部落って何?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 616件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/13 20:29:55

    「士農工商」
    実際の身分は農民が最下位です。
    人口の多くを占めていた農民を支配する制度のようなもの。
    武士階級の次に農民を置いたのは策略。

    • 4
    • 20/08/13 20:25:16

    >>454
    なんか話がズレてない?
    それが書きたいなら、最初にぶら下がった時点で変では?

    • 4
    • 20/08/13 20:23:29

    >>416
    横からすみません。どこの地域もあったにはあったんだとは思うけど、廃れたから根強く残っているかの違いですよね。日教組が根強い地域は同和教育も盛んだったと聞くし、影響もあるかと思うかな?あとは、逆差別や利権を振りかざしている人が多いと根強く残っている気がします。

    • 1
    • 20/08/13 20:21:41

    >>456 追伸
    民俗学的な意味では興味がありますよ。
    アフリカの部族や、辺境の少数民族の特殊な風習を知るのと同じことで。

    • 2
    • 20/08/13 20:18:42

    >>453
    具体的に教えてよー。

    • 0
    • 20/08/13 20:17:31

    まあ、国際的な規模で活躍している人には関係ない話だよね。
    狭い日本の中で、どっちが上だの下だのって。

    • 1
    • 20/08/13 20:17:22

    >>452
    あーありがとう。
    興奮しちゃった。
    おじいさん です。

    • 1
    • 454
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/13 20:17:19

    >>444
    部落について調べるわけじゃないよ。
    意味が違う。
    議員選挙がある時などはクローズアップされる。
    部落に興味があって調べたんではなく、子供の夏休みの自由課題(公民分野)で市政について調べたから部落問題についての話になっても特権はないんじゃないかと思うってこと。
    部落問題を意識させ煽ることで逆に差別ってなくならないと思うんだよ。
    関東は部落問題を習わないけど、逆差別で搾取されて損してるのか?そんなことはないと思うって話ね。
    教えないから部落問題を知らない人が多い。
    実際、関西と違って露骨な差別もないから知らない。それで良いと思う。

    だからといって、昔は日本にも身分制度があって差別されていた人たちもいた史実は残っても良いと思うよ。それと差別するから区別が必要になって特権が残ってる地域があるんじゃないのかな?差別意識が逆差別として利用されちゃってるってことでしょ?

    • 2
    • 20/08/13 20:16:23

    >>446
    遡って読めば分かるよ。

    • 3
    • 20/08/13 20:16:15

    >>450
    おじさん 書いてないわー。

    • 0
    • 20/08/13 20:16:07

    >>416
    なぜでしょうね。諸説ありますが、
    起源は古いですが、基本的に江戸幕府が作った制度です。
    人口の密集する都会に多いですね。
    城下町など人の多い所は貧富の差も出るでしょうし。
    ガス抜きは必要になるでしょう。
    対して東北などは暮らし自体が厳しく、
    自分達が最低限の生活を強いられて、
    部落差別どころでは無かったと思います。

    • 1
    • 20/08/13 20:15:20

    >>447
    お返事ありがとう。忍者とかめちゃくちゃ羨ましい。
    おじさんは、引退するまで忍者? 若い時だけ忍者で次は会社員とか?
    忍者の服とか武器とか、あるの?
    山で生活?
    おばあさんはくノ一?

    • 1
    • 20/08/13 20:15:15

    >>445
    お爺さん じゃなくて 先祖 でしょ。自演しちゃうと設定めちゃくちゃになるよねー。

    • 0
    • 20/08/13 20:15:11

    ウチは先祖代々漁師だわ…笑
    今も漁師引き継がれてます。

    • 0
    • 20/08/13 20:12:14

    >>445
    これは本当みたい

    私はそんなに運動神経普通だけど
    息子は足が速い
    運動会でのリレーではアンカーも毎年だったから。

    • 0
    • 20/08/13 20:09:57

    >>444 それの何が悪いの?

    • 0
    • 20/08/13 20:04:47

    >>441
    おじいさんが忍者とか、有り得るんだ!?
    日光江戸村で働いてるとかじゃないよね?
    あなた、運動神経めちゃくちゃ良かったりするの?

    • 2
    • 20/08/13 20:03:06

    >>398
    >> 使われる税金って言うけど、それは市政について調べればわかることで閲覧することもできるよ。

    そうだとして、部落なんて知らないでいいや~って考えの人が、それを調べると思う?
    興味持ったり疑問に思ったりしないと、ググらないよ。
    だから論点は、開示してるかどうかじゃない。
    知らないでいいやで済ませないことだってことじゃないの?
    実際、自分の周りにはないし関係ないって思ってるのは、知らないからこそだから。

    • 3
    • 20/08/13 19:59:59

    >>441 
    格好良いね
    うちはただの米屋

    • 1
    • 20/08/13 19:56:41

    >>441すげー!いいな~

    • 1
    • 20/08/13 19:54:59

    ウチは先祖が忍者らしいわ
    忍者だったと爺ちゃんから聞いたw

    • 0
    • 20/08/13 19:50:44

    奈良は部落が多い
    そして土地持ちばかり

    • 0
    • 20/08/13 19:50:31

    知らなきゃ差別は起こりませんではなくて、知っていても差別はしないのが当たり前だし。
    解放同盟が強くないと同和教育はしない。でも知らなくて当たり前ではなくて知っていてもいい知識だわ。今の人の考えかな?知らなきゃいいってのは。

    • 5
    • 20/08/13 19:49:11

    >>437
    凄い!
    ウチは材木商人だよ。

    • 1
    • 20/08/13 19:47:46

    じゃあ、うちは先祖が公家だよ!

    • 1
    • 436
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/13 19:43:59

    >>427
    ごめん。
    >>296に書いたけどアンカーつけずに書いちゃった。

    あったけど、全体だったり今もとは少し違うからそこで判断すると良いと思う。
    でも関西のとはかなり違うかたちで今に至ってると思う。

    • 0
    • 435

    ぴよぴよ

    • 20/08/13 19:36:06

    釣れたか?主

    • 0
    • 20/08/13 19:35:01

    人種差別みたいに見た目で一発で分かる差異じゃないけど、世界中どこにでも差別は存在するから、人権問題の一つのカテゴリーとして学ぶことは無意味ではない。

    • 3
    • 20/08/13 19:34:02

    >>419
    士農工商穢多非人だからねぇー。
    武家にはめっちゃ嫉妬するでしょ。

    • 2
    • 20/08/13 19:32:36

    >>428
    同和教育ってそもそも何?
    私 関東だから分からないんだけど。

    • 5
    • 20/08/13 19:30:54

    >>392
    もしくは本当に何も知らない無知な世間知らず

    • 0
    • 20/08/13 19:30:29

    >>426
    穢多非人より上じゃんw

    • 0
    • 20/08/13 19:30:03

    >>255
    やっぱりね同和教育がされてる地域されてない地域では意識が全く違うのよ

    • 0
    • 20/08/13 19:27:16

    >>251
    レス先の人、肝心なところは言わないんだよね
    自分で調べてみたけどイマイチはっきりしないけど、あったみたい

    • 0
    • 20/08/13 19:26:56

    >>419
    ウチは商人だったんだって~

    • 1
    • 20/08/13 19:26:54

    >>378
    レス&有用なお話ありがとうございます。

    42になりますが部落とは無関係で育ち、同和教育も受けていません。生まれも育ちも今も都内です。今後も都内から出ることはありません。自営なので。

    もしかしたら友達とかにも居たのかも知れないけど、知らなくて良かったです。

    地域差もとてもあるのですね。知らなかったです。

    • 1
    • 20/08/13 19:20:24

    >>419
    わたしも先祖は武家ですが、自慢にもなりませんし、
    嫉妬されるものでもないと考えます。

    • 2
    • 20/08/13 19:17:51

    >>419
    武家に嫉妬ないない笑

    • 1
    • 20/08/13 19:16:49

    >>413

    ググれば

    • 0
    • 20/08/13 19:16:45

    >>419
    あら?名前変えちゃって(笑)

    • 2
    • 20/08/13 19:14:49

    主が部落差別されてないのであれば、特別に知らなくてもと思う。
    現代で言えば職業差別する人もいればしない人もいるし、
    借りに旦那さんがと畜場で働いてたら差別する人は必ずいると思う
    主義主張は他人に押し付けるものでもないし、
    牛や豚を食べたい人はと畜場で働いている人がいるから食することが出来るけど、ビーガンやベジタリアンな人は何て残酷な職場と思う人は少なからずいるもんだし、

    • 2
    • 20/08/13 19:14:28

    武家の血筋に対しての嫉妬w
    こういう方達が 部 落 の方?

    • 3
    • 20/08/13 19:08:24

    >>409
    武家www

    • 1
    • 20/08/13 19:05:21

    >>409
    いちいちそれを言っちゃうところが
    ちょっとね(笑)

    • 1
    • 20/08/13 19:04:37

    >>401
    そういう事なんだ
    教えてくれて有難う
    もう1つ教えて下さい
    差別がある地域とない地域があるのはどうしてなの?

    • 0
    • 20/08/13 19:04:34

    高校生の息子に学校で同和教育というのあった?と聞いたら中学校、高校で人権教育あったよって。いろんな差別の話を聞いたって。
    大阪だからかな、まだ教育してるみたいね。

    • 0
    • 20/08/13 19:02:32

    >>409
    宅間守も武家の血筋

    • 4
    • 20/08/13 19:01:19

    他のトピみていて気づいたんだけど
    千葉内陸部ってどうなん?

    • 1
    • 20/08/13 19:01:15

    >>409
    ブスの血筋でしょ

    • 7
1件~50件 (全 616件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ