育て方を間違えたせいで娘がオタクっぽく育ってしまった (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 220件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/08 21:56:09

    >>53
    うちの娘も中2なんだけど、逆だわ…
    中1の時はオタクがたくさんいるクラスだったみたいで毎日イキイキしてたけど、今のクラスは一軍ばかりが集まるクラスみたいで居場所がないんだってさ。
    娘がオタク仲間の男子と話してたところを一軍女子に見られたみたいで男好きって悪口言われた事もあって。
    今は現実逃避するかのようにますますアニメや漫画にハマってる。

    • 1
    • No.
    • 87
    • 毛利元就

    • 20/08/08 21:54:37

    娘、否定されてかわいそう。
    そのままでいいんじゃないの?

    • 9
    • 20/08/08 21:54:13

    オタクだろうが陰キャだろうが、好きな趣味があるっていい事だよ。
    それを止める筋合いはない。

    • 6
    • No.
    • 85
    • 豊臣秀長

    • 20/08/08 21:53:32

    女の子のオタクはいずれ卒業するから大丈夫だよ。

    • 1
    • No.
    • 84
    • 徳川家康

    • 20/08/08 21:52:31

    何が悪いのかわからない。趣味のない私からしたら羨ましいけどな。

    うちの子ども2人ともアニメ、ゲーム好きだけど楽しそうだよ。はたらく細胞読んでたお陰で生物の試験はノー勉強で高得点らしいし(笑)
    たまにいろいろ読ませてもらうけど楽しいよ。一緒にハマればいいのに。

    • 4
    • No.
    • 83
    • 真田信幸

    • 20/08/08 21:51:36

    うちの中2娘もオタクかな。話の合う友達もいるし本人が楽しそうだからいいと思う。話聞いてて引くときもあるけどね

    昔ほどオタクのイメージ悪くないような気がする

    • 1
    • No.
    • 82
    • 北条氏綱

    • 20/08/08 21:50:21

    主は田舎住みなのかな?
    田舎って主みたいに視野が狭い親が多いよ
    いわゆる、毒親。

    • 3
    • No.
    • 81
    • ルイス・フロイス

    • 20/08/08 21:46:27

    遺伝はよく知ったほうがいいよ
    バカな家系に天才は生まれないよ?

    • 1
    • No.
    • 80
    • 里見義堯

    • 20/08/08 21:45:08

    親の思うようには育たないですよね…

    わたしは罪を犯さなかったり人に迷惑かからなければ
    本人が好きなことできてるのはいいかなと思ったりします。

    育て方間違えたわけでは無いと思います!

    • 1
    • No.
    • 79
    • 尼子経久

    • 20/08/08 21:44:08

    >>61
    がーんってwオタクしか使わないよ
    主もその要素あったから子供もそうなったんじゃない

    • 5
    • 20/08/08 21:43:09

    主はなんの趣味もないの?

    • 0
    • 20/08/08 21:41:18

    >>34
    更にオタクな父親と叔父(私の弟)がいるからねー。
    オタクはこわいよ…

    • 0
    • No.
    • 76
    • 今川氏真

    • 20/08/08 21:38:54

    自分のやりたい事して楽しそうで良いじゃないですか。それに主さんも禁止するんじゃないくて漫画やゲームを買うお金をちゃんとあげてるんでしょ?良いお母さんだと思います。私もアニメや漫画、オシャレも好きですが子供の頃は母親に禁止されていたので羨ましいです!
    娘さん今はまだ中学生なんでしょ?これから高校や大学生になったら変わる可能性もあるかもしれないし様子見でいいんじゃないでしょうか。

    • 2
    • No.
    • 75
    • 長野業正

    • 20/08/08 21:38:37

    そういう子は田舎に居場所がないから上京する。東京は器が広いから

    • 2
    • 20/08/08 21:38:01

    >>30
    たぶんそうなると思う…(泣)
    アニメのキャラにガチ恋してる今の方がマシだった…って思える日が近い将来くるかも。

    • 1
    • No.
    • 73
    • 立花宗茂

    • 20/08/08 21:37:15

    うちの長女もオタクだよー

    戦艦、武将、刀、アニメ、ゲームとか語りだしたら長いよ(笑)

    趣味合う子と楽しそうにしてるから別にいいと思うけどな

    • 0
    • 72

    ぴよぴよ

    • No.
    • 71
    • 尼子経久

    • 20/08/08 21:36:23

    今の子って【アニメ好き】=【オタク】じゃなくない?
    アニメ好きの子、結構いるけど友達もいるし普通におしゃれもしてるよ。

    • 2
    • 20/08/08 21:36:21

    なんだろう?視野が狭いのかな?
    今は色んな子が認められる時代だと思ってたけど
    地域によって違うの?

    • 3
    • No.
    • 69
    • 蒲生氏郷

    • 20/08/08 21:36:12

    そんな好きなら作る側になればよくない?
    成功したらラッキー!

    • 1
    • No.
    • 68
    • 武田信玄

    • 20/08/08 21:35:02

    >>64
    周りの環境が悪いんだね…。

    • 2
    • No.
    • 67
    • 丹羽長秀

    • 20/08/08 21:34:43

    グレたりヤンキー?になるよりは良いよ
    モテなくてもいいよ、それより命の危険を心配したり不安になりながらいるのは嫌だよ

    • 1
    • No.
    • 66
    • 前田慶次

    • 20/08/08 21:33:59

    そういう系の子って性欲強いよね

    • 1
    • 20/08/08 21:33:14

    >>56
    うちの娘、男子に漫画貸したりグッズの情報交換とかしてるよ。

    • 0
    • 20/08/08 21:33:04

    >>19
    悪い事はしてないけどさ、周りドン引きだよ…
    小学生時代にうちに遊びにきた友達が古代生物の本や古代生物展で買ったグッズを見て、何これ!キモーイ!って大絶叫してたよ。
    で、私のところにきて〇〇ちゃんってこんな趣味あるんですか?って聞かれてさ…

    • 0
    • No.
    • 63
    • 下間頼廉

    • 20/08/08 21:31:12

    うーん、私はまだ子ども小さいからアニメオタクとかではないけど、息子がアニメオタクになったらもう最悪だな…
    娘でも嫌だ。
    それならギャルになった方がマシと思っちゃう

    • 0
    • No.
    • 62
    • 長野業正

    • 20/08/08 21:30:00

    頭の悪い親に育てられると、どう育っても上から目線で見下されるからかわいそう。惨めな人生だ。

    • 2
    • 20/08/08 21:27:48

    >>17
    がーん…

    • 0
    • No.
    • 60
    • 北条氏綱

    • 20/08/08 21:27:29

    まーねー、モテ路線じゃないかも…
    しかし今更だよね…

    とりあえずオシャレやメイク路線にちょっと誘ってみるとか。オタク趣味は置いておいて外見だけでも投資してみたら?

    • 0
    • No.
    • 59
    • 長野業正

    • 20/08/08 21:26:48

    育て方間違えた?

    • 0
    • No.
    • 58
    • 長宗我部元親

    • 20/08/08 21:25:42

    別に良いじゃん。
    同じ趣味の友達がいるってすごく楽しいし。
    私なら全力で応援するな。
    コミケ行きたいって言われたら一緒に行っちゃう。

    • 1
    • 57

    ぴよぴよ

    • No.
    • 56
    • 足軽(長柄)

    • 20/08/08 21:25:42

    女の子ならまだ良くない?
    男の子のオタのがなんか気持ち悪くて嫌
    うちの長男なりそうなんだけどね

    • 0
    • No.
    • 55
    • 武田信玄

    • 20/08/08 21:24:40

    コスプレいいじゃん
    イベントとか見にいくとみんな楽しそうだよ
    わたしは一緒に写メ撮って貰ったりしたよ

    • 1
    • No.
    • 54
    • 島津豊久

    • 20/08/08 21:24:13

    >>51
    ムリに露出系ギャル服きたり、化粧しまくってでていくよりいいと思うけどねぇ…

    主はたぶん、コスメとか服選びに行ったりとかで娘とキャッキャしたかったんかな?

    • 0
    • No.
    • 53
    • 上杉謙信

    • 20/08/08 21:21:22

    うちの子、中2にしてど腐れ腐女子。
    プリキュアから深夜アニメまで網羅するアニオタでもある。
    中1の頃は不登校気味だったのに、中2で同じ趣味の友だち出来たみたいで毎日楽しそう。
    先生たちでカップリングして楽しんでるけど、楽しく学校行ってくれて何よりだよ。
    まぁ、わたし自身が娘より腐女子だし声優オタだから抵抗なし。
    友だちの親にはあり得ない、気持ち悪いっていう人もいるみたいね。

    ちなみに職場の方の息子さんはアニオタからアニメーションに興味持ってSEとして就職した。

    • 1
    • No.
    • 52
    • 松永久秀

    • 20/08/08 21:18:41

    >>48
    そんなに年寄りなの?
    それともヤンキーばっかりの学校?

    • 0
    • 20/08/08 21:18:18

    >>16
    コスプレはちょっと…
    娘、小学生の時からコスプレと言うかコスプレ風な服装にハマってて(ひどい時は自分でハンドメイドしてる)それで外を出歩こうとするもんだからこっちも説得するのに余計な労力使うよ。
    今日もユニクロの鬼滅の刃コラボのTシャツを着て出かけたいって言い出したもんだからせめて部屋着にしてとお願いしたばかり。

    • 0
    • 20/08/08 21:15:29

    >>47
    アニメイトも子供と一緒に何度か行ったけど、普通の本屋みたいだよね。昔のいかにもなオタクっていないし、小学生の女の子から中高生、大人まで。特になんとも思わない。

    • 4
    • 20/08/08 21:14:17

    うちもそうだよ、見た目はそれなりに可愛いと思う。だけどオタク。地味なオタク。私もオタクだけど明るいオタクだからオタクには理解あるよ。オタクでもいいから明るいオタクがよかったな…

    • 1
    • No.
    • 48
    • 井伊直弼

    • 20/08/08 21:13:24

    夢中になれることは良いことだ。
    それをキッカケに、友達や仲間が要ることも良いことだ。
    それより何より、うちらが若い頃はアニオタなんぞ、
    公言出来ない暗いイメージというご時世だったけど、
    今やコスプレやオフ会みたいなものまであって、
    明るく集まれるようになった。
    いい時代じゃないか。

    • 6
    • No.
    • 47
    • 武田信玄

    • 20/08/08 21:10:04

    池袋にそういう子たちいっぱいいるけど、可愛い子もいるしみんな楽しそうでキラキラしてるよ

    • 2
    • No.
    • 46
    • 上杉景勝

    • 20/08/08 21:09:24

    オタクって嫌だよね
    せめて身なりだけは気を使わせて

    • 0
    • No.
    • 45
    • ルイス・フロイス

    • 20/08/08 21:08:42

    私も友達も中学の時アニメにハマっていたよ。20人位居て皆でアニメ作ったり、映画やアニメックやコミケも行った。私以外皆頭良くて、一番頭の良い子は全国で学力テスト3位とかに成っていたよ(今は漫画家のアシスタント)。学習院や理科大とか行った。大学の教授してる人も居る。

    • 1
    • No.
    • 44
    • 毛利隆元

    • 20/08/08 21:08:32

    >>41
    それはどこの親も抱えてる悩みだと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 豊臣秀吉

    • 20/08/08 21:08:02

    育て方じゃなくて素がそうなんだよ
    私もオタ寄りだからわかるわ
    理解してあげなよ

    • 3
    • No.
    • 42
    • 小早川隆景

    • 20/08/08 21:07:14

    私オタクだから子どもがオタクになったら嬉しい!

    • 3
    • 20/08/08 21:02:12

    >>10
    学年トップになれとは言わないけど、その情熱をもう少し勉強に注いでくれたらなー…

    • 0
    • 20/08/08 20:56:19

    >>8
    いや…小学生時代から既に陰キャだから…

    • 0
    • 20/08/08 20:54:33

    >>6
    娘も今、七つの大罪と鬼滅の刃にハマってる。
    少女漫画だと魔法使い?魔法少女みたいなのが好きみたい。
    本人は少女漫画より少年漫画の方が好きって言ってる。
    言われてみれば、友達の影響で小学生の時にちゃおを読んでたけど、いつの間にか読まなくなったなー。
    アニメだと所謂鬱アニメって言われてるものをよく見てるかも。
    極端なエロとグロは止めて欲しいとは伝えてあるけど、色々と大丈夫なのかと思うよ…

    • 0
101件~150件 (全 220件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ