男の子の親御さん、お子さんが結婚するときには家を用意するつもり?

  • なんでも
  • 島津義久
  • 20/09/05 06:16:08

私の弟が結婚するのですが、親が「男の子だから親の努めとして家を用意しなきゃ。あちらの親御さんに顔が立たない」と言って親が全額ではないようですが、用意するようです。因みにうちは全額自分達で出しています。(笑)
これを聞いた旦那は どんな気持ちなのかも気になるとこですが。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~9件 (全 160件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/05 12:02:04

    持ち家率一位の県住み
    20年前に義父母が義弟の家(田舎なので土地込み5千万)を建てた。
    子供が小さい頃は、私も次男には新築の家を用意したいと思っていた。
    でも今の世の中、自分達の老後のことを考えたら無理だと気が付いた。
    次男には、自分でローンを組んで建てて貰う。

    • 0
    • 20/09/05 12:14:02

    私の実家は都内の地主だから
    兄や弟が結婚するときは実家から一番遠い敷地に一戸建ててた。
    私が結婚する時はお金でくれて私の預金に
    旦那の実家も代々続く同じ市内の農家だから義親が一戸建て建ててくれた。
    息子だけじゃなく、一戸建て建てれない人と娘が結婚する場合は敷地に一戸建て建てるのが当たり前みたいな地域
    叔母3人や妹は実家の敷地に一戸建て建ててもらってる

    • 1
    • 20/09/05 12:18:03

    私も夫も親からの資産を受け継いで余裕のある暮らしが出来てるし
    子供にも同じようにしてあげたいと思ってる。
    お金はあっても困るものじゃないしね。

    • 0
    • 20/09/05 12:20:18

    するわけない
    自分らで勝手にやってくれ

    • 1
    • 20/09/05 12:21:56

    地域性だか時代だか文化が違うからなんとも言えない。

    • 0
    • 20/09/05 12:23:31

    家?自分で建てられるようにならないの?情けない。ママに買ってもらうとか引く

    • 2
    • 20/09/05 12:29:26

    >>149
    すごい

    • 0
    • 20/09/05 12:29:55

    >>149
    すごい!!

    • 0
    • 20/09/23 17:40:33

    私が結婚した当時(30年前)は、男性の側が家を準備して女性の側が中身(家具・家電類)を準備するという慣わしでした。これがいわゆる、嫁入り道具ですね。女性は男性からの結納金で嫁入り道具を整えたわけです。皆さんの発言を読んでいると時代が変わったなとつくづくそう思います。

    • 0
1件~9件 (全 160件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ