部屋にホスクリーン

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/31 16:11:02

    >>83
    私潔癖だからかな?
    細かいつっこみ凄いね?
    お宅は和室にあるから怒っちゃいました?

    • 0
    • 20/08/31 16:03:09

    >>82
    汚い!って言うほどゴミ落ちる洗濯機って…

    • 0
    • 20/08/31 16:01:47

    >>80
    掃除は当たり前
    でもわざわざ和室につくるとか汚い。て私は思っちゃうから 参考までに話しただけです。

    • 0
    • 81

    ぴよぴよ

    • 20/08/31 15:59:07

    >>79
    掃除すりゃいいだけなのに…

    • 0
    • 20/08/31 15:53:05

    結構洗濯の糸くず?毛?ゴミがポロポロ落ちるよ、我が家はランドリールームがあるから、子供達の出入りはないけど、リビングとか和室にあったら目についてしょうがない

    • 0
    • 78
    • ルイス・フロイス
    • 20/08/31 15:37:48

    リビング続きの和室についてる。一階はその和室のみエアコンついてるからその前に。浴室乾燥機はないし、脱衣所は狭くて物干し設置できる感じじゃない。2階の廊下のエアコンの前にもつけてるけど、そこに干すのは2階の子供部屋に片付ける服と同じく2階のクローゼットに片付ける服を干す。1階の和室内のは、脱衣所にタオルとか家族の下着類の収納と末っ子がまだ小さいのですぐ着替えできるように1階に着替えの収納置いてるのでそれらはそこに干す。乾いた洗濯ものの片付けが楽。

    • 0
    • 20/08/31 15:32:24

    >>74
    棒、取り外しできるでしょ?

    • 0
    • 20/08/31 15:31:52

    脱衣所とベランダ側の居室にそれぞれ
    便利です

    • 0
    • 20/08/31 15:31:48

    >>15
    リビング
    冬はいいよ。
    暖房つけてるから。
    うちも、リビングにつければよかった。

    • 1
    • 20/08/31 15:30:08

    冬場はいいけど、梅雨と夏は寝室の湿度があがるの嫌じゃない?
    子どもがハウスダストアレルギーで喘息あるからだけど、寝室の湿度が高すぎるとダニとカビが心配。
    邪魔だけどうちは二階の廊下につけてます。

    • 1
    • 20/08/31 15:29:14

    うちも今新築工事中だよ

    私はリビング続きの部屋と脱衣所と主寝室(ベランダが広い部屋)のみでいいかなと思ってたんだけど、旦那が「子供部屋2部屋にも付けとけば?」って言い出して結局つけることに。

    今住んでるマンションでは鴨居とかカーテンレール使ってるから旦那が嫌がってて…
    でも外に干すと花粉やら虫がつくし…
    だから新居では沢山増やした。
    使わないときは棒はずしとけばいいし、まぁいっか!って思ってる。

    • 0
    • 20/08/31 15:20:17

    便利すぎて、全部屋に追加してつけた!
    子供部屋にも便利

    • 0
    • 20/08/31 15:11:18

    主寝室につけた。便利だから、各部屋付ければよかったw

    • 0
    • 20/08/31 15:08:47

    冬は部屋が乾燥するからリビングと2階のホールにつけたよ。

    • 0
    • 20/08/31 15:07:27

    寝室に付けてるよ。うちは基本寝室は網戸にしてるから半外干しみたいな感覚。
    ただうちはホスクリーンをしまったりしないから最近インスタでアイアンのやつを付けてる人を見てすごくいいなと思っちゃった。

    • 0
    • 20/08/31 15:05:45

    ナスタのほうが見た目が好みだから
    ナスタにした


    両方つけたら?

    • 1
    • 20/08/31 15:04:16

    >>65
    ホスクリーンは川口技研。
    エアフープはナスタ。違う会社です。

    • 0
    • 20/08/30 15:05:49

    うちは脱衣場にほしひめ様つけたよ。高さかえられるからすごく便利。
    部屋につけるのはオススメしない。生活感でるし湿気が落ちてくるし。
    2畳でいいから洗濯物を干す部屋をつくること。

    • 2
    • 20/08/30 15:00:35

    >>60
    ホスクリーンとエアフープ一緒ではないんでしょうか?
    ググってみると同じ画像がたくさん出てきました...

    • 0
    • 64

    ぴよぴよ

    • 20/08/30 14:57:17

    >>59
    浴室乾燥そういう理由で使えない時間もありますもんね...
    リビング以外につけられてホスクリーンだけでどのくらいかかるものなんですかね?

    • 0
    • 62
    • 足軽(長柄)
    • 20/08/30 14:45:41

    リビング、寝室、子供部屋✕2のエアコン付近に設置してる。
    脱衣所、除湿機とか置かないと湿気すごいと思うよ。

    • 0
    • 61
    • 山中鹿之介
    • 20/08/30 14:41:59

    ランドリーロープおすすめ。使ってない時は収納出来る。

    • 1
    • 20/08/30 14:34:19

    うちは洗面所からベランダに出られるから洗面所につけてます。
    ベランダは屋根がっつりかけてるから腰壁の高さだけど滅多に濡れないし外から見えないです。
    ベランダに出られる部屋が便利でしょうね。
    ホスクリーンが有名だけど、デザインならエアフープの方がいいと思います。

    • 0
    • 59
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/08/30 14:33:41

    夏に完成して引っ越したけどうちはリビング以外全部についてるよ(笑)正確には和室にはつけなかったんだけどあったら便利だから来月つける予定で見積もりだしたところ。

    浴室乾燥も使うけど、夫が遅い日は夜は使えなかったりするから一回の和室にもあったほうが良いと思った。
    寝室の干すクリーンは布団など朝起きた時かけてる。

    シーツや毛布大量に干したときは便利だし、邪魔なら取ればいいから付けてよかったよ

    • 1
    • 20/08/30 14:29:43

    和室と寝室で悩んでるなら、私なら寝室かな。
    和室はお客きたとき使うかもだし。

    • 2
    • 20/08/30 14:29:06

    ズボラな私は部屋にはつけなかった。
    そのまま干しっぱにしてしまいそうで…
    脱衣所につけただけ。
    除湿機したら乾くから部屋干しする必要ない

    • 1
    • 20/08/30 14:29:06

    >>46
    すごく参考になります!
    確かに洗濯機がある階と同じ階についてあるのは楽そうですね。
    和室にも取りつけたいと思いました。
    子ども部屋にもいいんですね!
    部屋ができてから考えてみようと思います!
    後付けするのにどれくらいの料金かかるんですかね。

    • 0
    • 55
    • 山中鹿之介
    • 20/08/30 14:28:12

    うちは寝室についてます

    • 0
    • 20/08/30 14:25:32

    娘、息子、夫婦の寝室にそれぞれつけたよ。
    うちはベランダを作らなかったので、夜の間に各部屋に干し、朝には乾いてるのでそのまま各自のクローゼットにしまえてすごく便利。
    天井に収納できるタイプにしたので干してない時は見た目スッキリ。
    ズボラな私にはピッタリでした。

    • 0
    • 20/08/30 14:24:34

    うちのはホスクリーンっていうやつなのかわかんないけど、洗面所前の廊下とベランダがある寝室に付けてるけど、めちゃ便利!
    冬は寝室加湿になるし。浴室乾燥付いてるけどホスクリーンにかけてる方がよく乾く。
    邪魔なら外せばいいしね。

    • 0
    • 20/08/30 14:23:51

    >>43
    ありがとうございます!

    • 0
    • 20/08/30 14:22:32

    ホスクリーンをいろんな部屋に付けてるよ。
    いつもは取り外してあるけれど
    子供が帰宅したら制服ぶら下げるから子ども部屋にも付いてるし。
    ベランダから取り込んだハンガーの物をとりあえず下げておけるから寝室にもあるし。
    便利です。

    • 0
    • 20/08/30 14:22:20

    >>37
    ありがとうございます!
    ググってみます!

    • 0
    • 20/08/30 14:16:58

    >>24
    貼った画像のもののことでしょうか?

    • 0
    • 20/08/30 14:16:04

    >>32
    今の賃貸では壁から壁にかけて突っ張り棒つけてるんですが見た目もかっこ悪いです...
    次の家では絶対取り付けたいですねー。

    • 0
    • 20/08/30 14:15:37

    うち脱衣所の近くに家事室があるんだけど、そこにつけてる。浴室乾燥だと足りないから便利。四人家族でスポーツしてる子もいるよ。

    • 0
    • 20/08/30 14:14:14

    脱衣室とサンルームにつけたけど、住んでるうちにもう一ヶ所ほしくなって後付けでリビング続きの和室につけた。
    来客の時は見た目が気になりホスクリーン外すけど、普段干すのはほぼ和室。
    理由はサンルームの二階まで上がるのが億劫で洗濯機のある一階と同じく一階の和室に干すのが楽なのと、冬はリビングの加湿になる。
    子供が中学生になった今、子供部屋につけてほしいと言われる。
    ユニフォームとか専用の袋に入れる時に自分の部屋で一度にしまいたいからって。
    いっそリビング以外全室つけときゃよかったなーって思ってたよ。

    • 0
    • 20/08/30 14:11:18

    今、建築中でリビング横の和室と脱衣室に付けたよ。
    和室からそとに干せる。

    • 0
    • 20/08/30 14:08:31

    >>12
    そうそう。
    寝室からベランダに出入りできて、
    寝室の窓の前につけてるの。
    他の方も書いてるように、ちょっと部屋に一旦かけたい時とか、
    部屋干ししちゃう時とか便利だよ。

    • 0
    • 20/08/30 14:06:21

    >>38
    主さんが貼ってくれたのはホスクリーンかな。
    多分、ホシ姫サマ?っていうのだと思う。
    ちょっと小さ目なんだけどね。

    • 1
    • 20/08/30 14:04:54

    >>30
    確かに服のサイズが大きくなると邪魔になりそうですね。
    リビングは旦那に反対されたので多分取りつけないことになると思います笑

    • 0
    • 20/08/30 14:03:06

    和室にホスクリーン
    洗面所にホシ姫サマつけてる
    ホスクリーンは来客あっても簡単につけ外しできるからいいよ

    • 1
    • 20/08/30 14:02:45

    リビングダイニング以外の部屋全てにに付けてあるよ。
    子供部屋に干すことはほぼないけど、乾燥する時期になるとタオルを干して加湿器代わりにしてる。

    • 0
    • 20/08/30 14:02:40

    うちもベランダに出る部屋につけたよ。凄く便利。
    外に取り込んだ洗濯物そこに掛けたり、雨や花粉の時期はそこに干して除湿機かけて乾かしてる。

    • 1
    • 20/08/30 14:01:49

    >>29
    うちもそうです。
    浴室乾燥だけじゃおさまりきれなくて。
    サッと取り入れて部屋に干せるのいいですね!
    天井収納できるというのはどんなやつなんですかね。
    私が貼った画像のものとは違いますよね?

    • 0
    • 37
    • ルイス・フロイス
    • 20/08/30 14:01:27

    pid 4Mの方がいい!見た目スッキリだよー。
    私ならpidを寝室、和室につける

    • 0
    • 20/08/30 13:57:12

    >>33
    そうなんですね!
    ほしひめさんっていうのと同じでこれも取り外し可能なんですか?

    • 0
    • 20/08/30 13:54:03

    リビングにつけるのは嫌だな

    • 2
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ