旦那家族との関係

  • 旦那・家族
  • 武田勝頼
  • qYQc6rpOAb
  • 20/08/15 09:07:19

同居
結婚1年目30代会社員
現在上0歳児男
下妊娠9ヶ月女
(出産後作る予定なし)

別居
義母60
旦那祖母93

旦那家族との付き合いがしんどいです。
上が男の子と分かった途端、旦那祖母から跡継ぎ出来たからokみたいな感じで手を叩いて喜ばれました。(旦那祖母は男の子以外は跡継ぎと認めない人で姪っ子ちゃん達にはあまり興味ない感じ・甥っ子くんはすごく心配で付いていくレベル)

義母からはどっちでもいいけど、次は女の子っていう感じの状況・一姫二太郎じゃないと子育てした事にならんというよくわからない理論(今現在、毎回会う度に性別を聞かれ、女の子女の子っていうアンコール?が激しく某有名な布団叩きのおばさん並みにうるさいです)

あまりに性別にうるさいので
生まれるまで黙ってます(笑)


上が生まれる時は難産でNICUに入院で大変だったのに、出産後に同居したら、

食器棚に大量の紙屑を入れ込み部屋の至る所に要らない物を置いている状況
(旦那が片っ端から捨てたり売ったりで減った状況)
家賃の取立て夫婦で6万以上(食費別)
旅行行こう→運転旦那にせがむ→行きたいと言いながら自分で運転する気はない
祖母からのいじめと亡くなった旦那の事をずっと愚痴って来る
正月年末年始のしきたり(女性がする決まりを押し付けられる)
勝手に義姉の姪っ子ちゃんを連れて来て
行く場所を伝えず誘拐→結果ぐずって険悪ムード

★子育て関連★

子供のお年玉は一切くれない
お風呂も赤ちゃんは一人で入れてねスタイル
子育ては基本放置していて愛情をかける暇ないと言いながら
こっちに育児に対して口出しはする
年子で産むのが正解
3人は金がかかるから要らない(義姉3人ですけど)
ミルク飲みが悪いと発育不良
おんぶ紐で寝かせるのが正義
夜泣きで起こされるとうるさい黙らせろ
発達が遅い子は見た事ないから異常
抱っこの仕方が違う(医者に相談で、義母の抱っこや育児方法がおかしいと言われる)
30年前の育児方法の押し付け
30年前のベビーバスやお古を使用強制
(汚いので、新しいの買いました)
それが5ヶ月くらい続きました。

旦那からそこまで関与してこないと聞いていたにも関わらず、毎日同じような子育て論を言われたお陰でついに育児ノイローゼでうつが酷くなり精神科にいく事態に…

別居してからは、だいぶ会う事が減りノイローゼも落ち着きましたが
会うとまたいつものように子育てについての口出しが多く、毎回嫌になります。
早くお空に旅立ってくれないかと思う今日この頃。
旦那家族との付き合いが一番しんどいですし
会わずにはいられないという感じが嫌というか
結婚1年目にしてすでにお先真っ暗に感じてきました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 島津家久
    • fJ9I/TjJmc
    • 20/08/16 12:26:57

    旦那さんに言って関わりを持たないでもいいようにして貰おう。
    会わなくても生きていけるし、会った方が害になるんでしょ?
    だって主の精神状態がまた悪くなったら、苦労するの旦那さんだよ?
    しかも今度は乳幼児の面倒を見なきゃならないよ?

    • 0
    • 1
    • 真田昌幸
    • dTlAiC2+4b
    • 20/08/16 00:42:43

    別居しても会わなきゃだめですか?
    負担になるから会わなくでもって思います。
    また産まれたら色々言われそうですね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ