自分の親が心配。

  • なんでも
  • 明智光秀
  • 20/08/28 03:33:44

父61歳母58歳の二人での戸建てに住んでます。父の給料は減るばかりでこの年で24万のお給料。母がパートをして9万のお給料です。家は4年前に購入したばかりで父が72歳になるまで払う予定です。父は65で定年で近くのスーパーで荷物を運ぶお仕事をするんだといってます。近所には定年後のおじさんがスーパーで働いてるので、きっと受かると思っているみたいです。母もパートですが身体がしんどいみたいでよく痛い痛いと言ってます。この先この二人が心配です。私は一人っ子なので責任は全部私にのしかかってくる覚悟です。私は専業主婦で小さい子供がいますが、両親の為に離婚して実家に戻り、親の代わりに家のローンを返済しようかなと考えてます。甘いでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/08/28 09:39:38

    両親が路頭に迷う前に生活保護申し込めば?

    コレ、親も主に同意するなら
    毒親だよ?
    全く酷い両親だよ。

    • 0
    • 20/08/28 09:16:27

    本当は別の理由で離婚したいのを
    実家のせいに無理矢理しているのでは?

    親が自分の借金のために
    娘が離婚するのを喜びはしないと
    思うんだけど

    • 1
    • 32
    • 山中鹿之介
    • 20/08/28 08:56:58

    すごく変わった思考の人ね。離婚して主さんが働いたところで、老親と子供を養ってローン返していけるだけの収入を得られると思う?何かスキルでも持ってるの?
    お母さんもあなたの決めることなんて突き放した言い方せずに、自分の家庭を一番に考えなさいって言わないところがおかしい。
    主さん、夫と上手くいってないからご両親のことを相談できないんでしょう?普通だったら夫と相談するし、離婚なんて考えない。

    • 1
    • 20/08/28 08:56:21

    両親が大変なのはわかったけど、それで離婚ってすごい考え方だねー
    そんなことしたら心配かけるだけだよ。

    ちゃんと考えて家を買ってると思うから当分様子見でいいのでは?

    • 0
    • 20/08/28 08:54:21

    えーっどうして家買ったの。
    退職金は?離婚しなくても援助できるし主さんが苦労することないよ。払えなくなったらご両親の言うとおり売って団地にでも住めばいい。

    • 0
    • 20/08/28 08:51:56

    年寄りに孫任せるなんて。のんびりさせてあげなよ。

    • 1
    • 28
    • 宇喜多直家
    • 20/08/28 08:51:01

    普通に考えたら結婚した状態で援助にした方がいいんじゃないの?ていうか主の親が考えなしすぎてびっくりする。お金ないのになんで家買ったんだよ。72歳まで健康でいられる保証なんてどこにもないのに

    • 1
    • 20/08/28 08:50:52

    まだまだ元気なら様子みたら?
    本当にどうにもならないなら旦那さんとも相談したらいいんだよ。
    勝手に1人で決めるの?

    • 0
    • 20/08/28 08:48:40

    なんかちょっと違う気がするよ!

    • 0
    • 25
    • 宇喜多直家
    • 20/08/28 08:48:28

    途中まで真剣に読んでたけどなんでそんな思考回路?

    • 1
    • 20/08/28 08:47:03

    親のために離婚するの?
    結婚なめてるの?

    • 0
    • 20/08/28 06:53:59

    いや、おかしいって。離婚したい決定的な理由がほしいだけなんじゃない?
    そんなことしてまで離婚して肩代わりって
    親からしたらうれしくないよ。

    • 0
    • 20/08/28 06:51:32

    本気で離婚して親の代わりにローン返済するなら親権は旦那に譲りなよ。
    前の家を売却して新たにローン組んでまで新しく家を購入って……なにも考えずにやってるんだとしたら相当な親だと思うけど、子供や旦那より親が大事なんでしょ?
    だったらシングルマザーより単身でフルで働いた方が時間に縛りもないし残業だってできるし、勤務曜日だって自由だよ。
    なによりも可哀想なのは旦那と子供だよね。
    頼って貰えない、相談して貰えない旦那。
    親の身勝手に振り回されて離れ離れにされる子供。

    • 0
    • 20/08/28 05:27:25

    主が心優しいのはわかった。
    だが、親のために離婚は本当に親のためなの?
    シングルはそんなに甘くないよ。

    • 2
    • 20
    • 宇喜多秀家
    • 20/08/28 05:19:32

    世間の人には、「娘が離婚して子連れで帰ってきて大変ね。まあ、こうなるなら家を買っておいて良かったわね」と思われるだけでしょうね。
    まあ、そんなに簡単に離婚するなら、今が幸せじゃないんでしょ。
    普通は、自分が働いて親に仕送りすることを考えるから。
    お母さんも娘が幸せな結婚はしていないと感じてるから、黙ったんじゃない?
    変に拒絶すると、帰ってくるなってことになるから。

    • 0
    • 20/08/28 05:18:14

    今の心配をなぜ家購入時にしなかったのか?が一番の敗因じゃない?
    親が好きで大事なのは解るけど、いつ離婚してもいいって思う相手なら離婚したら?何か親の事情にこぎつけて単に旦那と別れたいんじゃなくて?
    親の話と旦那と離婚の話は全く別でしょ。サポートしたいなら夫の協力あっての方ができるでしょ。
    私も専業だから馬鹿にしてないけど
    余裕無いのに今まで働かないのは何故?
    子供大きくなればなるほどお金かかるよ?
    人の心配しないでまずは自分の家庭、自分の足元みて色々考えなよ。

    • 1
    • 20/08/28 04:49:23

    私が親の立場なら娘にこんな風に思われてたら情けないし悲しいよ。
    娘の離婚なんて望む親いない。
    甘いもなにも、親は対策考えてるのに主が暴走してるだけな気がする

    • 4
    • 17
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/08/28 04:31:55

    >>15
    すみません、
    よっぽどのバカじゃない限りのくだり、
    よっぽどのバカじゃない限り
    何の対処もせず!が抜けてました。

    その歳で家を買うなら退職金で返済、癌や3大疾病になったらローンチャラになる特約、
    保険も十分考えてらっしゃるのでは?

    • 0
    • 16
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/08/28 04:29:21

    >>14
    専業だけど元のコメ主さんに同意。
    今から職探して家探して、、簡単に家借りられないからね。
    電化製品買って家具買ってカーテン買って。
    保育所はどうする?
    もう小学生なら保育所の心配ないけどうちの地域は四年生になったら学童入れないよ。専業でずっとママがいたのに急に留守番できる?
    甘いって言われても仕方ないよ。

    • 3
    • 15
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/08/28 04:24:08

    よっぽどのバカじゃない限り4年前に家買って72歳まで払い続けるローンなんて組まないでしょ。
    うちの義両親はバカすぎて夫に頼ってきてたけど笑
    バカな親は捨てたら良いよ(^^)
    産んでくれたことは感謝だろうけどバカはポイ。
    でもきっと主さんのご両親は何らかの対策考えてらっしゃるよ。

    • 1
    • 20/08/28 04:16:53

    >>11
    実際に考えてるだけで行動にも移せてはいないのでそこに関してはお恥ずかしいです。ただ専業主婦が何言ってるの?の発言には専業主婦を馬鹿にしてるような感じがします。ママスタには専業主婦の方もいるので、不快な思いになる人もいると思います

    • 0
    • 20/08/28 04:13:00

    >>10
    この考えは突発的に考えた事ではなく1年前からずっと考えてました。夫とは今すぐ離婚したいと思う出来事もないですが、いつ離婚してもおかしくないという気持ち生活してきました。両親と一緒に生活した後の事までは考えていませんでした。子供の面倒が見れなくなった場合はやはり困ります。なんの為に離婚して実家に戻ってると思ってるだ!と口には出さなくとも態度に出てしまうかもしれません。やはりもう一度、策をねようとおもいます

    • 0
    • 20/08/28 04:06:17

    >>9
    子供の気持ちをまるで考えてない発言でした。
    前に母にだけ、この考えを話してみたら無言でした。それは離婚する事に反対も賛成もなく貴方の人生なんだから自分で決めなさいっと言われました。子供を保育園に預けて働くとなれば夫にも働きたい理由を言わないといけず、きっと反対されると思います。恥ずかしながら我が家も裕福ではなく他の家庭に援助するお金なんてないからです。子供を犠牲にしてまでやる事ではないと言ってくると思うので、離婚しかないのかなと感じてました。

    • 0
    • 20/08/28 04:01:26

    ん?両親の為に離婚して?
    専業主婦が何いってんの?

    • 3
    • 20/08/28 03:58:22

    >>6親を助けることと離婚は全くの別問題なので、あなたが今の自分の家庭に離婚したいほどの理由がないならすべきではないのでは?万が一親と喧嘩になったときに、あなた達のために離婚までしたのにって言ったって、親からしたら迷惑なだけだし、離婚後お母さんが体調崩して子供の面倒見られなくなったらどうするの?
    親から何か相談されてから、できる範囲で助けてあげればいいと思う。個人的な感情で暴走しても、自己満でしかないよ。

    • 3
    • 9
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/28 03:56:59

    >>6
    子供はあなたの両親のために父親と離れて犠牲になるけどいいの?
    私なら保育園預けて働いて仕送りするけどね
    できる範囲でやるしかないよ
    そもそもご両親がそれを承諾するようならとんでもない親だよ

    • 1
    • 8
    • 明智光秀
    • 20/08/28 03:55:10

    >>7
    私は親が働く場所が見つからずお金を支払う事が出来なくて家を出て行き露頭に迷うんじゃないかって心配なんです。親からしたら余計なお世話だって思うかもしれませんが…かと言って今私にできることなんて親に心配させずに子供を育てていくことしかできなくて歯痒いです。

    • 0
    • 7
    • 豊臣秀長
    • 20/08/28 03:51:19

    両親のために離婚って親はそんなの望んでないはずだよ。

    • 4
    • 6
    • 明智光秀
    • 20/08/28 03:51:02

    >>5
    他の方もそう言ってたので団信というのを入ってるみたいですね。普通のサラリーマンです。前の自宅を売却した残金を頭金に入れたみたいです…貯金もないと思います。子供はとても大事ですよ。でも両親も大事です。仕送りとなれば今の家庭があるのに仕送りする余裕はないです、残念ですが。それなら離婚して親権は私で母に子供の面倒を見てもらい朝から晩まで働いて親を助けたいと思ったのですが、甘い考えなのかなと思い相談しました。

    • 0
    • 5
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/28 03:46:47

    >>2
    亡くなったらローンがチャラになるなら団信入ってるじゃん
    50代でローン組めたなら大手か公務員?
    それなりの退職金と貯蓄あるんじゃない?
    離婚して実家に戻ってローン支払いって旦那さんとお子さんはどうでもよくてご両親ファーストなの?
    お金が心配なら仕送りしたら?

    • 4
    • 4
    • 明智光秀
    • 20/08/28 03:46:23

    >>3
    そうなんですね
    私にできる事は離婚することではないのかな…

    • 0
    • 3
    • 真田幸村
    • 20/08/28 03:43:00

    >>2父が亡くなればローンチャラなら入ってるよ

    • 5
    • 2
    • 明智光秀
    • 20/08/28 03:41:51

    >>1
    母にそれとなく聞いてみたら払えなくなったら売ろうと思う。あと父が亡くなればローンはチャラだしね。くらいしか聞けませんでしたので…多分入っていないんだと感じられました。

    • 0
    • 1
    • 立花誾千代
    • 20/08/28 03:39:07

    親御さん、家のローンは団信に入ってないの?
    ローンの名義人に万一のことがあったらローン残金と相殺される保険。
    その年齢で家を買うなら、いくら何でもリスク回避の策は講じてるでしょー。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ