下の子が上の子を名前呼び

  • なんでも
  • 浅井長政
  • 20/09/06 11:04:33

4歳
初めはお兄ちゃんって呼んでたけど、いつの間にか名前で呼ぶようになってた
何度教えてもお兄ちゃんって言わずに名前で呼ぶ
なるべく私もお兄ちゃんって呼ぶようにしてます(「これお兄ちゃんに渡してきて」など)

どうやったら直せるかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 348件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/13 13:35:34

    うちは長女が6歳くらいの頃、お姉ちゃんと呼ばれたくないと言いはじめてから、次女は長女をニックネームで〇〇ちゃん、長女も次女をニックネームで〇〇ちゃんと呼びあっています

    現在長女は17歳、次女は15歳
    友達の前や家族以外の人の前では、
    姉が~妹が~と言っているので
    呼び方はそのままにしています

    • 0
    • 347

    ぴよぴよ

    • 20/09/06 18:47:50

    うちはいとこも全部お兄ちゃんお姉ちゃんって呼んでるわ。年が少し離れてるから、君、ちゃん付けしにくかったってのがあるけど。
    下の子は兄をにいに呼びしてる。

    • 1
    • 20/09/06 18:43:31

    周りにお兄ちゃん、お姉ちゃんって呼んでる子あまりいないかも。
    呼び捨て、○○くん、ちゃんが多い。
    にいに、ねえね、もいるけど。

    • 2
    • 20/09/06 18:41:49

    うちも呼び捨てだわ。
    お兄ちゃんて感じじゃない。
    いとこ達もみんな呼び捨て。

    1人だけ大きい従姉妹は〇〇のお姉ちゃんって呼んでるけど。

    別に支障はない。

    なんか支障ある?

    • 3
    • 20/09/06 18:41:37

    >>308
    ん?だからなに?それを子供に押し付けるの?
    子供同士、呼び捨てし合うのがお互いokだったらよくない?

    • 1
    • 20/09/06 18:09:49

    兄弟間で名前を呼び合ってるのは構わないけど
    兄を呼び捨てにする妹は
    兄の友達である息子も呼び捨てにする子が多いからイラっとする
    弟を呼び捨てにする姉に
    弟の友達である息子を呼び捨てる子はいないから不思議

    フラットな関係は兄弟間に収めてほしいかな
    兄姉の婚約者や伴侶も呼び捨てにする人もいて困ることがある

    • 2
    • 20/09/06 18:05:59

    >>337うちもそう。
    子どもには、上下をつけたくなかった。

    • 1
    • 20/09/06 17:52:12

    うちも名前呼び。でも義父母がお兄ちゃんて呼ばなきゃ駄目だろうとか言う。昭和かよ。

    • 4
    • 20/09/06 17:48:20

    親にお姉ちゃんなんだからって言われるのが嫌だった。

    • 3
    • 20/09/06 17:46:10

    うちも名前呼びしてるわ。お兄ちゃんって言う時もあるけど。でも下に見てるとか無いし、頼りにしてるのは分かる。だから別に気にならないな。上の子も嫌がってないし。

    • 1
    • 20/09/06 17:43:30

    うちの子もそうだわ。
    これ完全に私のせいだと思う。
    「お兄ちゃんなんだから」「お姉ちゃんなんだから」を言いたくなくて、それを避けた結果、こうなった。
    これでよかったのかわからないけどまぁ別にいいかな。

    • 8
    • 336

    ぴよぴよ

    • 20/09/06 16:03:13

    >>138
    お兄ちゃんやお姉ちゃんの役割って何?

    • 2
    • 20/09/06 14:55:38

    仲良くて名前呼びはいいと思うけど呼び捨てはさせないかな。
    周りの上の子呼び捨てしてる子は大体上の子を下にみてて
    見ていてあんまりいい気しないからうちでは呼び捨ては無しかな。

    • 0
    • 20/09/06 14:46:10

    うち男男女の順にいるけど次男は長男をお兄ちゃんて呼ぶけど
    末っ子はお兄ちゃん2人だしお兄ちゃん呼びじゃ混乱するから名前で呼んでる。
    上に2人兄弟がいる末っ子はなんて呼ばせてるの?
    大兄ちゃんとか小兄ちゃんとか?

    • 0
    • 20/09/06 14:45:48

    別にいいじゃん。
    私自身姉のことおねーちゃんって呼んだことない。
    まわりの友達も名前で呼んでる人多い。

    • 1
    • 20/09/06 14:43:06

    うちの姉妹もそうだった。
    名前呼び、しかも呼び捨てになってしまってて 周りにも指摘されるし どうしようか?と思い、主のようにわたし自身がお姉ちゃん、お姉ちゃん!って言ってたら いつのまにかお姉ちゃん呼びになってる。

    怒られるかもしれないけど、小さな妹が姉の名前を呼んでるのかわいかったんだよな。。

    • 1
    • 20/09/06 14:37:07

    呼び方なんてなんでもいーよー!

    • 3
    • 329

    ぴよぴよ

    • 20/09/06 14:35:48

    >>302
    そういう時は兄や姉なのはわかってるよ。
    兄弟間で話す時なんだけど

    • 1
    • 20/09/06 14:34:38

    >>314
    違う?どうして違うの?
    では、いつから名前で呼べば正解なの?

    • 0
    • 20/09/06 14:24:28

    >>321
    上に対してだけだもんね。
    下のには無いからね。
    やっぱ年功序列の、「目上を敬え」精神の植え付けなんだと思う。
    儒教から来てるのかね?古代中国から起こった宗教。今は韓国くらい?信仰してるの。

    • 0
    • 20/09/06 14:23:57

    家は三姉妹で結構年が離れているんだけど
    それぞれニックネームで呼んでいた。
    例えばだけど、まいまいとかみーみーとか。
    だからそれぞれ結婚したあとも同じ呼び方。
    お姉ちゃんなんて一度も呼んだことないよ。

    • 0
    • 20/09/06 14:20:38

    うちも名前呼びしてます。
    でも兄、姉、妹、弟と理解はできているのでそのまま。
    年齢上がるにつれ呼び方変わったりもしますし
    気にしない。

    • 1
    • 20/09/06 14:17:53

    >>3
    うちは13歳離れてるけど
    呼び捨てだよ
    2歳が◯◯◯(名前)って呼ぶのも可愛い

    • 0
    • 20/09/06 14:17:20

    なぜ直させる必要あるの?
    順番が違っただけで,あなたのお腹から生まれた同胞だよね。
    名前で呼ぶの全くかまわないけど。

    • 3
    • 20/09/06 13:59:02

    ふと思ったんだけど、なんで日本ってお兄ちゃんお姉ちゃんって呼ばせるんだろうね。
    年上を敬うことを教えるために?年功序列だから?
    他の国でもお兄ちゃんお姉ちゃんって呼ばせる国ってあるのかな。

    • 4
    • 20/09/06 13:56:31

    全然変に思わないけど。。
    歳がかなり離れてたら(上15歳とか)ちょっと違和感はあるかな位。

    うちもお姉ちゃんとは呼ばないわ

    • 3
    • 20/09/06 13:54:47

    うちはみんな名前呼びだよ。
    外ではお姉ちゃんとか妹って話してるみたいだけど。
    別に直さなくても良いんじゃないかな?

    • 7
    • 20/09/06 13:52:32

    >>313
    大人はいいけど子どもはダメって意味わからない。
    親を名前で呼ぶのは論外。

    • 4
    • 20/09/06 13:50:29

    外ではお兄ちゃんお姉ちゃんって言ってる子がほとんどでしょ
    友達に「太郎がさ~」って言っても通じないし。

    • 4
    • 20/09/06 13:50:09

    周りの大人が呼び捨てで呼んでたら、呼び捨てで呼んじゃうと思います。親同士の会話で「お兄ちゃんのことなんだけど…」みたいに、話してたらお兄ちゃんって呼ぶと思うけど。実際は名前で話すことが多いですよね。
    私は上の子をお姉ちゃんじゃなく、ちゃんと名前で呼んであげたかったので、夫婦間でもそうしてたら、四姉弟みんな呼び捨てになっちゃいました。

    • 1
    • 20/09/06 13:49:45

    私もそう思ってたけど三姉妹だから中々難しくてどーでもよくなった。

    • 0
    • 20/09/06 13:49:20

    >>295
    それはまた違うでしょ…

    • 0
    • 20/09/06 13:48:35

    大人になってから名前呼びいいけど子供の名前呼びはよくないかも?
    お母さんの名前も〇〇ちゃんって家人いるけど、、

    • 0
    • 20/09/06 13:48:16

    >>310
    兄弟お互いに優しく、仲良しだから、自然と年上の人や周りの人にも優しくなる、それは年上を敬うということにもなるね。
    あなたは呼び方にこだわりすぎなんだよ。
    これだけ名前で呼ぶ人もいるんだから。

    • 2
    • 20/09/06 13:44:46

    呼び方というよりも普段の接し方を教えていけばいいんじゃないの?
    お兄ちゃんお姉ちゃんと呼んでいるからといって上下関係が築けるわけでもない。

    • 1
    • 20/09/06 13:43:41

    >>291呼び方だけでは教えられないけど、呼び方もその一部だと思う

    • 3
    • 20/09/06 13:43:40

    うーん。いいとは思うけど、なんかあまりいい印象は無いみたいね。受験対策のセミナーで言われて初めて知った。

    • 1
    • 20/09/06 13:42:44

    >>307
    仲良いからこそ呼び捨てにしたくないって私みたいなタイプもいるんだよ

    • 2
    • 20/09/06 13:41:16

    いけないの?!私自身も、子供も、姉妹間みんな呼び捨てだわ。
    身内で◯ちゃんってあまり呼ばないなー。

    私は高学年とかで友達を呼び捨てで呼んだり呼ばれたりしてるのを親に ちゃんつけて呼びなさいって言われるのが凄い嫌だったな。今でも覚えてるわ。仲良いからこその呼び捨てだと思う。

    • 0
    • 20/09/06 13:36:58

    集計トピ作ったよ!
    投票よろしくね!

    • 1
    • 20/09/06 13:35:44

    まわりはみんな名前呼びだな。
    今時お兄ちゃん、お姉ちゃんて呼ぶのは流行らないのかなって思ってた。
    そんなことないんだね。

    • 0
    • 20/09/06 13:34:17

    >>284あの家そうなんだ!余計に兄弟名前呼びはダメだって感じたわ。

    • 1
    • 20/09/06 13:34:12

    >>18
    こういう人ってなんか。。。笑

    • 1
    • 20/09/06 13:32:41

    >>295
    うちの〇〇がさーって言ってるのも恥ずかしくない?
    兄が、姉が…ならわかるけど。

    • 2
    • 20/09/06 13:32:01

    >>295
    兄弟間の会話で?気持ち悪い?

    • 1
    • 20/09/06 13:31:43

    >>266
    まともw
    親を名前で呼ぶのと兄弟で呼ぶのじゃ違うと思うけど。

    • 4
    • 20/09/06 13:31:34

    従姉妹がお互い名前呼び(〇〇ちゃん)だけど大人になっても友達のように仲良いよ。姉という役割を固定化しないという点でも良い面はあると思う。欧米厨じゃないけど欧米では歳で上下関係とか無くて兄弟名前で呼び合うのが当たり前だし。

    • 0
1件~50件 (全 348件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ