お子さんが不登校から復活した方、教えてください

  • なんでも
  • 下間頼廉
  • 20/09/07 09:03:57

断続的ではないですが
小学校高学年から中2まで不登校気味でした

中3になって休校を経て学校が再開してからはわりと順調に登校できており、夏休み明けからも大丈夫でしたが
最近、日曜のよるから明日学校かぁー……
みたいな雰囲気を出したりし始めてきました

昨夜も、明日めんどくさいなーとか
ボソッと言ってて、今朝もなかなか起きず
お腹痛い…とか、朝シャワー浴びるのですが、上がったあと、シャワー中に
吐きかけたwとか言ってきたりしました

不登校時にさんざん仮病を使われたので
(のちに、当時は仮病だったって本人が言っ
てます
ほんとに体調悪かったんじゃない?とかは
いりません)

体調不良アピールされても
簡単に、休んだら?とか遅刻で行く?とか
言えなくなってしまいました

欠席、遅刻のハードルが上がりすぎ出るのかもしれないです
小学生の弟とかにもそうなってしまっています

不登校経験された方は、復活後
欠席、遅刻の基準はどんな感じですか?

本人も雰囲気を察したのか
今日はなんとか登校はしましたが
また逆戻りになるのが本当に怖いです

ちなみに嫌なことから逃げがちで
本人も自覚ありです

支離滅裂になってしまいすみません……

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • 馬場信春
    • 20/09/07 11:00:20

    この時期中三は全体が受験モードに突入します。
    その空気が、圧になっている可能性はありませんか?

    ウチは中1で不登校になり、2、3年は週一休みつつ登校。
    が、登校した日は下校後の疲労が激しくて。
    週一休むことで少し回復して、残りを何とか乗り切る感じでした。

    でも中3になると周囲の空気が変わってきます。
    過去の履歴、カウンセラーや医師と相談し、進学先から全日制高校は除外。
    大学進学前提で勉強できる単位制高校に絞りました。
    手探りでしたが、個別指導の塾で勉強し、母子で何校も学校訪問をして本人が行く気になれる学校を探しました。

    今時点で、高校は皆勤です。

    いずれにせよ中3だと進学は考えざるを得ません。
    将来、大学進学する気があるのか、専門学校でやりたい分野はないか。
    登校不登校さておいて、そこらへんから向き合って話していくのも手かも。

    • 1
    • 2
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/07 09:13:44

    行くのが面倒くさいだけなのかな?
    もしかしたら、中3だしみんながどこの高校に行く?とか話してる中、不登校気味だったなら、輪に入れないのかもしれない

    • 0
    • 1
    • 下間頼廉
    • 20/09/07 09:09:43

    あげます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ