幼稚園に行ってる子、発熱したら

  • 乳児・幼児
  • 真田幸村
  • 20/09/12 11:44:23

絶対に小児科連れてってますか?
すぐ連れて行って、感染症の検査をして貰ってますか?

3歳の息子がいます。
1歳半頃から時々風邪をひいて発熱してますが、今まで38~39度の熱があっても食事・水分が摂れて元気なら3日は家で様子を見ていました。
4日目で熱が下がらなくて小児科に連れて行っても、インフルエンザ以外の検査(溶連菌、アデノ等)して貰った事がありません。

先日幼稚園に通い始めたのですが、毎週末発熱しています。前回は土日38度の熱が出て、症状は発熱のみ、月曜受診しようとしたらスッキリ治ってしまったので行かずじまいで終わりました。

今回は鼻水が昨晩から出てきて、今朝は青っぱなが少し、37度後半の熱で、本人は元気です。土日様子見して、月曜まで微熱が続いたら小児科に行こうと思っています。

月曜日、鼻水だけ残っていた場合、小児科に行くか悩んでます。
園の方はコロナ禍だし、何らか症状あれば休ませようと思うのですが、正直鼻水だけで小児科行くの?と思う私がいます。(本人が苦しそうでないのに、鼻水を薬で止めるのが良い事だと思わないので)

調べる中で、幼稚園に通っていたら感染症かどうか検査してもらうのは当たり前!といった意見を見かけたので、行くべきなのかどうか悩んでます。
皆さんはどうされていますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 細川忠興
    • 20/09/13 15:04:02

    4歳、2歳いてどちらも幼稚園に行ってる。
    うちは発熱しても病院は行かないことが多いかな。さすがに40度とかなら行くかもだけど、あんまりそこまで出なくて38~ぐらいは家で様子見てる。鼻水だけでも行かないけど、ダラダラ出て寝る時も辛そうなときは薬もらいに行く。その時に解熱剤を念のためもらっといて、高熱出た時はそれ飲ませてる。
    鼻水は薬で止めるより、鼻水吸う機械で吸いまくった方が治り早いって先生言ってた!
    私が病院連れて行くのが面倒で(待ち時間長いし)行かないんだけど、いつもこんな感じで判断してます。

    • 0
    • 4
    • 足軽(弓)
    • 20/09/12 12:36:10

    >>3
    追記。

    主は鼻水出てるだけで休ませられる環境だろうからそれでいいけど
    もし鼻水出したまま登園とかするなら病院行って欲しいと周りの保護者としては思う。

    • 1
    • 3
    • 足軽(弓)
    • 20/09/12 12:34:10

    個人的には土日を挟む前に連れていってる。
    土日に重症化したら怖いから。
    すぐには連れて行かないけど、でも私なら鼻水だけなら耳鼻科に今日連れていったと思う。(我が子の場合鼻水は長引く傾向にあるから)
    まぁ鼻水だけで薬で止めることがいい事とは思ってないなら今のままでいいんじゃないかな?
    親が1番子供のことわかってると思うし。
    検査についてはこちらからしてくださいと頼んだことはないかも。
    学校名聞かれて、最近はその学校はこれが流行ってるからちょっと検査してみようかみたいな事をだいたい聞かれる。

    • 0
    • 2
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/12 12:26:01

    すぐには連れて行かない。近所の病院でコロナ感染ちょこちょこでてたりするから、逆に感染症もらいそうで怖いから余程のことがない限りは様子見。

    • 1
    • 1
    • 足軽(弓)
    • 20/09/12 12:24:09

    保育園、幼稚園で何か流行ってたら必ず行くよ
    流行ってなくても我が子が感染源で流行らせたくないから、微熱とかは連れてく

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ