働き始めて毎日が苦痛

  • なんでも
  • 森長可
  • 20/09/14 16:52:48

仕事自体はそんなに嫌ではないけど
家事をするのが億劫になり面倒くさくなった。
朝早く起きて弁当、朝ごはん、洗濯からの出勤。
帰りは晩ごはんの献立考えながらスーパー寄り、
帰宅したらまた家事家事家事。子供もいる。
死にたいくらい毎日が憂鬱

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/14 20:39:30

    死にたいくらいって…
    それが嫌なら働く時間や日数を減らせばいい。
    何もかも頑張ろうとするからだめなんだよ。手抜きも覚えるといいよ。

    • 0
    • 20/09/14 20:32:39

    4日分の夕飯のおかず材料買いだめできない?途中で足りなくなったら買い足せばいいし
    会社の帰りに買い物からの帰ってごはんはしんどいよーねー!!

    • 1
    • 73
    • 大塩平八郎
    • 20/09/14 20:25:15

    週2、3に減らせないの?
    始めから飛ばしすぎたんじゃない?
    鬱で病院通ってるなら主治医に相談してみて。
    今の状態だと絶対ストップかかるよ。

    • 1
    • 20/09/14 19:40:38

    辞めればいいのに
    私は旦那都合の専業主婦
    コロナ前は週2習い事楽しかった

    • 3
    • 71
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/14 19:37:13

    フルで働いてるのかな?
    だったら大変だよね。
    少し時間を短くしてもらったりしたら
    大丈夫なんじゃないかな?
    私は9時~17時で週5パートしてるけど、
    とりあえず1週間の献立大雑把に決めるだけでも、帰宅してからのストレスが減りました。
    旦那と上の子の毎日の弁当も夜に作って朝にチンしてとか、かなりやばめです。

    • 0
    • 20/09/14 19:31:12

    わかる~両立は厳しいよね

    • 1
    • 20/09/14 19:30:02

    >>55
    そんなに体調悪いなら辞めた方がいいよ。

    • 1
    • 68
    • 本願寺顕如
    • 20/09/14 19:30:01

    私も今妊娠中で毎日きつくて辛い。
    一週間ずっと頭痛と吐き気がする。
    女って辛いよね。

    • 0
    • 20/09/14 19:28:23

    私も明日仕事辞めるって言う。

    • 2
    • 20/09/14 19:26:22

    >>55
    思い切って辞めてみたら楽になるかも。

    • 4
    • 65
    • 足軽(弓)
    • 20/09/14 19:25:23

    療育とか社会復帰が目的なら週1、2で短時間で働けるところを
    探したほうがいいかも。いきなり毎日だと辛い。

    • 4
    • 20/09/14 19:20:52

    >>59
    わかるわー
    旦那はあくまでもお手伝いのスタンスだったりしない?
    やっぱり旦那の協力なしには無理だと思う
    うちは旦那はほとんどやらないけど子供が大きいからなんとかなってるけど…小さい子いたら無理だわ

    • 2
    • 20/09/14 19:20:27

    >>55
    逃げたって思われても大丈夫だよ!
    主さん痩せてボロボロになるより仕事辞めて家族の為にニコニコしてた方がいいよ

    • 4
    • 62
    • 立花誾千代
    • 20/09/14 19:16:23

    私、明日辞めたいって話すよ。
    そしてもう少しペース落として働く。

    • 3
    • 20/09/14 19:09:13

    >>58

    どんなものがあるんですか?

    • 0
    • 20/09/14 19:08:25

    >>54

    なんか気持ち楽になりました。
    弁当卵焼き以外はほぼ冷凍食品なんです。
    それにも罪悪感感じてたから…

    • 1
    • 20/09/14 19:06:05

    >>53
    旦那は手伝うとは言うけれどメイン的な家事はしない。
    子供の宿題みる (横でスマホゲームしながら)とか まとめてあるごみをごみの日にだすとか、量が少ないときの皿洗いとか。

    • 0
    • 20/09/14 19:02:10

    在宅勤務楽だよ
    沢山ある

    • 0
    • 20/09/14 18:59:57

    みんなのアドバイス参考にさせてもらいます、ありがとう。

    • 0
    • 20/09/14 18:59:35

    みんなのアドバイス参考にさせてもらいます、ありがとう。

    • 0
    • 20/09/14 18:58:54

    全部読ませてもらって
    あたたかいレスばかりで本当に涙でた。
    ありがとう。

    不安がひどいのか、ご飯もまともに食べられず半年で11キロも減った。
    食欲がないから家族のご飯も作る気になれない、献立考えると吐き気する。
    療養とかいって家にずっといるから良くないんだって
    思いきって仕事始めたけど
    本当につらい。やめるのも、逃げたといわれるのが嫌でやめたくないし、いろんな思いがあって頭壊れそう。

    • 4
    • 20/09/14 18:55:24

    献立はルーティン化しちゃう。
    月曜日肉、火曜日パスタ、水曜日カレー、木曜日はお惣菜とか。
    弁当は冷凍食品フル活用。
    掃除は一日一か所だけ。
    仕事に余裕ができるまで、家事は適当で良いんじゃ無い?
    お風呂掃除はお子さんにさせても良いかも。
    頑張って!

    • 1
    • 53
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/14 18:52:47

    旦那さんは何も家事をやってくれないの?

    • 0
    • 20/09/14 18:49:15

    ね。わたしもだよ…
    家事については手を抜いていこう。
    更に今年は役員の長を引いてしまったから地獄のような日々…
    早く終わりたいよ。

    • 0
    • 20/09/14 18:43:08

    すごいわかる。
    ちょっとしたことで泣きたくなる。笑

    • 5
    • 50
    • 大塩平八郎
    • 20/09/14 18:40:17

    私は週3だけど9~17時だから仕事の日は割り切って夕飯を手抜きしてるよ。
    お味噌汁と、メインは自力で作って(タレをつけて焼くとか簡単なもの)、あとの副菜は惣菜を帰りに買ってくるか、昨日の残り物。
    休みの日は手作りオンリーを目指す。
    だって帰ってから料理だけに時間を掛けられないしね。
    細々した家事あるじゃん
    お弁当の仕込みもあるし、夕飯にエネルギー使いたくない。
    子供の世話とか手を抜けないとこは頑張って、外注でなんとか出来る料理系はどんどん頼っていいと思う。

    • 2
    • 20/09/14 18:38:13

    家事育児しながらフルタイムはきついよね。ストレスで寿命縮まる。
    昼休憩無しで4時間位がちょうどいい。

    • 4
    • 48
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/09/14 18:33:05

    >>16
    働かなきゃいけないの?

    • 6
    • 20/09/14 18:30:32

    >>38
    夜やって部屋干し。夏なら朝にはもう乾いてるよ。雨の日だけ除湿乾燥機使ってる。

    • 1
    • 20/09/14 18:29:51

    働いてるだけのほうがラクだよね。家にいる時の方が苦痛。今日はめんどくさいから弁当にしたわ

    • 1
    • 20/09/14 18:28:04

    同じ。
    全く同じ。
    働くだけならいいのになって毎日思ってる。

    • 2
    • 20/09/14 18:25:22

    疲れるけど逆に働いてる方が家事捗ったな。だからずっと働いてる。

    • 0
    • 43
    • 足軽(弓)
    • 20/09/14 18:21:19

    無理しないで~
    晩ご飯は惣菜でもいいじゃん!手抜きしまくって、各自やれることはやってもらって、休憩してね!!

    ちなみにうちは、洗濯は夜やります。部屋干ししといて、翌日の夕方には乾いてるから、ハンガーのまま収納!

    • 1
    • 20/09/14 18:16:14

    慣れるまではキツいよね
    時間に追われる生活だから
    無理なら辞めればいいよ

    • 3
    • 20/09/14 18:15:43

    朝早いの?10時~14時とかの仕事を週2、3にしたら?

    • 3
    • 40
    • 長宗我部信親
    • 20/09/14 18:15:19

    >>39
    ありがとう
    外に干したいけど取り込む体力が。

    • 0
    • 20/09/14 18:13:20

    >>38
    朝洗濯
    うちは空き部屋を洗濯部屋にしてて布団干しを置いてるから取り込んだらピンチハンガーとかはそのままそこにかけるだけ
    畳むの面倒だから夜お風呂に入る時にタオルやパジャマをそこから取って使う

    • 0
    • 38
    • 長宗我部信親
    • 20/09/14 18:03:13

    洗濯たたむの仕事後、疲れてできないから夜除湿機でかわかしてる

    皆、洗濯、朝だよね?

    • 0
    • 20/09/14 18:03:07

    躁鬱で薬飲みながら仕事はかなり大変でしょう。
    私鬱で薬飲みながら仕事してたけど悪化して入院寸前になったよ。
    無理しないでね。

    • 1
    • 36
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/14 17:55:01

    夕飯はヨシケイにしたら?買い物と献立考えないだけでだいぶ楽になるよ。

    朝ご飯はセルフ。パンと茹で卵とバナナとヨーグルト。牛乳か野菜ジュース。

    お弁当は誰の?旦那さんや中高生なら自分でやってもらう。

    洗濯はドラム式買って乾燥までしてもらう。畳むのは各自か畳まない。

    主さん一人が抱え込み過ぎな気がする。できないって言って良いと思う。できる人もいるんだろうけど、できない人だっている。少なくとも私はできないもん。主さんよくやってるよ。

    • 1
    • 20/09/14 17:54:44

    フルタイム?
    月65時間程度のパートだと毎日ハッピーだよ

    • 2
    • 20/09/14 17:52:28

    死にたいくらい毎日が憂鬱だったら辞めて
    節約して生活するほうがいいですよ。
    家事だけでもすること沢山あるので無理しないでくださいね。

    • 4
    • 20/09/14 17:47:25

    弁当までえらいよ
    何かサボらないと無理じゃん?

    • 3
    • 20/09/14 17:46:23

    分かる。

    家事・育児そして仕事の両立。
    大変だよね。
    ボチボチ頑張ろー。

    • 2
    • 20/09/14 17:42:48

    私もだ。今日休憩したの15時。
    辛いけど働かないとやっていけないもんね。
    私はしんどい時は前もって旦那に言う。簡単なものしかできないって。
    それで文句言われたら自分でやってって言う。文句言われないけど。
    後回しにすると全部自分に返ってくるけどそれでもしんどい時は抜けるとこ抜いてね。頑張りすぎないようにしよう。

    • 4
    • 20/09/14 17:42:33

    私も同じくです。
    時短なのに毎日が必死過ぎて、、
    早く慣れたいです。

    • 2
    • 20/09/14 17:42:28

    慣れよ 慣れ
    何事も慣れればできるようになるから

    • 0
    • 20/09/14 17:29:13

    全部完璧にやろうとしなくていい。手抜きも必要だよ。

    • 0
    • 27
    • 足軽(旗指)
    • 20/09/14 17:28:16

    精神病抱えてるならかなりきついよね。
    私精神科通いしてた頃は働けなかったもん。家事するだけで精一杯。
    働いてストレスで悪化したりしませんか?お体お大事に。

    • 4
    • 20/09/14 17:26:55

    毎日大変だよね。。。

    私は食材は週末にまとめ買い、お弁当は夕食の残りを詰めたり冷食使ってる。
    本当に面倒なときは学校近くのコンビニで買ってもらう。
    朝ごはんは家族皆あまり食べないからヨーグルトやシリアルにフルーツ。

    お風呂掃除や玄関の掃除などは先に帰宅した子供(中高生)にお願いしてる。
    洗濯物を畳んでおいてくれたり、ご飯を炊いておいてくれることもある。
    食器は食洗器様にお願い。掃除はルンバ。気がむいたらクイックル。

    お子さんが小さいうちは大変だと思う。ある程度大きくなったら
    協力してもらうといいよ。

    • 3
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ