産後4ヵ月 煮詰まってきた

  • 乳児・幼児
  • 明智光秀
  • 20/08/15 23:27:59

授乳オムツ寝返りギャン泣き寝かしつけの繰り返しの毎日。独り言ばっかり言ってる。

甘いものとか食べようとすると産後体重が戻ってないから旦那から嫌味言われる。
近くにいる親戚に会うのも支援センター行くのもコロナだからやめとけと言われる。

日本語忘れそう

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/08/16 00:22:18

    母乳?
    甘いもの食べるとおっぱいが苦くなる
    って産んだ病院で言われたけど

    • 0
    • 20/08/16 00:19:09

    優しい言葉に涙出てきた。ありがとうございます。
    実はお菓子とか隠し持ってて旦那がいない時に食べてる!けど本当は一緒にケーキとか食べたい。ちょっと親戚に子ども見てもらって焼肉とかラーメンとか食べたい。
    産後、整体行ってるのに体型はひどいままだし抜け毛もすごくて自分でも見るに耐えない。

    食べたいものが食べれない。行きたいとこも行けない。着たいものが着れない。眠い時に眠れない。会いたい人に会えない。

    みんなどうやって折り合いつけてるんだろう。

    • 0
    • 20/08/16 00:18:27

    とりあえず甘いものは食え!
    甘いモン位食え!!



    乳詰まりだけ気を付けてな。

    • 4
    • 20/08/16 00:09:02

    ママスタで少しでもストレス発散出来るならかきこむといーよ!
    私はいくらでも話きくよ

    • 3
    • 20/08/16 00:04:34

    旦那うるさいね。仕事行ってる間に好きに過ごせばいいよ。子供とお出掛けしてもよし、お昼ご飯デリバリーしてもよし。言わなきゃバレないよ。

    • 9
    • 20/08/15 23:55:09

    あと、暑いからすこーしだけ外に出てみてください。家の敷地内でいいから。それだけでも気分は変わったりしますよ。

    • 6
    • 20/08/15 23:52:27

    誰とも会わないって辛いですよね。あのとき私もめちゃくちゃ病んでてうつ病かと思った!てか友達には産後うつだって言われていました(笑)多分ホルモンバランスとか寝不足とか色々重なってくるんですよね。
    2歳差で2人目産んで、下が年少になるくらいまでずーっと産後うつでした(笑)
    やっと普通になってきたよ。言葉にできないけど、常になんだか辛かったです。

    とりあえず鉄分とビダミン、ミネラル摂取してみてください。ドラストのサプリとかでいいと思います。そしてママスタで吐き出してくださいね!

    • 0
    • 20/08/15 23:47:26

    私3人とも楽しく育児してきたけど、3回とも生後4ヶ月の頃胃を壊してたよ。オムツも替えてあげられないレベルで。ストレスや疲れが体に現れる。自分では楽しいと思ってるにそんなんだから、辛い気持ちでやってる人はもっとだよね。

    1人目かな?初めての育児で慣れなくて大変だと思う。2人以上なら、赤ちゃん育児は経験あってもその人数育てるのはいつだって初めてなわけで、上の子達の事で大変だったりする。睡眠不足で体もボロボロだしね。やりたい事は沢山あるのに圧倒的に時間が足りない。

    せめて自分の願望は1つでも多く叶えていくのがいいと思う。出来るところから。甘いの食べよう!!

    • 6
    • 20/08/15 23:46:20

    出産って交通事故にあったような身体がダメージ受けてるっていうよ。だからまずは自分の身体をいたわって。好きなもの食べて でも母乳だと甘いものばかり食べたら副乳炎になっちゃうから程々にね。おでかけできないから、お母さんとか昼間旦那のいない時に遊びにきてもらったりさ、旦那うるさいよねー。お前が育児しろって感じだわ

    • 5
    • 20/08/15 23:44:49

    甘いものくらい食べようよ~ストレス溜まるよね。
    私も相当追い詰められたから分かるなぁ。
    友達とか、親族の人と電話で話したり出来ない?少しでも愚痴とか悩みを相談出来たらいんだけど。

    • 2
    • 9
    • 清水宗治
    • 20/08/15 23:40:27

    わかる。もう何年も前の事だから懐かしいと思えるけど、あの時の私はテレビと会話しててかなりヤバい奴だった(笑)
    頼れる身内0、近くに支援センター無し、車の免許なしで辛かったな。

    • 3
    • 8
    • 井伊直虎
    • 20/08/15 23:36:39

    旦那に子を任せて出掛けられない?
    リフレッシュしたいよね~!

    • 6
    • 7
    • 成田甲斐
    • 20/08/15 23:34:27

    行くのがだめだと言うなら、旦那が仕事で留守の間に近場に身内がいるなら遊びにきてもらったらどう?
    ただでさえコロナで出かけること自体制限もしてるだろうし、体重の事まであれこれ言われたら鬱になっちゃうよ。
    主も慣れない育児で結構追い詰められてると思うよ。

    • 3
    • 6
    • 本願寺顕如
    • 20/08/15 23:33:33

    甘いもの、美味しいもの食べよう。
    家事は後回しで子供が寝てる時は寝よう。
    旦那の声は耳栓しよう。
    実家に帰れるなら帰ろう。
    支援センターはコロナじゃなくてもおすすめしないよ。うちの子は夏に手足口病になりました(^_^;)

    • 4
    • 20/08/15 23:31:31

    コロナで出掛けにくくて辛いね。
    旦那さんなんなのー!ムカつくわ。ごめん!

    私はまだ話せない子供にも色々独り言言ってたよw

    大人と日本語で会話することが貴重だった。
    そのために支援センター行ってたようなもんだわ。
    旦那さん、わかってくれないかなぁー。

    • 5
    • 4
    • 長宗我部信親
    • 20/08/15 23:31:07

    うわ、人様の旦那さんに失礼だけど何様のつもり?!って言ってやりたい!!!
    産後の身体で育児がどれだけ孤独と大変さと寝不足でできてることか…
    甘いものでリフレッシュするくらいいいよ!
    嫌味言われたら「それが命懸けで子供を産んでくれた人に言うことなの?!」って言ってやりな!!

    • 8
    • 3
    • 前田利家
    • 20/08/15 23:30:40

    お疲れ様
    ただでさえ社会から切り離されてる感じかして誰かと話したりしたい時期なのに、どこも行けないからストレス溜まるよね
    私ヤクルトレディとかと無駄に話してたわ笑
    旦那なんて関係ない、美味しいもの食べて赤ちゃん寝てる間に上手く休憩してね

    • 4
    • 2
    • 本多小松
    • 20/08/15 23:29:52

    コロナが拍車をかけてるよね…実母や姉妹など電話で話したりとかはできないの?

    • 9
    • 1
    • 浅井長政
    • 20/08/15 23:29:44

    旦那に嫌味言い返しな
    あんたが使えん男だからこうなってんだろって

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ