車椅子マ-ク悪用

  • なんでも
  • 蒲生氏郷
  • 20/09/04 17:42:43

今日最近オ-プンしたス-パ-にいきました
私は5月に身体障害者になり
車椅子のとこに止めたかったけどいっぱいでまたせてもらいました
しばらくしてあいたのて止めたら隣に若い夫婦?カップル?が車椅子マ-ク貼ってある車に乗り込みました
荷物を積み込む様子みてでも
車椅子のとこを使うような感じではありませんでした

そしたらなんと車椅子マ-クをとったんです
本当に身体障害者ならわざわざマ-クをはずしません
そこまでして車椅子のとこに止めて買い物したかったのか
いくら混んでたからといって・・・

ほんとの身体障害者が止められなくなるからやめてほしい
車椅子マ-クがどこでも買えるのが問題ですね

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/20 18:54:15

    >>93
    長すぎて読めやしないよ!
    あと、句点も多すぎ…

    • 0
    • 20/10/20 18:50:31

    これは障碍者差別がひどい国及びそうでない国ではもちろん、福祉大国でも、そうでない国でも、起こりえることであり、今後日本はもちろん、その周辺国、反日国家、親日国家関係なく、で十分にあり得ることであり、戦争が大好きな国でも、大嫌いな国でも、どういう主義思想、政策を行う国でも、起こりえることであり、寛容さを捨て、少数派と、ズレた意見を含む、他者の意見に耳を傾け、向き合おうとしなくなれば、いつでも起こりえることである。

    重 h・kを評価しないことは差別でありヘンケんというのなラ
                                       
    自分の住む国jという国で、多くの障碍者が殺される事件があったとき、その事件を起こした殺人犯と同じように「障碍者は皆殺しにするべきだ」という人達を、jの政府が攻撃したとき、jの多くの人達は攻撃した。
    同時に「一部の障碍者を皆殺しにするべきだ」という人達も、jの政府は攻撃し、jの多くの人達は攻撃した。
    自分は軽度の障碍者であり、障碍者だから過去に差別を受けて、差別を受けるのが怖く、また、そういう人達に報復をしようと思い攻撃した。
    その直後、jの政府が、h・kという、幼い時に視覚と聴覚を失い、声を発することができない、重度の障碍者になったにも関わらず、ものすごく頭のいい人達が通う大学に合格して卒業し、世界各地を歴訪し、戦争や死刑制度に反対して、障害者の教育や福祉の発展に尽くした、重度の障碍者の偉人を、批判したり評価しない人達を、障碍者以外は攻撃した時、jの少数の人達は疑問を抱いたが、多くの人達は攻撃した。
    自分は軽度の障碍者であり、h・kを尊敬していたから攻撃した。
    そして時は流れ、jの政府が、重度の障碍者を皆殺しにした、uという国から来た難民は、保護したが、その国の移民を、障碍者以外は攻撃した時、少なくない人達が、疑問に思ったし、jの政府を批判する人達もいたが、半数以上の人達は攻撃した。
    もちろん、自分は軽度の障碍者だったので、何か変だとは思ったが、uが怖いので攻撃した。
    長い年月が経ち、jの政府が、精神病院を廃止した、iという国の移民や「精神病院を廃止しろ」という人達を、障碍者以外攻撃したとき、半数以上の人達が、疑問に思ったし、jの政府を批判する人達も少なくなかったが、半数近くの人達は攻撃した。
    自分は、軽度の障碍者であって、何か不安に思ったが、精神病患者ではなく、jは好きではなかったので攻撃した。
    そして、自分の晩年、jの政府が軽度の障碍者及び精神障碍者やバカな人達などを攻撃したとき、半数の人達が攻撃され、後悔したが遅すぎた。
    自分は精神障碍者ではないが、軽度の障碍者でバカなので攻撃された。
    その時、自分にできることは何もなかった。

    • 0
    • 20/09/05 21:47:08

    >>76こういう人に限って自分が歩行困難になったりしたらギャーギャーうるさいんだよね。

    • 0
    • 20/09/05 21:44:19

    >>84
    足の悪い人の場合、手で操作出来るように改装するんですよ。

    • 0
    • 20/09/05 21:40:35

    >>89
    もっと台数増やすのと専用カードがないととめられないようにしていくべきだと思う。カードないとバーが開かないみたいな。何年も言われててなんでなんの対策も出来てないのか不思議。

    • 0
    • 20/09/05 21:38:58

    >>88
    だけど、その入り口近くのスペースが空いてなくて停められないんじゃ本末転倒だよね。

    • 0
    • 20/09/05 21:33:24

    >>60
    雨の日もあるし車椅子は近場にしてあげてほしい。入り口まで車椅子で行くのも大変だろうから。お店みたいに床ならいいけどコンクリートは操作しにくいはず。

    • 0
    • 20/09/05 21:30:30

    >>75
    車椅子用ではなく優先スペースにとめればいいだけ。

    • 0
    • 20/09/05 21:26:25

    私は車椅子マークの他に警察で発行される駐車禁止除外カードも出しとくよ。

    • 1
    • 85
    • 竹中半兵衛
    • 20/09/04 22:40:13

    >>84
    専用の車がある。その人に合うように改造してるよ。
    多少の負担はあるけど全額ではない。

    • 1
    • 20/09/04 22:37:17

    そもそも歩行困難な人どうやって運転してるの?改造された車?

    • 0
    • 20/09/04 22:28:38

    常人なら絶対に停めないし、常人なら専用スペースについて文句も言わない。
    健常者でもぐだぐだ言ってる人は常人じゃないからだよね?気の毒ですね。

    • 4
    • 20/09/04 22:25:27

    >>76
    それはワガママってなるの?

    • 1
    • 20/09/04 22:25:08

    >>78
    歩行困難の人が必ずしも車椅子を乗せられる大きな車に乗ってるとは限らないよね。
    歩行困難な人用に整備された軽自動車に乗ってる事もあるよ。

    • 2
    • 20/09/04 22:24:21

    >>78
    モールの車いすを借りるのはいいと思う
    でもそのためには結局車いすスペースに停めることになるよね

    あと車いすって思いから乗せ降ろしだけでもすごい大変だし
    乗せっぱなしにもできないと思うなあ
    だって降ろさないと拭けないし
    いつもいつも車で外出ってわけでもないだろうし
    二台三台用意できるお家はいいけど
    いいとこ自宅用と外出用の二つがあるくらいじゃないかなあ…
    そこら辺のデータは今もってないからわかんないけど

    • 2
    • 20/09/04 22:20:52

    >>76
    ワガママではないと私は思う

    • 3
    • 20/09/04 22:20:23

    >>75
    そうなのねー
    何か用があって例えばショッピングモールへ行くなら、その時だけは使ったら良いじゃんと思ったんだよ
    身体の機能のための運動は普段やってさ。
    車椅子なんて普段は使わないんだから玄関になんて片付けず車に乗せっぱなし、もしくはモールの車椅子借りるとかね。

    • 0
    • 77
    • 足軽(弓)
    • 20/09/04 22:19:43

    >>74
    車椅子の値段知らないでしょ。手帳がもらえないけど歩くのがきつい人もたくさんいるんだよ。うちの子がそう。うちは全額負担で車椅子買ったけど借りれば済む人ならわざわざ買わないよ。

    • 2
    • 20/09/04 22:17:04

    >>75
    それで駐車場だけは入り口すぐのスペースに停めさせてよ
    は単なるワガママだよね?

    • 0
    • 20/09/04 22:13:47

    >>72
    歩行困難にもレベルがあるんだよね
    そして歩行できるなら、歩行したほうがいいの

    そうだなあ…老人介護とか思い浮かべてみて
    昨日まで元気だったおじいちゃんが転倒して骨折した
    若くて健康な人なら骨がつながれば元通り歩ける
    でも老人は?
    そうは行かないよね
    歩けなくなると車いすからそのうち寝たきり一直線

    歩けるなら、歩けるうちは歩いたほうがいい人もいる
    足のケガじゃなくて心肺機能に問題がある人なんかは
    足まで萎えることになるから良くないしね

    あと車いすで外出するのってすごく大変なんだよ
    現地について車いすを降ろして
    助手席から降りて車いすに乗り換えて
    戻ってきたらまた畳んでっていう介助者の労力もすごいものになる
    そしてその車いすを拭き清めて玄関に片付けるのもね

    だから歩ける人は歩くの
    ただ、健常者のようには歩けないから
    ほんのちょっとだけ優遇してあげてほしいってこと

    • 0
    • 20/09/04 22:12:58

    >>73
    それは分かるよ。普段ずっとって訳じゃなくてね、モールとか行った時に、最小歩数で行けるように工夫して…とかやるなら車に積んでおいてそういう時にだけ使えばゆっくり色んな所見られるじゃん。て思っただけ。

    • 0
    • 20/09/04 22:11:00

    >>72
    歩行が困難と言っても、全く歩けない訳じゃない。だから、最初から車椅子を使えばいいって言う問題でもないよ。

    • 1
    • 20/09/04 22:07:26

    >>69
    歩行が難しいなら車椅子使ったらいいのにと単純に思ってしまうんだけど
    そんな簡単な問題ではないの?

    • 0
    • 20/09/04 22:04:50

    健常者だけがコメントしてるの?
    身になってみなきゃ分からないでしょ。
    内部だろうが、身体だろうが。
    こうしたらいいああしたらいいって、私たち健康な人間がそこに停めなきゃいいだけじゃん。

    • 3
    • 70

    ぴよぴよ

    • 20/09/04 22:00:42

    歩行困難な人はモールを歩き回ったりしないんだよ
    必要なところに最小歩数で行けるように工夫してるの
    そしてモールの駐車場は店内より広い
    モールから出てきて広い駐車場の隅っこまで歩かせて平気なの?

    まあでもそういう人を直接知らない人はそう思うのも仕方がないのかなぁ
    やっぱり申請制にするのが一番かもね
    申請して審議の後、使用許可が下りた人ならはた目にはわかんなくても
    「なんか事情があるんだろ」って思いやすいもんね
    疑問に思ったら申請窓口に問い合わせるのもありだし

    その申請に行くのも大変だろうけど、一回こっきりだから堪えてもらうしかないのかも…

    • 2
    • 20/09/04 21:56:54

    ちなみに車椅子で運転してる人は
    車椅子マークじゃなく葉っぱみたいな
    マークつけてるよね

    • 0
    • 20/09/04 21:53:32

    >>63
    そうなんだよね
    モールとか歩くよね?と思ってしまう。

    あのスペースは車椅子の身体障害者だけ
    にしたらいいよね

    • 4
    • 20/09/04 21:49:15

    なんなら車椅子以外の人はそういうスペースは必要ないと思ってる
    だいたい店内では普通に歩き回ってるだろうし。休み休みかもしれないけど。
    車椅子用のスペースがどうしてあんなに広く作られてるのかわかってるのかな?

    • 4
    • 20/09/04 21:45:28

    >>64
    分かってる
    でも見た目で分からない疾患の人もいるのも確か。
    車や見たでは分からない事もあるよね?って思っただけ。

    • 0
    • 20/09/04 21:41:37

    >>61だから、主は明らかに悪用してる人の事を書いてるんでしょ
    私も何度も見るよ
    車からしていかにもなDQ N車ばかり
    以前ママ友が停めてるのも見てひいた

    • 3
    • 20/09/04 21:40:25

    >>62
    病院とかなら分かるけど、スーパーとかショッピングモールだと、結局店内歩き回るんだから良いのでは?と思ってしまった

    • 2
    • 20/09/04 21:39:14

    >>60
    長距離歩けない人もいるから、それは難しいかもね。
    悪用する人が悪いけどね。

    • 1
    • 20/09/04 21:32:20

    見た目では分からない内部疾患の人かもよ。
    車椅子マークって車椅子を乗ってる人だけでなく何かしら不自由のある人が利用していいスペースですよね?
    友達は公道走る時はマーク外すって。
    煽られる事があるからって。
    でも確かに健常者で優先スペースに停める人がいますね。
    モラルがない人には腹立つよね

    • 1
    • 20/09/04 21:31:57

    もうさ、入り口横を車椅子マークのスペースにするのやめたら良いと思う。
    入り口より少し離れた所で広い駐車スペースにしたら悪用する馬鹿減るんじゃない

    • 2
    • 20/09/04 21:28:58

    祖父母の送迎の時に使う為のステッカーを、家族が普段に使ってるって聞いた事があるわ。

    • 0
    • 20/09/04 21:11:46

    >>57歩行困難のカードあるよね
    警察署から発行される

    • 2
    • 20/09/04 21:07:45

    警察署で書類揃えたら貰える

    • 1
    • 20/09/04 21:06:27

    私はヘルプマーク持ちなんだけど見た目は健常者と変わらない
    だけど心臓に重い病がある為、長距離は歩けない
    ヘルプマークは保健所でしかもらえないから(過去にメル〇リとかで売買されていたが取り締まりにより禁止になった)、
    マークの中に個人番号を埋め込んだチップを入れて障害者用駐車場に入庫する時にそのチップをかざしてタイヤを施錠できるようにできたらいいと思うわ
    私は車から出る時、バッグにつけてるマークを出して降りる
    やっぱりなんとなく人目が気になるから
    買い物が終わって再び車に乗る時はマークをバッグのポケットの中にしまってる
    障害者、疾患患者のマークを悪用したら30万円以下の罰金とか法律を作った方が良い

    • 2
    • 20/09/04 21:03:47

    >>52

    どこが??

    • 0
    • 20/09/04 21:03:02

    >>53
    コーンを2本、車の前に置きました

    の間違えだ。

    • 0
    • 20/09/04 21:00:16

    たまに明らかに違う車が停めてありますよね。
    高速のサービスエリアでヤンキー車っぽいやつとか。

    前になんかムカつくので近くにあったコーンを日本の車の前に置いときました。

    • 5
    • 52
    • 小早川隆景
    • 20/09/04 20:59:09

    正しい事を言ってるようで言ってない

    • 0
    • 20/09/04 20:55:57

    >>48

    それは自治体で発行してるやつだよね?うちの自治体にはそれがない。それあればいいなーと思う。

    • 0
    • 20/09/04 20:55:53

    普通に買えないようにしたらいいのに。

    • 5
    • 20/09/04 20:55:34

    その夫婦?カップル?は頭が不自由なんだと思うよ。

    • 4
    • 20/09/04 20:54:29

    車椅子マークって磁石とかでできてるステッカーみたいなやつのことかな?
    うちは子供が車椅子使ってるけど、そのステッカーは貼ってない。
    その代わりにルームミラーのところに掛ける身障の大きめなカードは障害者の駐車場に停める時だけ出して、運転中はつけてないよ。

    • 4
    • 47
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/04 20:50:39

    >>42 幼馴染みのお母さんが歩行困難者だから常にマーク出してるよ

    • 1
    • 20/09/04 20:49:08

    悪用する人はきっとどこかでバチが当たる

    • 6
    • 20/09/04 20:47:22

    >>42

    なんで?うち付け外し面倒だから、歩行困難者カードど車椅子マークいつもわかるところに置いてあるよ。

    • 3
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ