娘を泣かせた担任にモヤモヤします。

  • なんでも
  • 明智光秀
  • 20/09/01 21:49:50

こんばんは。きょう、小学生の娘が学校の備品を持ち帰り、担任からお説教のため帰りが遅くなると電話がありました。
ですが1時間過ぎても帰ってこないので不安に思っていたら再度電話がありました。「反省文を書かせたが数行しか書かず、何度も促しているがごめんなさいとしか書こうとしないのでもう帰します。ご家庭でもご指導お願いします」と言われました。

娘が帰ってきて話を聞いたら「原稿用紙二枚書かされだけどどうすれば良いかわからない、謝っても叱られるだけだった」と泣きました。
そもそも、小学生女子に反省文を書かせたり大泣きさせるまで追い込んだりするなんておかしくありませんか?
先程もまた涙が溢れてきて本当に可哀想でした。
娘の話を聞く限り叱られるべきことでもなさそうですし。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~34件 (全 416件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/02 15:12:51

    さっき娘が帰ってきましたが、体育は火水木連続であるので今日もバレーをしました。そのとき再度娘からサポートしてと言ったそうですが断られて、ボールを落としちゃダメだから、サーブしないと始まらないからと怒られたそうです。

    • 0
    • 20/09/02 15:14:02

    自分の子供のことばっかり信用するのはどうかと
    思うよ。先生の話も聞くべきだと思う。

    厳しい先生なんていつの時代もいるからね。
    まんまり甘やかすと逆に娘さんを
    ダメにするよ

    • 2
    • 20/09/02 15:15:49

    >>383
    それ怒られたうちにはいるの?だいたい。
    ただアドバイスしてるだけじゃない?

    • 6
    • 20/09/02 15:16:26

    >>383
    バレーボールってそれがルールだから。

    • 4
    • 20/09/02 15:16:42

    >>383 で?

    • 2
    • 388
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/02 15:19:24

    何県?
    前名古屋に住んでたとき体罰すごかったよ。
    愛知はあるらしいね、昔だけだと思うけど

    • 0
    • 20/09/02 15:20:10

    >>383
    ・バレーボールを知らないのか?
    ・アドバイスと体罰の違いがわからないのか?
    ・昨日今日に日本にきた?

    どれですか?

    • 6
    • 20/09/02 15:21:13

    >>383
    そりゃそうだw
    サーブしなきゃ始まらない。
    可哀想にと思うならボール買って練習に付き合ってあげなよ。また黙って拝借してきちゃう前にね。

    • 7
    • 20/09/02 15:23:53

    泥棒を当たり前にやる娘と、泥棒をした事よりも、先生の原稿用紙2枚に文句垂れている知能の低い母親の話として理解すればいいのかなぁ?

    • 9
    • 20/09/02 15:25:48

    なんでもそうだけど練習したいから学校の物持ってくるは自分自身も子供も思わない
    必要ならボールならなおさら買うよね

    • 2
    • 20/09/02 15:29:27

    やったことは悪いけど
    小四に原稿用紙二枚の反省文で反省を促そうとする教師もおかしい

    児童と対話できないダメ教師

    それとは別に、主もしっかりお子さんを叱ってね
    子供が可哀想と思うばかりではだめだよ

    • 4
    • 20/09/02 15:33:58

    まぁ、原稿用紙二枚は私でも書けない気がするよ
    娘さんの立場ならね。

    でもバレーボールの練習に付き合うのは
    先生の仕事じゃなくて主だよ。
    先生にばっかおしつけるのはだめでしょ。

    • 5
    • 20/09/02 15:35:16

    小学4年生にもなって、勝手に学校の備品持って帰ったらいけないことがわからないのが大問題。でも、そうさせたのは、バレーが下手過ぎて評価が悪くなったら親をがっかりさせるという恐怖感。そっちの方が問題だと思う。
    お子さんに、少しぐらい苦手なことがあってもいいんだよって言ってあげられないの?それか、そこまでいい評価がほしいなら、バレボールぐらい家で買って、一緒に練習してあげだら?
    教師も1人だけに個人指導するわけにはいかないから、親がサポートしてあげてください。

    • 7
    • 20/09/02 15:35:55

    あとは主がしっかり反省しようよ。

    • 0
    • 20/09/02 15:37:13

    そういえば主から担任に謝罪はしたの?
    電話かかってきた時などに…

    • 4
    • 20/09/02 15:38:49

    >>383
    え? 主さん、バレーボールって知ってます? 大丈夫??
    それにね、子供は注意やアドバイスも『怒られた』って言うよ。
    何もかも自分の子供が正しいなんて思っていたら、痛い目みるよ。

    • 6
    • 20/09/02 15:39:12

    あと主の娘さんがやったことは
    犯罪なんだよ。
    しっかり叱りなよ

    • 3
    • 20/09/02 15:41:48

    はいはい

    • 0
    • 20/09/02 15:42:01

    >>382
    ↑の方が正しいのかも。
    しかも親子で発達。

    そりゃサーブしなきゃバレーボールは始まらない(笑)
    それを怒られたって…

    てか、友達いる?
    普通、自主練したいなら学校で友達としたらいいじゃない?
    友達いないんじゃない?

    申し訳ないけど、ちょっと変わった子…で通ってそう。

    • 8
    • 20/09/02 15:45:05

    とにかく主さんは先生を悪者にして、娘さんを正当化したいんだね。

    でも、無理だよ。
    ここを覗いている方達は、まともな方達だから、主さんと同じ考え方はされないと思うよ?

    • 8
    • 20/09/02 15:46:47

    >>401少しいじめられてるんだって。

    • 1
    • 20/09/02 15:47:32

    >>383
    それ、怒られたんじゃなくて、単なるルール説明だから(笑)

    • 3
    • 20/09/02 15:53:35

    >>393
    先生も本気で2枚かけじゃないと思おうよ。
    反省して書こうとする姿勢を試してるんでしょ。

    • 7
    • 20/09/02 15:55:43

    普通なら主も叱られるとこだよどんな
    教育をしてるんですか!ってさ。

    • 5
    • 407
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/02 16:14:05

    >>383
    自ら先生にサポートしてって言えるってすごいね。
    これだけ読むと先生は鬱陶しく感じていそうにみえる。
    ボールを持って帰ってきたりいろいろ問題がありそうなお子さんに見える。

    • 5
    • 20/09/02 16:46:48

    >>383
    部活でも習い事でもなく授業だから。
    主の子1人を授業中にサポートなんてできないことくらいわからないの?
    授業として教えて貰うだけじゃできないなら家庭でフォローするものよ。

    親としてフォローすべき事をせずに、全部学校に丸投げなの?
    だったら先生の指導方法にも口だすべきじゃないよ。

    • 6
    • 20/09/02 16:55:54

    >>389
    笑った

    • 0
    • 20/09/02 16:59:03

    こういう親の子に学校に来られると、結構迷惑。

    • 3
    • 20/09/02 17:54:38

    一人っ子ですか? 主さんがそんな感じだと娘さん自立できないよ。娘かわいさに回りが見えてなさすぎ。うちも四年生の娘がいるけど残って怒られたり、家に電話かかってきたりあるよ。

    • 3
    • 20/09/02 18:04:27

    ボールを持ち帰った娘も悪いけど反省文二枚も
    書けないわ。私でも。
    最近の大人って、ただ精神的に追い込むことしかしない人多いよね。
    ここにいる人達もそうだけど。笑

    • 1
    • 20/09/02 18:11:03

    >>412
    でも辛口でも真っ当な回答をしている人もいるよ。
    それを読んで主がどう思うかじゃない?
    すべて否定的に取ったら進歩はないと思う。
    まず、自分の娘がやった行為を一緒に反省するべきだと思う。
    今日になってもその言葉がないって事はそういうことだよ。

    • 4
    • 20/09/02 22:35:27

    これ、釣りな気がしてきたよ。こんな親、実際いる??

    • 0
    • 20/09/02 23:42:00

    他にも似たようなスレ立ててるから釣りだと思う。特徴あってソックリ

    • 1
    • 20/09/03 00:17:27

    なーんだ、釣りだったんだ、かなり釣れたね。

    • 0
1件~34件 (全 416件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ