4ヶ月健診。面倒臭い

  • 乳児・幼児
  • 真田信幸
  • 20/08/29 08:11:45

体重、身長、物を追えるか…だけで良い。
離乳食の始め方とかもう知ってるし、さっさと帰りたい。

初めての子とか、聞きたい人だけ集めてやれば良いのに。

それがあるだけで30分以上は掛かるし、あっち行って、こっち行ってとか、並んで待ってて下さい。とかさー
面倒臭いよね。聞かなくて良い人は帰って良いとかないのかな

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 42
    • 津軽為信

    • 20/09/01 13:49:40

    私、ハッキリ断るよ。「上にも子供いるから大丈夫です。早く帰りたいので」って。
    保健師さんの質問とかも無いものない!兄妹がいるので大丈夫です!って。
    離乳食や歯科検診後の歯科衛生士さんの「この飲み物にはこんなにお砂糖が~」とか「まだ夜間授乳してる人は~」みたいな説明ももういいよ。

    • 0
    • 20/09/01 12:38:46

    6月に二人目を出産しました。6年振りの出産です。

    4ヶ月健診は多分10月頃ですが、離乳食講座は会場ではやらないようです。オンラインだったかな?

    確かに身体測定や病気が潜んでないかとか発達の具合見てくれるだけで十分です。

    出産した産院で離乳食講座があるらしいから、気が向いたら行こうかな(駄)
    離乳食は何となく覚えているレベルです…

    確かにあの待ち時間はイヤですね〜
    上の娘の集団検診が3歳半、予防接種も年長さんで一段落した!と思ったら今度は下の子…はぁ。

    • 0
    • No.
    • 40
    • 今川義元

    • 20/09/01 10:27:35

    >>36
    同じ人が居て笑っちゃった!笑
    私も集団健診大嫌い。
    保健師も当たり障りないアドバイスしかしないから、時間の無駄だよね。
    それだったらお金払って、医者に見せてる方が有意義な時間を過ごせるよ。

    • 2
    • No.
    • 39
    • 伊達成実

    • 20/09/01 10:24:16

    うちの市の離乳食の説明は、一人目の人は丁寧な説明で二人目の人は知ってると思うから~って感じでサラッとやってたよ
    コロナ禍だから、集まって話したりもせず、保健師さんと一対一で話して、離乳食も1組か2組対保健師(栄養士?)さんだった

    • 0
    • No.
    • 38
    • 高橋紹運

    • 20/08/29 13:15:51

    うちは二人目以降の離乳食講座は参加したい人だけだよ。

    • 0
    • No.
    • 37
    • 佐竹義重

    • 20/08/29 13:11:34

    私逆に初めての子供なのに離乳食の話とか一切なかった。地域によって全然ちがうのねー

    • 0
    • No.
    • 36
    • 高橋紹運

    • 20/08/29 13:08:14

    さっさと終わらせて帰りたいから早足で動いてたら走らないで!とか言われたわ笑。健診も保健婦も大嫌いです。医師だけ信用してます。

    • 2
    • No.
    • 35
    • 高橋紹運

    • 20/08/29 13:05:58

    >>4
    聞かないで帰っちゃえばいいんだよ!
    聞いたら逆に面倒なことになるよ!
    入室して5秒くらい聞いて帰ったよ私。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 古田織部

    • 20/08/29 12:55:30

    >>22面倒くさいと思うだけならいいけど、帰っていいか聞こうって言ってるからさ。

    逆に行かなきゃいいじゃんとか言ってる人の方がビックリ。未受診って残るし、自分くらい行かなくてもいいでしょっていう感じなんだろうね。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 直江兼続

    • 20/08/29 12:35:50

    >>25
    健診って産また日でいつ行くか違うよね?健診で知り合いに会う方が珍しくない?もしかして田舎?

    • 0
    • 20/08/29 11:36:12

    5人目のときたまたま同級生に会って驚かれた。
    第一子でも体調不良や都合が悪いとかで健診に来ない人ってチラホラいるらしくて
    3人越えたら行かない人が多いらしい。

    • 2
    • No.
    • 31
    • ザビエル

    • 20/08/29 10:31:26

    うちのとこは離乳食講座みたいなのは希望者だけだよ。
    一人目のときだけ聞いた。
    あと医者の診察もそれぞれかかりつけの小児科でやるし、結構あっという間に終わる。
    4ヶ月健診なんて本当早い。
    保健師さんが計測して、うつ伏せとかして首のすわりみて股関節みて、あとはちょっと相談あればして終わり。
    二人目のときは相談もたいしてないし、滞在時間1時間もないくらいだった。

    • 3
    • No.
    • 30
    • 竹中半兵衛

    • 20/08/29 10:24:00

    えー、面倒臭いって思うくらいいいじゃん!
    私も3人目だけど、4ヶ月検診なんて体重身長測るくらいだから、心配なことがなければなくてもいいかなって思っちゃうわ。
    まー行くんだけどさ。

    • 3
    • No.
    • 29
    • 黒田官兵衛

    • 20/08/29 09:33:57

    面倒くさいなら行かんでいいやん
    家まで訪問してきてくれるよ。

    • 1
    • 20/08/29 09:29:22

    そりゃ上の子いたら離乳食なんてわかってるし(年が近かったらなおさら覚えてるし)
    離乳食講座はやらなくていいよね。

    保健師さんに聞いてみりゃいいじゃん。用事があるから、とかいってさ。

    • 1
    • No.
    • 27
    • 直江兼続

    • 20/08/29 09:28:49

    行かなきゃいいんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 26
    • 本多忠勝

    • 20/08/29 09:20:57

    うちも来週1歳半健診だ~
    コロナでだいぶ遅れてたんだけど、もうこの際集団健診やめて欲しかったー
    かかりつけで最低限のことだけやってくれればいい。
    まだ寝る前哺乳瓶使ってるけど言わないわ笑

    • 1
    • No.
    • 25
    • 直江兼続

    • 20/08/29 09:20:18

    あの保健師の非効率なやり方いつもイライラするけど。
    のーんびりおもちゃで遊ばせてまつママもいれば知り合いとずっとしゃべってるママもいれば人それぞれよね。
    主はもしかしてポツン?

    • 6
    • No.
    • 24
    • 上杉景勝

    • 20/08/29 09:07:14

    今どき、集団検診なの?

    • 0
    • No.
    • 23
    • 馬場信春

    • 20/08/29 09:04:06

    強制なら面倒だねー。
    うちの地域も離乳食とか発達相談は希望者だけだよ。
    上の子で聞いたので大丈夫ですって言ってみたら?

    • 2
    • No.
    • 22
    • 毛利勝永

    • 20/08/29 08:56:53

    主に嫌味言ってる人って、読解力ないのかな笑
    別に離乳食講座が面倒臭いから健診受けたくないとか言ってないのにね。

    うちの地域は講座関連は希望者のみだから面倒臭いと思わないけど、主の地域みたいに聞かなきゃ行けないってなったら面倒臭いと思うかも。何回も何回も聞かなくて良いし、その為に30分以上待たされるとか嫌だわ

    • 6
    • No.
    • 21
    • 柿崎景家

    • 20/08/29 08:43:28

    ウチの所は離乳食の話とかは希望者のみだったかな。少子化に反して子供が多い地域だからかもね。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 真田信幸

    • 20/08/29 08:42:05

    >>12
    分からない。いつも早めに行くのに既にずらーっと並んでるし、別に最初に受ける体重測定とか先生の話はいいのよ
    その後が面倒臭い。子供あやしながら皆集まるのずっと待ってなきゃだし、皆赤ちゃん連れだからスムーズには行かないじゃん

    • 4
    • No.
    • 19
    • 三好長慶

    • 20/08/29 08:41:56

    わかるわかる。
    独身の時なら、こういう理不尽なめんどくささも普通に受け入れてたけど、
    子供がいて移動も一苦労な状態になってみると、あーなんでもっと効率的な仕組みじゃないんだろって思っちゃうよね
    私が市長になったら…ってめっちゃ妄想しちゃう

    • 5
    • No.
    • 18
    • 古田織部

    • 20/08/29 08:39:50

    この先幼稚園、小学校、中学校の説明会とか面倒くさい事沢山あるじゃん。言われた事に従おうよ。
    上の子のお迎えの時間が間に合わないとかなら分かるけど、面倒くさいっていう理由でこういうの受けたくないって言う人は、色んな事に文句言う人なんだなって思っちゃう。

    • 6
    • No.
    • 17
    • 徳川家康

    • 20/08/29 08:34:42

    >>9
    そういうのいいですね!

    • 1
    • No.
    • 16
    • 真田信幸

    • 20/08/29 08:33:48

    >>9
    私同じ所だから同じ流れだろうな

    • 0
    • No.
    • 15
    • 足軽(弓)

    • 20/08/29 08:32:48

    私のところはコロナの影響で、細かく時間区切られてて10分位で終わった

    • 2
    • No.
    • 14
    • 真田信幸

    • 20/08/29 08:32:30

    >>8
    もう分かってる話を聞くために何十分も待たされるの面倒臭いって思わない?

    物追えるか~とか先生の話自体は面倒とは思ってないよ

    • 6
    • No.
    • 13
    • 本多忠勝

    • 20/08/29 08:30:57

    二人目三人目どやの人いるいるw
    とりあえず座ってりゃいいだけなのにね~

    • 4
    • No.
    • 12
    • 成田甲斐

    • 20/08/29 08:30:41

    最初受付で○時から予定あるので急いでますって言えば早く帰らせてくれたりしない?
    でも数年で離乳食の進め方変わったりするし、一応聞くほうがいいと思うよ。

    • 1
    • No.
    • 11
    • 豊臣秀吉

    • 20/08/29 08:29:58

    >>8
    そういう人って大体子供放置してたりするよね

    • 1
    • No.
    • 10
    • 真田信幸

    • 20/08/29 08:28:41

    >>6
    健診って言うか、離乳食の話とか面倒臭い

    • 1
    • 20/08/29 08:28:30

    うちの市は1人目と2人目以降では違う時間だったし内容も違ったから別に面倒ではなかった

    • 0
    • No.
    • 8
    • 前田慶次

    • 20/08/29 08:26:51

    明らかに面倒くせーってオーラ出しながら来てる母親いたな。主みたいな人だったんだねきっと。

    • 6
    • No.
    • 7
    • 真田信幸

    • 20/08/29 08:26:03

    >>3
    2人目が5月に1歳半健診あって、それは病院で受けるようにって手紙きた
    けど今はもう普通にやってるみたい

    • 1
    • No.
    • 6
    • 島津義久

    • 20/08/29 08:24:46

    何で面倒臭いの? 大事な事なのに。
    うちの子は3~4ヶ月健診で病気が見つかったから
    大事な事だと思うよ。

    • 5
    • No.
    • 5
    • 真田信幸

    • 20/08/29 08:24:08

    >>2
    話自体は10分ちょっとなんだけど、皆が集まるのに時間かかる
    本当コロナなのに狭い部屋に集めて話さなくてもいいのにね

    • 1
    • No.
    • 4
    • 真田信幸

    • 20/08/29 08:22:05

    >>1
    えー良いな

    1人目も2人目も、体重とか測り終わったら、医者の話、それが終わったら番号渡されて、その番号の部屋に行くよう言われて離乳食の話…って感じだった

    今度3人目の健診あるから帰っていいか聞いてみようかな

    • 1
    • No.
    • 3
    • ザビエル

    • 20/08/29 08:17:51

    こちらの地域は、コロナの影響でしばらくはかかりつけ医で予約制で4ヶ月、10ヶ月はしてくれるようになってる。

    • 1
    • No.
    • 2
    • 武田信玄

    • 20/08/29 08:16:27

    えー!そんなにあるんだ。うちは離乳食は希望者のみだったよ。コロナあるし少しでも減らした方がいいのにね。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 津軽為信

    • 20/08/29 08:15:51

    上にお子さん居る方は、確か離乳食講座とかは任意だよ。うちの地域は。まぁ検診自体も任意だけど、検診自体は大事だと思うけどさ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ