さっき、スタバ行ったら幼稚園児くらいの年齢の小さい子が!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 171件) 前の50件 | 次の50件
    • 171
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/02 22:43:26

    >>170
    私が中学生だった時はあなたのお子さんの10倍だったよ。都内の私立だと万単位の小遣いは普通だし、みんな大人になってもお金に困らない生活してるよ。
    ひと月千円だとカフェにもカラオケにも気軽に行けないね。

    • 0
    • 170
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/02 22:35:18

    >>78
    うちは小遣いが中学から、学年×1000円だから、中一は1000円、中三でも3000円だから、スタバなんて飲んだら一瞬で消えるよ…。みんな小遣いいくらもらってんだろって思うわ…。

    • 0
    • 20/09/01 22:22:39

    >>160
    しないしない(笑)

    • 1
    • 20/09/01 22:22:09

    >>162
    うちは日頃好きなものあげてないし痩せてるよ。
    たまに出掛けたときに買うけど子供一人で飲むことはない。
    私がフラペチーノで子供にキッズドリンク買って少し分けるぐらいだよ。
    たまにあげて何が悪い?

    • 0
    • 20/09/01 22:04:21

    しょーもない金持ちアピールする子が1歳の娘がトールを1人で飲んじゃう。スタバ好きとかハッシュタグ付けてSNSあげてて引いた。

    • 0
    • 20/09/01 21:17:46

    親も飲んでて1人一つずつならスゴーって思うけど、一つなら2人で飲むとかかもよ
    一人で飲んでても悪い事ではないし
    スタバ飲むよりカート押しながらスマホの方が引くわ

    • 2
    • 20/09/01 21:15:38

    スタバでいちいち目くじら立ててる人は、キッズ用のジュースとか他のメニュー頼んでも文句言いそうだね。
    子供がスタバは生意気だっていつの時代の、どこの田舎だよ?間違いなく貧乏そう。息抜きに子供と2人でスタバ行くけど主みたいなおかしなおばさんに勝手な妄想されてんだろうね。
    我が家の価値観だとスタバはそこら辺のカフェよりお手頃なんだよ。マクドナルドだと叩かれないのに、変なの。

    • 3
    • 20/09/01 20:47:57

    子供と一緒に飲んだんじゃないの?

    • 1
    • 20/09/01 20:36:23

    >>158
    価値観の違いだけど、面倒くさ。

    • 2
    • 20/09/01 20:35:42

    大きいサイズは、お腹壊しそう。そっちの方が気になる。量が多いし与えすぎ。親が頼んで分けてあげるならいいけど、そのままポンッと大きいサイズを与えるのは驚き。日頃から好きなものを好きなだけ与えているんだろうな。肥満児になる可能性もあるし、いつかきっと体を壊すよ。

    • 2
    • 20/09/01 20:35:16

    >>160
    した事ないよ。

    • 4
    • 20/09/01 20:33:56

    幼稚園児にそんなに飲ませて大丈夫なの?
    カフェインは利尿作用もあるし幼稚園にそんなに飲ませたら、オネショすると思うけど?

    • 2
    • 20/09/01 20:31:44

    大きいサイズを1人1つで飲んでたら驚くけど分けてたんでしょ。ほっときなよ。

    • 1
    • 20/09/01 20:30:02

    >>157
    価値観が違うんだね。
    さすがにお菓子あげられないくらい貧相な生活してないけどさ。
    知育菓子とかは買うけど小さい子にスタバはないわ。

    • 0
    • 20/09/01 20:26:36

    >>156
    スタバごときで舌が贅沢に?(笑)
    どんだけ貧相な生活してんの。
    逆に子供が可哀想だわ。

    • 7
    • 20/09/01 20:25:29

    小さい子に飲ませてる写真をインスタに載せてる人いたけど本当にバカだと思う。
    糖分が気になるし、舌が贅沢になりそうで嫌だわ。
    ま、他人だからスタバばかりねだらないといいねーって感じ(笑)

    • 1
    • 20/09/01 20:23:33

    >>152
    贅沢だろw

    • 0
    • 154

    ぴよぴよ

    • 20/09/01 20:21:19

    >>149
    コメ主が寝ないんじゃない?って言うからうちのはいつもと変わらず寝てるよってコメしただけ。
    この手のトピ見ていつも思うけど、体に悪いと言われてる物色々あるけど、毎日大量に摂取させてるわけじゃないし、完全に防ぐのって不可能に近いと思ってるから、私は気にしない。

    • 0
    • 20/09/01 20:19:20

    うちの子、5歳くらいからフラペチーノ与えてる。いつもフルーツのフラペチーノをショートサイズでオーダーする。
    そこら辺の砂糖まみれジュースや甘い炭酸飲料と大差ないと思う。
    主はたかがスタバでガタガタ鬱陶しい。子供にスタバは贅沢だとか思っていそうで痛々しいよ。

    • 0
    • 20/09/01 20:13:41

    子供と半分こで飲んだ経験二回ぐらいあるけどダメなん?
    大きいサイズなら親と飲んでる可能性高いと思うけど。
    見ず知らずの他人の毎日の生活知らないのにヤバイってなに?

    • 1
    • 20/09/01 20:08:35

    うちの子家で小さいときからコーヒー飲んでたけど(半分牛乳) 爆睡だったよ。
    今高校生だけど普通だよ。
    コーヒーが原因で眠れないって経験はない。
    スタバはあげたことなかったけど。

    • 1
    • 20/09/01 19:57:42

    >>143
    うちも小学生でカフェラテ好きだけど、寝る寝ないよりもカフェイン摂ると鉄分の吸収妨げるのと、分解するのに内臓に負担かかるんじゃなかったかな?そっちの方を心配した方がいいかなと思ってたまにあげるだけにしてる。

    • 1
    • 20/09/01 19:29:52

    カフェインはやばいよね。
    幼稚園で、この子紅茶とチョコレートが好きでいつもおやつにあげてるってママがいてドン引きした。

    • 0
    • 20/09/01 19:28:06

    フラペチーノはコーヒーじゃないのもあるじゃん。
    私もコーヒー飲めないからフラペチーノ買いに行くよ。
    今は紅茶のフラペチーノあってお気に入りよ。
    甘くないからカロリーも他のに比べると大したこと無さそうよ。

    • 2
    • 20/09/01 18:46:51

    ノンカェインだって出来るし人のことみてケチつけてるやつが気持ち悪い。スピーカーおばさんなの?

    • 1
    • 20/09/01 18:46:41

    >>142
    1歳か2歳か忘れたけど欲しがればあげてたよ。
    あなたが不快に思おうがどーーーでもいいけどね。

    • 0
    • 20/09/01 18:42:51


    そのくらいの年齢だと
    親が飲んでる飲み物食べ物
    飲みたがるし食べたがるよ。

    あげられそうなものは
    ちょっとだけね、って言って
    渡してるけど
    きっとその光景だったんじゃない?

    最初から最後までジロジロ見たわけじゃないんだし
    そこまで見てるとかあなた怖いよ。

    • 1
    • 20/09/01 18:40:29

    >>95
    うちも私がカフェラテ好きで毎日のように飲んでるから、子供にもたまに飲ませるけど、普通に寝るよ。

    • 0
    • 20/09/01 18:36:51

    たまーに飲ませてるよって人たち、子ども何歳よ?
    カフェイン系の飲料とか糖分強いものは、私は小学生以下の子に飲ませる価値観ないけど、他人がどうしててもどうでもいい。
    さすがに2歳くらいの子にコーヒー系飲料飲ませてたら、えっと思うけど。

    まぁ正直、スタバの飲み物って子どもにとって多量だし、美味しいし、止めどなく飲んでお腹いっぱいになってその後の食事を食べなくなったり、カフェインのせいで寝つきも悪くなっても、栄養バランスとか生活リズムを考えてないような母親に対して不快感はある。
    子どもがちゃんとした食事しなくても、食べないの?あっそ で終わるような。
    普段はしっかりしてて、お出かけの時たまーに少し飲ませてるって感じなら、母親の接し方で何となく伝わるしそれは不快でも何でもないけど。

    • 2
    • 20/09/01 18:13:48

    >>129
    キッズフロアーとかにあって子供用の椅子もある店舗があるからそういうところに行くよ。
    そういう店じゃなくてもベビーカーの人もいるし子連れでも大丈夫だよ。

    • 1
    • 140

    ぴよぴよ

    • 20/09/01 17:52:41

    >>95
    うちの子コーヒー好きだけどちゃんと早寝するよ!飲ませすぎなきゃいいと思うけど。

    • 0
    • 20/09/01 17:51:54

    親が買ったのを、少し飲んでただけじゃなくて?

    • 1
    • 20/09/01 17:48:18

    お腹を下すよ。

    • 0
    • 20/09/01 17:44:55

    え、じゃあ主はお菓子あげないの?

    • 2
    • 20/09/01 17:44:50

    引く

    • 3
    • 20/09/01 17:44:49

    お母さんのを一緒に飲んでるとか?

    • 0
    • 20/09/01 17:44:03

    ドン引きするわ。

    • 5
    • 20/09/01 17:43:10

    >>129 ジュースあるし、キッズコーナーもあるよ

    • 1
    • 20/09/01 17:41:47

    >>129
    キッズミルクあるよ。

    • 0
    • 20/09/01 17:28:45

    >>127

    スタバのフラペチーノって抹茶とか桃とかマンゴーとかチョコチップとかあるからコーヒーだけじゃないよ。

    コーヒーが好きって子供結構いるみたいだけどね。

    • 3
    • 20/09/01 17:28:09

    幼稚園児にスタバっていう発想がなかった。だから自分も久しく行ってない。ただ単にへーーって感じ。
    まぁ子供を連れて入るのはまだ当分先だなぁ

    • 3
    • 20/09/01 17:27:04

    肥満児になるね

    • 5
    • 20/09/01 17:25:06

    他人の子だしどうでもいい。てか幼稚園児でコーヒー飲める子いるんだね。

    • 1
    • 20/09/01 17:24:43

    >>124

    やっぱ匿名使ってる人って普通じゃなさそう。笑

    • 1
    • 20/09/01 17:22:42

    >>111
    コップ一杯牛乳飲んでガンになるなら給食で飲んでる子供達全員ガンじゃん。
    あなたみたいな人は揚げたら~高温で焼いたら~とか言い出すんでしょ。米も野菜も果物も農薬使われてるし何食べて生きてくおつもり?
    普通の人は牛乳一杯の発がん性気にして生きてないから。それこそ電磁波出てるし携帯も使わない方がいいよ。

    • 6
    • 20/09/01 15:41:24

    >>117
    きしょ
    バーカ

    • 0
    • 20/09/01 15:36:27

    プロペチーノとかプラペチーノとかスタバじゃないよね?類似品でしょ。

    きっと子供用だから大丈夫よ。

    • 3
    • 20/09/01 15:31:03

    >>119
    こんなくだらない話はしないわ。

    • 0
1件~50件 (全 171件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ