただしネットの大型家具は組み立てだからダルいよ

    • 0
    • 20/09/15 12:47:32

    ネットでお値打ちなの揃えたよ。どれも気にいってる。古くなったら総入れ替えしようと思ってるよ。

    • 1
    • 20/09/15 12:46:55

    >>14 そうです、1家具平均10万くらいです。 ソファ、ダイニング、チェスト、ベッド、チェア、ローテーブル、こたつ。

    • 0
    • 20/09/15 12:46:01

    メリハリ付けて購入した。

    家電にはお金かけたけど、

    小さい子いるしソファーは安物!!
    ダイニングテーブルも安物!!
    もちろんだけど安くてもデザインは自分が納得できる家に合うものにしたよ。

    テレビボード、ベッドにはお金かけた..

    • 1
    • 21

    ぴよぴよ

    • 20/09/15 12:43:29

    そんなにいいのではないかなー。
    ダイニングテーブルだけはいいやつかな。

    • 0
    • 20/09/15 12:43:12

    無印。高くもなく安くもなくシンプルでいいわ。ダイニングセットは10万超えたよ。

    • 1
    • 20/09/15 12:42:20

    良い家具買おうと思ったけど、サル並みの子供達が暴れなくなってから買おうと思った
    なんでも壊されるコワイ

    • 4
    • 20/09/15 12:41:47

    >>15
    ワンチャンいるなら、家具高いのやめた方が良いよ。
    やっぱりボロボロになる。

    • 0
    • 20/09/15 12:39:56

    >>6
    ネットで調べたら、家具、家電で150万くらいが相場みたいです。細かく教えていただき、ありがとうございます。

    • 0
    • 20/09/15 12:34:53

    >>11
    高いソファーに憧れますが、うちも犬と子供がいるのですぐにダメになりそうです。

    • 1
    • 20/09/15 12:32:12

    >>10
    一つ10万ですよね?
    私もそれくらいかなと思っています。

    • 0
    • 20/09/15 12:30:31

    >>4
    いい家具はそれくらいするのですね!

    • 0
    • 20/09/15 12:30:03

    ソファとダイニングセットで100万くらい。
    持ってなかったし、新しく買うならいいやつがいいかなって。

    もともと持っていたテレビ台とか、タンスはそのまま使ってる。

    • 0
    • 20/09/15 12:28:24

    ダイニングテーブルセットとソファーはそこそこいいもの買ったけど、その後犬も猫も家にやってきたので、ボロボロになったよ笑
    もう、家具にお金をかけることはないだろうな

    • 0
    • 20/09/15 12:27:46

    子ども小学校2人。家具は全部10万くらいの。
    至って普通の金額だと思っている。

    • 0
    • 9
    • 豊臣秀長
    • 20/09/15 12:26:25

    >>3
    子供が小さいと仕方ないですよね。
    安くても上手にコーディネートしている人にも憧れます。

    • 0
    • 8
    • 石田三成
    • 20/09/15 12:25:45

    好きな家具に囲まれたかったので建築中から少しずつ揃えました。
    子どもが大きくなってから建てたので。
    小さいうちだったら、あるもので過ごすと思います。

    • 0
    • 20/09/15 12:25:26

    ダイニングセットで、150万。
    和室で座れる椅子とかはニトリで安く。
    テレビ台は、そのまま小さなやつを。テレビを買い換えるときに合わせる予定。

    子どものタンスは、赤ちゃん時代から使ってるプラスチックのやつをそのままクローゼットに入れて使ってる。

    • 0
    • 20/09/15 12:23:57

    安めなもので揃えた。
    テレビボード8万、ソファー6万、ダイニングテーブルセット8万、テレビ前の机3万、ベッド8万、3万3万。
    家電も割と買い換えたし、あと細かいもの(ゴミ箱やちょっとした棚や時計とか凝りだしたら結構かかる)色々合わせて150万は使ってると思う。

    • 0
    • 5
    • 蒲生氏郷
    • 20/09/15 12:22:35

    使える物はそのままダラダラ使ってる
    家建てた時子供がまだ幼稚園だったからどうせ汚されたり傷つけられたりするから、後から少しずつ欲しい物揃えていこうと。
    家具とか何気にマメに変えるのも面倒で、、
    業者とか家に入られるのも正直嫌なんだよね

    • 1
    • 4
    • 立花道雪
    • 20/09/15 12:20:00

    ダイニングセットとソファーで100万。
    想像買い換えるものじゃないし、安物は嫌だった。

    • 0
    • 3
    • 柿崎景家
    • 20/09/15 12:19:51

    安いやつにしてる。
    子供が大きくなったら買い換えたい。

    • 1
    • 2
    • 豊臣秀長
    • 20/09/15 12:18:40

    >>1
    100万!凄いですね!
    確かに、ベッド大事ですね。
    家具ってそんなにいらないから、ベッドにお金をかけるのもいいですね。

    • 0
    • 1
    • 竹中半兵衛
    • 20/09/15 12:15:38

    ベッドにだけは大金かけたよ。
    健康が大事だからね。
    夫と私は別々のベッドで一つはダブルでもう一つはクイーンサイズ。
    大の字で寝てるよ~
    100万くらいかかった

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ