50代義父母への贈り物

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/09/06 12:17:57

下の子を出産するのに上の子達を約2週間預かってもらいました。
預ける時に現金を渡したらいらないと返されてしまい、受け取って貰えませんでした。

なのでお礼を込めて、敬老の日込で何かプレゼントしたいなと思っています。

50代前半だと何がもらって嬉しいでしょうか?
ちなみに食器類は家に沢山あるので、考えていません。
義父と義母は同級生で仲良しでお酒も大好きです。
旅行が好きですが、現在コロナで自粛しているので何か気晴らしになるものがいいかなと思っています。

よろしくお願いします!!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/06 21:13:26

    >>101
    子供が敬老の日のプレゼントはこれがいい!と言ったので決めました。
    あとは子供が絵と手紙を書きます。

    ただ、お礼にするなら現金よりもしかしたら商品券の方が受け取りやすいですかね?
    それでもならコロナが落ち着いたらお食事に誘うとかですかね?
    なかなか子供の事で落ち着かないのが現状ですよね(・д・`;)

    • 0
    • 20/09/06 17:29:22

    >>103
    だよね!(笑)子供はまだ小さいし自分では何もできないから親が変わりに、孫からです!じいじばぁばいつもありがとう!ってこんな感じ!

    • 0
    • 20/09/06 17:16:17

    >>95
    一緒ですね。
    私だけ異常者のような言われ方が凄かったので同じような方がいてよかったです。笑

    • 0
    • 20/09/06 17:13:33

    >>94
    なかなかいいモノ置いてそうなデパ地下まで行くのが大変で…
    行けて伊勢丹くらいなのですが、伊勢丹じゃ庶民的すぎますか?

    • 0
    • 20/09/06 17:12:09

    >>93
    THERMOSのカップいいですね。
    義実家は食器が多いので不要ですが、私がほしいです!笑

    • 0
    • 20/09/06 17:11:02

    >>91
    1968年生まれだったので調べてみたらお値段ピンキリですね。
    選ぶのが難しくて旦那と相談してみます!!

    • 0
    • 99
    • 長宗我部信親
    • 20/09/06 15:13:05

    >>96
    ひねくれものはコメントをしないで。

    • 1
    • 20/09/06 15:01:43

    >>96
    なんでイャなの?

    • 1
    • 20/09/06 15:00:45

    >>95
    孫が敬うのはわかる。
    でも息子と嫁がやるのは違うと思う。

    幼稚園の敬老行事のとき母は40代だったけどプレゼント喜んでたから。

    私や旦那からはしたことない。

    • 1
    • 20/09/06 14:59:48

    私、40代で孫います。

    五人子どもがいて一番下が中3だけど
    敬老の日とかに渡されたら イャです。
    ふざけるな

    • 0
    • 20/09/06 14:55:41

    ごめん横からだけどあたしも主と一緒で、孫がおじいちゃんおばあちゃんを敬う日だと思ってた
    うちの親40代だけど敬ってたわー(笑)

    • 0
    • 94
    • 明治のプクプク
    • 20/09/06 14:52:34

    デパ地下の高級な総菜売り場のオードブルセット
    (量より質の)はいかがでしょう。
    気が利く素敵なお嫁さんですね、疲れが出ませぬように。

    • 2
    • 20/09/06 14:49:52

    うちも仲良し義夫婦だから今年敬老の日は名前入りのTHERMOSのカップにしたよ。

    • 1
    • 92
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/06 14:41:43

    >>83
    年子じゃなくてもおさまるし早くも遅くもなくと思うよ?
    何も凄くない。

    • 0
    • 20/09/06 14:39:42

    >>84
    1965年前後はブドウが不作だったので、この年代のワインは少々お高いかも。

    • 0
    • 20/09/06 14:38:54

    >>87
    ありがとうございます!
    そう言っていただけると嬉しいです!!

    • 0
    • 20/09/06 14:37:46

    >>86
    お宮参りは多分義両親のみです。
    実両親は事情あって連絡取り合ってないので上の子達の時も義両親のみ招待してやりました。

    • 1
    • 20/09/06 14:35:31

    >>80
    運転代行という手がありましたか!!
    盲点でした!ありがとうございます!

    • 0
    • 20/09/06 14:35:07

    >>82
    そうなのね
    良いお嫁さんだね
    じゃあ記念日関係なく、お高めレストランでお食事でも
    私は40代後半で、主さんの義父母と年齢近いけど、なかなか予約して食事に行く機会ってないから嬉しいと思うよ
    何よりその気持ちが嬉しいけどね
    子育て頑張ってね

    • 1
    • 20/09/06 14:32:02

    >>81
    今回のお礼とお宮参りの会食は別でしょう?お宮参りは主の実家の親も参加でしょうし。

    • 1
    • 20/09/06 14:31:13

    >>73
    ありがとうございます!!
    ランチコースだと少し予算もおさえられて確かに相手も気負わなくて済むのいいですね!

    • 0
    • 20/09/06 14:29:37

    >>65
    敬老の日としてではなくて普通にお礼としてプレゼント贈ることにしました。
    生まれ年のワインってお洒落ですね!!
    しかも義父母は同級生なので素敵だなと思いました!
    正直値段にもよりますが、興味あるので調べてみます!!

    • 0
    • 20/09/06 14:28:30

    >>46
    第3子の時に50代後半なら分かるけど、50代前半は早い部類に入ると思うよ。
    初孫は40代だったって事でしょう?
    年子で連続して出産してる場合だったら、50代前半で収まるけど、それはそれで別の意味で凄いねって感じだけども。

    • 1
    • 20/09/06 14:27:56

    >>59
    結婚記念日には去年30周年だったのでお祝いでクルージングをプレゼントしました。
    なんか今年もプレゼントすると普通に毎年結婚記念日にプレゼントあるのかな?って期待させちゃうかな…とか考えたりしてて。笑
    それは流石に思わないですかね?

    • 1
    • 20/09/06 14:24:40

    >>58
    そうですよね。
    特に赤ちゃん連れてでるってなると少し難しいですよね。
    そうなると、お宮参り終わりの食事でいいところとるとかっていうのもありでしょうか?
    それとこれは一緒じゃない方がいいんですかね?

    • 1
    • 80
    • 小早川隆景
    • 20/09/06 14:24:36

    >>76
    帰る時は運転代行をお願いしたらどうですか?

    • 0
    • 20/09/06 14:22:09

    >>64
    ね?知らないフリ
    性格悪いよー

    • 4
    • 20/09/06 14:22:08

    >>57
    予算的には幅がありますが、2~5万円で考えています!
    ものによって……ってかんじですかね。
    電気圧力鍋やコース料理とかなら5万円くらいかなと。

    • 1
    • 20/09/06 14:20:27

    >>56
    ちょっと前に追記したんですが、私が敬老の日を理解してなくて多分追記読まずに騒いでる方々かなと。

    お家飲みセットいいですよね!
    ちなみにちょっといいおつまみにお取り寄せしようと思ってるのですが、もしおすすめありましたら教えて欲しいです!

    • 0
    • 20/09/06 14:17:51

    >>54
    ちょっと前に追記したんですが、敬老の日っていうのはやはりおかしいので普通にお礼としてプレゼント送ろうと思ってます。
    ホテルでコース料理いいですよね!
    義父が運転で飲めなくなっちゃうから家飲みセットにするか、いま旅行いけない分リフレッシュということでホテルでコース料理か迷ってます。。

    • 0
    • 20/09/06 14:15:17

    >>53
    お洒落ですね!新しい!
    それは考えつきませんでした!

    • 0
    • 20/09/06 14:14:29

    >>52
    うちは実両親よりも義両親の方が仲良くてコロナ前は一緒に旅行行ったりもしてました!
    旦那はお前からもらったら何でも喜ぶよって言ってくれるけど何も考えてくれないんですよね!笑

    • 1
    • 20/09/06 14:12:41

    主さんの考えは素敵だと思いました。

    私の場合は、少し状況が違うのですがお世話になった義父母に
    「ホテルランチ」をプレゼントしたら2人で喜んで食べに行ってくれましたよ。
    ランチコースで2人でそんなに高い訳でもなく気負わなくて良いと思って。

    • 2
    • 20/09/06 14:12:31

    >>51
    獺祭いいですよね!
    父の日にあげたら喜んでくれて飲み終わったら義父が自分で買い直してました!笑

    • 1
    • 20/09/06 14:11:14

    >>48
    それが好き嫌いあまりないんですよね。
    お菓子めちゃくちゃ食べてるイメージです。笑
    けど何かしら果物が常にストックされてるので果物もありかなーって思ってます。

    • 1
    • 70

    ぴよぴよ

    • 20/09/06 14:08:56

    >>47
    ティファールのポットはあるのでお酒とおつまみにするかなーって思ってます。
    けど電気圧力鍋とか時短料理家電も便利でいいですよね。

    • 0
    • 20/09/06 14:07:10

    >>42
    やはりお酒と高級おつまみセットが人気ですね!
    参考にさせて頂きます!
    ありがとうございます。

    • 0
    • 20/09/06 14:05:34

    >>40
    ありがとうございます!

    • 1
    • 20/09/06 14:04:42

    >>39
    ちなみに1番好きなのはジョッキ生なんです!笑
    おつまみをいいやつにしたらお酒はジョッキ生の箱でもいいですかね……?
    前にワインも好きなので母の日にワインあげたら来年からジョッキ生の箱の方が安くて沢山あってみんなで飲めるからって希望言われてて。

    • 1
    • 20/09/06 14:03:47

    お酒好きなら、自分では買えない高いお酒
    日本酒なら、今人気で中々手に入らないとか…
    ワインなら、義父母の生まれた年に仕込んだ物 ← 多分高いよね~
    いずれにしても敬老の日は避けた方が良い
    50代前半なら気分悪くしそう

    • 1
    • 20/09/06 14:03:35

    >>24
    自分が敬老の日って振ったのに…

    • 3
    • 20/09/06 14:01:17

    >>36
    素敵な言葉ですね。
    ありがとうございます!

    • 0
    • 20/09/06 14:00:26

    >>33
    確かに何処から注文したかで、同じ品でも受け取る気分なんか違いますね!

    • 0
    • 61
    • 足軽(弓)
    • 20/09/06 14:00:07

    >>35
    普通だと。
    義母24歳で旦那産んだ。

    義母52歳で初孫、55歳で2人目、58歳で3人目。

    早くないよ。

    • 0
    • 20/09/06 13:59:06

    >>31
    お取り寄せよさそうですよね!
    ちなみにオススメとかありましたら教えて欲しいです!

    • 0
    • 20/09/06 13:57:37

    50代と言っても50歳で孫3人と59歳では印象が違うよ
    50代前半だから、3人孫いるってなると早いな~って感じはする
    孫から敬われるのは良いけど、ヨメに敬老の日って言われるとムカッとするかも
    ちょっとお高めなレストランを予約してあげたらどうでしょう?
    結婚記念日が分かれば、その日にでも

    • 1
    • 58
    • 本願寺顕如
    • 20/09/06 13:53:55

    皆でお食事(個室で高めの所)が赤ちゃん寝かせておけたり
    、おじいちゃんおばあちゃんも喜ぶだろうけど、
    今ほんと選択肢狭まるね

    • 0
    • 20/09/06 13:52:55

    予算いくらくらいなのかな?

    • 0
    • 20/09/06 13:51:45

    なんか…敬老に何であげる?とか騒いでらっしゃるけど、気持ちでしょ。
    子供達からって事であげたらどうかな?
    ちょっと高めのお酒をいくつかと、つまみとか良いと思うよ。

    • 1
1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ