店員不在の「セルフレジ」放置された お釣りの誘惑…持ち去った女性の後悔

  • ニュース全般
  • 立花誾千代
  • 20/08/10 18:21:07

近年、人手不足への対応や店員の負担軽減などの理由で、「セルフレジ」を導入するスーパーやコンビニなどが増えています。

セルフレジでは、客が自分で商品のバーコードをスキャンして会計します。すべて客自身でこなさなければならないことから、買った品物やお釣りをうっかりレジに忘れてきてしまうこともあるようです。

ツイッターでも、「小銭とり忘れた」「パン回収し忘れた」などの声が複数あり、中には「置き忘れとかお釣り取り忘れとかで、探して走って追っかけることをよくしてる」という店側の声もありました。

店員が常に見張っているわけではないセルフレジでは、置き忘れた品物や取り忘れたお釣りを黙って持っていってしまおうとする誘惑が強いのかもしれません。

もっとも、相談者のように他人のお金を使ってしまうつもりで自分のものにした場合、窃盗罪や占有離脱物横領罪の成立が考えられます。

窃盗罪と占有離脱物横領罪は、どちらも他人の財物を自分のものにする犯罪ですが、前者が対象とするのは「他人の占有する財物」であるのに対し、後者は「占有の離れた財物」である点が異なります。

今回のケースでは、残っていたお金が本来誰のものであったかは明らかではありません。何時間も放置されていたお釣りかもしれませんし、まだすぐ近くにいる前の客が取り忘れたお釣りかもしれません。

しかし、たとえ何時間も放置されて、本来の持ち主の占有(支配・管理)が及んでいなかったとしても、店舗内にあるセルフレジにあったものについては、一般的に店舗の管理者(店長など)の管理(占有)が及んでいると考えられます。

したがって、誰のお金なのかはっきりしなくても、セルフレジにあったお金を使ってしまう行為については、窃盗罪が成立する可能性が高いでしょう。

相談者が心配している「逮捕の有無」については、被害届を警察に出すかどうかなど店側の対応にもよりますが、500円程度の被害であれば、いきなり逮捕される可能性は高くないかもしれません。

しかし、500円であっても、犯罪であることには違いありません。相談者が本当に反省しているのであれば、今からでも正直にお店に申告した方がよいでしょう。

https://www.bengo4.com/c_8/n_11573/

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/08/11 13:44:25

    私の所のスーパーはセルフレジって、大体一人店員さん居るし、お釣取り忘れたら「お釣とレシートお取り下さい」ってアナウンスが何回か繰り返され、それでお釣取らなければ店員さんが「お釣受け取り下さい」って声かけてくる。
    ガソリンスタンドもそうだよ。
    スーパーって無人じゃないよね?
    コンビニだったのかな?

    • 1
    • 23
    • 小早川隆景
    • 20/08/11 11:30:02

    相談者って誰よ

    • 0
    • 20/08/11 07:16:28

    突然戻ってきて大騒ぎされたり、カメラで撮られてたり、ドッキリだったり、と思うと盗れない。
    私なら幾らであっても届けるわ。
    子供と一緒ならなおさら。

    • 2
    • 21
    • 足軽(旗指)
    • 20/08/11 07:02:50

    昔から自販機の前でおしゃべりしながらなんとなくお釣りのレバーいじったらジャラジャラーってお金出てきて友達と山分けしました
    ごめんなさい

    • 3
    • 20/08/11 05:33:18

    >>19
    コンビニ店員やってるのでお客さんの顔スーパーより覚えやすい環境。
    本当にそうで、万引きでつきだしても次の日にはシレーッと来店。
    私が関わったのは三件の万引きだったけど、みんなが次の日とはいわないけど三人ともだよ。
    普通の神経じゃないよね。

    • 2
    • 19
    • スーパー店員
    • 20/08/11 05:29:38

    >>15
    万引きして出入り禁止になっても、しばらくしたらくるような人が何人もいるから、その人もしれーっと買い物行ってるんじゃないかな。そのくらい図太い神経してなきゃ人のもの盗らないと思う。

    • 0
    • 20/08/11 05:15:08

    持って行っても良いわ

    プリクラや両替機にいくらお金有って
    ラッキーといくらほど使わせてもらった事か

    こんな事まで心配する人居るわけ?

    • 2
    • 20/08/11 03:20:55

    >>15警察に言わないと、その人繰り返しちゃうよ

    • 0
    • 16
    • 足軽(長柄)
    • 20/08/11 03:09:52

    >>14
    左と右の重さで通したか通してないかをレジが判断してるから空打ちなんてしたらレジがうまく反応しなくなるはずだよ。

    • 1
    • 20/08/11 03:09:45

    セルフじゃないけど、体調崩して寝込んだ際に主人に買い物を頼んだ時、スーパーのチャージも出来るポイントカードで一万円入れて三千円チャージしてお釣の七千円を取り忘れて、気が付いて5分後くらいにチャージコーナーに行ったらもう七千円は消えてた。
    店員さんにその旨を伝えたら店長も呼んで防犯カメラを解析。主人の次の次にチャージしにきた女性がしれっと七千円持ってったらしい。チャージした時にカードの個人情報で女性の身元は明らか。店長に警察呼びますか?って言われたけど、七千円返してもらえたらそれでいいと伝えました。二日後に女性が七千円を返しに来たとスーパーから連絡があり、一件落着。でも、その女性、もうそのスーパーには行きにくいだろうな…。
    やはり、悪いことは出来ないですね。

    • 10
    • 20/08/11 02:47:53

    セルフレジって同じ商品を10個買って9個は通したけど、一個だけ知らず知らず通さなかったら監視の人は気が付くものなの?

    • 0
    • 20/08/11 00:41:44

    後から怖くなるくらいなら勝手に使うなよ

    • 1
    • 20/08/11 00:04:18

    >>11うちの母かも。
    スーパーでポイントカード使って支払いしてたからか、母がお釣りを取り忘れて帰ったとスーパーから連絡が来たから。
    誰かお客さんが言ってくれたのかな。あなただと嬉しいな。ありがとうね。
    うちの母でなくとも、きっと感謝してる人いると思うよ。

    • 12
    • 11
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/08/10 22:36:33

    セルフレジに4千円くらいお釣り置き去りになってた事あった。
    サービスカウンターに持ってったけど
    ちゃんと取りに来たかなぁ

    • 7
    • 20/08/10 22:33:05

    >>2
    セルフレジとATMうるさいよね。そんなスピード感ないわって逆に焦る。笑

    • 4
    • 9
    • 真田幸村
    • 20/08/10 18:48:14

    スーパーでおつり3千円取り忘れてた人いたわ。レジの人に言って渡したけど、ちゃんと気付いて取りに行ったかなぁ

    • 1
    • 8
    • 武田信繁
    • 20/08/10 18:45:59

    ガソリンスタンドでお釣り取り忘れた

    • 0
    • 7
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/10 18:44:50

    1円忘れられてたから店員さんに渡したけど、1円くらいでめんどくせーなー
    って思われたかな

    • 4
    • 20/08/10 18:39:00

    それより、カゴもレシートもそのままにして帰るヤツなんなの。自分が使った場所くらい片付けてから帰れ

    • 32
    • 5
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/10 18:34:09

    >>3 >>4
    だよね。
    小銭取ってまだうるさいの何よ!って思ったらお札もだったり。
    それさえも振り切るほど急いで立ち去ってるのかしら。

    • 0
    • 4
    • 浅井長政
    • 20/08/10 18:30:30

    お釣りとるまでピーピーなるか、お釣をお取りくださいみたいにしつこいくらいなるよね。
    分かっとるわい!ってなる(笑)

    • 7
    • 3
    • 徳川家康
    • 20/08/10 18:27:08

    >>2
    そうそう、お釣り取るまでめっちゃうるさいよね。急かされてるみたいで毎回オドオドしちゃう(笑)取り忘れなんてさせないよって感じの機械だよね。

    • 5
    • 2
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/10 18:24:37

    商品忘れはともかくお釣りはうるさいほど機械に言われない?

    • 6
    • 20/08/10 18:22:42

    誰が見てるか分からないから店員呼ぶわ。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ